りれこのワンダーランド

りれこのワンダーランド

天才めがね職人

<天才めがね職人>


はじめてめがねを作るときには、
裸眼で、2日くらい生活をして、
本当の視力をはかる・・・
ということで、
子供がいなかったから、できたことでしたが、

いろいろな方法で、何回か視力検査に通って
めがねを作ってもらいました。

今まで、絶対に作れない!!といわれていた
メタルフレームのめがねです。

かけてみると・・・
レンズの内側に輪郭が出てしまう・・・という状態はかわりませんが、
二目と見られない顔・・・ということはありません。
めがねで、しっかり視力も出ます。

生活に支障のないめがね・・・
というものを生まれて初めて作ってもらえました。

何年かのおつきあいの中で、
運転用の少し度のきついめがねも含めて
3本のめがねを作りました。

ふつうなら、フレームの交換なんてやってもらえないところですが、
最初に作ったメタルフレームのものを、
流行のセルフレームのものに、交換してもらったり・・・
なんてこともありました。

目から来る、頭痛や、肩こりも緩和されました。

天才職人との出会いで、私のめがねライフは始まったのでした。

その後、先天性強度近視の1号もめがねを作ってもらい、
快適なメガネライフをおくっております。

めがね

これは、2番目に作ってもらった生活用めがねです。
これと同じフレームで、赤っぽいものに、
一番最初に作ったメタルフレームからレンズだけ入れ替えてもらった
ものもあります。
もうひとつ、メタルフレームの運転用めがねがあります。

ボタンくまHOME


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: