木瓜帽子のブログ

木瓜帽子のブログ

2024年03月20日
XML
カテゴリ: 春・植物
​ハンドルを放し久しや落椿​













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月20日 11時49分35秒
コメント(4) | コメントを書く
[春・植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:余生(03/20)  
ベッカム さん
なんとなくですよ、なんとなくです。木瓜帽子姉さんの性格からして「ハンドル放して」と言う句から旦那の操縦から解放かなと飛躍したけど、やはり車の運転でしょうね。お姉さんの年齢からして女性で車の運転とはおてんば娘だったですな。私の年齢でも女の人が免許は持っていなかったです。そもそも女性の就職は寿退社が前提でした。銀行レディーも30歳までに結婚して退社。ところが30歳以上になると支店長からいじめられていたと聞きます。スチュアーデスもそうですよ。今はキャビンアテンダントと言うらしい。でもな。
銀行の女性は皆さんお金持ちです。うらやましい。 (2024年03月20日 17時09分23秒)

Re:余生(03/20)  
多 景 さん
ハンドルを放し久しや落椿​
免許証返納から何年も経ちましたね、当時は不便ばかりで後悔しきりでしたが
もう慣れてきたようです。
悲惨な交通事故の情報で運転手の年齢をいつも気にしてましたが高齢者と分かると
気分が滅入りました。
この句私も全く同感とさせて戴きます。
(2024年03月20日 18時30分17秒)

Re:余生(03/20)  
木瓜帽子  さん
ベッカム様

はい! 車の円いハンドルです。
それよりコレコレ!おとなしく気弱なワタクシをおてんば娘とは・・
免許証は「これからは女の子でも運転ぐらいは出来ないと・・」との
母の勧めで19歳の時に取得しました。
職場で普通免許の女子所持者第一号でした。

(2024年03月20日 23時05分32秒)

Re:余生(03/20)  
木瓜帽子  さん
多景 様

本当ですね。返納してからどれぐらいになるのでしょう。
今では何の心配もせず日々過ごせることを有難いと思っています。
テクテク歩き足腰強化も良いものですよ。
運転が大好きでよくドライブをしました。
楽しい思い出です。 (^.^)

(2024年03月20日 23時24分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: