ええやんええや~んこんな写真の日も
(りんちゃんごめ~ん"^_^")
綺麗なぁ~なんかあたしも森林浴でもした気分よ♪
枯葉にどんぐりの写真もめっちゃいい感じ(*^。^*)

(2008.11.03 00:27:02)

 ♪ りんちゃんとなぁちゃんとfebと♪

♪ りんちゃんとなぁちゃんとfebと♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

feb-snow

feb-snow

Calendar

Free Space

2008.11.01
XML
カテゴリ: 日常の出来事

今日は、いい天気

日差しが暖かく気持ちがいい 秋の日差し1
秋の日差し1

なので、ちょっと散策に出かけた 散歩道1
散歩道1

と言っても、ライトの高校の近くの

山・・?と言うか、森?みたいなところ

febとこは田舎なので 自然がいっぱい

こんなに緑がいっぱいのところをお散歩できるの

散歩道4
散歩道4

木々の間から 太陽の光が覗く

秋の日差し2
秋の日差し2


秋の日差し4
秋の日差し4

影に入るとちょっと肌寒く感じるけど 散歩道3
散歩道3

木々と一緒に呼吸しているようで 気持ちがいい

坂道なので 足もとが気になる

febはドジだから 

下手すると登ってきた所まで転がり落ちるかも

足もと見ながら歩いてるとね、

ドングリいっぱい見つけたぁ~ どんぐり1
どんぐり1

どんぐり3
どんぐり3

こんなものも見つけたよ きのこ
きのこ


歩いてても あまり汗かかないし

ほんのり身体が暖かくなって 

思いっきり深呼吸した

時間がゆっくり過ぎていく   不思議な感覚・・・

 こんなにゆったりした時間を味わうのも たまに必要だねぽっ





リンのことを書こうと思ってたけど
いいお天気で 綺麗な緑
暖かな日差しの写真が撮れたから
リンの記事はお休み

ごめんね~リンしょんぼり







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.02 00:10:26
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:木漏れ日(11/01)  
マイナスイオンがいっぱいで いいですよね~♪
こっちも負けずに自然がいっぱいですよ~~(^^ゞ

どんぐりいいなぁ~(*^_^*)
玄関の飾りにほしいなぁ~って思ってました(@^^)/~~~ (2008.11.02 21:08:08)

Re:木漏れ日(11/01)  
zenkichi2003  さん
綺麗な緑や木漏れ日の写真に癒されました~。
写真からマイナスイオンが出てたかも(笑)
たまにはこんな自然の中でのんびりするのも大事ですね。 (2008.11.03 00:16:38)

Re:木漏れ日(11/01)  
6nyan★okan  さん

Re:木漏れ日(11/01)  
とってもステキな森ですね~
こんなところをお散歩できるなんていいなぁ
ブラッドと一緒に歩いてみたいです!!!
お天気も良くってマイナスイオンもいっぱい♪
スローな時間。いいですよね(*^_^*) (2008.11.03 01:54:17)

Re:木漏れ日(11/01)  
asuka4416  さん
こんにちは~(*^▽^*)♪
私のこと忘れずにコメント&応援ありがとう(≧∇≦)♪
とってもうれしかったです(*^^*ゞ

時間がゆっくり過ぎてゆく不思議な感覚・・・
私もfebさんの写真見て深呼吸させてもあいましたぁ♪

リンちゃん寒くなってきたから、ますます洗濯物にもぐりこんでるかな?(*'ー'*)ふふっ♪
(2008.11.03 10:58:15)

Re:木漏れ日(11/01)   
近くにこんな素敵な散歩道が・・・羨ましい~♪
自然と触れ合うのって大人は勿論子どもにも最高やね。
リンちゃんのまんまるオメメは又の楽しみに♪
ところできのこは食べた? まさかね。。。流石のfebtちゃんでもそれはしないってか。 流石のfebちゃんってどういう意味かは・・・フフフ(^。^) (2008.11.03 15:18:48)

Re:木漏れ日(11/01)  
森林のマイナスイオンがいっぱいの素敵な空気と風景が目に浮かんできます♪

週明けから、すがすがしい気分になれました♪

ありがとう☆ (2008.11.04 09:54:07)

素敵^^  
ねこりんご さん
緑が本当に一杯で、すっごく素敵な所なんだ~~
空気が美味しそう♪
うちの近くの林と雰囲気が全然違う^^
良いな~良いな^0^

やっぱり自然が一番!!ね
(2008.11.05 00:38:58)

beautiful.blue-eyesさん  
feb-snow  さん
>マイナスイオンがいっぱいで いいですよね~♪
>こっちも負けずに自然がいっぱいですよ~~(^^ゞ

緑が多い場所が近くにあるっていいですよね~♪
心も体もリラックスできるもんね(^^♪

>どんぐりいいなぁ~(*^_^*)
>玄関の飾りにほしいなぁ~って思ってました(@^^)/~~~

どんぐりって可愛いですよね~
ついつい拾って帰ってしまいます(^.^)
(2008.11.06 15:44:14)

zenkichiさん  
feb-snow  さん
>綺麗な緑や木漏れ日の写真に癒されました~。
>写真からマイナスイオンが出てたかも(笑)
>たまにはこんな自然の中でのんびりするのも大事ですね。

よかったぁ♪ そう言ってもらえて嬉しいです(^^♪
一人占めしてるのがいけないような気がして写真に撮ってたんです
腕がないんで 伝えきれてないとは思いますが・・(^^ゞ
(2008.11.06 15:47:19)

6nyan★okanさん  
feb-snow  さん
>ええやんええや~んこんな写真の日も
>(りんちゃんごめ~ん"^_^")
>綺麗なぁ~なんかあたしも森林浴でもした気分よ♪
>枯葉にどんぐりの写真もめっちゃいい感じ(*^。^*)

自然の雰囲気伝わったかなぁ・・
もっと上手に撮れたらいいんやけどな(^^ゞ
どんぐりいいやろ~♪
febもこの写真、気に入ってんの(^^♪
(2008.11.06 15:49:43)

さくらんぼさん  
feb-snow  さん
>とってもステキな森ですね~
>こんなところをお散歩できるなんていいなぁ
>ブラッドと一緒に歩いてみたいです!!!
>お天気も良くってマイナスイオンもいっぱい♪
>スローな時間。いいですよね(*^_^*)

febも一緒にお散歩する相手が欲しかったの(^.^)
ブラッドくん、febもお散歩一緒してぇ~~
なかなかスローな時間を感じることが出来ない気がして(^^ゞ
すっごくいい時間でしたょ(^○^)

(2008.11.06 15:52:47)

asukaさん  
feb-snow  さん
>こんにちは~(*^▽^*)♪
>私のこと忘れずにコメント&応援ありがとう(≧∇≦)♪
>とってもうれしかったです(*^^*ゞ

febもasukaさんに会えて嬉しかったです♪
ブログにも来ていただいてhappy~♪♪

>時間がゆっくり過ぎてゆく不思議な感覚・・・
>私もfebさんの写真見て深呼吸させてもあいましたぁ♪

>リンちゃん寒くなってきたから、ますます洗濯物にもぐりこんでるかな?(*'ー'*)ふふっ♪

リンも相変わらずなんですよぉ(^.^)
またお時間開いたら来てくださいね~。待ってまぁす♪
(2008.11.06 15:55:04)

♪chibiママさん  
feb-snow  さん
>近くにこんな素敵な散歩道が・・・羨ましい~♪
>自然と触れ合うのって大人は勿論子どもにも最高やね。

だよね~(^.^)
でもね、あんまりここで自然を感じすぎると野生に戻りそうなfebなんだけど・・(^^ゞ

>リンちゃんのまんまるオメメは又の楽しみに♪
>ところできのこは食べた? まさかね。。。流石のfebtちゃんでもそれはしないってか。 流石のfebちゃんってどういう意味かは・・・フフフ(^。^)

チッチッチッ!
chibiママさん、読みが浅いよぉ~
近くに誰もいなければ・・・ 野生に帰って・・・ ナーンテね!
(2008.11.06 16:01:32)

はや子ちゃん  
feb-snow  さん
>森林のマイナスイオンがいっぱいの素敵な空気と風景が目に浮かんできます♪

>週明けから、すがすがしい気分になれました♪

>ありがとう☆

febとこに来れば自然がいっぱいでしょ(^◇^)
もうこちらに来ることはないのかな?
(2008.11.06 16:03:19)

ねこりんごさん  
feb-snow  さん
>緑が本当に一杯で、すっごく素敵な所なんだ~~
>空気が美味しそう♪
>うちの近くの林と雰囲気が全然違う^^
>良いな~良いな^0^

とにかく自然がいっぱいのところなんですぅ
冬には、野生の鹿や熊・猪に遭遇することも・・・(^^ゞ

>やっぱり自然が一番!!ね

はいぃ♪ そうですね(^.^)
(2008.11.06 16:05:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: