りらの徒然日記

りらの徒然日記

2005年03月07日
XML
カテゴリ: 短歌
 少し前に、「題詠マラソン」にエントリーした、というお話をしましたが、早くも、ちょっと苦戦しています。

 私は、題詠は自分の裡に眠っていたものを触発させてくれるものと思っているので、どんな自分に出会えるのか楽しみ、という側面が大いにあります。
 そして、やるからには、いいものを目指したいので、できるだけ練った上で提出していきたいと思っています。
 具体的には、目標は「1つのお題につき、最低3首は詠み、その中から提出すること」です。

 しかし、苦戦…。
 もともと題詠はちょっと苦手、ということもあるのですが、「自分の好きな歌にとらわれてしまう」というのも、理由の一つです。

 どういう事かというと、私が好きな歌の中には、今回のお題が含まれている歌も、当然の事ながらあります。
 例えば、今回のお題の中に「淡」というのがあるのですが、このお題を見ると、吉川宏志さんの

淡雪はくっつきながら落ちてくる 思い出せない顔うつくしき

という歌をすぐに思い出します。
 また、「淡」という字は入っていないのですが、同じく吉川宏志さんの

今日は過去のことでも書いて暮らそうと窓辺に座る窓は春雪

も思い出します。
 両方とも、淡雪、春雪がとても効果的で、大好きな歌です。

 また、「つぼみ」という題もあるのですが、これを聞くと、早川志織さんの

シャンプーの香りに満ちる傘の中 つぼみとはもしやこのようなもの

をすぐに思い出します。
 これも、若い女性の繊細な感覚がよく現れていて、いいな、と思う歌の一つです。

 先行している歌の中に、こういう素晴らしい歌がすでにあるので、そのイメージにどうしても引きずられてしまうところがあるのです。
 もちろん、こういった歌をふまえつつ、自分独自のイメージ・世界を作り出していかなければならないのですが、それが難しい。


 すいません、全部「言い訳」に過ぎないと思いつつ、ちょっと思ってみたことを書いてみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月08日 00時04分03秒
コメントを書く
[短歌] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りら@3

りら@3

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: