木瓜帽子のブログ

木瓜帽子のブログ

2024年04月04日
XML
カテゴリ: 春・植物
​一面の蒲公英日本生まれかな​






群生地を見つけました









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月04日 11時48分31秒
コメント(4) | コメントを書く
[春・植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本タンポポ(04/04)  
多 景 さん
一面の蒲公英日本生まれかな​
たんぽぽにも日本たんぽぽと西洋たんぽぽがあるのですね、春のみ咲くのが日本たんぽぽ
春から秋にかけて咲くのが西洋たんぽぽとありました。
風に乗り吹けば飛んでいく綿毛のような野草でしたね、子供の頃よく吹いて遊びましたが
子孫を増やす助けをしてたのかな。 (2024年04月04日 15時50分59秒)

Re:日本タンポポ(04/04)  
木瓜帽子  さん
多景 様

春のみ咲くのが日本タンポポなのですね。知りませんでした。
そう言えば弱弱しいのが日本タンポポで逞しく蔓延っているのが西洋タンポポのような気がします。
私は萼が花に寄り添っているのが日本で反っているのが西洋と分けていましたが
近所にあるタンポポなので何月ごろまで咲いているのか観察しておきますね。
観察大好きな木瓜帽子なので教材が出来ました。有難うございます。(^.^)

(2024年04月04日 23時06分26秒)

Re:日本タンポポ(04/04)  
ベッカム さん
「蒲公英」タンポポと読むのですね。知りませんでした。英の漢字が入っていることから幕末にイギリスから入って来たのかな。どうでもいいか、ははは
私は差別主義者ではありませんが、最近韓国製品が日本に大量に入ってきてますね。例えば韓国製激辛ラーメン、のり、それにサムスンのGLACXYスマホ、それに現代自動車の自動車、おまけにスポーツジムのマシーン「DRAX」調べると韓国製こんなに韓国製を採用していたら日本の産業が衰退します。安いから安易に飛びつくのは如何なものかと思います。と言うけど中国製「ウナギ」「生シイタケ」
「タケノコの水煮」と国産以外のものを食べる機会が多い。なにしろ財布にやさしいのですから、危険だとか愛国などと言ってられませんわ。ははは (2024年04月05日 06時31分12秒)

Re:日本タンポポ(04/04)  
木瓜帽子 さん
ベッカム様

今までは中国製が多くありましたが、そうなのですか。
でも私もお財布にやさしい買物をしていますよ。
「蒲公英」の文字は私も知りませんでした。
俳句を始め歳時記を調べるようになり覚えたのです。
難しいですね。

(2024年04月05日 11時48分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: