りらの徒然日記

りらの徒然日記

2005年03月19日
XML
カテゴリ: 短歌
 今日は、定例の旧月歌会(3月なので「弥生歌会」という)でした。
 実は、来月から、土曜日のお昼間は大学院のため、おそらく、当分の間歌会には参加できなくなってしまうと思うので、今日は、がんばろう!!と思って参加しました。

 今日は、参加者29名と、ここ数ヶ月にしては、ちょっと少なめ(って、十分多いですが。)
 でも、久しぶりに永田先生も参加してくださって、引き締まった歌会になりました。

 永田先生は、明日東京ということで、途中でお帰りになったのですが、最後におっしゃった言葉が印象的でした。

 「歌会ではどんどん発言してください。
  解釈、批評に『間違い』ということはないのです」
 「どんどん、思い切って自分の思ったことを言った方がいいのです」

 確かにそうやな~、と思いました。

 でも、それと同時に、発言するからには、やはりその作品に敬意を持って、よく考えて発言することも、大事かな、なんて考えました。

 で、終わったら、めっちゃ肩凝ってた!!
 何でやろ、えらい疲れてました。
 それだけ、緊張感のあった歌会だったのかな。
 ひとり、密かに気合い入り過ぎだったのかもしれません…。

 で、歌会後、わたしは、バスで京都駅へとGo!
 (本当は、みんなとお茶でも飲みたかったのですが、メンバーがそろわず断念。待たせてしまったMaさん、本当にすみませんでした。)
 というのは、千葉の実家に帰省することになっていたからで、じゃあ、何で帰省するかというと、実は、明日は塔の東京支部大会なのです!
 ずっと迷っていたのだけど、3連休だし、東京の皆様とも交流したいし、え~い参加してしまえ!! と参加を決めてしまったのです。

 新幹線の中では、音楽を聴きながら、歌集を読みながら、途中寝ながら…、なんてしていたら、結構あっという間についてしまいました。
 その代わり、変な姿勢で眠ってしまったせいか、肩凝りが余計にひどくなった…。


 さてさて、どんな会になるかな。
 また顎が外れたりしませんように(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月19日 23時46分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[短歌] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


支部大会お疲れ様でした  
河村壽仁 さん
今日は、支部大会ご参加お疲れ様でした。
永田主宰のオノマトペの話がすごく面白くて勉強になりました。
私は支部大会、初めて出ましたが、楽しかったです。
お世話になりました。ありがとうございました。 (2005年03月20日 23時54分49秒)

Re:支部大会お疲れ様でした(03/19)  
りら@3  さん
>河村壽仁さん

書き込みありがとうございました。
東京支部大会、本当にお疲れさまでした。
とても充実していて、楽しかったですね!
私も、永田主宰のオノマトペの話は、興味深いテーマだったので、面白く、時間があっという間でした。
歌会も楽しかったです。
大阪から行った甲斐があったと思いました。

今回、河村さんを始め、東京支部の方には、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

なんか、体調を崩されているとか。
どうぞ、お大事になさって下さいね。
そして、夏の全国大会では、お互い元気にお会いしましょう。


(2005年03月21日 23時04分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りら@3

りら@3

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: