木瓜帽子のブログ

木瓜帽子のブログ

2023年02月26日
XML
カテゴリ: 春・植物
​ふと出かけ往復千歩の梅咲くや​










近所の小さな公園へ
紅梅が満開でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月26日 10時49分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[春・植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:三本の紅梅(02/26)  
ベッカム さん
梅の花は可憐さの代表ですね。桜でもなく菊の花でもない寂しさがあります。
桜はこの世の春を謳歌し、菊は皇室が持つ荘厳さを感じるのですが。
しかし梅干しはあまり好みません。あまり食べませんね。ははは
まもなく、会長を偲ぶ会が開催されますが、未だ連絡の取れないOBがいるそうです。いわゆる行方不明です。さびしいですね。
亡くなっているのか、借金で行方をくらましているのか。はたまた病気をしているのか、せめて連絡名簿がほしいものです。
私も行方不明の一人でしたがOB会に入っていたので会社へれんらくしてくれましたのですよ。あぶないあぶない。 (2023年02月26日 12時20分43秒)

Re:三本の紅梅(02/26)  
多景  さん
ふと出かけ往復千歩の梅咲くや​
梅がこんなに咲いてるのですか、この絵を見るともう完全に春ですよ。
近場の情報ではまだ五分咲きとのことでした。
これからは梅、桜、桃、つつじと次々楽しめますね
しっかり情報をキャッチするようにしなくちゃ。 (2023年02月26日 17時03分37秒)

Re:三本の紅梅(02/26)  
木瓜帽子  さん
ベッカム様

そうですね。
桜や桃は明るいイメージですが、梅は静かに香る感じですね。
梅干はお好みではない様ですね。
数年前までは減塩の梅干を作っていましたがもう卒業しました。
会長様を偲ぶ会楽しみですね。

(2023年02月26日 22時38分45秒)

Re:三本の紅梅(02/26)  
木瓜帽子  さん
多景 様

京都は寒さもまだまだ続くでしょうね。
こちらも今日は寒い一日でした。
でもこの公園は日当たりも良く沢山の花を咲かせていましたよ。
多景様は句会にも出られますので沢山詠んで下さいね。
これからは花盛りです。


  (2023年02月26日 22時52分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: