一言日記「きょうのできごと」

一言日記「きょうのできごと」

PR

プロフィール

りす(いじゅういん)

りす(いじゅういん)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

りす(いじゅういん) @ ☆熟子さん★ ブームに乗っかっちまいました! とりあ…
熟子 @ Re:お引越しのお知らせ!(10/16) 引越しブームね! FC2、できれば雨風呂で…
りす(いじゅういん) @ ☆熟子さん★ 高いですよね~^^; でも、パワースマ…
りす(いじゅういん) @ ☆天使のつばささん★ 高いですよね~^^; うん、普通は病院…
熟子 @ Re:ベビースマイル(10/12) うん、たしかに高い。。。 しかし、二人…
2011年09月06日
XML
フウの臍ヘルニア。


このたびめでたく穴がふさがりました!

いやー長かった。
大体は1歳でふさがると言われていたのに、
1歳になってもふさがらず。
かかりつけの小児科から小児外科のある病院へ紹介状が出て。

大丈夫だろうといろんな先生に言われつつも
ちっともふさがらずにいたんですが、


「多分ふさがってると思います。
 大丈夫ですよ」

と言われたんです。
「多分」なんですがね…(^^;)

何せ目視することはできない箇所。
確認は、先生が臍をぐりぐりと押して
穴があいてるかどうか確認します。

けっこうしっかりとぐりぐりと指を突っ込むので
痛そう…と思ってみてました。

当のフウはというと、痛がるそぶりは見せず
「なにしてんの」という感じで

痛くなかったのかな。嫌がりもしなかったけど。

まあ、その確認で指が入らなかったから
大丈夫だろうという診断が出たのです。
ちなみに前回は爪の先が入ったそうです。

見た目はまだデベソっぽいです。

これも、成長とともに皮膚がのびて
目立たなくなるだろうということでした。
どうしても気になるなら形成手術をすることになるけど、
今はまだ気にしなくていいんじゃないか、と言われました。

それもそうか。
本人が「こんなヘソじゃいやだ!」とか言ったら
考えることにしよう。

というわけで、通院は終了になりました。
よかったです。

とっても人当たりのいい先生で好きだったので
会えなくなるのはちとさびしいwとか思いましたが
手術にならなくて本当によかったです。

余談ですが、先生に
「手術って大変なんですか?」
と聞いたらそんなに大変じゃないと言われました。
でも、手術したからと言ってすごくいいおへそになる
とは限らないとも言われました。
やっぱり切って縫ってだから、それなりにしかならない、と。
イチから作るわけではないので仕方がないのだと。

美容整形みたいのだと違うんでしょうけどね。
ヘルニアの手術で、というとそんな感じみたいです。

なるほど、と思いました。
それならなおさら切らないほうがいいよねぇ。

今たるんでるおへそは、それはそれでヘルニアじゃないと
分かればかわいいものですw
しばらくどうなるか、萌えつつ見守りたいと思いますw


そうそう、冬の一時期やっていたヘソテープ。
あれはそれなりに効いたのかな~と思っています。
あれをやる前は確実にしっかり出ていたヘルニアが
やり始めてから小さくなってきたので。
歩き始め、動くようになって出来なくなってしまいましたが
少しの間でもやってよかったと思ってます。
もう少し早くからやったらふさがったのかなとも思います。


ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
クリックしていただけると嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月07日 01時25分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[フウのこと・2人目育児のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フウの臍ヘルニア(09/06)  
熟子 さん
ふさがってよかったね!!

自然にふさがることもあるんですね~

そうそう、臍ヘルニアの手術に関しては、
東村アキコさんの「ママはテンパリスト」に載っていました。
全身麻酔をかけるらしいですね・・・ちょっと怖い。


(前回の日記のコメより)
>「これが内臓感かあ」とニヤッとしました。

「ニヤッ」ですか・・・

ちょっと怖い気もしますが・・・
内臓感と、ニヤリとするりすさん(w (2011年09月07日 06時50分45秒)

☆熟子さん★  
ありがとうございます~ふさがってよかったです☆

臍ヘルニアは、1歳までに7割、2歳までにさらに7割が自然にふさがると
以前検診に行った小児科で聞きました。
なので、テンパリストのような、ふさがらない子のほうが
珍しいんだと思います。

>そうそう、臍ヘルニアの手術に関しては、
>東村アキコさんの「ママはテンパリスト」に載っていました。
>全身麻酔をかけるらしいですね・・・ちょっと怖い。

あさりさんに本をお借りして読みました!
面白エピソードになってますねw
まあ、幼児に対して切って縫ってですから、動かれても困るから
全身麻酔なんでしょうね。

>内臓感と、ニヤリとするりすさん(w

内臓感って言っても、そんなに「内臓」な感じしなかったので
思わずニヤリとしてしまいましたw
そんなに言うほどかぁ~?みたいにww
そんなに分かるなんて、きっとトニーニョのヘルニアは
大きいほうだったんだろうな~。 (2011年09月08日 00時30分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: