蝸牛的人生色々

蝸牛的人生色々

PR

2005.10.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
雨は降っていないけど朝からどんよりと曇った東京。

なんて マラソン大会日和 なんでしょう!
暑いの寒いの、言い訳ができないほど絶好な気象条件。
体調も絶好調。
1週間食べつづけた甲斐があった。 ←いや、本当は食べたかっただけ…(笑)

この条件下、目標達成できなければいつできる?!

ということで、自己ベストを20分くらい更新(前が遅すぎた!)、目標を大きく上まってゴールすることができました!


心からお礼申し上げます☆

さてレース。
人数が多い上、スタートのコースが狭い。
一番後ろのブロックからスタートした私、スタートゲートをくぐれたのが号砲から10分後。(苦笑)
私、ずっと勘違いしていた。
この大会ってずっと手賀沼の湖畔を走るのかと思っていた。
実際はファミレスなどが並ぶ一般道を6k地点まで走った。
まず1k地点付近で、Hさんが後ろから声を掛け、抜いていった。
(HさんはORミニイベントの時、私が一緒に走って戻ってきた男性です。)
最後尾スタートをゲットしたらしい。

2kを過ぎたあたりで、左から見たことある女性が私を追い越す・・・と思ったらラニーニャちゃん♪

この先で彼女がコースアウトしている隙に、抜かしちゃった(笑)
橋を渡って湖畔に出る。
でもこの先、私もトイレが心配だなぁ~ ということで、私もコースアウト。

湖畔は涼しい風が吹き、とっても気持ち良く走りやすい。
コースは全て舗装されてた。

時々、応援の演奏団や家族がいて、うれしい。
でも手賀沼の湖畔はずーーーっと遠くまで続き、人の波が蛇行しているのが見える。
んー。先が長い。 ちょっと気が沈むかも…

今回の目標はキロ7分計算で2時間27分。
このあたりまで、キロ6分40秒の一定ペースで走り、貯金もできた。
自分でも少し速いかな?と恐く思いながらも、今日は気持ちがとってもノッテいる。
前へ、前へ!という意識が強く、このまま行けるところまで行ってみることにした。

10k地点付近で湖畔から離れ、住宅街に入っていく。
そのあたりでラニーニャちゃんに再び追いつかれた。
ここからずっと、抜いたり抜かされたり。
常に視界に入っている状態。
ある場所がものすごく家畜臭くて、二人で思わず顔を合わせてくさ~い!と叫んでしまった。

13k地点手前あたりに唯一ともいえるアップダウンがある。
ずっと平坦を走ってきたからけっこうキツイ。
でも、坂のテッペンに給水所があるのが見える。
この坂が天国への階段に思えた(笑)

住宅街から再び橋を渡って、湖畔に戻る。
そしてここからひたすらゴールに向かう。
最後の給水所手前あたりで少し飛ばしてしまったようで、給水所で少し呼吸を整える。
ここでラニーニャちゃんを見はぐってしまった。

あと3k。
2時間27分どころか、25分に希望が見えてきた。
ペースも落ちていない。
ものすごくつらいけど、がんばれ、私!!
ラスト500mくらいのところで先着している友人たちが応援してくれるが見えた。
手をあげるのがやっと。声もでない。
Hさんに「死ぬ気で行け~!」とハッパをかけられ、「死ぬかも~」と思いつつラストスパート。

やったー!ゴール!!
2時間23分20秒。 ←もちろんネットです。 グロスは+10分。
初めて2時間半を切りました。
ORの目標は達成できなかったけど、今年の大目標は達成!!
友人たちにも「やりとげた!って顔しているよー!いい顔よー!」と言ってもらえました。

ゴールでラニーニャちゃんに会えた。彼女も自己ベストを出したらしい。
おめでとー!
一緒に走れたおかげで奮闘したのかも、私。
先週の宴会で「若い女に負けないわよー!」と宣言しましたからね、私。
カッコイイ婚約者にもご挨拶。お幸せにね~☆

夫も1時間57分と念願の2時間切りを達成。
練習しないのによくやるよね~
次は千葉マリンのハーフでアレをゲットできるように、ちゃんと練習しようね。


レース後は、外装が終わったシンデレラ城を見に行った。
その様子はまた明日のお楽しみ☆ ←誰も楽しみにしていないって?

お礼レスは明日にさせてもらって、本日は早寝をします。
みなさま、ありがとうございました☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.30 20:27:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

かたつむりんすけ

かたつむりんすけ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: