蝸牛的人生色々

蝸牛的人生色々

PR

2005.11.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
斬られてきました!(笑)

楽友さんの サロネーゼ★アキコ(ラ・ニーニャ)さん がオーラソーマのサロン 「ミリオンカラー」 を開くそうです。
その修行のために、「100人斬り」と称して、100人を無料でセラピーしてくれるっていうので、ずうずうしくも押しかけてきました♪
すでにその「100人斬り」も最終回が決まったとか。 すごいねー!!

私よりもさらに長身で、美人で上品なアキコさん。
手賀沼エコマラソンでは後半、一緒に走ったあげく、置いて行かれましたっけ。
夫が彼女のファンだというのはごく一部で有名な話です!(爆)


きれいな2色のボトルがずらっと並んでいる中から(60本以上?)気になるというか、「自分を呼んでいる」と思うボトルを順番に4本選びます。
その選んだ中に自分の深層心理が隠されている・・・って感じかな?
占いではないですよ。 セラピーです。
詳しくはアキコさんのHPをご覧くださいね☆
とってもきれいですよー♪

早速、水道橋のサロンに行ってきました。
シェアサロンっていうのね。いろんな企業家の女性たちが、その場所を共有して、ネイルやセラピーなどのサロンを交替で開くようです。
地味なビルが並ぶ中、パッと目を惹く、女性らしい明るい場所でした。

さっそくセラピー開始♪
どれもこれもきれいなボトル。
でも、選ぶのは自分の好きな色とは限らないですねー。 自分でも驚き。


「このボトルを選ぶ人は繊細な女性らしい方ですよ!」と言われてビックリ。
あはは~~~♪ 当ってる?! ←意外にも夫が同意しました!(驚)

2本目に選んだボトル。
今、一番気になっている色のグラデーション。
シンデレラ城の基調としている色です。

「この色は自分の場所、空間、時間を顕しているの。」

なるほどー。私が今、一番気になっていることはお引越しと新しい土地での生活。
夫は故郷に帰るっていう意識だから全く気にしていないけど、私にとっては日常生活のお買い物から変わるんだから、不安にならないわけがない。
しかも周りは夫の両親や親戚だらけ。
その中でいかに誰にも干渉されない自分の空間を確保しようか、それが一番の私の関心事といっても過言ではないです。
すごいよ、オーラソーマ!

3本目に選んだボトル。
2層に分かれているけど、正反対の色。
とくに上層の色が・・・。
「このたくさんの色の中からこれを選ぶのは、自分が全く安定している状態か、混乱しているかどちらか。」だそうです。
本当に今は身も心も大混乱中!!

4本目でやっと私の好きな色。
「力をもらえる色、サバイバルの色」だそうです。
ということで、新しい土地で心配しなくても、私にはエネルギーがありそうです♪
これから受ける方もいるだろうから、私の選んだ色はヒ・ミ・ツ♪
夫も私の報告を受ける前に、セラピーを受けて見たかったと言っていましたもの。

マラソンの大会で強くなれる色も聞きました!(笑)
それは、やっぱりアキコさんと私、二人してまだ早い、と思っている色。
私の基本ウェアはいつもブルー。
やっぱり集団の中で目立ちたくない、という気持ちを顕しているのでしょう。

さて、その強くなれる色が何色か?
知りたい方はサロネーゼ★アキコさんのサロンに足を運んでください☆
私も生活が落ちついたら、ぜひまた行って見たいと思っています。
その時は、今回と全く違う色を選ぶのかな?

アキコさん、本当にありがとうねー!!

さてさて。その後の私。
この後の行動も長い。(笑) ←よく遊んだ一日でした。精神の休養日だったかも。
水道橋には私たち夫婦が大好きなビストロがあります。
「レ・トロワ・サージュ」
夫もわざわざ水道橋まで出てきました。(笑)
あぁ、今日も幸せを感じるほど、美味しかった~☆☆☆

ここから飯田橋まで歩き、東西線と西武新宿線を乗り継ぎでかけたのが、練馬区内の上井草。
「いわさきちひろ美術館」
いわさきちひろの住居跡に立てられた美術館で、練馬を離れる前に是非とも訪れたかった場所。
子供のいない我が家にとっても、かわいい子供の絵には心が優しくなる気がしました。
1冊、本をお買い上げ~☆ ← 「万葉のうた」 こんな本もあったんですねー。
彼女の絵はもちろん温かくて素敵だったけど、企画展の 荒井良二氏 の絵に夢中。
二人して側に置いてある絵本を夢中で読みました。
目に鮮やかな色使いと、可愛くて、でも可笑しいお話。

お子さんのいる方は、ぜひ子連れで遊びに行ってください。
子供の虐待なんて、この世界にはありえません。

美術館からブラブラ歩いて出かけたのが三宝池と石神井公園。
途中、ノアというケーキ屋さんでお買い上げ♪ ←barmyさんなら知っているでしょう。
お池の周りは、紅葉まっさかり。
モミジやサクラ、そして、メタセコイヤの大木のオレンジが池に映えてとってもきれい!

駅前の牛角食堂でガッチリ夕食を食べたら、元気復活。
結局光が丘まで歩いて帰りました。
んー、10kくらいは歩いたかな??

練馬の最後にいい思い出ができました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.24 07:38:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

かたつむりんすけ

かたつむりんすけ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: