一言日記「きょうのできごと」

一言日記「きょうのできごと」

PR

プロフィール

りす(いじゅういん)

りす(いじゅういん)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

りす(いじゅういん) @ ☆熟子さん★ ブームに乗っかっちまいました! とりあ…
熟子 @ Re:お引越しのお知らせ!(10/16) 引越しブームね! FC2、できれば雨風呂で…
りす(いじゅういん) @ ☆熟子さん★ 高いですよね~^^; でも、パワースマ…
りす(いじゅういん) @ ☆天使のつばささん★ 高いですよね~^^; うん、普通は病院…
熟子 @ Re:ベビースマイル(10/12) うん、たしかに高い。。。 しかし、二人…
2010年01月04日
XML
カテゴリ: 平和な日常
遅ればせながら、
皆様、あけましておめでとうございます。


さてさて今年初のブログ更新。
今日は年末年始のことを書いていきたいと思います。

+ + + + +

12月31日。

朝から降る雪にあわてました~。
結構積もったため、1回雪かきに外に出ました。
(夫はいなかったので仕方なく)
ナッチには良く言い聞かせて部屋から出ないようにして。


よかったですが、年末にやめてほしかったです(^^;)


この作業のため年越し料理の準備が遅れました。
…といっても大したことはしてないんですが。
遊んでほしいナッチをなだめつつ、のそのそとやるのは
時間がかかります…

ナッチに付き合っていたらず~っと準備ができそうにないので
午後はしっかりとお昼寝をさせました。
大みそかだし、夜は遅くなってもいいから、と思って。

そのおかげなのか、何とか夫が帰ってくるまでには間に合いました。


夫が帰ってきたら入浴をすませ、いざ食事。
ナッチにはぶり大根や年越しそばを。

豚の角煮などを食べました。

※そうそう、ナッチはそばをクリアしました。
 そば茶からチャレンジして、アレルギー反応が出なかったので
 本物のそばをあげてみたら意外に好きな感じで、
 年越しそばをあげることにしました。


食事なんですが、今年は私が「ナッチを連れた臨月妊婦が
大みそかの混み合ったスーパーに行くなんて嫌!」と言って
ちょっと質素な感じの食卓になりました。

そして、特別に紅白歌合戦なんぞを見ながらの食事。
ナッチは1曲終わるごとにごきげんで拍手。
歌に合わせて踊ってみたりもして。
楽しく時間を過ごせました。


ナッチは普段より1時間遅れぐらいで就寝。
寝たくない~みたいなそぶりも見せたけど、寝かしつけたら
結構早く寝つきました。

それから大人は再び食事。
ゆっくりお刺身をつまんだり、おそばをまたゆでて食べたりして
新年を迎えました。

+ + + + +

1月1日。

引っ越してから初めてのお正月。
地区(この辺では「区」「班」という言い方をします)の
新年会が朝からあり、ゆっくりと、とはいかず。
若干遅い朝食ではあったものの、普段通りな感じでした。

朝食は、昨日の残り物やおせち料理を。
今年のおせちは実家からいただいたり買ったりしたものが
主で、自分で作ったのは煮豆程度。

お雑煮は今年はなし。
新年会と、そのあと義実家へご挨拶へ行ったので
それどころではなく。


新年会は、はじめに地区全体のがあり、これには夫だけ参加。
それからご近所(班)の新年会へ、となり、これに
私とナッチも参加した。

ナッチは、初めて見るご近所さんたちに最初はおどおど。
「ぎゅー」
と私に抱っこを求めたりしてた。

…けど、すぐに慣れてほかの方のところへどんどん行く。
配られていたみかんを次から次へとゲットして、
私たちの前にみかんが山積みに(^^;)

そんなにみかんばっかりいらんよ、ナッチ~。
ナッチは食べない癖に…
(むいてもらいたがる割に食べないのです)

それでも、ナッチがいたおかげで和やかにほかの方とも
話せたりしてよかったです。


そして、新年会から帰ってからすぐに義実家へ。
ご挨拶に伺いました~。

義実家でもナッチは大はしゃぎ。
お昼ごはんもろくに食べずに遊び続けていた。

義実家では私のために座イスを用意してくださっていて、
私はそれに甘えて座りこんでしまっていました。

座イスって楽だけど、座ると動けなくなっちゃうんだよね(^^;)

夫や私も食事をいただいて、しばらくのんびりさせて
いただいて、ナッチが眠くなってきた頃を見計らって
家に帰ることに。

次に伺う時は産後かもしれないですが、よろしくお願いしますと
話をして帰りました。

+ + + + +

1月2日。

年末年始の疲れが出たのか、体調不良(私が)の1日でした。
夫はこの日から仕事始め。
のんびり休むというわけにもいかず、ふうふう言いつつ
ナッチのお世話をしました。

お正月だし、ということでテレビを見せたりもして。
(普段は夕方のみですが、この日は昼間から見せてました)

食事はおせちのあまりなどでしのいで、とにかく
できる範囲で自分の体を休めることにしました。

ナッチには申し訳なかったけど…

+ + + + +

1月3日。

実家へ新年のご挨拶に行きました。
実家はかなり雪が降っていて、除雪車も出ていました。

ナッチは実家でもごきげんで遊ぶ。
やっぱりお昼ごはんはろくに食べない。
遊びたい気持ちのほうが勝っちゃって。
でも後からちょいちょいと魚をつまんだりして、
かな~りだらだら食べになっちゃった。
特別なんだからね、ナッチ!

そんな食べ方をするから夕食はあまり食べられず。
本人の希望で簡単にパンにしたんだけどね~。
やっぱりだらだら食べは良くないな、と思ったのでした。

+ + + + +

そして今日、1月4日。

今日からは平常運転。
児童館も今日からやってるし、行こうかな…とちょっと思ったけど、
今日はお天気がよかったので窓を開けて掃除。

ナッチも久しぶりにコロコロで掃除を手伝ってくれた。

そのあとはゆっくりナッチとレゴで遊んだりして。
家で1日過ごしちゃいました。


本当はナッチを毎日外に出してあげたい。
でも…37週、正期産に入り、無理はできなくなってきた。
家の中のこともして、外にも出て、は正直私には無理。
ナッチも退屈だろうな~って思うけど。

でも、家の中で遊んでくれるナッチはいい子だなって思う。
退屈させてごめんね。ありがとう。

+ + + + +

こんな感じの年末年始でした。

これからの私、 出産 という大イベントが控えております。
まだ生まれないで、という気持ちを日々抱えつつ
日々を過ごしています。

ブログ更新はゆっくりになると思いますが、
のんびりお付き合いいただけると嬉しいです。


今年もよろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月04日 22時54分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[平和な日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: