全245件 (245件中 1-50件目)
お久しぶりです何年振りかに開いてみたら全然使い方がわからない!浦島になった気持ち。えっと、元気です昨年大好きな義母と一緒に暮らし、そして天国へ行っちゃいましたもうお洋服も果物も送られてきませんさみしいけど、最後に一緒に暮らせて良かったこのブログのときは義母からいろいろ送られてきていてうらやましいなあだから、消せないや娘も元気です動物のケーキ屋さんになるのが夢なんだそうですでも彼女、ケーキはあんまり好きじゃないんですよー
Dec 17, 2008

娘の服を少しずつ処分して行こうと思います。ジンボリーのこのお洋服、大好きだったなあ。でも全然着せられず、今回オークションに出しました。良かったら入札してくださいー!
Jun 11, 2006

お久しぶりです^^私も娘も元気いっぱいに過ごしています。今年の桜は満開が雨の中でした。でも、今年も桜の下で写真を撮ることが出来ました。これで3回目、3年目の春到来です。生まれて退院した時が桜の満開で、生まれたての娘を連れて桜の下でお花見をしたのが丸2年前。小さい小さい生まれたての娘の顔に、桜の花びらが一枚舞い降りたのが印象的でした。 毎年同じ場所で写真を撮っていると、成長の早さを目で実感でき、感慨深いものがあります。今は2歳0ヶ月言葉がたくさん増えてきました。歌もうたえるようになってきました。かわいさは増すばかりです。これからも夫とケンカしながらも娘と楽しい毎日を送っていきます。あ、娘が最近夫からのチューを拒絶します。プププー。では、またね^^
Apr 21, 2006
今日、娘は2歳になりました。一緒にお祝いできて感謝感謝。心臓が悪く生まれ、毎日ドキドキしながら過ごしていました。それが、なんと2歳のお誕生日をこうして笑って迎えられたなんて。ありがとう^^色々あって楽天日記を閉鎖しましたが、お誕生日の報告だけさせてもらいました^^
Mar 24, 2006

ようやくGYMが到着しました。一週間以上かかったなあ。スカートだけ18-24であとは全部2T。(娘23ヶ月)スカートかわいいー。ミニスカートはジャストサイズがいいねえ。帽子もかわいいー。2Tなのでちょっと大きい。刺繍がお茶目。このパンツはアジャスターが付いていない。ちょいと全体に大きいけど、まあ履けない事もないので良しとしよう。25%OFFコードを使ったので送料込みで100$未満。うん、満足満足。この服なら公園で滑り台もOKなのでGYMもいいねえ~。
Mar 5, 2006

お友達からもらった布でこんな袋を作りました。大事な布だったので使うのがもったいなかったけど、なかなかいい出来だ。その中身は・・・・キーボード。なんとかカバーブームが過ぎ去り(隠す物が無くなった)今日からなんとか袋が流行の兆し。最終的には夫を袋にいれてしまおう。寝袋みたいな感じで。今日、娘の誕生日プレゼントが届いた。娘が箱を見るなり「わんわん!わんわん!」って。あれ?何も書いていないのになぜ?そうして、24日の誕生日まで隠すことも出来ず開封。茄子をあげています。変なパジャマは気になさらないで。そうだ、思い出した。昨日おもちゃ屋さんでこの犬を見て娘が遊ばせろーって叫んだので、「明日おうちに届くから、ここではやめよう」って言ったんだった。ええー、それを覚えていたのならうかつな事言えないなあ。犬とてんとう虫に囲まれた娘だけど、一番好きな子は首の骨が折れたローリーポーリーちゃん。誕生日には親からメーメー号が届く。騒がしい部屋になるなあー。
Mar 4, 2006
お久しぶりですー。寒かったり暖かかったり、五寒六温くらい繰り返しているなあ。今日はひな祭り。昨日は前夜祭をやりました。来週はいよいよ娘の検査の日。風邪引かせないようにまだまだ気を張っていないと。まわりはやたらと風邪を引く子供が多い。まわりの子供の方がよっぽど健康なのに心臓が悪い娘の方が元気だ。まるで学校のすぐ隣に住んでいる人ほど遅刻するみたいな感じね。今月末は2歳の誕生日。ありがたやーありがたやー。生まれたての頃、ハイハイの頃、歩き始めの頃、喋り始めの頃、全部かわいかったけど、今が一番かわいい。戻って欲しいなんて思わない。今が一番いい。私の人生も色々あったけど、今が一番いい。常にそう思う。これからもそう思おう!
Mar 3, 2006

<2月15日 水曜日>朝からぽかぽか。春到来かと思わせるほど。コートも要らない、セーターだけでOK。そんな日は、動物園だ!!ということで、急いでお弁当を作って動物園へ。平日だといつも空いているのに駐車場が満車!みんな同じこと考えるのねえ。娘は動物園に入るなり「メエーメエー!」と叫んで走り出す。メインは羊かよ。嬉しくて仕方がないのが見てすぐ分かる。こんなに喜んでくれるなんて嬉しいねえ。たくさんの動物を見て、羊さんに触れて、満喫してきました。途中から天気が悪くなったけど、楽しかった!休憩。お父さんとお菓子の取り合い中。夜、どうしてもカルボナーラが食べたいと夫が言ったのでスーパーへ。食べたい物が食べられていいねえ、君は。・カルボナーラ・きのことほうれん草のクリームソテー黄身をあとから乗せました。火にかけないのでどろーんとならず、とても美味しかったです。**********************さて、今日は朝から雨。雨の日は家事をする気にならない(笑)。退屈だったので、娘とレールを買いに行きました。途中、ランチはまたラーメン。あちこちのラーメン屋さんへ行くのが楽しくなってきた今日この頃。分煙化のラーメン屋さんが増えてほしいなあ。レールを買ったあと雑貨屋さんへ行き、娘が手にしていたガラスの器を買った。ふちがかわいいー。その帰り道にスーパーへ行き、トロ鉄火を衝動買い(笑)。ラーメン一杯じゃお腹が空いてねえ。最近、自分の写真を見ると恐ろしい。アンパンマンと見間違える。そりゃー、こんなに食べていれば太るよねえ。今まで刺身を食べたことが無い娘に試しにあげてみた。もぐもぐ。。。「うまーい!」と、3カン食べました。今度クルクルお寿司し屋さんへも行けるかな?この3点を買いました。娘は大喜び!汽車のしましま部分がぐるぐる回るのが面白かった。来月末、2歳のお誕生日は何をあげようかな。一番喜ぶのはレールセットだろうけど、これは少しずつ買い足して行きたいなあー。
Feb 16, 2006

今日は夫が休み。バレンタインのチョコを娘にもらって朝からご機嫌さん。「バレンタインディナーはどこに行く?」なーんてウキウキ。もうこの行事は来年から廃止。いいお天気だったので動物園へゴー!・・・と思ったら雨。途端に気分が萎えてしまったのでランチがてら、適当にお買い物をしてきました。本当はスカートが欲しかったけど、心ときめく物に出会えなかった。来月くらいにたくさん出るかなー。雑貨屋さんにも行ったのに、何も買うものが無かった。いやーめずらしい!娘には、毎月のお楽しみ、「おかあさんといっしょ」の本と電車のおもちゃ1個を買いました。あ、汽車か。黄色の新しい車両に大喜びでした。アンパンマンのコロコロを買おうかずっと迷って迷って今日は断念。どーうしても部屋の雰囲気に合わない。というか、雰囲気ぶち壊し。元々雰囲気なんて無い部屋だけど、ううーん悩むなあ。悩むといえば、夫の質問攻め。どーして夫はこうも質問ばかりしてくるんだ。しかも全部「そんなの知るか」って言いたくなるような内容。「今朝時計屋さんの前にシスターが立っていたんだけど、何の用かなあ?」「日本はなんでメダルが取れないの?」「どうして今日は雨なのー?」「なんで僕ってイビキかくの?」そんなの知るかー!!!休みの日は川の字で寝てるので、娘が寝たあとに私たちは恒例のクイズ大会。昔は世界中の国を全部言える夫に合わせて「国名しりとり」をしていたけど、もう飽きちゃったので終了。今夜は「市内にあるスーパーの名前」「市内にある駅名」「市内にある電気店の名前」でした。3戦3敗という情けない記録だったのも残念な話。どーして夫のほうがスーパー名詳しいんだ。勝った方が問題を出せるので、夫が4問目出題中に・・・・就寝(←夫)。いーっつもそう!こっちはどんな問題かドキドキして待っているというのにー!!そのまま寝るのが悔しかったので日記書きました。おわり。コレ楽しそうだねえ。パーツをちょこちょこ買っていこうかな。
Feb 14, 2006

ああ~!なんていい天気なんだろう。お昼ごはんのお皿を洗うのも投げ出し、土曜日の男の子と一緒に遊んだ公園へ。 ままごとセットが残っていました。娘は、あの男の子に教えてもらったようにブロックコンロの上でお料理を開始。ちゃんと覚えているんだねえ。あの子、いい子だったなあ。また会えるかな。 娘が何かを拾っています。 こんなかわいい木の実。これも、男の子と「いくら」に見立てて遊んだっけな。そのあと、滑り台や砂場でも遊び、1時間半位で切り上げました。帰り道にある娘専用チェア。この帰り道でも遊んだので結局3時間も外にいました。長旅だったなあー!そうして夕寝が始まった途端、私のミシンターイム!すっごく忙しい時間帯のくせに体が勝手に動いてしまう(笑)ミシン病だわ。今回は、作ったのではなくお直しです。 右のJSKサイズ18-24左のOPサイズ2Tおや?2Tと18-24の丈が同じ!?ウフフフフー。 裾あげしましたー。分かる?2TのワンピはまだまだオバQだったので、18-24と同じ丈に合わせて縫いました。我ながらいい出来ばえでした。うう~ん、ミシンって便利。********************何度買っても失敗する物。 カトラリーケース。どうしてもはみだしてしまうー。先日買い換えたのに、はみ出しサイズだった。。。これはサイズをしっかり調べてネットで買ったほうが良さそうだねえ。*********************オマケ。2月12日 <日>朝から元気にお掃除。掃除の仕方が見事にそっくり。 お昼はグラタンでした。どうせ残すだろうと思って自分の分を作らなかったら全部食べてくれました。グウウ~~~。これ買えばよかった
Feb 13, 2006

見知らぬ男の子とままごと中の娘。8歳くらいの子だったけど、色々な遊びを教えてくれて人見知りな娘でもすっかり懐いて楽しそうでした。落ち葉のシャワーを浴びたり、木の実や葉っぱで料理をしたり、私では考え付かない、でも昔そういえば同じ事して遊んでたなあーっていう、そんな遊びをしてくれました。私と一緒に遊ぶのが一番楽しいとは限らないんだなあーって思ったら、またまたちょっと寂しくなりました。5月からは慣らし保育で週一回幼稚園に行きます。ああ、寂しい。って、そんなこと言ってちゃだめねえー。娘が楽しいのが一番!
Feb 11, 2006

つづき。昼寝から起きた娘にJJのスカートを履かせてお買い物へ。あちこちの雑貨屋さんへ行き、あちこち行く娘を追いかけながらようやく買い替えたい物が買えました。ふぅー。水切りかごが汚れてきたので青から白に買い替えました。あと、木製のへら達と菜箸など買い替えました。キッチン用品が新しくなると嬉しくなるねえー。そのほか、かごをいくつかと、おもちゃやお菓子を買いました。あちこちの雑貨屋さんへ行ったので、最後にドーナツでも食べようかと思いミスドへ行ったら、娘が隣のラーメン屋さんのメニューガラスにびったり張り付き、お子様セットを指差す。すると、店長さんが笑って出迎えてくれ「それはお子様セットだよ」と仰るので仕方なく入店。しかし、とてもおいしいラーメンだったので娘も私も大喜び。ウフフフ。変な時間にこっそりラーメン食べるのってなんだか嬉しいねえ。最後に店長さんが「お母さんを連れてきてくれたお嬢ちゃんに感謝」と言ってアイスをくれました。初めて食べる普通のアイスに夢中。あーおいしかった。優しい店長さんだったなあ。また行こう^^写真で全然わからないけど、JJの白コート、すっごくかわいい!破れはミシン数秒で直りました。いやー、儲かったなあ。家に着いたら18時になってしまったのであわててパスタを作りました。・・・ラーメン食べたばっかりでさすがに私も娘も残しました。やっぱり変な時間にラーメンは良くない(笑)そんな一日でした。ああ疲れたー。<今日買った物>木べら穴あきターナー水切りトレーバスケットおもちゃ
Feb 10, 2006

壊れた扉の替わりになるカバー、ようやく完成しました。こんな感じ。娘は相変わらず安物の積み木に夢中。透けて見える素材で作りました。のれんみたいになっているのでめくらなくても物が取り出せます。このほか、パソコンカバーとプリンターカバーと、脱衣場のカゴカバーなどなど部屋中カバーだらけになっています。君、カバー以外に作れないのか。って怒りたくなってきた。****************昨日は羊をまた見に行きました。本当に羊、飼いたくなってきた。超ミニ羊っていないかしらー。昼過ぎにお出掛けの準備が出来たら娘がお昼寝。そこでまたミシン。昼寝をしたらミシンをするというのが癖になってしまった。あらら、もう14時半なのにまだ寝てる。雑貨屋さんへ行くつもりだったけど、行けるかしらー。
Feb 10, 2006

今日は夫と三人で、いつものはるばる遠出。色々お買い物をしてきました。でも、買おうと思っていたものがひとつも買えないという惨事でした。何やってんだか。でも、帽子やコサージュを買ったり、フックを買ったりして楽しかった!帽子大好き。帽子にもつけようかな。NIMESで購入。チョークフック。色合いが好き。娘が手に持っていた。そして、GAPにて。娘がぬいぐるみを持ってあちこちに行った挙句、レジまで持っていってしまった。お陰でさっぱり服を見られず。バレンタインのハート模様が多かったかな。ガーガーさん。娘がトイザラスでこのおもちゃにとりつかれていました。送料無料でこの値段は安い!アンパンマンのコロコロが、絶妙な場所へジャンプして転がっていきます。途中にも仕掛けがあって楽しい~。アンパンマンだけは買わないぞと思っていたけど、こんな面白いおもちゃがあったなんて・・・これ、買います(笑)ただ、場所を取るのでまた整理しなきゃなあ。明日こそ、買おうと思っていたものを買いに行けるといいなあー。
Feb 7, 2006
先日届いたJJの不良品、カスタマーから返事が来た。写真を送った結果、「同じ商品は在庫切れのため、返金します」とのことでした。おおー!ラッキー!!とっても丁寧な対応で嬉しかったでーす。しかも、商品は返さなくていいだなんて夢のようなお話だ~~。日本では考えられないような大盤振る舞い。儲かってますなー。
Feb 7, 2006

娘が壊した扉。カバーを作るまで中身が丸見えなので、ちょっと片付けてみよう。すると、あれをこっちに持ってきたらこれをあっちに持っていかなきゃいけなくて、それをこっちにあっちに・・・そんな最中、娘はおもちゃを次から次へと引っ張り出す。それを片付け、ああ、これはあっちの方がいいかな、いや、これを。。。。。キキキキキー!もう疲れたー。。。。頭が痛くなってきた。娘は自分のビデオを堪能中。さんまさんみたい。そうして、やっと終了!朝から今まで時間がかかったのに昨日と変わっていない感じー。大きなつづらのふたをはずしておままごとを入れました。他は地味に移動して娘が取り出しやすくしました。ちなみに、昨日の写真はコレ。あら?余計散らかった感じ?布を買いに行こうと思ったら、何よこの寒さ!凍えそうー。ああ、もう夕方だー御飯作らなきゃー。地味に忙しい一日だなあ。
Feb 6, 2006

うう、寒い。そんな日はミシン(笑)今日も娘の昼寝1時間半で作りました。まずは、大きな大きな風呂敷風しつこくここにもリボン。さて、これは何カバーでしょうかー。ぬいぐるみ入れになってるクーハン。これをリメイクしました。そのカバーでした。ミニカゴもリメイク。勢い余ってこの電話カバーも、リニューアルー。・・・そろそろネタ切れかしら。そう思っていたら、娘が宿題を出してくれました。扉が壊れました壊されました。何回も壊されて直していたけど、ついに根元の金具が曲がってしまった。この家具、とっても気に入っていたのにー!娘に「これ、取っちゃったの?」と聞いたらぶんぶんぶんとお顔を横に振っていました。いやいや、君しかいないんだよー。ゴメンナサイの頭を下げる仕草、会釈にもならないほどのショートカット。あーあ、中身が丸見え。もう片方の扉も取っちゃいました。このカバーを次回作りまーす。・・・ちょっと飽きてきたなあ。もうカバーばっかりなんて嫌だー(笑)
Feb 5, 2006

よーーーーうやく届いた。冬物オンパレード。コートは表地が綿なので、見た目春物みたい。寒い春先にも着れちゃいそう。でも、中はフリースであったか~。男の子でも似合いそう。これは真冬向けではなく、春先に近い冬向けっぽい。うん、まさに今が旬だ。いい買い物したなあー!って喜んでフリースの裏地をながめていたら・・・・べろりん。袖の裏地、こんなんでしたー。ミシンやってなかったらキキキー!ってなりそうだけど、何よコレくらいって余裕だ。一瞬で元通りさー!とかいいつつ、一応カスタマーに言ってみよっと。*******************娘が豆椅子にオシッコをしてしまったのでまた張り替えました。<張替え前>昨年の写真。娘の足が小さいなあー。<張替え後>この布大ブーム。どんどんこのキャス風に占領されていくー。そして、ある日突然飽きるんだ。間違いない。あれ?最近この人見ないぞ。*******************お昼、とてもいい天気だったので三輪車で公園へ。外へ出たら、風が冷たいー!!毎度おなじみの公園横に住んでいる太郎君(仮名)にご挨拶しました。あなたもさむいわねー。今日もお腹を見せてくれました。ああ、触りたいー。太郎君に未練を残しながら公園へ。砂場で遊んだり、滑り台で遊んだり、ブランコに乗ったり。そのたびに娘は上を見る。上ばっかり見る。なんだー?と思ったら、キレイな青空。すがすがしい気持ちになりました。鼻が真っ赤になるまで遊んだ娘は、三輪車を途中で投げ出してスタコラサッサと帰って行きました。ただいまー。コラ、母をおいて行くな。
Feb 4, 2006

また布を買ってきました。ミシンで何かを作ろう!と思ったら、大体「なんとかカバー」を作る。ミシン買いたてホヤホヤの頃はブレーカーカバーやテレビカバーまで作ったもんだ。今回はこんなカバー達です。パン焼き機カバーレンジとトースターカバー上のカバー、レースが野暮ったかった。脱衣所カバーのれん風白い布上部にリボンを縫いました。肉眼でも分かりづらい。のれんの中身はパンツなどー。脱衣所、ちぐはぐでセンスのセの字もないヘンテコスペースだったので、これを機に変えよう!そう思って整理していたらいらないタオルがどっさり。タオルって増えてばかりだからこの際一気に処分しよう。ああ、ミシンって楽しいなあー。気分が変わるのも良い。次は何カバー作ろうかしらー。********************楽天でたまったポイント。何に使おうかなーと迷って結局子供の物。ちびちびトーマス狭苦しいー。とっても小さいトーマスがついているけど無くしそう~~。娘は大喜びで、毎朝起きた瞬間にコレを出してきて遊んでいます。良かった良かった。**********************昨日は1時間半かけて羊を見に行って来ました。テーマパークはこの時期ガラガラねえー。パーク内の電車に乗ったり、馬を見たり楽しんできました。おお、4行で終わっちゃった。この数日、パソコンが繋がらなかった。LANケーブルが断線していました。仕方ないので買いに行ったら、コードが薄いケーブルを発見!おおー、時代は進化しているのねえ。って、いまどきケーブルかよ。あ、そうそう、今日は節分。夫が鬼役でドアから入ってくるのを娘と一緒に豆をまきました。ちょっと楽しかったなー。おわり。
Feb 3, 2006
![]()
同じアパートのママ友達が、「○○でオムツ980円だったよ!」とメールをもらい、布を買いに行くついでにはるばる出かけた。そこは、初めて行くところだけど、娘にとって宝の山だったらしい。キラキラ輝いている瞳の娘を連れ、本を買ってあげた。喜ぶかなーって思ったけど、案外クール。そのあと、娘がある物に夢中になった。お昼ごはん食べようと誘っても、ぜったいに動かない。それは、子供用ドレッサー。お店にあったのはキティちゃんだったけど、ドライヤーを髪に当てたり、ブラシで髪をとかしたり、お化粧をする真似をする。私がドレッサーで化粧しているのをいつもじぃっと眺めていたので、自分でもやってみたかったのね。女の子だなあ。そんな娘とはつゆしらず、私ってばトーマスばっかり目が行ってた。店についてすぐに200円のガチャポンでトーマスを狙ってまた赤いのだったり、トーマスエンジン大百科とかいう本を買ってみたり。。。コレはバンダイの宣伝本だったので娘はまったく興味無し。しまった。ババール買えば良かったー。娘が娘という事をすっかり忘れていたので、今後気をつけよう(笑)娘の机に合う鏡を買ってあげようかなー。こんな感じがいいかな。ドレッサーから身を剥がしてお昼ごはんを食べにラーメン屋さんへ行きました。私はモリモリチャーラーセット。娘はお子様セット。どうせ娘は途中で出て行くからと急いで食べて大正解。案の定、途中でイヤー!と言い出した。それでそそくさとお店を出ました。段々二人での外食が難しくなってきたなあ。楽しくて大好きだったのに。せいぜいモスとかマックかしら。。。さてオムツを買いに行こうと思ったら、売り切れでした。残念!布を見に行ったけど、娘を追いかけながら選ぶのは困難だったので次回夫と行きます。そんな一日で買ったものは、・カゴ・トーマス本・ブラシセット・ガチャポン以上。自分用に買ったザル、じゃないや、カゴは結局娘のブラシセットが入ってます。どんどん私から離れて行ってしまうので寂しいなあー。後追いが懐かしいなぁ。そういえば、JJがオーダーから5日もたって発送しましたとメールが来た。遅いなあー。届く頃には春になっていたりして。なんだか今日は冴えない文章だなあー。っていつもかー。オヤスミー。
Jan 31, 2006

今日は雨。お出掛けも出来ないなあー。いや、出来ないこともないんだけど出て行きたくないだけ。そんな雨模様の朝は、椅子の張り替えをしました。しかし、水玉にしたのに、細かすぎて市販品みたい。この椅子、木の机に合わないことは重々承知してるけど座り心地がよくってずっと愛用。また、布を買ってきて張り替えようー。先日布を大量処分したので全然布が残っていない。そんな時、お友達からかわいい布をもらっちゃったー^^嬉しいなあ。何作ろうかなあ。部屋干ししていた洗濯物をたたんでいたら、洗濯籠に入る娘一人。夫が楽しそうにのぞいています。私には絶対に出来ないこと二つ。一つ目。ぶい~ん。空飛ぶ椅子。娘大喜び。二つ目。ピッピッピー!組立体操「二段ベッド」娘は「ぴっぴ!」とコレを何度も催促。絶対に私は出来ないことを夫がやるので娘はお父さんが大好きなんだろうなあー。
Jan 30, 2006
![]()
電気屋さんが来る前に、DVDを10枚ほど持ってきてと電話する前に、電気屋さんが来ました(笑)<ファンヒーター>すぐ点いて、すぐ消えるのが魅力的しかも臭くなーいうちはドアを取り払っているのでLDK18畳。13畳用のヒーターだったけど、すぐに暖まった^^以前使っていた20畳用と同じくらいの勢いがある。時代は進化したのねえー。<VHS一体型DVDレコーダー>シンプルなデザイン☆残念ながらHDDはついていませーん。これでやっとビデオをDVDに落とせる。電気屋さんの話だと、ビクターが一番使えるDVDの種類が多いという事です。へー。きちんと配線をしてくれて、ダンボールも持って帰ってくれました。うちはここの電気屋さんでよく買ってるなあ。その割には覚えられていないけど(笑)************************ところで、最近「おしりふき」にした。ずっと脱脂綿をお湯に浸して使っていたけど、面倒になってきたので替えました。すると、娘はそのウエットティッシュを取り出し床掃除を始めました。更に、マイデスクも拭き始めました。掃除しているところ、よく見てるのねえー。掃除機を足で押さえてコードを引っ張る真似もされたし。。。電気屋さんを待っていたのでお出掛けできず、外に連れて行け~~!とジャンプジャンプ=3電気屋さんが着た後、ようやくお外へゴー!三輪車乗っていくって言ったのに、途中で「ないな~い」って降りてしまう。段々飽きてきたかしら。公園の隣に住んでいる黒ゴールデンと茶ラブちゃんにご挨拶をして行ったけれど、滑り台1回滑ってすぐにそのワンコのところへ。触りたくて仕方が無い娘と、触って欲しくてお腹を見せ合うワンコたち。触らせたかったけど、飼い主がいない時に勝手に触るのもなあーとやめておきました。そのあと、フラフラと林の中を散歩し、さあー帰ろう!と思ったらまたワンコのところへ。そのあと、フラフラと公園を散歩し、さあー帰ろう!と思ったらまたワンコのところへ。そのあと、フラフラと三輪車に乗って、さあー帰ろう!と思ったらまたワンコのところへ。もー全然帰れないじゃないかー!普段は思いっきり遊んだら飽きて自分から三輪車に乗って帰るのに、今日はワンコを連れて帰るまで動かないつもりだ。羊の時と同じだー。無理矢理バイバイさせて帰ったけど、泣いて泣いて大変だったー。ちなみに、ずっと三輪車をかついでいたので手首がおかしくなったぞ。将来引っ越したら犬が欲しいって言うかな。それとも、羊が欲しいって言うかしら。それとも、両方欲しいって言うかしらー。羊と牧羊犬か。よし、北海道に住もう。
Jan 29, 2006

さむーい。娘に私のマフラーを貸してあげたらちょっとゴージャス児。さて、寒い寒いとばかり言っていてもファンヒーターは直らなかったので諦めて買いに行きました。近所の小さい家電屋さん、お客さんが土曜日の昼だというのに1人。。。空いてるから行ったけど、ここまで空いてると心配になるねぇ。明日ちゃんと持ってきてくれるかしら。ついでに、DVDレコーダーも買いました。ファンヒーターの出費のお陰で、HDD内臓は買えませんでした。ちぇっ。あ、DVDも買えばよかった。電話して持ってきてもらおうかなー。こういう事が出来てちょっと便利。買った後、駅で大好きな電車を眺め、寒かったので実家へ。大好きなポチに会えて娘大喜び。ポチが窒息寸前です。だけど、今日もやっぱり1時間半で玄関で靴を履いて、「バイバーイ」って帰る娘。ちっとも気が休まりませんよー。
Jan 28, 2006

キャス風の布を買いました。ミシンブームはおもちゃの釣竿入れを作ったところでネタ切れかと思いきや、新しい布を買うと俄然やる気が出るねえ。本当はキッチンクロスを作ろうと思ってリネンを買いに行ったんだけど、麻ってとっても高いー!そうか、そう思うとキッチンクロスって安いんだー。へー。また買おう。さて、今日も娘のお昼寝中に作り始めました。何が出来るかなー。型紙も、仮縫いも、なーんにもないので完成するかいつも不明。勢いだけで作っています。そんな勢いで出来たのは、ティッシュカバー。その他にもちょこちょこと作りました。また明日も作ろう。そんなのん気な昼下がり。突然ファンヒーターが壊れました。極寒の2月を前にして。お友達に手紙を出しに行ったついでに家電屋さんへ。我が家の年代物ファンヒーターは9Lタンク。これが案外種類がない。しかも!高いー!高すぎるー!てっきり1~2万円で買えるものかと思っていた。。。。高いー。コレちょっとお洒落。安いけどこれはワンルーム用。ということで、エアコンでしのいでいます。オイルヒーターを出そうかなあー。初めて見るから娘が触りそうだなぁ。まさかファンヒーターがこんなに高いとは思っていなかったので、買う予定だったDVD-HDD‐VHS一体型は延期だー。ビデオも壊れ、ファンヒーターも壊れ、あーあー。同じ時期に買ったから壊れるのも一緒ね。三菱君よ、10年よく頑張った!いつもの指定席でお絵かき。いいなあ、私も自分用の机が欲しいぞ。
Jan 27, 2006

JJのオーダー、調べてもらったけどオーダーしていないことになっていた。ピンクJKが欲しくてオーダーしたのに、「またオーダーしてください」っていうメールにガックリ。在庫切れしてるのにー。悔しいからもうオーダーしないでおこうと思ったけど、それも悔しいので(笑)あえて今着る冬物だけオーダーしました。底値買いだったので色々安かった!コート$32.99コーデュロイワンピ$16.99ボディ$8.99コーデュロイJSK$16.99スカート$12.99$3.99送料$25込みで$118でした。春物は、春に買おう。きっと残っていないけど。え?キレてないっすょ。長州小力風に言って。あたい、実は小力ファン。
Jan 26, 2006

同じアパートのお友達が遊びに来ました。先週は私がお邪魔しました。昨日はお外で一緒に遊びました。うちのアパートはみんな仲良しなので居心地がいい^^引っ越したいけど、このお友達たちと離れてしまうのは寂しいなあ。遊びに来た10月生まれの男の子は2歳3ヶ月、イヤイヤ真っ盛り!娘と小競り合いをしていました(笑)それでも、母親同士のんびりコーヒーを飲めるのが嬉しい。ちびっ子はお互い負けず嫌いで泣くまで勝負してました。結局イヤイヤ真っ盛り君がママに助けを求めて勝負終了ー。イヤイヤって、見てるとかわいいねえ^^って人事だからかな!?でも、やっぱりかわいかった。小競り合いをしていた二人、おかあさんといっしょが始まると一緒に踊っていました。(娘はオムツを替えた直後のももひき姿。パンツは横に転がっています)写真に撮れなかったけど、今月の歌で「♪手をつないでこんにちは」っていうところがあって、そこでは二人が手を取り合って踊っていました。その姿がとってもかわいかった^^さっきまで小競り合いしてたのに手をつないで踊っちゃうんだもん、子供ってかわいいねえ。見ていてほのぼのしました。こういう素直なところ、見習いたいなー。
Jan 25, 2006
JJのオーダー完了メールが来ない。あれれ?と思ってサイトをのぞくとショッピングカート、空になっていないじゃないか!でも、以前も同じようなことがあったので少し待ってみるけど、WSのピンクJKは全サイズ完売なのでもしオーダーされていなかったら怒るぞ~~~~~~。ああ、ドキドキだー。もしオーダーされていなかったら、悔しいからよそで買うもん!どうなることでしょうかー。
Jan 25, 2006
今、WSのピンクコートの2T-3Tが復活していたので焦って焦ってオーダー。他にもちょこちょこ復活していて145アイテムありました。焦ってオーダーしたので、金額調整もままならず、かなりの量。ううーむ。そして、サイズ選びが悩むところ。ワンピースを18-24にしようか2Tにしようか、悩んでいたらサイズ切れ。キャー。ってことで、ベージュのJSKは18-24、デニムJSKは2Tにしました。はー。こんなに焦ってオーダーしたの初めて。まんまと戦略にはまってるなあ。
Jan 24, 2006

突然思い立って家具屋へ。楽天で買った激安ベビーチェアがどうしてもどうしても気に入らなかったので結局買い直しました。シンプルなデザインに惹かれました。ついでに、デスクと椅子も買いました。娘は大喜びでした。今日のミシンは、ベビーチェアのクッションカバーだけでーす。この布、もう飽きてきたかもねぇ。。。今日も寒かったー。娘にはキティちゃんのジャンプスーツを着せて外へ行きました。近所のちびっ子が3人集合してきて大騒ぎ!ちびっ子は寒さ関係無しでいいねえ^^さーて、御飯作らなきゃ!
Jan 24, 2006

近くに子供動物園があるので、よく連れて行っていた。そして先日の動物園。娘の動物ブームはまだまだ続き、毎日動物園へ連れて行けーと騒いでいます。動物図鑑が愛読書。将来ムツゴロウさんと結婚したいと言ったりして。アハハー。そんな娘と今日も三輪車で公園へ。寒かったけど元気に2時間ほど遊んで帰りました。そして、家に着いて娘はバタンキュー。ウッフッフ。そうよ、この時間を待っていたのさ。娘が昼寝した途端にガガガー。私のミシンブームも絶好調。昨夜作ったメルちゃん布団。綿ずれ防止用に手で縫いました。お出掛時はスタイを必ず持って行きます。アイス食べる時とか、御飯の時用。お友達の手作りスタイを真似して作ろうとはりきって、失敗(右)。首が絞まる~~~~。ちょっと凹んだけど、洗濯バサミ入れに変身しましたー。ミニバッグ。ロイホのお子様セットでもらった釣竿セット。娘の大のお気に入り。それを入れる袋を作りました。・・・と、このようにネタ切れなのでここで終了。本日1時間半で作ったのはこれだけでーす。オマケ。今日の夜はオムライス食べました。へー。
Jan 22, 2006

オイルクロスを縫って壊したミシン。故障は時間が解決するとは思ってなかった。仕方ないから修理に出そうと思ったら!直っていたー!ヤッター!嬉しくって嬉しくって、コースターを作りました。いやー、楽しい。でも、突然ミシンが直っていたので心の準備が!何作ろう!?あー布が欲しい!何作ろう!?何作ろう!?そうして焦って作ったのがコレ。ミルク缶カバー。プププ。気を取り直して、メルちゃんの布団を作りました。オヤスミー。綿ずれ防止に縫おうとしたらミシンがガガガ!って怒りました。おおー、また壊れそうだった。無茶はいけないねえ。業務用のミシンが欲しいー。ああ、楽しい。ミシンって一枚の布から色々な物が飛び出すんだもん。手品みたいー!という訳で、ずっとミシンをしていまーす。
Jan 22, 2006

朝、娘に「今から動物園に行くよ。象がいるよ。しまうまがいるよ。ライオンがいるよ。猿がいるよ。ワンワンがいるよ。」などなど、ありったけの動物の名前を言ったら大興奮。あれ?動物園に犬っていないか。早く行こう行こう!と玄関の靴を持ってきては玄関で大騒ぎ。用意が済んでから言えばよかったー。着替えようと部屋に連れ戻すとキー!って怒って泣いて、まぁえらいこっちゃ。私の化粧も、まだ隠し切れていないうちに終了してしまったじゃないか!そして、ビュービューと風が吹く中、ジジババと動物園へ行って来ました。私ってばあんなに毎日かぶっているのにこんな日に限ってニット帽を忘れてきた。頭が寒い寒い。売店ではそんなお間抜けさん用に防寒グッズが売られていた。そこで、お洒落帽子1000円で購入。安いー!君達、動物を見ましょう。あ、しまうまだ。娘はもう嬉しくって嬉しくってあちこちキョロキョロ。そしてその動物の名前を言えるものは自信たっぷりに叫んでいました。周りにはそんなちびっ子がいっぱい。小さい子がみんな「ゾゥ!」って呼び捨てしていたのがかわいかった。ライオンコーナーでは、ライオンと喋る不思議なおじさんがいた。あの百獣の王が、そのおじさんに向かって集合して叫び始めた。すごーい!娘も一緒に叫んでいました。お弁当を食べた辺りから転び始めた娘。おおー、疲れたのね。ベビーカーはないし、抱っこかぁ。。。と思っていたら父がひょいと抱きました。おおー!泣かないじゃないかー!やっと、やーっとこさママパパ以外に抱っこされても大丈夫になりました。ああ、楽になるー。抱っこされた娘は、大好きな大好きなキリンコーナーへ行ったのに「キッキ。」と一言でしらんぷり。そりゃないだろう。大好きなポテトを食べて、手に取った全然かわいくないウサギのポーチを買ってもらってちょっとご機嫌。とは言え、その後はずーっと抱っこでした。父は娘を抱っこできるのが嬉しくてちょっと頑張ったみたいです。明日仕事行けるかしらー。3時間位だったけど、かなり満喫して楽しかったでーす。今日は早く寝かせてあげようと、6時半に床につきました(笑)でも、結局寝付いたのが8時半。その間、顔の上に積み木を積まれたりおやすみのチューの連続だったりブツブツと文句を言われたり、まー寝たフリも大変。今まで、御飯の後にお風呂だったのでどうしても遅くなったのだけど、御飯の前にお風呂だと早く寝られていいねえー。もう御飯のたびに体が汚れることもないし、これからはそうしよう。って、きっとみんなそうしてるんだろうな。さて、明日は何をして遊ぼうかなー。
Jan 18, 2006
Jan 17, 2006

分かった。ようやく悟った。やはり頼らずに生きていこう。2006年のテーマは「相手に期待しない」。これに尽きる。我が家のベランダには、ゴミ袋が12個。冗談じゃなくってよ。ごみ屋敷になりそうだった。夫が今年一度もごみを捨てなかったから。年末の分もしっかりある。夫の唯一の役目がゴミ捨て。私がやっちゃうと一生やらないから、忘れた時は我慢してました。しかし!もう我慢の限界だー!ってことで、昨日に引き続き6時半に起きて何往復もして捨てに行った。早朝ってまだ月がきれいに見えるのねー。夫は、忘れていくのが計画的。キキキ。お弁当と一緒にゴミを持つのが嫌みたい。子供と一緒にゴミを捨てに行く方がもっと嫌じゃわい。だから、娘が寝ている6時半にしかチャンスはない!腰はいたいけど、自分で捨てに行った方がよっぽど楽ダー。休みの日にごみ収集車を追いかける夫の姿、町中で有名になっている。もう、これで「旦那さんまた走ってたわよ」と言われることも、「旦那さんってサザエさんみたいね」と言われる事もない。くっそー。もし、私が男で彼が専業主婦だったら、きっと私が仕事行く前にゴミをまとめて捨てに行くだろうな。きっと、料理もまずくって結局自分で作って食べさせてるんだろうな。きっと、掃除もまともにしなくって私が仕事から帰ってきて掃除するんだろうな。そして、「うちの主人家事が好きなのよー♪」って奥様連中と話してるんだろうな。うわー。想像するだけで疲れる。そんな夫、朝コンタクトを落としてゴミ箱に八つ当たりしてました。バーカ。・・・また金かかるのかー!!!いい加減にしてくれー。***********************そんな気分のすぐれない午前中、娘が靴を履きだしたので公園へ行った。三輪車で軽快にゴー。ぽかぽかいい天気で気持ちよくて楽しかったー。昼、家に帰ってきたらバタンキュー。部屋を見回すと、積み木がぐしゃー。フレーベルの積み木、全然遊びません。こうやって崩してハイ終わり。もう押入れに片付けちゃおうかなあー。午前中に遊びに行くのは楽しいけど、掃除の途中で突然出かけたから家に帰ってきてブルーになるねえ。娘が起きないと掃除機かけられない。早く起きろー。あ、でももうちょっとだけ寝ていて(笑)。
Jan 17, 2006

ずっとエプロンが欲しかった。今まで使っていた物は下手な手作りで、生地が薄くて洗い物の度に服まで濡れたり、こんな靴がいっぱいのだったり、こんなかわいくない柄だったり。生地が高かったので少しだけ買ったら布が足りずに紐がつぎはぎ。でも!やーっと思い切って買えたもんねー。昨日届いたリネンエプロン。使い心地最高!すぐ乾くのがいいね。そうして、昨日は楽天で買った雑貨以外にGarenet Hillで買った物が届いた。クッションカバー。ソファのカバーを替えようと3枚注文。ハ!しまった。ソファのクッションは4つだった!いやーんバカバカ。そう思って広げてみたら・・・・このカバー、大きすぎるざんす。夫が休みだったので、「ネットでたくさん買うからわざわざ誕生日プレゼント買いに行かなくてもいいね」って言われた。あー腹立つ。土曜日は私のスペシャルデーだったはずだけど、昼まで寝ていた夫。もう色々書くと腹が立つので途中忘れた。夜、「きのことほうれん草のカルボナーラが食べたい!」と言う夫と共にスーパーへ。夫はよく食べるから1人分100グラムとして4倍!。生クリーム2パック(400ml)、ベーコン200グラム、フェトチーネ2パック(600g)、その他、色んなきのこやほうれん草など色々買って4000円くらい。普段宅配なので、たまにスーパーで買うと結構な金額になってビックリしちゃう。そうして出来たのがこれ。大盛り。お皿に乗り切らなかったのでフライパンに残っています。私の分。パスタは500g茹でました。クリームシチュウも作りました。う~ん、超高カロリー。そうして、このカルボナーラ夫はたんまり残しました。最初は「おいしいおいしい」って食べていたのに最後には「これ何人分!?」って逆切れ気味。うわぁー腹立つー!いかん、もう腹が立ちすぎて気持ち悪い。たくさん作るのって力仕事だし、材料費返せー!土曜日は疲れた一日だったなぁ。********************さて、昨日のことはもう忘れよう。書き残しておいてなんだけど。娘は朝から元気にメルチャンに授乳。ホレ飲め。洗濯物を干していたら呼びに来たので何かと思ったら積み木タワーを作ってた。あーすごいすごい。その後私の帽子をかぶっていた。カメラを向けると決まってこのポーズだなあ。お昼になって、ぽかぽかいい陽気。気持ちが良かったので三輪車ドライブ。これに乗って公園へ。ブランコに乗ったり、滑り台で遊んだり、満喫してきました。暖かい日差しで本当に気持ちが良かった。なんだ、今日のほうがスペシャルデーじゃん。ふーんだ。
Jan 15, 2006

休みだったのに出勤になった夫。14時に帰るからDVDを買いに行こうと言い残して行った。そして、帰宅は15時。行くわけないと思ったら行くと聞かないじゃないか。1時間半かかるのに、閉館時間は16時半なのに、余裕がなさすぎる!ってやめればよかったんだ。しかし、わがまま侍は車を発進。車内の会話は相変わらず意味不明。もー。そうして、到着したのが16時27分。娘を連れてブーツで走るのも嫌だし、第一そんなオタクショップへ家族で駆け込むなんて前代未聞だ。お財布に細かいのがなかったので生活費の1万円を渡し、走れ!と言う私。まるで天使みたいじゃないか。しかし、この行動が命取りだった。そうして寒空の下、娘は三輪車で遊び、寂しい記念撮影。すると、夫が帰ってきた。どうやらDVDを買えたようだ。今は980円でDVDが買える時代よね。さあおつりを出せ。9000円か?8000円か?まあ7000円くらいかな?・・・・・・・・・・・・・・・エエ!?!?おつりは、おつりは、おつりは!?ヤツは1万円しっかり使ってきやがった!!嘘だろー!そんな高いDVDなんて聞いたことがない!!手には高級DVDが・・・・。返品です!!カーンコローン。閉店です。その後、怒り冷めやらぬ私を乗せて夫はとあるショッピングセンターへ。「娘をずっと見てるから、その前にタバコ。」って消えていったバカ夫。しかし、待っていても来ないので二人で買い物。悔しさ余ってこんな物を買いました。コースター箸とりその他地味な物を数点。こんな地味な買い物しか出来ないじゃないか!!あーやっぱりムカつく。夫とようやく遭遇し、悔しすぎて腹ペコなのでハンバーグ屋さんへ。夫は「一番安いのを頼みます」と。当たり前じゃい!水だけだ!そして注文。「ひれステーキの・・・」は!?恐ろしいことを言いそうだったのでさえぎり、ランクダウンした物をオーダーしました。それでも私の和風ハンバーグよりもすっと高いステーキを頼み、私の怒り具合はマックス!キキキー!更に、娘はお子様ハンバーグのソースが気に入らないらしく、キキキーとじゃかましい。食べ終えた夫と娘は外へ。私は一人でガツガツ、娘のハンバーグもガツガツ。ハタから見たら怖いだろう。ああそうさ、あたしゃ怒ってるのさ。そうして食べ終え外へ出ると、娘がうどん屋さんのメニューガラスにべったりひっついていた。おいおい。仕方ないのでフードコートできつねうどんを頼んだ。すると、夫がタバコで消えた。娘はうどんをある程度食べ終えたら走り出した!フードコートはお皿を返しに行かなきゃいけないのに、こんな状態でどうやって返せるというのだ!娘を追いかけ続け、もうどうでもよくなった。フン!もうバイバイ!って怒って見せたら泣きながら追いかけてくる娘。かわいいじゃねえか。しかし、また席に戻ると同じように走り出す。そして、また泣きながら追いかけてくる。こんなことを何往復もしているところへぐうたら亭主が帰ってきた。遅い!明日、私の父親が誕生日なのでプレゼントを買おうと思ったのに、本当は本当は本当に欲しかったのはLUCAの店にあるエメラルドグリーンのショートコートなのに、それを誕生日として買おうか密かに迷っていたのに、怒り心頭で帰ってきました!明日もしつこく休みの夫。★訂正 明日→明後日(土曜日)「その日は娘と一日公園で遊ぶよ」と約束しました。天気予報。え?土曜日は雨?キキキー!!!
Jan 12, 2006

夫と3人でDVDを買いに1時間半。わざわざはるばるオタクなDVDのために。夫の大好きな戦闘機DVDを探しにやってきた。ところが!そのオタクショップは休業日。ガガガーン。そんな幕開けの一日でした。夫はがっくり私は時間とガソリンの無駄に腹が立ち、娘は呆れてグースカピー。このまま帰るのは悔しいのでまた1時間かけてショッピングモールへ。そこで、自分の誕生日プレゼントを買いなよって言われ1時間の時間をもらった。うひょー!嬉しくてあちこち見て周ったけど、セールで売れ残りばかりだったので今回はやめておきました。誕生日がセール中っていやだなあ。そうして手ぶらで待ち合わせ時間前に行ったら大変気の毒がってくれ、「雑貨屋でありったけ買えば?」と、大富豪みたいなことを言われたのでまた1時間自由行動。そうして買ったものといえば、茶碗。・カゴ2つ・クロス・ポストカード・もうこれ以上増やさないと 決めたはずのままごと雑貨・靴・絵本「雑貨屋でありったけ買う」夢みたいな言葉。うう~んしびれる。しかし、実際はちょこちょことしか買えず自分の庶民レベルが高いことを痛感。しかも、GAPでこの靴600円。チャリーン。試し履き。JJのニットワンピは暖かくていいねぇ。おそろいのニットコート買えばよかったー。そして帰りは久しぶりに行くラーメン屋へ。タバコの煙が気になって行けなかったけどお客さんがいない隙を狙って飛び込みました。いやあ~うまかった。実にうまい。私のラーメンの歴史はここから始まったと言っても過言である。過言かよ!って三村風に言ってみて。まぁいいや。娘はそこのラーメンを食べるのは初めてなんだけどぺろりとちびっ子ラーメンを平らげ、唐揚げも御飯もモリモリー!私も娘をひざに乗せながら、すこぶる変なナナメ体勢でラーメンずるずる。餃子もモリモリ!ああ~~幸せぇ~~~。昼はうどん定食、夜はラーメン定食、なんじゃこりゃーっていう食生活もたまにはいいや!また次の休みも1時間半かけてオタクショップへ行ってやろうじゃないか。ハッハッハー。<おまけ>カゴはレール用でーす。夫はこのカゴを見て「かわいいザルだね」と言った。ザルかよ!ってね。
Jan 10, 2006

いやー、楽しい一日だった。今日は朝から嬉しいことが。ピンポーン、と郵便屋さんが来て素敵な荷物が届いた。それは友達からの誕生日プレゼント!かわいいフェルトバッグ☆この他たくさんかわいいプレゼントが入っていました。娘とキャーってはしゃいじゃった。どれもこれも、キラキラ輝いて見えた。そしてお昼、お友達が遊びに来てくれた。会うのは実に2年ぶり!!!その2年前は私が妊娠中で、今回は彼女が妊娠中^^大きなお腹で電車乗り継ぎ3時間もかけて来てくれました。疲れるだろうに、わざわざ来てくれて嬉しかったなあ。一緒にお昼御飯を食べた後、彼女が買ってきてくれた高級ケーキを頂きました。ありがたや~~~~。妊娠中にしてもらうことってなんだか申し訳ない気がする。自分の妊娠生活が入院したり、歩くのもそろーりそろりだったということもあるけど、それよりも妊婦って神様みたいに思える。拝んじゃいそうだ。お腹の中で赤ちゃんを育てているなんて神秘的で、神聖なものだなあ。ああ、そんな彼女に来てもらって本当にありがたやー。2年ぶりの彼女との会話は本当に楽しかった。もっと近かったらなあ。どこでもドアをローンで買いたくなった。夜、無事に家に着いたとメールをもらって一安心しました。さて、そんな嬉しいウカレポンチな夜御飯は・チキン&きのこソテー醤油風味・白菜のスープ・ライス夫用には、お昼の余った物をプラス。(ほうれん草&玉葱とソーセージのオリーブオイルパスタ。)娘用。旗で誕生日気分をかもし出すことに失敗。夫は本日23時半にご帰宅。ギリギリ本日。昨夜は午前様。忙しいねえー。プレゼントなんて期待していなかったのに、こんなものをくれた。ビレッジバンガードでご購入。スーツ姿のオッサンが、これを1個だけ買っている姿、泣かせるねえ。ちなみに、夫はこのイラストのぬいぐるみを数年前のホワイトデーに買ってきた。妊娠後、そのあひるの首に「妊娠週数日めくり」という物を作り、めくるたびに夫と感謝の言葉をアヒルに言っていた。入院したり色々あったので毎週毎週がドキドキ。それだけに、週数が増えるのが嬉しかった。ありがたかったなあー。今でも飾っています。お守り、神社に返しましょうねーなんて野暮なことは言ってくれるな。ああ、今日はなんて楽しい一日だったのだろう。ああ!義母から何も届かなかった。
Jan 9, 2006

2日3日と無事に仕事を終えました。その2日間のお陰で娘と夫との関係が以前よりも仲良しになっていて、嫉妬してしまうほど。久しぶりの仕事だったけど、現場に行くと昨日も仕事をしていたかのような気持ちになった。それほど私の中では違和感がなかったし、昔と変わらない気持ちで出来た。とは言っても、やっぱり風邪を引いていたのは大きな失敗だったし、昔と比べたら下手だった。後ろに奇妙な物が写っています。スタッフとも楽しく仕事が出来、笑顔で終われたのが本当に良かった!あ~楽しかった!体力を使い果たしてきたので元気になったら詳しく書きます~。おやすみなさいー。
Jan 5, 2006

元日早々gymが届きました。いつ頼んだっけなあ?たぶん、26日とか27日。届くの早すぎてびっくりしちゃった。公園で遊べる服特集。<サイズ2T>白のニット帽は楽天で買った。あわせてポンチョを買ったけど、きっとこのポンチョ使わずに終わる。全然暖かそうじゃないんだものー。上の方にあるかたまりは、パンです。。。娘が置いて去っていきました。今回のメインはコレ。羊さん。先回の象ブームに引き続き、今は羊ブームの娘。羊のぬいぐるみってあんまり売っていなかったのでオーダーしました。しかし、あんまりかわいくなかった(笑)これで我が家に3匹の羊がそろいましたー。メインパートツー。シロフォン。反応はとてもいい。大喜びで鳴らしていました。あーうるさいー。早速着せてみたところ、あらジャストサイズ。なーんだー、2Tでジャストサイズならこの間のJJ、18-24じゃなくって2Tにすれば良かったー。このスゥエット、オットが気に入っていました。日本にはないデザインだ!ってさー。生地がちょっと薄いのが気になるけど、春先も着れちゃいそうなので良かったでーす。はー。明日は仕事だー。風邪、治れー。昨日は熱が出たり下がったり。娘はだいぶ元気になってくれたのが幸い。明日は5時半起床、6時半に出発。今から寝ちゃいたい~~~。頑張ってきます!
Jan 1, 2006
今年も今日でおしまーい。はやいなあーーー。最後の最後で風邪を引かせてしまったのが悔やまれます。娘は今朝、野菜スープを食べて飲みました。少しずつ食欲が出ているみたい。牛乳を卒乳し、再び粉ミルク(笑)。粉ミルクだと下痢までにはならないのでそれに戻しました。今晩は近所の実家へすきやきを食べに行きます。明日は家でゴロゴロしまーす。私は仕事の原稿を無理矢理頭に叩き込みまーす。一年間、とっても楽しかったなあ。子供を産んだ最初の年は、無理ばかりしていた。2005年、 娘が1歳になり気持ちにも余裕が生まれ毎日の生活の中で自分の好きなことをたくさん発見出来た。自分らしく生きているなあと久々に感じました。2006年も、自分らしく生きていけるそんな年にしたいです。1年間ありがとうございました。また来年もよろしくね^^
Dec 31, 2005

娘が風邪を引いて4日目。昨夜も苦しくて泣いて泣いて泣いて、泣きつかれてようやく眠った。私もとっくに娘の風邪をもらっているけれど、だーれも心配してくれないので風邪を引いていないフリ。夫に言ったら仕事やめろっていうし。枕元には動物達が応援しています。娘の風邪はいつ治るんだろう。風邪菌よ、はやくどっかいってくれーい。私の風邪菌も、仕事までにとんでってくれー。お陰で大掃除も出来ません。ちょこちょこやっておいて良かったー。換気扇のフードカバー半分を洗い残しているのが気になるけど。。。まぁ、今年はこれでいいや(笑)夫は今日年賀状を出しに行きました。信じられん。私が作った年賀状を見てこんなん出せるか!と怒った。ックー腹立つ。40枚も無駄になった。どうか、この40枚全部くじが当たっていますように!!!!フーンだ!夫はコンビニで売っている5枚431円のハガキを40枚買って出していました。信じられんー!!なんて愚痴を言っていたら熱が上がってきたのでまたー!
Dec 30, 2005
クリスマスが終わり、今年も一年終わるなあと油断した途端娘が熱を出しました。もうー私のバカー!あわてて野菜たっぷりのスープを作ったり、大根を煮たり、これでもかっていうくらいの野菜を食べさせました。熱のせいでフラフラして元気がなかったけど、野菜だけはモリモリ食べてくれました。それが昨日の話。そして、今朝。笑顔でてんとう虫にまたがって笑ってる。おお~!野菜が効いたか!?熱は下がり、鼻水はすごいけど元気です。はあ~~~~。良かった。と、また油断しちゃ駄目ね。年内はおうちで静かに過ごします。さっき、お絵かきをしていたところを動画にしてみました。娘は8時過ぎに就寝。早くよくなれー。
Dec 27, 2005

今日はめずらしくお日様ぽかぽか。よし!今のうちだ!とサッシの掃除。ピカピカ☆大掃除は一気にやる体力も時間もないのでちょこちょことやっています。冬は一日に何度か窓を拭くので(結露)窓だけはピカピカ。でも、一応ガラスクルーで拭いて仕上げました。すぐ結露で流れちゃうけどねー。さて、娘にプレゼントは明日にする予定だったけどもういいやーってあげました。プレゼントに乗るなー。箱を開けたら、喜んで乗り、去っていきました。母がプレゼントを持ってやってきた。メルちゃんを背負わせています。悩んだ挙句、メルちゃんグッズをリクエストしました。かさばらないし、娘も喜ぶ。メルちゃんが豪華になっていました。母が苺を持ってきたので、ケーキ作り開始。生クリームを塗るだけなので作るとは言わないかな。苺1個盗まれました完成☆勢い余って2個完成☆☆夜、いただきま~す^^って、私はケーキが苦手なのよ~~~誰が2個も食べるんだー!******************お片づけが大好きな娘。電車のレールもモクモクと片付けます。とっても良い事なんだけど、お友達がそれで遊んでいても構わず片付け始めるのはやめてくれい。復帰第一弾の仕事で着る服が決まりました。こんな感じ。はあー楽しみだ。ドキドキワクワク。雪、降らないといいなあー。
Dec 24, 2005

いやあー忙しかった。朝からドタバタ。夫が休みだったので娘を託し、コンタクトを作りに眼科へ。今回は大きい病院へ行った。すると、角膜の傷の付き具合や白目と黒目の境目が混濁しているところを詳しく拡大写真で見せてくれた。潰瘍のあとってすごいねえ。。。。ちょっと怖かった。。。角膜傷傷傷。。。。。角膜潰瘍自体は治っているけど、今度はアレルギーでブツブツが出来ていた。でも、角膜潰瘍が治っていて良かった。前の病院なんてそんな装置もなかったし、即手術っていうし、まったくヤブだぜ。でも、状態が良いわけではないので、コンタクトは週に数回、連続装着は12時間以内、出来れば6時間以内にしなさいと言われました。久々のワンデー。その医師に、娘の逆まつげの話をした。「目やにが毎日出て充血していたら手術と言えるけど、出ていないのに手術はしない」と医師は言っていました。あの眼科では即手術と言われたのにね。泣いていても勿論診察しますよって笑って言ってくれたのが嬉しかった。逆まつげの様子を写真で撮ってきてね、とも言われました。うーん、病院によってこんなに違うのは問題だなあ。セカンドオピニオンだっけな?病院は自分で選ばなきゃー。いい病院が見つかって本当に良かったです。年が明けたら娘を連れて行きます。その帰りに、デパートへ行きました。復帰第一弾で着る服を買いました。レースのワンピとピンクのファー付きキャミ。チラリとキャミのファーをのぞかせて着るのが今年流。ってお店のお姉さんに言われてそのまんま買ってきました(笑)。カレンダー売り場へ行くと、もうババールのカレンダーがあるのにまた欲しくなった。娘が一緒だとじっくり選べないけど、今日はゆっくりじっくり選べる!嬉しくって買ってしまいましたー。あと、無印で娘の靴下を買ったり、赤ちゃん本舗で姪っ子や友人の子用におもちゃなどを買いました。それらを郵便局へ持って行き、クリスマス指定で送ってもらいました。あと、あとー、食品売り場で肉を買ったり(宅配のポラン、雪で肉と野菜が欠品!!今週は買い出ししています。。。)雑貨屋さんで色々買ったり、シンシアローリーの帽子に一目ぼれしつつ、高いので諦めたり、買い物を満喫した一日でした。両手一杯の大荷物だったけど、家に到着すると一瞬でそれらがあちこちに収納されていって何を買ったか忘れる(笑)別に時間を気にしなくてもいいのにやっぱり常に焦りがあって、移動はダッシュ=3ついつい走っちゃった。佐川急便みたいね。今日の戦利品。このオイルが半額でした。ヤッター。重かったので1本しか買えなかったのが悔やまれます。走ってばかりだったけど、楽しかったなあ~~♪帰宅したら夫と娘はぐっすり寝ていました。約5時間の旅でした。
Dec 22, 2005

相変わらず寒いです。そんな寒い中、娘はお腹の調子が悪い。これは寒さじゃなくって牛乳のせい。温めても駄目だから、もう飲ませないで粉ミルクに戻そうかなあ。こんなに大きかったお腹も、今はぺったんこになりましたー。もう慣れたけど、やっぱり布パンツにやわらかいウンチは毎回キャーって思う(笑)流せるオムツライナーって売ってないかなあ。そんなばっちい話はいいとして、雪がすごいです。ファミリアのコートを着せました。雪解けの泥に突進して派手に転び、近所のちびっ子から泥付きボールを手渡され、ああもうイヤー。コートが泥だらけ。。。ちぇ。でも、これだけ汚れたら諦めがついたわい。********************新年はどこかへ旅行しようかと話していたら、昔所属していた事務所から電話がありました。それは、仕事依頼でした。今までは夫一人では絶対に無理だったので考えてもいなかったけど、娘1歳9ヶ月、ここらでちょっとやってみますか!里帰りもしなかったし、親に娘を預けたこともない。今まで娘と離れた時間は4時間だけ。うわードキドキするなあ。と同時に、久々に自分一人になれてワクワクしちゃうなあー。新年早々2日間だけ、仕事復帰します☆かなりブランクがあるので、事務所側も簡単な内容の仕事を持ってきてくれると思ったら、いきなりこれかよ!という内容でした。でも、それもちょっと嬉しいなあ。そのためには、コンタクトー!もう2日間は痛くてもコンタクトだ!明日、買いに行きます=3それと、服も買いに行かねばー。体を引き締めなければー。ああ、ワクワクする~♪久々に旧姓で呼ばれることも嬉しいなあ☆この仕事が決まってから、顔つきを意識すると普段口角がいかに下がっていたかが分かる。。。スマイルスマイル^^本番まで日にちが少ないけど、応急処置して頑張るぞー!ヒアルロン酸~!
Dec 21, 2005

娘用のコートをずっと探しています。ウールで、Aラインで、色は白か薄いピンク。JJや桂由美のワンピースに似合うコート。90センチのコートってみんなダウンばかり。それだとワンピースに似合わないんだよなあー。って思っていたら、義母から服が届きました。白いウールのコート義母が大好きな桂由美です襟元のファーは取り外せますやったぜ母ちゃん!そうそう、こういうのが欲しかったのよー!!もう、前回のパジャマで義母の趣味がおかしくなっちゃったかと思ったらやっぱり変わっていなかったー!万歳!あ~良かった。本当に良かった。このほかに、ファミリアのダウンコートと服が入っていました。ファミリアはいつもオマケをくれます。前回はレッスンバッグだったし、夏はうちわだったり。嬉しくって義母に電話したら、前回のパジャマは柄が心苦しかったけど風邪引かないように暖かいものを選んだよって言ってました。そうかそうか、そうだったのね。あー、いい人だなあ(笑)。確かに暖かいものばかりだったので重宝している。義母大好きだー!この調子で来月の私の誕生日も送ってくれー!
Dec 19, 2005

おおー寒い。ここは雪国じゃないんだから!って思った義母から届いたキティちゃんのつなぎ。しかし、今日はありがたく使いました。しゅたたたたっ雪道を走るなーほら転んだ。「氷」この字を見ると夏を思い出す。でも、本来は冬の字だよねえ。うっすら雪が積もったので朝から1時間半も遊んできました。私はPUMAの白いサッカー観戦用コートを着ていたので親子で雪だるまでしたー。寒かったけど、お互いあったかいコートで楽しく遊べました。こんな寒いのに夫は忘年会。またかよー。
Dec 18, 2005

今日も寒いー!ちっともファンヒーターの設定温度にならない。ううーぶるぶる。この二日間夫が休みだったけど、寒くてテーマパークなどに行く気にもならない。近所で買い物をして終わりました。昨日は娘用に暖かそうなベストとジーンズを買いました。今日は、昨日買ったばかりのジーンズでお出掛け。JJのフードニット、娘のお気に入りです。ビデオが完全に壊れて何ヶ月経っただろうか。今日も家電屋さんへ。HDDのVHS&DVDレコーダーを買いたいけど、そうなるとGBが大きい方がいいのかなあとか色々悩んでまだ買えず。うむむー。娘は家電屋で走り回り、追いかけるのにヘトヘト。前はこんな風じゃなかったのにー!私から離れるなんてありえなかったのにー!ご機嫌な娘はトーマスを発見して更にご機嫌。トーマスの事を「ぽっぽー」と言います。トーマスのガチャガチャをしてみたら目のきつい、なんとかさんが出てきました。この方はだれー?そして、本屋さんへ行き夫はいつものオタク雑誌「J-Wing」を買い、私は「懐かしい雑貨を愛する暮らし」を買いました。その中に、築80年の古い家に住んでいる素敵なお部屋が出ていました。子供のおままごとキッチンも手作り。古い日本家屋って住む人のセンスがないと難しいなあと思っていたけど、見れば見るほど魅力的。こういう家に住みたいー!!最初は「こんなところに住めるのか?」とみんなが思う、そんな家を徹底的に掃除して自分流にアレンジする。ううーん、楽しそうーー!夢が広がるなあ~。
Dec 14, 2005

JJ到着しました。公園着特集。襟元はこんな感じ。控えめなボディの刺繍が泣かせる。ニットワンピの合わせ部分は縫い付けてありました。刺繍はこれも控えめ。ニットパンツの裏は綿です。早速着せてみました。娘20ヶ月、身長80センチ。今回のJJも全て18-24サイズです。ジャストサイズ。綿とアンゴラの混紡なのでしわが気になる。スウェットのしわを気にしても仕方ないか。生地は薄地です。ロンドンシリーズの白カーデ(ロンドンの刺繍入り)と同じような生地でした。ニットワンピはずん胴な作り。素材は薄くもなく厚くもなく、ほどよいです。袖のファーがかわいい。あれ?娘にはまだ長いかも?と思ったけど、前回買ったワンピと同じ長さでした。両方とも18-24。おそろいのニットコートは・・・・たぶん買いません(笑)しかし、毎回サイズ選びって難しいなあ。スウェットセットは2Tでも良かったかも。この冬でサイズアウトしちゃいそうだー。まあ、冬限定だからいっかー。来年は絶対に着られないだろうなあ。でも、ニットワンピは来年もいけそうでーす(笑)******************今年最後!とまた金物店へ行きました。す・・・すると!店の商品がさっぱりしてきれいになってるー!ガーン。と、思ったらお宝ザクザク発見!!!!!パイレックスのボウル。800円パイレックスのミルクパン。2000円これを探していたのよー!!うわーい!たぶん、店の奥から出してきたんだろう。前なかったもん。ただ、お店のおばあちゃん、人が変わった(笑)値引きもしてくれないし、なんかねえー、前回と明らかに違う。売れるって気付いちゃったのねー。そうなるともう行きたくなくなる(笑)といいつつ、やっぱり素敵なものがいっぱいありましたー☆ああ楽しかったー。
Dec 12, 2005
全245件 (245件中 1-50件目)