全173件 (173件中 1-50件目)
10年使ってきた、7k使用の洗濯機が壊れました。朝、回していたら・・・あと脱水して10分で終了!って時に! こんな時期だし、お昼に下記に走りました。これからのことも考えて、9k 購入。 パパさん休みだったのでよかったよ~~! 洗濯機設置もやってくれるパパさん。夕方には、 洗濯機が使える状態になったよ! 娘の友達が遊びにきたら、洗濯機設置しているパパさん見て、友達のママが・・・「すごいね~、設置できるの?」 って。 え~男なら誰でもできるんじゃないの??って、やらないパパさんもいるのね・・・?
2010.07.18
コメント(0)
4日ほど前からかな~~友近がCMして、自身もそれで痩せた「プロテイン ダイエット」始めたよ。まずくはないけど・・・液体だから、おなかがすぐすく~ で、反動ですごく食べたら、おなかの具合悪くなるし・・・ようやくなれたよ~~~。 しばらくがんばります!
2010.07.05
コメント(0)
息子1は2年生の2学期からスイミングに通ってます。5年生になって、部活が始まりました。陸上(季節もの)と水泳部に入りました。(部員は何人か分からないですが・・・) 選手に選ばれました。 がんばってたもんな~~。と、でも、当日は見にきちゃだめだって はずかしいって・・・お年頃ね ふふっ、こっそり応援しに行くよ・・・
2010.07.05
コメント(0)
高校生からずーっと目が悪くって、コンタクト&めがね生活も??年最近よく耳にしていた、この「レーシック」。幼稚園ママでも、結構やっている話を聞いて、興味はあったの。 ここ5,6年前から、花粉の時期2ヶ月くらいの、めがね生活がつらくって そして・・・ついに、4日前の木曜日手術をうけてきました。も~~~感動で!感動で!とにかく、よく見えるっ お風呂でも、朝眉毛を描く時(笑)も、ちょっとしたことなんだけど、ラクチンまぁ、逆に汚れとか・・見えなくってもいいとこも見えちゃうようになっちゃったんだけどね・・・朝起きると、すぐ見えちゃう生活が不思議・・ お出かけも、ルンルン(←古い?)だよっ 今日は久々子供たちと、フルーツパークに行ってきますっ!! 改めて・・・目は大事にしなきゃね・・・
2010.05.02
コメント(0)
ようやくパソコン復活!!8月24日にパソコンが動かなくなって、1ヶ月 昨日、我が家に戻ってきました。修理代、35000円・・・・働かなきゃ!! これから、ソフトのセットアップなどなど・・・やることがいっぱい!! パソコンちゃんをもう少し大切に扱います
2009.09.24
コメント(2)
”空手”2ヶ月ほど前から体験で行っていたんですが、先週から正式に通うことになりました。 入ったのは、パパさん、息子1、息子2、娘ちゃんの4人。 私はというと・・・体験の時点で、あきらめました。というのも・・・ 食べ盛りの子供たち、空手の前に、でかいおにぎりを食べていき、帰ってきたら普通にご飯。そして、洗濯。マネージャーに徹します!! パパさんは、師範のことを崇拝してます。昔、中学校で自分を鍛えてくれた先生に似ているんだとか・・・ いいことだっ!パパさんと、子供の共通話題が出来たみたいっ! がんばって!心も体も大きく、強くなるんだよ~~! と応援してます!
2009.07.17
コメント(0)
木曜の夜から、私ダウンしてます。疲れのようです。だるくって、動けないです・・・でも、熱出てないし・・・ 天気と一緒で、スッキリしない日々 子供たちは当然!元気。いつも通り!!「もーママしんどいから・・・」としょんばり言ってもあまり効果なし・・。 ということは、今回も気合で乗り切らんといけないのか・・・ 母、がんばります!!
2009.07.04
コメント(2)

今日、近所のフラワーパークに行ってきました。 子供たちは、小学校、幼稚園に行ってるし・・・しばし観賞にひたる・・・私・・ 実は、ママ友と一緒に行ったんですが。 同じくママ友がここで、『和みアート』展示会をしていて見学に行ったのです。 普通に同じ育児しているお母さんなんですが、がんばる!!友達の姿に感動! パワーもらってきましたっ。 がんばるぞっ!!
2009.06.12
コメント(0)

先週食べたカレー・・・ですが。 カットなしのパンをいただきまして・・・こんな風に頂きました。 もちろん!美味しかったです
2009.06.12
コメント(0)

昨日は、おばあちゃんの一周忌でした。この1年あっという間だった。 眠るように亡くなって、子供たちもその臨終に立ち会えて。最後の教えをもらったような・・・・ そうだ、就職決まり、さぁ仕事!はじめるぞっ!って時に、おばあちゃんが亡くなったんだ。 法事も無事終わり、お供えのお品を開けていたら・・・ 初めて食べました。カレー風味のどら焼き!!バタークリームかな?と、カレー風味のつぶしてあるじゃがいもがあんの代り。 びみょ~~~・・・残しました・・・(お店の方ごめんなさい) 最近、お抹茶風味のどら焼き食べて、すんごく美味しかったから!ちょっとびっくりな味!
2009.05.25
コメント(2)
我が家の息子1は真正直な子。どこのおうちでもそうだと思うけど ・・・ 第1子は。親からストレートに色々教わっているんだもんね。下2人は、親+兄ちゃんが加わって学んでいるし。違うよね。 息子1は、なんでもお話いたい子で、話し始めると今日1日あったこと全部話したいみたい。それを、全部聞いてあげられない・・・。聞いてもらえないストレスかな??成長なのか?最近、 ちょっと違う。 というか、15分でもやっぱり聞くべきだよね、お母さんとしては。と、反省してます。 (ごめんよ・・子供たちよ・・・) そうそう・・・昨日、よくあたるといわれている「占い」に行ってきました。聞いたのは、「家庭」「健康」 のこと。何気に最近おこっていること、見えるの~~??って言うくらい、当てられちゃいました。そして、「お母さん」 のあるべき姿・・・教えてもらったような気がします。 こんな時、偶然??友達から「お母さんは太陽なんだよ」って紙と、おじいちゃんから、「これ、いい格言だから・・」って紙もらいまいした。 肝に銘じます・・・・ きっと明日はいい天気にだよねっ。
2009.05.22
コメント(0)

先日(といっても、1ヶ月前になりますが・・・)、小学校の視力検査で、いきなり『C』をもらってきた息子1。息子1もショックみたいだったけど、私もかなりショックでした 眼科行ったら、やっぱり悪かった!そこをなんとか メガネにならないように・・・と、目薬頂いてきました。まっ、気休めですが・・・と先生に言われちゃいましたが・・・ 息子1もDSやめたり、緑を見たり・・・がんばってましたが、 先日、本棚を片付けていたら、なんとこんなものを見つけちゃいました。 すごーく前に買った(覚えもないくらい前・・・)1.自分の目は見えるようになる!!2.トレーニング メインはこの2つ! ↑本についていたトレーニング用の教材 早速、息子1やってます! 私もやってます 成果が出るよう!がんばってつづけるぞっ!! もう、一つ 先週『空手教室』見学してきました。家族で、体験入門します。(毎週木曜)しばらく、この話題になりそうです!
2009.05.17
コメント(0)
人との関わりの難しさ・・。 職場で当番になると、朝礼の進行等やるんですが、最近上司から、「当番の人はこの本の中で心に響いたところを抜粋して読んでほしい!」と。本の中身は結構難しい文章と見慣れない漢字。 でも、読み進めると意外と心にくるものが、たくさん。 難しいと思っている「人との関わり」もやっぱり自分次第。 に、気づいたり、この年だから??すごく納得できる内容ばかり!色々な意味で勉強になります。 道徳っていうのかしら?たまにはこういった本読みたいです。 明日当番で、これで2回目。今回私が選んだのは、高校生の時から自分の母に言われてきた言葉。
2009.04.29
コメント(2)

兄2人も習字を習ってます。習字はやっぱりやっててよかった!と思う、習い事の一つ。 5歳になったらね・・・と娘と約束していたので、昨日から始めました。 すごい集中!とても楽しそうです。 覚えることが楽しいみたい いいことね!
2009.04.04
コメント(2)

たしか・・・、2ヶ月前に布を買ってきたんだと思う。ようやく完成。長かった~ これは、2階の子供部屋(現在、私、子供たちの寝室)。前に、パパさんが上のほうに押入れ(ロフト)??を作ってくれました。そこに、季節ものを置いてあるんですが、全部見えていて落ち着かないので、カーテンを引くことにしました。 その目隠しに、カーテンを作ったんです。ミシンでひたすら直線縫いしました 次は、息子たちの勉強部屋のロフトだっ! いつになることやら・・・・
2009.03.31
コメント(0)
幼稚園で離任式が行われました。 お世話になった、2人の先生が離任されることに・・・・ 1人は、息子2が大変!大変!お世話になった先生。そして、大好きだった先生。 1年生に上がっても、娘の用事で幼稚園行くというと、着いてきた息子2でした。その先生とお話するのが、楽しみで! 離任が分かって・・・みんなで手紙を書き、クッキーを焼きました。 先生の顔に似せて作ったんです。 たくさん作ったクッキー。残った分は、美味しく頂きました
2009.03.30
コメント(0)

予定していた、「自転車キャンプ」。今日は、なんだか真冬に戻ったような寒さ・・・。 昨日、準備バッチリ!したので、朝は6時起きで(めずらしく、目覚まし時計が鳴る前に起きた!)、おにぎりと簡単なおかずを作って。後で起きてくる娘のご飯も用意しつつ・・・。 集合場所について、まず「寒いっ」。暑がりの息子1もさすがに寒いらしい。 今回は友達(4年生)も一緒に参加。←初めてでちょっと緊張ぎみ・・ と、周りを見渡したら・・・お~~久々にお会いできましたね~。 reiさん懐かしい!12、3年ぶり??ちょっとした同窓会に話に花が咲いてしまいました子供のこういった活動で再開できるとは、 びっくりだねっ。親子共々よろしくね~~。 暖かくなると思ったら・・・曇り。今頃、ドカン風呂に、飯盒してるんだろうな。 がんばれっ、息子1たち 。 きっとまた一回り大きくなって帰ってくるんだろうな・・・
2009.03.28
コメント(2)

最近、娘はよく叫んでます!! 「お兄ちゃんたちが、あそんでくれな~~い」 時には、大泣きでやってくるので、 また、けんか~~?? と、思いきや、これだもんね。 ということで、娘の相手をしなくてはいけない、母ここ最近、台所に一緒に立つことが、増えました。 「 サラダ つくってね 」 楽しいし、自分で作ったからたくさん食べてくれます。 いいこと2倍! たまに、しつこいほど「美味しい??」って聞かれるのも
2009.03.24
コメント(0)
花粉症に悩まされる、日々4年前から発病している「花粉症」。去年は3月から1ヶ月くらいで終わって。 今年は、そうはいかなかった2月中旬から始まり、先週少し治まった・・・よし!!ブログも再開だ~~と思っていたら、今日、すごくひどい!! あ”~~つらい・・・ 子供たちも、春休みに入りました。 今週末、息子1が1泊2日のキャンプに行く予定! 今から、ドキドキだって
2009.03.24
コメント(1)

「チーズフォンデュ」を食べれなかった、娘は「チョコレートフォンデュ」を食べたーいっのでした。 友達と、みんなでおやつに食べました。(やっぱり土鍋!でやるのがポイント!!) 本当に美味しくって!オススメは、「パイナップル」 Good! もっと手間かかると思っていたけど、準備も簡単!また、やってみたいわっ。
2009.02.08
コメント(0)

セキセイインコを買ってきました。 名前は 「 ぴーすけ 」 よろしくね。
2009.02.08
コメント(0)

毎年、1回ぐらいしかやってないんだけど・・・・ 息子1が2週間ほど、ずーーっと「チーズフォンデュコール」今年も「チーズフォンデュ」やってみました。 じゃがいも ニンジン ブロッコリー ウィンナー ハンバーグ(市販の) パン アジフライ イカフライ ↑種類は多いけど、量は少なかったのよ。鍋は、土鍋でじゅうぶんよっ。 やっぱり!!美味しいっ。 息子1、息子2、パパさん、みんな大喜びで、食べました。 でも、残念なことに、娘は寝ちゃってて食べることが出来なかったのです・・・ そして、「チョコレートフォンデュ」をする事になったのです・・・
2009.02.08
コメント(0)

今日、いやっ一番がんばった掃除 「 トイレ 」 です。 便座の裏側って「 流せるお掃除シート 」だけじゃ、なかなかキレイにならないくって今日、がんばってみました。黄ばみがすべてとれて、スッキリ
2009.01.31
コメント(1)

「カキフライ」!近所に、漁協組合があって実家の母の知り合いの所の「カキ」が美味しいんです!磯の香り、ふわふわの身、スーパーに並んでいる「カキフライ」とは、全然違うんですよっ。 パパさん、息子2、私がメインで大好き息子1と娘はちょっと苦手。 でも、ちょっと小ぶりなカキを食べてみたら、ほらっやっぱり「美味しい」だって。 やっぱり「 獲りたて新鮮カキ 」 は食べれるハズ。だって、カキむいている横で袋つめしてもらってるんだもん。 1kgぐらいカキフライにしたと思うよ 次の朝ごはんまで食べれて・・・・間食ですっ
2009.01.31
コメント(0)

去年から無線LANの調子が悪く、ノートパソコンなのに持ち歩くことも出来ず、さむ~~い部屋でインターネットを楽しむ日々・・・。昨夜、ちょっと直してみましょ!と思って、いろんなところをクリックし試してました。 ら!!ひぇ~~インターネットの接続まで無効になってしまった・・・・すでに、11時・・・・もうやめた・・・ パソコンが気になって?子供の寝相が悪すぎてか??寝付くこともなかなか出来ず・・・・ 仕事から帰ってきて、今日中に直さなきゃっ!と思い、いざっ!(最悪、プロバイダーさんとかに電話サポートしてもらおう・・・・ ←半分以上弱気) 本を見て設定したら直ったわっう、うれし~~ しかも、無線LANもバッチリ!なんだか、今まで無線LANボタンが点灯してなかったみたい 何かの拍子に触っちゃったのかな・・・ なんとか、復活っ。 そうそう・・・先週末土曜日の光景 ↓サッカーをコーチングする兄、される弟 2時間がんばってました。
2009.01.27
コメント(2)
そうだっ、「年末のスキー旅行」のこと、書き忘れてた。 我が家は、毎年2泊3日で蓼科に「スキー旅行」行ってます。パパさんは土、日休みではないので、夏休み、冬休みに旅行に行きたいらしいのです。 思えば、2年前、息子1をスキースクールに入れるのに、なんと1時間説得したのが始まり。 そして、息子2は去年、娘ちゃんはなんと今年スクールデビュー。 なんと、今年は私も息子2(←2回目)とスキースクール(親子スクール)デビューしました。私、結婚前はスノーボーしてました。 心配はしてなかったけど、息子たちはフツーにリフトに乗って滑るんですよね! やっぱり滑れてるっ。く、くやし~ 娘も初めてなのに、先生の言うとおりちゃんとやってる! すご~い さすがだわっ。 って、スキー経験ゼロの私も挑戦しました。 お~~っ。結構怖くないっ!滑れてる! なんだか、○○歳の挑戦!ってカンジで、満足して帰ってきました。 ボチボチ、怪我しない程度に楽しみたいです。 ちなみにパパさんはスキー上手な方です。
2009.01.10
コメント(4)
って、もう9日。ひぇぇぇ~~。 年末、年始の忙しさにやっぱり負けた・・・・ 31日はパパさんの友達と大忘年会。(←毎年恒例で、結婚してからずっと)1日は、パパさんの両親と夕食。2日は私の実家で夕食。3日は、パパさんのお姉さん家族達と夕食。毎年、こんな風ににぎやかに過ごしてます。 ほぼ毎日およばれでご飯を頂いてるので、お料理を作るの忘れそうで・・・・。4日はボ~~っとしてます。 そして・・・ 幼稚園、小学校と3学期も無事始まり、給食も始まり!めでたし! そうそう!去年末、2泊3日のスキー旅行に行った時の感覚を忘れないうちにもう1回、スキーに行きたいなぁぁ。子供には負けられんね! でも、今年は本当に雪ないのね・・
2009.01.10
コメント(0)
今、「年賀状」印刷終わりました ・・・眠いよ~~でも、ホッとしてます。あとは、コメント書くだけだっ、もうひとふんばり!がんばろう!! 今朝、クリスマスプレゼントを楽しみに いつもより早く起きて、お布団から飛び起き、階段をかけおりていった息子達。息子1は、喜んでました。というか、期待通りのじゃなくっても納得できるお年頃になったのか??まぁ、第2候補だったから良かったみたい。 問題は・・・息子2。第1候補でも、第2候補でもなかったらしく、しょんぼりしてました。なにも、そんなに泣かなくってもでも、本も楽しそうに読んでたし、良かったんじゃないのかな??と、勝手に思うママ・サンタ です。 私の小さい時は、クリスマスプレゼントもらったことないんだけどな・・・
2008.12.25
コメント(0)

昨日は、小学校の「給食試食会」でした。献立は「ソフト麺」。 懐かしい~~。楽しみにしていた「試食会」。 やっぱり、思い出の味配膳している時は、これで足りるのかなぁぁ・・って思うぐらい、おかずも少ないし!でも、結構おなかいっぱい。ソフト麺の袋に「 大 」って書いてあった~。
2008.11.26
コメント(2)

これ、何だと思います??見ての通り万華鏡なんですが、見たものがそのまま万華鏡で見えるんです。その瞬間って1回しかないのですっ。 幻想的・・・・
2008.11.26
コメント(0)

これも、10月の半ばかな~~??子供たちと、「ブロッコリー、プチブウェールの苗」を植えたんです。 ぐんぐん大きくなって、 収穫して食べちゃいました自分が選んで、植えた苗のブロッコリーって、子供たちも喜んで食べていました。しかも、自慢げにっ切り株から次のブロッコリーが出てきてるのも、また楽しみっ
2008.11.26
コメント(0)

多分、1ヶ月前ぐらい??に、初めて作った調理パン。「ミートソース(お手製よ)、チーズ、ウィンナー」を中に入れて、焼いてみました。手作りは、やっぱり美味しい~~ 半分は冷凍しておいて、おやつの時なんかにチンしてたべました
2008.11.26
コメント(0)

追われる毎日・・・あ~~本当にお母さんって忙しい!!って・・すでに季節は冬至を迎え、着ているものも冬物になってきました。何ヶ月アップしてなかったのかなぁぁ・・トホホ・・・”いいネタ”はたくさんあったのになっ。まず!釣り これは9月4週連続釣りに行って1週目は「塩焼き」、2週目は「煮付け」、3週目は「刺身、唐揚げ」を作ったんで~す。もちろん!!美味しかったですっ。
2008.11.07
コメント(2)

水曜日、息子2とパパさん2人で、魚釣りに行ってきました。(息子1、娘は友達のおうちに遊びに行ってました) ↑このくらい(大人の手の平サイズ)の鯛が10匹ぐらい釣れました。 それと、15cmぐらいのはぜ、と小さなはぜ2匹を、なんと2時間で!!ほぼ、入れ食い状態そりゃ、子供も喜びます。 次の日、朝から鯛の塩焼きで美味しくいただいたよ~~
2008.09.12
コメント(2)

娘と作りましたっ! 実は、小麦粉色粘土!!で作ったのよ~ ↑こりゃ、なんだ?? ↑息子1が作った傑作 最近、ビーズや色粘土はまってる娘・・・。いいことだっ。夏休み中、ほぼ兄2人と一緒に遊び、けんかし、・・・・”女の子”ってこと忘れてしまっているようだよ そうそう!!夏休み明日までだっっ~~! それにしても雨ひどいなぁぁ
2008.08.30
コメント(0)
夏休みも順調(笑)?!にすぎていってます。今年は仕事を始めたってところが大きく違うのね・・・。ホントにあっという間。そりゃ、そうだ半日は働きにでてるんだもんね。→夏休みも半分??ってことかな?? この夏休み行ったところって・・・って振り返ってみると・・・ 息子1のキャンプ(2泊3日)プール川海家族旅行・・・東京(築地市場、浅草寺、東京タワー、お台場・冒険王)竜ヶ岩洞・・・ぐらい??今年は、初盆、法事が続いていて、明後日も法事があります。 普段会えない、いとこや友達にもたくさん会えたなぁ・・・その子供たちともたくさん遊べたし!夜の食事なんかも出れたし!(満足な私!) って、まだ後1週間あるんだった 結構この1週間が忙しいのよね・・・ 9月になったら・・ちょっとのんびりランチでも行きたいわ~~
2008.08.23
コメント(0)
6月24日から仕事を始め、ようやく1ヶ月経ちました。最初の1週間は、トイレに行くことも忘れ、必死でした。今は、職場の方々とも少しおしゃべりできるようになったり、仕事内容もだんだん慣れてきたので、ゆとりが出てきました。 ボチボチ・・・少しでも長くお勤めできるようがんばります 先週末から、いよいよ子供たちが「夏休み」入りしました。夏休みも仕事を入れているので、おばあちゃん、おじいちゃんに助けてもらいながら、お勤め出る予定・・・。 なが~~い「夏休み」入ったと同時に、息子1は「サマーキャンプ」に行きました。というか、行かせました!!ちょうど公民館で見つけたちらし。 「冒険学校」2泊3日。テント設営、夕ご飯作ったり、ナイトハイク、シャワークライミング・・・などが案内に載ってました。問い合わせたら、 まだ空があったのでそのまま申込みしました。 26日の土曜日の朝、集合場所に送っていきました。今まで持ったことのないほどの思い荷物を抱え、出発しました。 お友達出来たかな?ご飯はうまく出来たかな? 虫に刺されてないかな?きっと、今日はヘロヘロにくたびれて寝ちゃってるだろうな・・・なんて・・・考えちゃって・・・ いよいよ、明日帰ってきます。というか、迎えに行きます(ちょっと遠い) 大きくなった息子1に会える事、すごく楽しみです
2008.07.27
コメント(2)

今日は、朝から大降りの中、近くのイオンに行ってきました。前から欲しかった、「娘の浴衣」。おばあちゃん(私の母)に買ってもらおう!!と、出かけました。 我が家は、息子2人なので、浴衣なんて買うの初めて色々な柄があって迷ってしまいしました。普段着る洋服でさえ迷うんです。 その点男の子の洋服はラクチン!色も形もそう変わらないし・・。息子たちも決めるの早いんだもん!それに比べ、女の子は・・・娘も私も悩んで・・・・決まりました。水色ベースでピンクのカワイイ ハートの柄の浴衣 帰ってきてすぐに娘が着たい言うので、着せてあげました。 娘もすごくうれしそうに、みんなに見せてました
2008.06.29
コメント(6)

みなさん知ってます??この「花畑牧場生キャラメル」。そう!あの田中義剛さんの牧場の商品です。この前(といっても、1ヶ月ぐらい前に)テレビでこの「キャラメル」が話題になってまして・・・・。というのも、「1粒」=約70円。 12粒で850円もするんです。すごいキャラメル なんて思っていたら、ちょうど、友達も食べてみたかったみたいで、取り寄せてくれました。 送料込みで990円。んん~~「83円」のキャラメル・・・口に入れたら・・・溶けましたこれってキャラメル?? って呼んでいいの?? 美味しすぎるすごく!すごく!美味しかった
2008.06.28
コメント(4)
祖母が亡くなってから、当然だけどバタバタと忙しくって。書きたいことたくさんあるんだけど・・・気になりつつも、結局2週間もアップできなかった・・ というのも、3年生の息子1のクラス委員をやっていて、色々な活動なんかで忙しかったのです。その間、参観会、懇談会あったりして。。。その3年生も7月にあるイベントが終わればなんとか・・落ち着くかな・・・。 それと、いよいよ明後日から働きます!大丈夫かな~~しばらく、家のことほったらかしになっちゃうんだろうな・・・リズムがつかめるまで、みんな!ごめんよ~~ と、思いつつ、収入のためがんばってきます!!
2008.06.22
コメント(0)
木曜日、朝早く電話が鳴りました。私のおばあちゃんが、夜、救急車で運ばれたと。おばあちゃんは91歳。すぐ、病院に行きました。最近、育児に追われ、なかなか話すこともなくなって・・ずっと元気なのは当たり前なんて思ってたんです。でも、一回り小さく見えました。 私の子供たちに小学校に行く前にお見舞いにきてもらいました。(幸いパパ休みだったので・・なんだか・・お見舞いに来てもらいたかったのです。) 私たちみんなに囲まれ、息を引き取りました。 安らかな顔でした。おばあちゃん、楽しい人生だったかな? 初めての体験に子供たちもオドオドしてましたが、我が家の命のバトンは受け継がれています。 子供たちも人生、命、そして死 って、おばあちゃんに教わりました。 今まで、ありがとう。天国で、私たちを見守って下さい。
2008.06.09
コメント(0)
今、先ほど(ホント1時間前)「就職」しました。 先週、1度面接行きました。今日、2度目の面接。「では、いつから来れますか?」と聞かれ、「中旬ぐらいで」と答えました。 (心の中でヤッタ~!) 同じ職場になるという女性の方も見えて話を聞きました。感じのいい方で、安心しました。 正直10年ぶりとなる仕事。いろいろな面でドキドキ・・ これから、忙しくなりそうです。
2008.06.04
コメント(2)

先日○○歳の誕生日を迎えました今年の誕生日プレゼントは、なんと!! (だって○○歳だから・・・だって) 「健康診断」 上限20000円まで!だって!(って、やっぱり高い医療費 ) From パパさん でも、でも、そこまでには、 長い道のりが・・・ 誕生日当日、我が家のパパさん&子供たちは気づいてませんでした。 私の誕生日 怒れるやら、悲しいやら・・でもやっぱり「悲しい・・・」月曜日、ジャスコに行った私たち。「父の日」垂れ幕を見て息子1、2も「パパにプレゼントあげた~~い」えぇぇぇ~~!?その前にママに言うことあるんじゃないのぉぉぉ・・と思いましたが、「いいんじゃない、手作りはなんでも喜ばれるよ!」と、息子1、2も大はしゃぎでした。 (あぁぁ、せつない・・・) パパさんはというと、ずーっと気づかぬまま・・・ 昨日の夜、ニュースを見ていた10時30分頃「あ”~~、忘れてたっ、ママ誕生日おめでとう」「そういってみれば、誕生日プレゼントは健康診断って言ってたよね?」 「ありがとう・・」 だけど、何日経ってると思ってるよ~~~でも・・ はぁ~~、ようやく言ってもらえた。 今度、予約して健康診断行ってきます!
2008.06.04
コメント(2)

すでにイチゴの季節は終わっているのですが・・・1ヶ月ほど前に植えた苗から・・花が咲き、実がつきました。 大きくなる種類のイチゴらしい。どこまで大きくなるの?味はやっぱり薄くなるのかな?我が家が5人家族だから5個実がなってほしいな。 この1つも、そのうちイチゴ大好き娘が食べちゃうんだろうな・・・ きっと! だって青くても食べちゃう娘だから・・
2008.06.03
コメント(0)

先週、実は就職活動してました。今週また面接があるので落ち着かない日々が続いてます 今年も、梅の漬け込みの季節がやってきました。去年はタイミングを逃し、できなかったのです。 今年は大梅3kgを用意しました。 2kgを梅酒、1kgは梅シロップにしました。 美味しく漬かるといいな・・・
2008.06.03
コメント(0)

昨日の夜ご飯は、ピザ。生地は、ホームベーカリーで作り、それぞれ具をトッピングして「自分だけのピザ」を作りました。 具材は、 オニオン ピーマン トマト サラミ マッシュルーム てりやきミートボール 子供たちも好きな具をすきなだけのせて楽しんでいました。 トマト、チーズがとろ~~り。すごく美味しかったっ 4枚焼きました が、結構おなかいっぱいになりました ちょっと作るの大変かな・・・と思っていたけど、出来上がり時間も食パンピザと大して変わらなくって、子供たちにも大好評!!
2008.05.23
コメント(4)

最近、一人黙々と穴を掘り続けている息子2。 ママ 「何するの??」息子2 「ブラジル行くの!!」 真顔で言ってました 「マジ~~!?」 見ていたじいちゃんも大笑い。 「息子2がじいさんになっちゃうな~~」って。 しかも、今週金曜日までに掘って、ブラジル行くんですって何のため??? 「これじゃママが通れないから、もう少し大きく掘る!!」 って、さらに大きく掘ってました。 私も行くんだ しばらく続きそうです。
2008.05.21
コメント(0)

去年末、1年の疲れかなのか?3番目の娘も幼稚園に入って気が抜けたのかな?体も、精神的にもちょっとお疲れの時期がありました。 そんな時、出会ったのがこの本 タイトル見ただけで、癒されました。「人生が良い方向に向かう!」 なんてホント~~?と、思いつつも結局自分自身で決めることなんですが。 自分をコントロールできるようになることが、大事なんですって。 出来ていれば、カリカリ、イライラしないよっ。そんな時チラッと読みます。 (タイトルだけでも・・) 著者が男性なのでビジネス本みたいで・・。 今はパパさんの愛読書です。
2008.05.20
コメント(3)

昨日朝、ふと思い 「みんなで自転車でDVD返しに行かない?」 と子供たちを誘ってみると、「行く~!」って即答。実は、家から車で20分かかるお店、15kmはあるでしょうか?往復30km子供たちには行き先言ったけど、全然OKだったので行くことにしました。(言うんじゃなかった・・・) お昼食べて、みんなでレンタル屋さんにGo~!! 片道1時間半かかりました!娘は私の後ろに乗せて、兄ちゃん2人はもちろん自分の自転車で。向かい風、そして娘はこの状況で後ろのシートで「昼寝」をし、でもこぎました!これじゃ、帰りが遅くなる~~。もう必死! 無事到着!!みんなでおやつTime。 この倍以上食べました。(かえって高くついたじゃん!!と思いつつ・・)帰りに、レンタル屋さんよって帰ってきました! 季節もいいし、いつも車で見てる景色も違って見えて、よかった、よかった! 家に着いて息子1が、 「今度は違う道通って行こうよ~~!」 だって次回!?あるんかい??
2008.05.19
コメント(2)

母の日のプレゼント 娘が幼稚園で作ってきてくれました サイズもぴったり!娘もうれしそうでした。私がつけた後ずっと娘がつけていました。お母さんになった気分かな?? 最近、「ママ」 → 「お母さん」 って、呼ばれるように自分で「お母さんはね~」って言ってます。「お母さん」って響きいいな・・・。 ちなみに、私のお母さん、パパさんのお母さんには「カバン」と「カーネーション」をプレゼントしました。 今日は、お友達とランチに行ってきました。(トラットリア・ジージョ)美味しかった~~久々の渡り蟹のトマトクリーム大好きなのデザートだけ写メしてきました。パンナコッタのフルーツ添え。 楽しいおしゃべりと美味しいランチは、あっという間でした。 午後から、また「玄関アプローチ・レンガ積み」の続きをしました
2008.05.12
コメント(6)
全173件 (173件中 1-50件目)

![]()
