ゆるりと暮らす。

ゆるりと暮らす。

0歳の時に読んだ本

0歳児と一緒に読んだ本

本は2ヶ月くらいから読んであげていました。あ、妊娠中もお腹に向かって読んであげていたっけ・・・。懐かしい。読むほかに布団の横、目に付くところにも置いておきました。0歳児は天才です!わからないから・・・とは思わずにどんどん読んであげて下さい。音にリズムがあるものがいいと思います。絵ははっきりした色のものがいいとよく聞きますが、ぶるべりはそれにこだわらずに自分の好みの絵本を一緒に読んでいましたよ。

私が購入したものには
apple.jpg
図書館などで借りて読んだものには
grass2.jpg
のマークをつけてあります。参考になさってください。


かみさまからのおくりもの
apple.jpg
<かみさまからのおくりもの>

生まれてきた赤ちゃんに神様はおくりものをくださいます・・・・。さてあかちゃんに贈られたおくりものとは・・・?お義母さんから出産祝いに頂いた本です。本当に何度も何度も読んだ絵本です。私も息子も全てを暗記してしまうほど!優しい絵にほのぼのとしたお話です。親子一緒に幸せな気持ちになれます。


松谷みよ子あかちゃんの本(全9巻セット)
apple.jpggrass2.jpg<松谷みよ子あかちゃんの本シリーズ>

あかちゃん絵本の大定番!下記の“いないいないばあ”をはじめもうねんね いいおかお あなたはだあれ おさじさん のせてのせて もしもしおでんわ おふろでちゃぷちゃぷ あかちゃんのうた の9巻セットです。どれもやさしくて、お母さんの声で読んであげればすてきな歌のようです。出産祝いにも喜ばれます。私のおすすめは「いいおかお」です。息子はこれにあわせて“いいおかお”してくれました。


いないいないばあ改版
apple.jpg
<いないいないばあ>

あかちゃん絵本の大定番!地味な本ですが、子どもは喜びますよ。良質な本です。


がちゃがちゃどんどん
apple.jpg
がちゃがちゃどんどん

ことばのリズムが面白い!息子は1歳になるとこれを読んでほしいとよくもって来ました。(何度読まされたことか・・・)絵本は物語じゃなきゃ・・・という母の既成概念を打ち破ってくれた本です。


0歳の時に読んだ本 1歳の時に読んだ本 2歳の時に読んだ本 3歳の時に読んだ本 4歳の時に読んだ本


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: