一言日記「きょうのできごと」

一言日記「きょうのできごと」

PR

プロフィール

りす(いじゅういん)

りす(いじゅういん)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

りす(いじゅういん) @ ☆熟子さん★ ブームに乗っかっちまいました! とりあ…
熟子 @ Re:お引越しのお知らせ!(10/16) 引越しブームね! FC2、できれば雨風呂で…
りす(いじゅういん) @ ☆熟子さん★ 高いですよね~^^; でも、パワースマ…
りす(いじゅういん) @ ☆天使のつばささん★ 高いですよね~^^; うん、普通は病院…
熟子 @ Re:ベビースマイル(10/12) うん、たしかに高い。。。 しかし、二人…
2011年09月08日
XML
カテゴリ: 平和な日常
スイスイおえかき、ご存知ですか?

ポイント2~35倍(9/9 1:59迄 お買物駅伝)パイロット スイスイおえかき 青【駅伝_中_四】【Ekiden02P07Sep11】
水を使ってお絵描きする、専用のペンとシートのセットです。

先日これを買いました。
うちにはすでに「こどもちゃれんじ」で届いた
「おみずでコロコロアート」というのがあり、
子どもたちはそれで遊んでいました。
しかし、いかんせんシートが小さいのがネック。
ペンを2人で取りあったりもして、もっと大きいシートが必要だと思い、
近所のスーパーにあったこれを買うことにしました。


これを買って、どうやって遊んでいるかというと。

スイスイお絵かき

大人に街を描かせ、そこにトミカを走らせて遊んでます(^^;)

あっれー?
スイスイおえかきって、そういうのだったっけー?

この遊び方を主にしているのはもちろんナッチ。
フウにペンを持たせると、普通に丸を書いたりして遊んでます。
ナッチは初めからそうなんですが、自分で何かを描くってことが
あまりない子で、スイスイおえかきも「なにかかいて」と
なかなか自分で描こうとしませんでした。
何を書けって言うんだ…と、なんとなく線路を描いてみたら、
そこに車やら電車やらを走らせ始めてしまい、


街を描くのはいいんですが、スイスイおえかきは
所詮水お絵描きなので、乾いたら消えてしまいます。
なので、常に道や電車を描きなおす必要がありますw
面倒臭いーww

でも、街を描くと、そこにトミカを走らせつつ

「火事はどこですかー?」とか言うので、
適当に街の中に家事の家を描き込んで消火活動をさせてみたり、
なかなか楽しいです。
街さえ消えないように描いていれば、ストーリーは
ナッチが考えてくれるし、そういう面では楽かも。

フウも一緒に車を走らせたり、
おえかきシートの周囲にある絵を指さして
「こーわ(これは)?」と聞いたりしてます。


お絵描きをもっと楽しんでほしい、と買ったものだけど
だいぶ違う使い方されてる…
こどもの発想って面白いなあ。


ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月09日 01時10分05秒
コメントを書く
[平和な日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: