全60件 (60件中 1-50件目)
1年更新せずに 過ぎちゃったもうすこし ネット生活も整理整頓しなくちゃいけないわね子供達も大きくなって自分の世界を確立しつつあるし、旦那は昇進、でも 引越はしなくていいことになって 家族全員一安心。私は 年だけくって 何もかわってない。毎日 家事で手一杯。何しよう、どうしよう、もう少し 考えさせてね。
2009/09/19
コメント(15)
赤鬼とよんでいた末娘は もうじき3歳このところ いろんな面で自立してきている。最初は洋服自分で選んでいたのは靴下だけだったけど、今は服 全部。その日のスケジュールにあわせて 選んでおいても 自分で選んだ服しか着ない。着方も 選び方も 彼女流。前後逆だったり 裏表だったり。どうしてそこまで ひっくり返せるの???トイレトレーニングも昼の部は完了。お昼寝も98%は大丈夫。夜は 現在進行中だけど 思った以上に快調キーは親が起きれるかどうかにかかっている模様…日本のパズルも 驚くほどできるディズニープリンセスが好きで 始めたのだけど手助けが必要だったのは 最初の二日間だけ。ピースをうごかす指の動きも器用だし パズルの図柄は覚えたしで3日目には 自分ひとりで完成させていた。さらに上を求め 今は”あいうえお”パズルに挑戦中。文字はしらないけど 絵といっしょ 画像として覚えているようでこれももう手助けなしでできるようになってしまった。先週はネヴァダ州の義両親に合いにいっていたのだけどそこでも 一人だけ(上の二人は旦那と私と一緒の車)グランパ&グランマの車に乗って出かけたり、夜も グランパ&グランマの部屋で寝たりと、親離れ?母離れ?もしくは自立が進んでいる。次はお手伝いを決めて お小遣い制度開始かな?
2008/09/16
コメント(0)
タイトル”離婚セール” です ハイ (うちじゃありません)CraigsList.org オンライン上での売ります買いますの お便利なサイト暇な時に そうでなくてもついつい見てしまうこのサイトおととい住んでるエリアの売りますをみていて ふと 目に付いたのが このタイトル…家具が中心で 1年生になった息子によさそうな黒いコンピューターデスクが お揃いの本棚付きで20ドルいただきたいと 旦那が電話連絡したら タダでいいと♪引き取りにいったら 子供が3人いて 奥さんが引越し準備中…決してうれしいことではないけれど 大きな家財処分にCraigsListを利用して DIVORCE SALE と表題その前向きさ?負けん気?でがんばってほしい。
2008/09/05
コメント(0)
お久しぶりです明日9月3日から子供達は学校です。上の娘は3年生、息子は1年生。ふたりとも丸1日夕方まで学校です これまでの3年間 誰かが半日上がりでな~んか気ぜわしいスケジュールだったのだけどこ・れ・で・ やる気になれば 子供をスクールバスに乗せた後 夕方まで シアトルまで行くことも可能!(あくまでも例えですが)”魔の2/3歳児”の末娘は一日付いてきますがこれが楽なのか 大変なのかは 学校がはじまってみないとわかりませんが彼女と腰をすえて 向かい合って 遊ぶのも楽しそう今は気候がいいので 雨が降る前に 寒くなる前にいっぱい 外で足を伸ばさせておこう!
2008/09/02
コメント(0)
2年前に我が家のネズミ捕り騒動を書いたのだけど...今年になってから 壁の中をガリガリガリという音がするようになった。ある日はキッチンで、ある日はリビングで、ある日は寝室のベッドのヘッドボードのあたりの壁の中...最初は外壁をつつきに来たキツツキかと思ったのだけど 見てもいないし。(この辺りの田舎だと本当にあるんですよ~。)音からして 以前のようなこねずみではなく、RATと呼ばれるドブネズミくらいはありそう。しかし その音がするのは いつも午前中!9~10時くらいなので 旦那がいない!!なので話しても信じてもらえない!!!気になりだして1週間くらいしたある日、その音がまたしだした。その日は息子も一緒。彼にもはっきり聞こえている!二人で壁をバンバンたたいても その音はなり続け、かなり強くたたいたら 一瞬止んで またなりだした!!なめられてんのか、それとも おばかなネズミなのか!?!とりあえず ビデオに録画録音した。(笑:でも証拠にも 捜査?の手がかりにもなるでしょ)この話を聞いた(聞かされた?)害虫駆除を仕事にしている友人の旦那様が早速来てくれ、屋根裏にラット☆トラップをしかけてくれた!(このラット☆トラップはマウス☆トラップの2倍サイズです。 20cmと10cmといったところでしょうか。)彼の推測では たぶんリス。その根拠は~ 明るくなってからも活動するのはリス。ネズミは夜だけだそうです。(注:家の中の場合でしょう。外を歩き回ってるのは見たことあるので)リスは好奇心が強いし よく動き回るので 屋根裏の入り口付近にわなを仕掛ければ 勝手にやってくるとのこと。で、翌日。またあのガリガリ音を聞いた! ガクッので 数日ラット☆トラップはチェックしなかったのだけれどついに昨日 旦那がチェックして 捕まったリスを発見!!!日本では赤リスっていうのだと思います。りっぱなリスが一匹かかっていました。家の外にいる分にはなんの問題もないリスなんだけど、残念ながら 家に入ってきたら害獣です。電気配線なんかかじられたら ショートして火事になるかもしれないし、病気を持っていることもあるので 子供と赤ん坊のいる我が家で 一緒に暮らさせてあげるわけにはいきません。かわいそうだけど めでたしめでたしです。が、が、が、その日!!!キッチン裏のウッドデッキを 家のほうから隣家の庭へ歩いていくネズミを発見!!!な~ん~で~~~!!!旦那はリスを片付け すぐさまそのラット☆トラップを設置。同じようにピーナッツバターを塗って デッキの下に置きました。翌日 見事に RATなネズミが捕まっていました。旦那によると ネズミはきれ~~~いにピーナッツバターを食べていたと。用心深いのかなんなのか 最初はそ~っと舐めていたんでしょうが、一度味わったらやめられない止まらない?で 最後に引き金を引いてしまったんでしょうね。リスはたっぷり残していたそうです。まだ家のデッキ下にはトラップが仕掛けてありますが家の中にはいなくなったし 一応これで一段落です。 ホッ
2006/01/19
コメント(4)
あけましておめでとうございます!今年も 亀より遅い更新ですが 地道に続けていきたいと思っています。よろしくおねがいしますね。私個人の新年の抱負は・・・(公で書くことで少しは実現への励みにしたいので。へへへ) ☆ ダイエット 落としたい体重のラインもあるのだけど、 もうすこし運動して お尻から太ももと 下腹部のお肉をとりた~い!!! ☆ 日本語教育 教育というほどではないけれど、 毎日時間を決めて 子供たちとむきあって 日本語の読み書きを教えていこうと思っています。 ☆ お仕事&資格 すぐにというわけではないけれど 子育て後に(途中からでも)できて 長く続けられる仕事か資格を見つけたい。でも 一家全員が健康で過ごせたら それが一番です。今年が皆さんにとっても 健康ですばらしい年となりますように!
2006/01/01
コメント(6)
娘2は2ヵ月半になりました。11月には カリフォルニアの旦那の実家へ行って感謝祭を家族で祝い 親戚にも顔見世ができました。上にお姉ちゃんとお兄ちゃんがいるので 毎日学校への送り迎えに付いて?連れられて?行かざるをえません。CA旅行前は 毎日車で、旅行後12月からは 一日おきに抱っこ紐で 朝の冷たい新鮮な空気を吸いながら バス停まで行っています。今週からは学校も冬休みにはいり枕元でお姉ちゃんとお兄ちゃんがうるさい毎日です。が、それが刺激になっているのか 楽しいのか 起きている時間が長くなってきました。先日、由美どんとお会いした日に そんな娘2の成長をみせつけられました。楽しく過ごして おいしく食べていた おおかたの時間、娘2は寝ていてくれたんです。雨だし 帰宅渋滞に巻き込まれる前に帰ろうと思い、その前にお店で授乳しようとしたけど 飲まなかったんです。ま、それならいいや~と駐車場に向かいました。 が、私の3コマ漫画風ドジが起こった後、娘2が泣き出したんです。カーシートのベルトの下で 身体をつっぱらせ、火がついたような泣き声で その顔はまっかっかな赤鬼。。。<今!おっぱいくれなきゃ死んじゃう!!!><ドライブ始めたら暫くおっぱいくれないの知ってるんだから!>と言っているように 母の耳には聞こえました。華麗に そしてほがらかな笑顔で帰っていく由美どんを横目に私達はしばらく駐車場にいました。。。もちろん車内で授乳。。。おかげさまで 娘2車が動き始めたとたんパタッと寝入り渋滞中もかわいい寝息をたてつづけてくれました。ひょっとするとこの子が3人の中で一番頑固者かもしれない。。。ホントは↓こんな風に色白美人なんだけど、 それだけに興奮するとす~ぐまっ赤っ赤な赤鬼ちゃん
2005/12/23
コメント(2)
ご報告が遅くなりましたが...10月4日に 女の子が産まれました!!!母親である私の予想を裏切って 女の子 でした。いや、元気で健康であれば どちらでもよかったんです。しかし 旦那に負けたという感じが ちょっと悔しい!帝王切開だったんですが さすがアメリカ、2泊で退院。初産だったら さぞかし心細いだろ~な~ と思いながらも私的には自宅で家族と好きなものに囲まれて養生するのも悪くないです。それでも 産後の母子検診のため 翌々日には病院へ。娘2よりも 私のほうが問題ありあり。足のむくみ、お腹にはったテープ痕のかぶれ、久しぶりの授乳で切れた乳首のことなどなど。経験豊富な看護婦さんのアドバイスと 時間が 癒してくれましたが、改めて 新生児のお世話の大変さを実感していた 最初の1週間でした。だんだん 娘2は まとめて寝てくれるようになり母乳もでてくるようになり 身体も楽になってきました。産後 か~な~り~ 目が疲れやすいので パソコンは後回しにしております。それでも ゆっくりですが またUpdateしていきますのでこれからもよろしくお願いしま~す!生後3時間の娘2 ↓ フラッシュつかったから かなり色白に写ってます。10日たった現在 むくみもとれて もっと美人になりましたよ
2005/10/14
コメント(6)
昨日の日曜日 見事にだまされました...。でもっ ウレシイ 嬉しい サプライズでした!!!3回目の妊婦生活で 初めてのべイビーシャワー!友達に「BBQしよ~。妊婦だし何も作ってこなくていいからさ」といわれ一家で出かけた友達宅前に みんなが集まって 手を振っていた。。。。やられた。 (^u^)旦那と友達は一ヶ月以上も前から計画していたそうなのだけど私は な~んにも気付かず。よく一家で遊びに行く家なので 昨日に限って ハイウェイを降りたら電話している旦那を <ちょっとヘンだな>と思いながらも 別段気にもせず。で その家の前に 参加メンバー全員が並んで待っていたわけで。もちろん カメラ&ビデオ有り。10分もしないうちに 旦那達は子供達をつれて私の家へ。残った女友達は おしゃべりと おいしいおいしい山盛りの食べ物に忙しく、楽しい午後はあっという間にすぎていったのでした。子供を産んで以来 っていうか 自分の子供時代のお誕生日以来こんなにたくさんプレゼントを自分にもらった記憶がないデス!ゆうべは ルンルンな気持ちと ここちよ~い疲れで久しぶりにグッスリ眠れました。(それでも 明け方にフクラハギの痙攣で飛び起きたけど ←妊婦の宿命)山盛りのプレゼントと 友達と家族の愛情に包まれ生まれてくる子供と 自分の幸せを たっぷり感じられた一日でした。!!!!!ありがとう!!!!!
2005/09/19
コメント(4)
いったい何のことなんでしょ? と思いましたよ。この9月から小学校(キンダーガーテン=幼稚部)に行く娘の学校での最初の行事です。まだ夏休み中の 平日のお昼(12~1時)に お弁当持参で(これがBrownBag、アメリカのお弁当は茶色い紙袋に入ってます)家族で学校に行って、新学年のクラス割り発表を見て 新担任に挨拶するという。旦那も仕事を抜けて来てくれました。息子も連れて 我が家も一家総出で参加。全学年の父兄が子連れで この1時間に集まるので学校前まですごい車の数!決して大きい小学校ではないのだけど(7学年×2クラス)。とりあえず お弁当は車において クラス割りと先生に会いに。娘は午前中のクラスで 担任は今年赴任してきた30代の女の先生。娘はプリスクールに行ってたこともあって 声は小さくても べらべら自分のことを話し 家族を紹介してくれました。どんな先生か どんな授業をするかは 学校が始まらなければよくは分からないけど印象は悪くはなく 娘とあえばよいなぁ。まぁ今日で学校開始準備がすべて整った感じで 一息。学校(?担任?)指定の文房具もそろえたし、書類もすべて提出。9月6日の初日を待つばかりです。
2005/08/31
コメント(3)
3回目の妊婦生活も第3期。つわりはなく 食欲旺盛!!!前の2回とは違って いろんなものにはまっている。またヤバイくらいに甘いものが欲しい!ここで抑えないと 産後の体型に リカバリーに影響がある!とわかってはいるのだけど...そんな私がはまっているものスタバのGreenTeaFrappecino、チョコレート(ダークかホワイト)。スタバの前はデイリークィーンのブリザードにはまっていた。(ママ友のオススメはバナナパイ-パイ生地がおいしいそうだ 私はオレオだった。)甘くないものでは Costcoのポテチ -黒と赤の袋のパルメザン&ガーリック味、トマト(枝?付きのもの)、ピーナッツ、 チェリー、 LIFEというシリアル、オートミール -ブラウンシュガーとレーズンを入れる、バターミルクパンケーキ!!!何の脈絡もないですね~いったい これらの物を私に欲っせさせる第3子どんな子なんでしょう???旦那の意向で 性別は調べないんですが、おなかは前に突き出しているし よく動くので 私は75%男の子だと思うのだけど 新生児のCircumcision(割礼)は痛々しいので 女の子だったら それはそれで楽しいなぁ。男か女、どちらでしょう!賭けは9月末日で締め切りま~す(笑)
2005/08/04
コメント(4)
先日の抹茶フラペチーノ、飲んでみました!1軒目の本屋バーンズ&ノーブル内のスタバでは売り切れ。え~~~ そんな人気があるの?!まぁ こんな田舎町でもスタバは4軒あるので 次の店に行ってみた(暇?)途中、子供達にはフレンチフライを買い与えて黙らせ(笑)手にした念願の抹茶フラペチーノは抹茶色はしているが 味の深みはいまひとつ~ といった感じ。でも 私好みの渋みをだしたらアメリカ人は飲めないかな。なんやかんや言っても この夏 2週に一度はリピートしてしまいそうな定番TREATになりそうです。で、本題<Early Enrollment Test(繰上げ入学試験)>娘は10月6日生まれで 今年5歳になります。この辺りの学校制度では 8月末日で5歳になった子供がKindergartenにいけるという規則。(この↑キンダーガーテン、れっきとした義務教育の一環で 一年生の前の学年で 小学校に付属されています)9月1日から11月末日までに生れた子には Early Enrollment Testを受けて合格すれば 1年早くキンダーに入学できるというチャンスがあるわけです。我が家は そんなに教育熱心だというわけではないけれど娘のプリスクールでの様子や 彼女の性格や行動をみていると1年早くしてもいけるんじゃないか、もうすこしアカデミックな刺激があった方がいいんじゃないかと旦那と同意して 試験を受けさせたわけです。で 無事合格の通知がきました!!!!!エライ! よくやったぞ 娘!通知には 試験として 娘と1時間ほど遊んで審査した 学校心理学者の 親にはとっても興味深~いレポートがついていました。行動、認識力、表現力、総評などがありましたが その中の一文、 試験に彼女はよく取り組んでいました。時に難しくてできないことがあっても ストレスを溜めずに”I'll be able to do thay when I'm older!”(大きくなったら できるようになるわ!)---と言っていたそうです。 うちの娘らしい。 ^^;
2005/07/22
コメント(6)
久しぶりに 私に日記を書かせる原動力となったのは TAZO GREEN TEA FRAPPUCCINO BLENDED CREMEホホホ日本にいたときから 抹茶LOVERだったけどアメリカで 期間限定3ヶ月だけといわれても 気軽に買って飲めるのはうれしい!!!ワシントン州としては暑い日が続きはじめている今日このごろ。こんなタイムリーなことはない!早速 今日中にドライブスルーに行って来なければ!...どんな味なんだろう... それも確かめなければ...ね!詳細はスタバHPで ↓http://www.starbucks.com/retail/summerphase3.asp
2005/07/19
コメント(2)
無事に一家揃って日本から帰ってきました。病院続きだった出発前に懸念していた病気も怪我もなく。感謝!忙しくして 荷物を片付けて 掃除するのが時差ぼけを治す一番の方法だ~と頭ではわかっていても頭に身体がついていかない30代半ば...子供達と一緒にお昼寝し、子供達と一緒に朝寝坊。一日中 朝食のような軽食ばかり食べていました。それでも なんとか朝起きれてきた~と思っていたら 夏時間開始!<時計が1時間前に進みます>日曜の朝 起きたら10時! =ということは11時!!!なんだか 一からやりなおさせられた気分で お片付けのエンジンがかかったのは午後3時すぎでした。スーツケースは片付けたけどまだ荷物は各部屋のクローゼットに突っ込んである状態。今月中の課題は 春の大掃除をかねて いらないものをすてて 整理整頓!です。
2005/04/05
コメント(2)
2月半ばの金曜の夜、子供達がそろって咳をしはじめた。塗る風邪薬に 水分補給、室内軟禁で週末を過ごしたが、息子の咳は悪化。娘は軽い咳に変わった。水曜日に病院へ。が、予約をとった息子の咳はこの日から改善。代わりに 娘が「耳が痛い」といいだし 二人とも診てもらう。娘は初期の中耳炎でした。薬をもらって 痛みもなくなり いつもどおりの元気な子に戻りました。一日おいて 金曜日。週一のプリスクールから帰ってくる車中で グッスリ寝入ってしまった息子。 起きたら 稀な大泣き!左のほほをさして「痛い~、痛い~」と繰り返す。好物のご飯も 大好きなTVもダメ。本当に普段泣き続けない子なので娘も連れて 病院の緊急窓口<ER>へ。初めての<ER>は 風邪であろう人達ばかり。しかし 子供でも泣いているのはうちの息子だけ。腰にくるので抱かないようにしていたのだけど泣き止まないので 立って!抱き続けた!診察前の身体測定みたいな時に痛み止めの薬をもらった。 また戻った待合室で 息子は徐々に復活の兆しを見せ始めた。お利巧で待ってくれている娘にあげたアメを欲しがり、歩き回り始めた。医者に診てもらった時には いつもどおりの元気な息子。(あの痛み止めが効くと知っていれば 来なかったよ~。)と 心の中で言い訳しながら 診察。彼も中耳炎でした。で、土曜日。週末の朝ごはんに 一家でドーナツを買って 公園で食べて子供達を遊ばせた。霜が降りた寒い朝。遊具はまだ濡れている。子供二人は揺れる橋の上で遊び始め、息子が怖がってるからヤメナサイ!と言ったあと。歩き出した娘が滑って アゴを強打!!!すぐに遊具から引きづりおろしてアゴ見たら パックリ キレイにきれていました。タオルで止血し すぐに昨日のERへ。受付のお兄ちゃんに「あれ、昨日来ていなかった?」とすぐに聞かれました... 赤面...。事態が事態だし 何も恥ずかしがる理由もないんだけど、続く時は続くんだなと。娘は 6針縫われました。昨日 患者だった息子は 今日は悠然と遊びまわっていました。5日後には 抜糸のためにまた病院です...。3月に日本に里帰りをすることにしたので 余計な病気をもらわなければいいのだけど。
2005/02/27
コメント(2)
今年始めにママ友達にサプライズのベイビーシャワーをした!(パーティを知らせないでビックリさせるヤツの 出産前祝いパーティ。赤ちゃん用品が揃って便利)その場で彼女が「今、周りでベイビーブームなの」と言っていた。30ちょっと前の彼女ならそうだろうなぁと思っていたら、私にも来ました(笑)。アメリカに住んでいて 日本の友達との連絡は そんなにマメではない。なので 事後報告が多いのだ。「産まれました!」が 昨年11月から続いている。11月に3人、12月に1人。今年は3月にその友達が出産予定、今週になって末の弟が8月に産まれると言ってきた。まだまだ増えそうな予感...。お誕生日リストが一気に厚みを増しそうだ。ところで、うちの旦那はもうひとり子供を欲しがっている。私は...まだ考え中。なんか子供二人っておさまりがよくて、家族四人ならどんな車にも余裕を持ってのれるし、手の数も足りるし、経済的にもまぁやっていける。ケチな小さい細かいことを考えすぎて 踏み切れないのだけど、それが今の私の本音。そんな私と旦那、それぞれ3人兄弟だったりする(笑)。
2005/01/27
コメント(0)
今年もマイペースで更新していこう!で、今まだアメリカ西海岸は大晦日だけど 元旦の日記。日本にいたって特別なことをする人ではなかったのだけど、それにしても アメリカの年末年始は情緒がない!門松に着物がないのはしかたがない。TV番組だって 日本じゃないんだもの。だけど クリスマスのデコレーションがいつまでもピカピカしているのが ...。で、また カウントダウンも一部だけの盛り上がり。アイスランドにいた時は寒くて 真っ暗だったけど それを逆手にとるように夜中12時に各家庭から花火をうちあげる!!!高い建物がないから パノラマで見れる!住宅街では 火の粉が降ってくる!壮観でした。ま、ないものねだりをしても仕方がないので、家だけでも クリスマス飾りは年内に撤去!あるだけの正月風&和風の飾りを飾る!大晦日にはおそばを食べ、正月用に餅を作った!(注↑ココナッツミルクともちこで作る・お菓子である 間違っても雑煮にはいれられない 笑)...今年のクリスマスプレゼントは もちつき機がいいなぁ今年もよろしくお願いいたします。
2005/01/01
コメント(2)
更新しないままに大晦日をむかえます。この場をかりて この一年、私の日記を見に来てくださってありがとう!そして私がリピートさせていただいている皆様、ほんとうにありがとう!!読ませていただいて いろいろ為になることが多く、マンネリになっている子育て生活の活力と励みと刺激にさせていただいています!!!来年もどうぞよろしくおつきあいくださいませ。で、今年最後に書くのは…朝起きて 昨夜の残りのコーヒーに(←ケチ)たっぷりミルクをいれてチン! ホットカフェオレ。でも砂糖も入れてないのに甘い。???飲みながら考えるけど わからない。人口甘味料みたいな甘さだな~あ、息子がこぼしてる~また一口飲んで なんで甘いんだ~? 砂糖いつ入れたっけ????あっ!!!!!昨夜の飲み残しのコーラ(ダイエット)!!!わかったら 飲めなくなってしまいました…。けっして決してまずくはなかったのだけど。自分でおかしくておかしくて仕事にいった旦那に電話しました。(笑)その場にいた息子は あわせて笑ってくれても決して理解できないし。(笑x2)ここまでお間抜けなことをするようになった自分もおかしかったんです。昔はもうちょっと几帳面A型で生きていたのに~年を重ねるごとに AO型のバランスが 大幅にO型に傾いてきています。このほうが子供二人中心の生活ではいいという自然の摂理?なのかもしれませんが。来年の目標は <笑うかどには福来る>!!!
2004/12/31
コメント(2)
日本でももうブームは去ったのでしょうか?97年結婚当時のアメリカは ビーニーベイビーが流行の兆しをみせていて、私も旦那のいない時間に あちこち店を覗き定価で!かわいいビーニーを集めていた。(↑すでにふっかけて売っている店もあったのだ)で、7年がたち 各地を引越してもダンボール箱に入ってついてきたビーニー達。ついに 今年になって 子供達に発見されてしまった。それまであまり人形やぬいぐるみを肌身はなさず遊ぶということのなかった娘がビーニーにははまった。大きさといい 手触りといい 各種動物の形は 子供達を魅了しないはずはなくいくつかは子供達のベストパルとして居場所を変えた。今年撮った写真には よくビーニー達が写っている。4歳と2歳の小さな手に抱かれた ビーニー。かわいい! 改めてビーニーのかわいさを再認識。私自身 周りに流されてコレクタブルとしていたけどもともとは子供のおもちゃ。タッグがとれて 薄汚れているけど 本来の姿&役割をはたしている ビーニーは かわいい!
2004/12/10
コメント(1)
料理する!ってあたりまえなんですけど平日は旦那がはや~く出かけてしまうのもあってトーストかシリアル、飲み物で子供達と済ませてしまう。暖かいものをつくって出したほうがいいのはわかっているのだれど、起きて すぐ立ち仕事を20分以上続けると 腰にくる私。(週末だと旦那もいるので その後 しばらく寝込んでも大丈夫ということもある)なので せめて 週末の朝は1品だけでもお料理。パンケーキはみんなに受けがいい。先週末はクリスマスのチョコチップをのせて焼いた。(赤の靴下、緑のツリーの形のチョコが混じっている)りんごをいれたのも好き。またはベイキング。小麦粉だったり、コーンミールだったり、もち粉だったり。配分もいろいろ。中身もフルーツ、ナッツ、レーズンと様々。ど~んと大きくケーキ型で焼いてしまうこともあるしマフィン型の時もある。フレンチトーストや 揚げドーナツもした。トーストに卵料理の時もあるし、たきたてご飯と味噌汁のこともあるけど これは稀。ちょっと早起きしてオーブンからいいにおいを漂わして 家族をおこす。ちょっと母親の醍醐味を味わえます。(週末だけだから~)
2004/12/07
コメント(1)
金曜の夜に 旦那の職場のクリスマスパーティがあった。家事と育児が仕事の私には 年に一度のドレスアップの機会である。数日前にお手頃価格でドレスをみつけ、当日を心待ちにしていた。ドレスコードはないが(なければ)着飾りたければ 着飾っていい!ここアメリカでのパーティ。結婚して7年、毎年場所は違ったが クリスマスパーティに参加してわかったこと。やめたほうがいいんじゃない?って言いたくなるようなドレスや体型やお歳だったり。ちゃんとした下着つけないでピタピタのドレス着たり。クリスマスカラーや刺繍の普通の洋服だったり、ドレス重視派とジュエリー重視派、またはその両方。思いっきりカジュアルもフォーマルも有り。で、今年の私は紺のシンプルなフルレングスのドレス。それに白のショート丈のジャケット、と フォーマルと呼べる格好。しかし ドレスコードはないパーティである。旦那は青のシャツにネクタイ。ジャケットはなし(持っていない)。ただ今年、旦那は幹事をしていたので洋服どころではなく準備とストレスで緊張気味だった。それでも160席の前売り券は完売。いざ会場に着くと けっこう中高年のカップルが多かった。そして意外にカジュアル。(今まで辺境の地でのパーティだったので みんなココゾトバカリニ着飾っていたようだ。)メインがプライムリブとハーブチキンのバッフェの食事。プレゼント抽選会が3回。その間に DJが音楽かけて カラオケもあり。音楽はカントリーからオールディーズ、ヒットポップスとなんでもありで、踊りたければ みんなセンターフロアにでてきて踊れる。このへんが とってもアメリカン。 忙しい旦那は席につけずあちこち飛び回っていたので、私はリブに舌づつみを打ち、せっかくのドレスがきつくなってしまった。くじ運のない私達。今年も何も当たらず。それでも 最後に旦那とスローダンスして ロマンチックな気分になって パーティ終了。 当日は子供達は家でお留守番。18歳のきれいなお姉さんが ベイビーシッターに来てくれて、子供達も ちょっと緊張&でも、楽しい!そんな晩をすごしたらしい。帰ったら すでに子供達は寝ていてその晩は家でも旦那とカップル気分でいられた。たまには こんな晩もあっていいよね。
2004/12/05
コメント(3)
ただいま夕方6時、我が家のサンクスギビングディナーは終わった。ホッ。メニューは 七面鳥(野菜だけ中に詰めた) -味は成功!だが 足がとれて形が崩れた。スタッフィング グレービー -ホワイトソースも手作り!クランべりーソース -手作り!簡単で絶品!クリームコーングリーンビーン -ベーコン入り、味付けはにんにく醤油アーモンドコーンミールブレッド -甘めスイートポテトパイ 今年は我が家で 我が家族だけ。よって七面鳥料理の経験が少ない私はいい練習をさせてもらった。段取りが具体的にわかって来年、お客様をよぶことになってもなんとかなるだろうと思えた。ま、そんなこんなで今日の休日、アメリカ中の主婦が朝から夜まで休まず七面鳥と格闘しているのだけど、そんな彼女達の大きな楽しみは 明日!!!After Thanksgiving SALE!!! (Black Fridayとも言ったけ?)早朝6時とか開店で 大安売りをする。なのでお客は5時から出かけて お目当ての店の前に並ぶのもざら。休日翌日に 店員さんもご苦労様~。私も一度は行ってみたいが 今年は見送る予定です。
2004/11/26
コメント(1)
安い買い物が楽しい。でも<安物買いの銭失い>にならないように気をつけている。一品5ドル以上のものは躊躇する。10ドル以上では自分では決めて買えない。(旦那にお伺いをたてる。笑)日本円では千円まで、五千円でお伺いかなぁ。(でも旦那は日本円持ってないから伺わない。笑)そんな私が最近見つけたヒット。子供服! サイズが4~16、18、ものによっては20。(注;アメリカサイズです。数字がそのまま年齢だと思う。)ジーンズだったら4と16では足の長さは倍くらい違う。でもお値段一緒!近年、それにスリム(細身)とプラス(太め)のバリエーションがついて日本サイズ13の私でも着れるかも、と目を光らせていた。そして先日ウォルマートとターゲットでみつけたストレッチコットンのパンツ サイズ16 On SALE!!! 共に5ドル以下!!!ヨガパンツみたいな感じで 部屋着に エクササイズ用にぴったり! 下手なリサイクル店よりも 値段も質も(って新品)ずっといい!オススメです。
2004/11/06
コメント(2)
先週の土曜日の夜。日本人ママ友達3人で観に行った。一人で見るのは絶対怖いし、その後 夜道を一人で運転して帰るのも怖い。でも、みたいし、アメリカ人観客の反応にも興味がある。ハロウィーン前夜で 週末の夜。映画館はほぼ満員。みんな友達や恋人と連れ立ってきている=ウルサイ。映画が始まっても 日本の町並み、日常のワンシーン、ちょっとした仕草が 知らないアメリカ人観客にはおかしいらしい。加えて 主役はサラ・ミシェル・ゲラー。TVドラマ「Baffy The Vampiere Slayer」(日本語版はなんていうんだろ?現代での吸血鬼退治もの)でヒットをはなった彼女である。な~の~で~ 観客は叫ぶ ”Baffy Never Die!”(バッフィーは死なないぞ!)それでも 最後の20分間は み~んな息をのんでスクリーンに見入っていた。野次も なにか食べる音も聞こえない。日本ホラーの怖さが勝った!!!って感じ。 日本の映画館で見たら 怖さ3倍増しだったと思う。最初から静かで もっとゾクゾク感が堪能?できたはず。でも、怖いから友達と行ったわけだし、野次に中和されて 夜道を帰る途中、思い出さずにすんだし。アメリカ人観客に ヤラレタけど助かった~。
2004/11/05
コメント(1)
昨夜から始まった FOXでの”NANNY911” はまりそ~~~!自分も子育てしている身。<人の振り見て我がふり直せ>なんだけど。よくもここまで子供をのさばらせておくなぁというのがCMをみた感想。で、第1話。3歳半の好き放題にしている男の子と お兄ちゃんの標的となり 母親の関心を引くためにもよく泣く2歳の女の子。(30代に見える)父親と母親の家族。TVでみる限り 家庭は経済的に問題なさそう。元凶はお母さんにあった。子供を叱れない。育児について(今になってはすべてにおいて?)旦那と協力できない。 そんなに若い両親でもない。なんで彼女はできないんだろう?いうことをきけないから NANNYが子供を部屋に隔離。そこで泣く娘の声を聞いて”虐待しているみたい”って?!子供の泣き声に耐えられないなら 躾なんてできないよね。私は この母親は 虐待されて育ったか むちゃくちゃ甘やかされて育ったかのどちらかだと思う。加えて 絶対!無痛分娩!!! --- こんな勝手な憶測をべチャべチャしゃべりながら旦那と見ていた。(旦那はあきれかえっていた)こんな無法地帯の家庭を直しにきたNannyの滞在期間は1週間。父親は進歩をとげていた(というよりは Nannyの後ろ盾があって今までできなかった正しいことができるようになった)。母親はとりあえず課題をこなしたが、今まで4年間彼女がしてきたやり方考え方を 第三者が見ていないところで直していくには もう少しの時間と かなり強い意志が必要だと思う。(でもその強さがないからここまでひどくなったわけだしぃ…。)ともかく あのまま大きくなっていたら 子供達が不幸だと思った。家族の軌道修正が あのままうまくいくといいと願っている。TVの家族に比べれば うちはドライ。ドライすぎるかもしれない。それでも私が自戒しているのは<子供はいつか自立していく>ということ。甘えることは大事。時にはおもちゃや食べ物で甘やかす。ハグやキスはいっぱい。永遠に私の子供。だけど いつまでも赤ちゃんじゃない。十数年先には 一成人として 社会に出て 家庭を作っていくのだから、その手助けとなることを教えてあげたい。って 私も成長中なんだけど。 がんばろ~!
2004/11/04
コメント(2)
アメリカの子供チャンネル<ニック.ジュニア>で放送されていた<マックス&ルビィ>に親子ではまっていた。(現在は放送されていないので ビデオに撮ったものを見ている)うさぎの世話好きな姉とやんちゃな弟の話で うちの子供達のようで、当人達もそう思っているようである。シンプルな動き、シンプルな話で 最初は?だったけどだんだん愛着がわいて すっかりファン。原作者はローズマリー・ウェルズ。図書館で片っ端から彼女の本を探して借りた。原作の本も幼児向けから低学年向けで簡単。著作はけっこうあった。好みのものと そうでないものはやっぱりあるけどどれも絵本。読みやすい。その中の2冊。こんなに私達にハマル話をアメリカの作家が書いたなんてっ!!!どうやって?!と思いながら 買わずにはいられなかった。 海外在住で子供のいる方、絶対オススメですよ!!!”YOKO ” 日本から来たYOKOが アメリカの学校にお寿司をランチに持っていったことからおこる話。-うちの子にもこんなことがおこるのかしら?などと思いな がら読んだ。ちょっとクラシックな和調も素敵。”YOKO'S PAPER CRANE ”日本にいるおじいさんおばあさんとの 折鶴を交えた話。この本は和紙がとってもキレイにかわいく使われている。-日本のじじばばにプレゼントしたくなった本。 (英語が読めようと読めまいとかまわないっ!)最初はこの作者の書く動物キャラがあまり好きではなかった。でも、話を読むうちに 愛着がわいて やめられなくなる。そんな魅力があります。
2004/10/11
コメント(2)
娘のバースデーパーティをした。結果としては 成功&満足。さすがに4歳になると バースデー(パーティ)がどんなものか、どんなことがあるのか、わかっていて 数日前から楽しみにしていた。特に前日 …期待は裏切らなかったと思うが。8月、9月、と毎月お友達のパーティがあって自分のが待ちきれなかったのもある。1ヶ月前から構想、3週間前から計画、2週間前から計画進行、1週間前からだんだん緊張?ストレス?今週に入ってからは 母は寝不足気味。えらそうに書いたが、当日になって計画はかなり省略された。テーマはプリンセス&ピンクとパープル+ハロウィーン(←仮装OKってことね)3時のおやつの時間にあわせて 平日の午後に2時間。自宅にて。ケーキに軽食、ぬりえ等のクラフトテーブル、バウンシーバウンス、池での風船魚釣り。お客様は スパイダーマンにくまのプーさん、蛇もいた。プリンセスは大勢。池での魚釣りが一番うけた。お天気にも恵まれたが 努力も報われた。旦那が作った池である。魚は風船に金属の輪をつけた。釣竿は棒にタコ糸を通し 磁石をつけた。商品はミニサイズではないチョコレート菓子(1匹=1個)。うちの定番となりそうである。旦那がホントに協力してくれた。ありがとう!来年もまたがんばるぞ~!!!
2004/10/07
コメント(1)
用事があって 娘と2人だけで一泊二日外出外泊した。外出先から 電話を入れても留守番の男ども 不自由はなさそうだし 楽しそう。帰ってきたら 息子は飛びついてきてくれた。何回もキスしてくれた。ものすご~い至近距離で 見つめあいながら 何したの?と おしゃべりしたら、”ディポッ””ドーナッツ”HomeDepotに行って 今朝はドーナツを朝食に食べたらしい。台所の流しの横には マクドナルドのソーダカップ。また 冷凍食品の俵型のポテト。芋づくしだったんだ~。旦那に探りを入れても”マミ~”とか”さみしいぃ”とかいうことはなかったそう。男の子って こんなもの?!別談:<ブルドーザー>という息子の発音が妙~に と~っても かわいい!↑の<ディポッ>もそれにつづく。早く録画録音しておかなきゃ。
2004/10/01
コメント(3)
2歳4ヶ月になる息子の トイレトレーニングが完了しつつある。まわりの男の子のママからは「3歳くらいまで待ったほうがいいわよ~! 男の子は遅いし、お互いストレスがないし」と言われ、そうするつもりでいた。年子の娘と比べると ワイルドで 魔の2歳児の兆候が1歳半を過ぎてからでていた息子。私自身の腰痛もあって 腰をかがめることはしたくなかった。でも男親の旦那はやる気!!!「息子はできる!やらせる!!」 「じゃ~やって」と3連休に印籠を渡した。そんなわけで 2歳3ヶ月でトレーニングスタート。おしっこをしたご褒美は くまのグミ1個、うんちができたら くまのグミ2個。”ど~だかな~?お菓子で釣るのって”と思っていたがあ~らら、できた!軌道に乗った!!こーゆーもので釣られる息子なので私も彼の好きなキャラクターをシールシートにプリントアウトしてトイレのドアにプーピー表(うんちおしっこ表)を作ってはった。うんちができたら 1枚貼る。コメントもつけたりして。そして おだてる!!!「エライ!」「お兄ちゃんだね!!」「さ~す~が~!」 トレーニングにともなって 魔の2歳児の兆候がおさまってきた。”自分はトイレができる。大きくなったんだ!”という自覚からだと思うがよく言うことを聞くようになった。片付けもよくできるようになったし、洋服の脱ぎ着もよくするようになった。言葉もいっぱい出てきた。(↑話したいこと自慢したいことがいっぱいあるようだ)思わぬ副産物である。最初の2週間、うんちは半分でてから教えてくれることが多かったが最近は事前に教えてくれ 間に合うことの方が多い。おしっこは 男の子だからなのかな~?ちょっとでて 止めて トイレに行って 出したり止めたりしながら全部出す。なので パンツが濡れることは多いが、グチョグチョにはならない。 先日は 便座をあげて つま先立ちして おしっこしていた。旦那に聞いたら 教えていないと言う。でも見てたんだろうな。震えるふくらはぎがかわいかった。最近は グミも本人が言い出さない限りはあげない。思いかえせば 娘のトイレトレーニングも 旦那が始めたのだった。ありがとう!私には そーゆー根気がないのだ。また母親の私は 楽なオムツにしておきたいしいつまでも赤ちゃんにしておきたいのだ。
2004/09/26
コメント(2)
うちの旦那はいい旦那である。いいダディでもある。 でも完璧ではない。私をむかつかせること!使ったものを 元のところに返さない。出したところの扉を開けっ放し。ランチをいれていったジップロックの袋を プラスチックの袋にまとめていれて 持ち帰り(↑ここまではいいことをしている)流しの横に置きっぱなし~~~っ!!!子供が片付け残したものはしかたない。それが母親兼主婦の仕事だ。だが 旦那は36歳!自分でできないとは言わせないぞ。第一<彼の聖域>ガレージはきれいに掃除して片付けている。ガミガミ言っても 貝になられるだけだからタイミングを見てチクッという。(これをするには私自身がよいコンディションにないと うまくできないので なかなか難しいのだが、成功率は高い)ま、私もまめな主婦ではない。完璧でもない。子供をつれて遊びに出るのと自分のネットサーフィン&読書が 家事より優先。昨日プッと吹き出してしまったのは私と子供の外出中に 早く帰ってきた旦那。TVをつけて スナックを片手に のんびりくつろいでいたのが、家族、もとい妻の帰宅とともに”何かしなきゃ!”という気にさせられて、不機嫌になったと。私も旦那のいる週末、旦那が家の内外で何かしている土日、おちおち一人でカウチに座ってられなくって イライラすることがある。結婚7年目って ホントに危ないのかもね~。このところ 子供のこと、書いてないなぁ。次は書こう。でも 自分の腹にためてることを どうにかして出さないとご機嫌悪くなっちゃうんだもん。
2004/09/23
コメント(1)
ただいま朝の7時。子供達はまだお休み中。低音量で日本語のTVニュースを背中で聞いてコーヒーと レアチーズケーキを横に パソコンに向かっている。今日はカーペットクリーニングを頼んでいるので大型家具は昨夜のうちにダイニングへ移動。部屋は一年数ヶ月前に引越してきたみたいにがら~んとしているが、壁には絵やら写真やら古民具やらが飾ってあるのでその当時の心細さは緩和されて ちょっと快適な広い空間。こういう朝の自分ひとりの時間がもてるとスムースに一日が始まる。気分がいい。起きてきた子供達を抱っこして座っていられる余裕がある。もう少し寝ていたいのもあるけれど起きてからのバタバタは 気分をガサつかせてしまう。 腰も痛くなる。子供達にもHAPPYで接しられない。すると 彼らの一日のスタートもHAPPYでないよね。今日からプリスクール!日本の幼稚園というより 保育園みたいなものかな。やることは幼稚園、でも時間は短い。4歳の娘は月水金、2歳の息子は金曜日のみ、各2時間。ゆうべ、お着替えをいれたリュックをみせたら 2人とも大喜び。楽しんできておくれ。ママも久しぶりのフリータイム、楽しんでくるよ~。
2004/09/17
コメント(0)
この頃 読む時間はあっても 遅筆なため 書き込む時間がなかなかありません。コメントをしていただいた方、ロムした方、皆様 ご了解くださいませ~。で、お出かけ。ワシントン州 州都オリンピア(←知ってた?)にあるその名のとおり 子供が触って遊べるミュージアム。うちからはちょっと遠いが 用事ついでに足を伸ばした。入館料は安くはない。が、払う価値あり!(詳しくはこちら www.hocm.org)身体の部屋、自然の部屋、港の建設現場、アートスタジオに4歳までの小さい子を対象にした幼児のお部屋。子供それぞれの性格に加え、性別、年齢もからんでハマルところがそれぞれで おもしろい。息子は救急車の運転席、水が流れているテーブルで船を流す、ニセモノの石を手押し車で押す(家でダディがいつもやっている)等にハマッていた。娘はパソコンのカレイドドローというお絵かきソフト。色を選んで 白い円の中をクリックすると 万華鏡のようにパッと点が広がる。いくつかあるキッチンでは どこでもお皿を並べて食べ物を載せていた。そしてふたりが揃ってハマッていたのは お豆のテーブル。Lentilという平べったい豆(2色)が 砂遊びテーブルに 砂の代わりにはいっていた。道具をとりあう時だけしゃべる。あとはず~~~っと無言で すくってはいれ、手で握り、こぼしては またいれて 延々と繰り返す。次の部屋に連れて行くのも一苦労。子供の目線では見えないもんね。トイレトレーニング中の息子は 夢中になりすぎて 2回も失敗。(トイレに行っても すぐまた遊びに戻りたくって 全部できらなかったようで。)3時間はあっという間で、次回は朝から閉館までの覚悟で行かなければ。初めてだから ことさら珍しく楽しく集中して遊べたのかも。もう少し子供達が大きくなれば 勝手に遊ばせ、私は入り口の横のカフェテーブルで(Nice!)コーヒーと読書ができるのだが。近くにあったら パスを買って 公園代わりにするだろうなぁ。でも安っぽいものは欲しくないので ここに月一くらいで通えばいいや。
2004/09/09
コメント(0)
指を切った。右手の薬指のさきっちょを スライサーでスパッと。10日たったが こんなに不自由だとは…。自分にも 他人にも 誰よりも子供達にママは不自由なんだよ~とアピールするために包帯を巻いている。また偶然の接触による 衝撃的な痛みから指を守るため。(子供の頭でアゴをごっち~んよりも数倍痛い 殴り返したくなるのも数倍早い。が、こらえる)水まわりの仕事は もちろん不自由。食器洗い機サマ様の協力と濡れても痛くないからという開き直り?でなんとかやっている。 車の運転をしていても ウインカーのバーに指があたる。いつも薬指を上にそらしているから右腕の筋肉がピクピクするし~。いつも指をかばうために 神経をつかっているから なんか疲れる。早く治したい。うちの子供達はもう気にもしていない。旦那も~。子供達の友達だけが 包帯に気がついて やさしくしてくれる。
2004/08/18
コメント(1)
10年ほど前 朝、顔を洗おうと腰をかがめて「グキッ」となったのが 最初。年に1,2度そんなことが起こるようになって そのたびに4~5日用心していれば治った。2度の出産を経て悪化。特に2度目の妊娠中。チャイルドケアを自宅でしていて 預かっていた子は 歩けない乳児。娘は1歳半。胎児は4kgに育っていた。加えて その後の決定打。腹膜炎でお腹を切った=腹筋なくなりました。定期的に運動しないし、身体も筋肉も老化傾向。腰痛がよくなるわけはない。今年の夏、本格的に不自由になってしまった。寝起きに背中がこわばってつらい。無理して起きて家事をすると1時間後、動けなくなる。不思議なのは 寝ているよりも座っているほうがいい。腰を曲げて歩く姿はおばあさん。ともかく生活意欲を欠かれてしまう。本格的に悪化する前に 今の段階で治さないと時間もお金もかかるぞ~と 対策を考え始めた時、中国人の針の先生のことを聞いた。「針」怖いけど 興味はあった。加えて先生は 本場からの中国人!思ったよりずっと若い先生だったけど 針の効果は期待以上。電気も流すので マッサージよりも直接疲労筋肉に効く!! 当日即効の効果はないけど 翌日から寝起きのこわばりはなくなったし、家事も外出も億劫でなくなった。この効果を維持するのは やはり定期的な運動と 先生の弁。勧められたのは「TaiChi=太極拳」。または「YOGA=ヨガ」。早速、図書館で本とビデオを借りてきた。そして昨日は ヨガクラスに参加。逆立ちはできないけど 呼吸も動きもゆ~っくり。これなら続きそうである。さて、問題です。「QiGong」とは?答えはコメントの中で。
2004/08/11
コメント(1)
31日もあったというのに 7月はあっという間に過ぎて行った。楽しいことばかりだったから いいけど… でも 早いなぁ。はじめは 旦那が2週間夏休みをとった。最初の1週間は 家の手入れと大掃除。旦那の両親が遊びにくることになっていたのである。後半1週間は キャンプとドライブ。クーリーダムで旦那の両親と落ちあい、一緒に帰宅。ちょこちょこでかけて おしゃべりして 食べて 遊んで休暇も終わり。グランパとナナ(おばあちゃん)の影響で子供達の言葉(英語)がグッと上達した。特に2歳の息子は 2語文、3語文が増えた。私も心して日本語をしゃべらなければ。知り合いに赤ちゃん関係のお祝い事がいっぱい。出産、予定日間近、妊娠発覚。新生児に会うと 横にいる自分の子供達がこんなにおおきくなったのかとびっくりする。あたりまえだけど もうお腹には戻せない。お天気がいい日が続き午前中に外に連れ出し 疲れさせ、暑い午後は昼寝をさせる!というスケジュールが定着した。ただし、子供達が体力をつけてきて昼寝が長すぎると 夜なかなか寝付かなくなってきた。すると私の体力気力が十分な回復をはかれない。家事は手を抜いて 一緒に昼寝をするのが一番。2歳と3歳の子供達。まだまだ成長段階。わかってはいても 暑さもあって 子供達のすることなすことに”キ~~~ッ!!!”となることが多かった。”ダメッ””NO!”も連発。自分の頭を冷やして 一歩引いて、限度もゆるめてみたら楽になって 笑えるようになってきた。でも 息子よ、手綱はゆるめないぞ。
2004/08/02
コメント(0)
先週の金曜日、急に思いたってキャンプに行ってきた。車で北に1時間半くらいの近場。キャンプ地は高い断崖絶壁の上の 木立の中。海の向こうにはカナダ・ビクトリアの街が見える。ふと気がつくと 茂みの中に 鹿が親子で兄弟でウロウロしているし、道路標識には”エルクに注意”?!と書かれている。 (Elk=鹿より大きく角もある。あたったら車がへこむこと確実)最寄のビーチは8kmほど細長~く沖に伸びている地形で 海岸には流木がごろごろしている。海の向こう、カナダの地に沈む 夕陽は見事。 2歳の息子にとっては”初”キャンプで、見るもの 触るもの いるところ、すべてが珍しく楽しいらしく いちいち手を出し、卵を落としたり、砂利をほったり、(ダディ監視下で)薪をくべたり、テントの部品をさわり、テントを出たり入ったり。3歳半の娘は キャンプ経験が記憶にあるとは思えないけれど、知った顔で 手を焼かせることなく いてくれた。ビーチは 波は穏やかで子供向き。いつもいく所のようにカニや貝がらはなかったけれど、波に向かっていったり 砂を掘ったり 海岸をず~っと走っていったりと子供らしく 無駄なことをい~~~っぱいして 遊んできた。 こんないいことばかり書き連ねても 一泊で帰宅。でもこれがキー!一泊なら シャワーなしでもいいし、着替えも少ないし、背中も痛まない。無理をせず、手を抜いて、ものめずらしさがいっぱい。でかける準備と片付けは手間だけど、母親と主婦の仕事は減るし、旦那の株は上がる。ダディがキャンプファイヤーをはじめなければ ごはんはないし、薪は割るし、テントをはる。知らないところだから キャンプ場を歩き回るだけで一家全員で発見がある。今年の夏は 週末1泊で 近場のキャンプ場制覇が我が家の課題。とりあえず 今度はシアトルの夜景が見えるキャンプ場に行く予定。でも、旦那が言い出さなければ 私は絶対行かない…。
2004/06/23
コメント(0)
正確には、うちのアメリカ人と 日本人の私が作るから和食の食事。私の料理は”冷蔵庫のお片付け”。何を作ろうではなく、これがあるから何を作るである。ごはんとしょうゆがあれば幸せな和食党なので好んで作るものはご飯がすすむもの。子供達の好む食事は80%は私の系統。ごはん好き、麺類好き、しょうゆ好き、ネギ好き。10%は世界共通の子供の好むもの、フライドポテト等。5%は日本から、たくあん、魚、納豆好き。残り5%はアメリカン。原色キャンディを食べれる。ポップコーンに目がない。旦那は 私と結婚してからごはんと豚肉をよく食べるようになったという。主食がじゃがいもからごはんにかわったのは確かだろう。(私にはあくまでおかずで野菜)義母は料理上手で研究熱心。いろんな食材、様々な味にも興味を示して食べる。義父は 対照的。知らないものは食べたがらない。アメリカンだと思うのは 外食してお皿の上に食べきれない量がのっているのが良いという。彼らの子供である旦那は 興味で食べる人。(母親似、でもグルメではない。)鮨も色とりどり種類もいろいろ盛り合わせで食べつけた。納豆は糸をひくからおもしろい~と食べる。(でも納豆ふりかけはクサイといって食べない) 黒糖かりんとうは 初めて見たとき”FriedPoop(揚げたう○ち)”と呼びながらも 好物になった。そういう私も 日本人にして海鮮嫌い。旦那にうながされ 夕食に魚を焼く。そんな一家のごちそうはステーキ。翌日は薄く切って 野菜と一緒に炒め バターしょうゆ味のスパゲティとあえる。
2004/06/08
コメント(0)
今日は一年で一番の大潮の日だそうで”大きいカニがいっぱいいるよ~”ときいていた公園に子供達とくりだした。行く途中、お気に入りの店で おいしいドーナツを買い込んで、海岸に着いたらウォーターシューズに短パンに着替え、手にはタオルに収集用の透明カップ。完璧!一年前に息子は(当時13ヶ月)ここの海岸でボートの起こした波で足をとられ 溺れたところ。(いりくんでいるので普段波はない)水中にあおむけに倒れたので 助けに行った時、本人びっくりして まんまるに目をあけて口は閉じていた。おかげで水は飲まず 助けあげてから大声で泣き出したが、だからといって 水が怖いとか、ここはイヤなどということはないらしい。まず 引き潮の海岸には オイスターを採りに来た老年カップルがちらほら。バケツにザルに小刀。手つきは経験年数を物語っている。中身があるのかないのか 一面オイスターの貝殻がびっしり。生で食べないのかと聞いたら 食べないらしい。揚げるかミルク煮だそうだ。海までもう少し歩けば 砂地。海草はあちこちにあってすべりやすい。カラス、カモメ、カナダガンの鳥たちもあちらこちらにいる。少し前には白頭鷲も飛んでいたらしい。そしてお目当てのカニ。いつものような小さいのは石の下にいるけれど水の中にもカニがいて歩いている!赤いのと、ちょっと小ぶりで攻撃的な黒いの。子供達は生きていても 死んでいてもいいらしい。水にはいって、泥をけり、貝を踏み割って、ヒトデをつっつき、カニをつかまえ、小魚の群に見入り、花を摘み、よ~く日焼けした娘と息子。元気で 好奇心旺盛で いておくれ。(でも、うちの中には持ち込まないでね)
2004/06/03
コメント(0)
アメリカに住んでいるので 子供達を取巻く環境は英語。日本語は 母親である私から、また本やビデオくらい。ディズニーの二ヶ国語ビデオは 私がセットすると日本語、旦那だと英語、子供達がすると両方でかかっていてかまわず見ている。(私は耐えられない~)週に一回、日本人ママ達と集まって 子供達を遊ばせている。ママ達のおしゃべりから 日本語が耳に慣れればいいと集まりだした。できれば子供達も触発されて日本語をしゃべってくれれば~と希望的目的もあったが子供達の会話は英語が主流のようだし、なにより遊ぶのに忙しい。最近、3歳半の娘のおしゃべりが ちょっとルー大柴状態で気になっている。英文に日本語の単語がよくはいり、親の私も注意して聞かないとわからないこともあるし、英語の構文で日本語を使っていたりもする。本人は言いたいことを好きなようにしゃべっているだけで 相手がわかっていようがなかろうがおかまいなし。今はいろいろ吸収する時期だろうから 日英ともにいっぱい単語をおぼえてもらいたいのだけれど。そのうちすとーんと日本語・英語の区別がつくようになるのかしら?どちらもあやふやなエセ・バイリンガルにはしたくないなぁ。しっかりと一言語をマスターするといいときくので、就学前に日本語の下地をしっかりつけておきたいのだけれど、それにはまだまだ私の努力が足りない。子供達には日本語を使うように心がけているのだが、叱る時や愛情表現には英語の方が便利で使ってしまうし、もちろん旦那がいれば 英語になってしまう。娘が一番よく話しているのが2歳の息子。なので彼女にしっかり日本語を教える事が彼への日本語教育第一歩になるので、余計に力がはいるのだが。”日本語でなければ返事をしない”をもっと徹底しなければいけないか?!基本的にうちの子供達はアメリカで育つ。日本語ができることはマイナスにはならないだろうけど、私が日本で生まれ育って身につけてきた<日本>はわからないだろう。反面、私も子供達の<アメリカ>はわからない。旦那のものとも違うだろう。それはそのまま子供達の人生。日米問わず 子供を親の思い通りにはできないし、子供はいずれ離れていくもの。ではそのために与えてあげられるもの、言葉だけではない。いろんな味や食感を与えて、いろんなところに連れて行って見せて触って体感して。生活習慣、良い事悪い事、正しいこととそうでないこと、等など い~~~っぱい!機会を与えよう。
2004/06/01
コメント(0)
夕方 一家でウォーターフロントの公園に行った。駐車場にいつもはみかけない黒塗りの、それも長~いリムジンが停まっている。芝のきれいな公園だから 屋外結婚式でもやってるのかな?と思ったら 今日は”プロム”だった。アメリカの高校生活の大きな華麗な締め括り!!!(しかし旦那はスクールダンスと呼ぶ…色気のない。)女の子はドレス(フルレングスだけど露出度高め!)にハイヒール、髪もメイクもきっちり。男の子はタキシード(初めて着る子がほとんどだろうが、とても決まっている!)。あいにく5月も終わりだというのに 今日は か~な~り~涼しくて記念撮影場所まで リムジンを降りて、公園内を歩いていく女の子達は か~な~り~寒いだろう。それでも この一世一代のイベントにかなりテンションが上がっているのか、肩まる出しor背中丸出しorヘソだしのドレスに なれないハイヒールでも 終始笑顔で楽しそう。(撮影後はパートナーのジャケットを着ている子も多し)そんな彼らを見て娘は「お姫様と王子様」!!!ディズニーの”シンデレラ”に始まって自分が着るのも、写真を見るのも、紅白を見ても ドレスが好き!いつもの遊具に目もくれず娘は撮影現場へトコトコひとりで歩いて行く。撮影が終わった お姫様2人が王子様達と帰ると 駐車場まで後ろについていく。そこに新たなお姫様と王子様が到着、クルッとターンし 彼らの後について また撮影現場へ。うれしく、うらやましく、でもちょっとはずかしくて声はかけられないようでした。10数年後の 娘のプロムが楽しみ。
2004/05/29
コメント(0)
歯が痛い…左側の奥歯が 上も下も、歯というより根っこが空洞になっているようで そこが痛い。先週から 息子の風邪?をもらい 鼻水と咳が続いていた。始終 鼻を吸い上げたりかんだり、せきしたり。頭部全体の気管が疲れた上での 痛みだと思う。ともあれ今朝はパソコンと電話帳で歯医者探しに明け暮れた。予約は2週間先。こんなもんだし 痛み止めで耐えられるだろう。めんどくさがっていた新しい歯医者探しと予約ができたのだから 歯痛もよし!としよう…。 子供達はというと 歯医者探しをしていた 午前中はず~っとテレビ。昼食後はママの為にお昼寝。ママも昼寝。ちょっとだけ調子が悪い日が続きすぎママもお昼寝なしでは一日もたないの。食事も外食にしたいけど 外で食べたいと思うものもなく、家で簡単にすましている。せめてもの手間でキャベツを入れるラーメンに ”ありがとう!”と喜んで食べてくれる娘と息子と旦那。こちらこそありがとう!ぐ~たらママでごめんね。追記:歯痛で食が細くなった。転んでもただでは起きない!ダイエットになる!!と喜んだのも つかの間、週明けには 体が痛みに慣れ、いつもどおり食べている…。昼寝も続けている…。やっぱり ぐ~たら。
2004/05/28
コメント(0)
英語でテリブル2。こんな言葉があるってことはどこの世界も同じなのね~と ちょっと安心させられる。今日息子が2歳になった。 早いもの。 この頃は内面の成長が早くてびっくりさせられている。自分で洋服の脱ぎ着をしたがる。昼寝をいやがるようになってきた。自分のもの!好みのものの主張が激しい。よ~く喋るようになってきた。お姉ちゃんとのケンカに負けていない。等など。上の娘のときは よく育児書をみていてテリブル2の心構えもしていたのだが、息子が産まれたこともあって(19ヶ月違い)忙しく、またたいしたこともなく 終わってしまった。し~か~し~この息子はちょっと違う。キャラクターが違う。言っても聞かない!聞いていても わかっていない!!痛い目にあわないと(あっていても)わからない!!!次の誕生日までに どんな事件を起こしてくれるか、コワイけど 楽しみでもある。元気でいてね。
2004/05/13
コメント(0)
こういう日もあるということ。午前中の散歩の途中、郵便箱をのぞくと 不在配達票が一枚。日本からかな?あとで取りに行けばいいやぁ。ただいま家の玄関は 旦那が池を作るため通行止め。中2階の位置にあるので 階段がないといけない。私達はガレージから出入りしているが、さすがに郵便屋さんはそうはできまい。午後、ガレージ前の雑草をとっていると、また郵便屋さんが。旦那にないしょで買った小包を届けてくれた。ラッキー!旦那は2階、子供達はお昼寝中。ばれないうちに 中身を隠し、箱は捨てる。そして 郵便箱も再チェック。グリーンカードが到着! ラッキーLUCKYDAY!!夕方、郵便局へ荷物を引き取りに。閉店まで30分、込んでる時間だなぁ。ところが今日に限って 誰も並んでいない!らっきー ラッキー LUCKY!!!日本から子供達にプレゼントが届きました。
2004/05/12
コメント(0)
映画やテレビで見るようにアメリカの夫婦は一緒のベッドで寝る。うちもそう。結婚してそうすると旦那に言われた時反対する理由はなかった。ベッドはひとつしかないし、旦那はアメリカ人であるし、アメリカの家だ。 (そのかわり日本に来たら 日本式で寝てもらう。)しかし 断る理由もあるし 断る人もいるだろう。寝言、寝ぞう、いびき、歯軋り、掛けぶとんのとりあい。お互いの好みの温度も違うし 寝具の好みも違うだろう。私は親子5人が川の字で寝て育った。つまり4人の寝癖?の中で寝れていたので 今のところ寝れな~いことはない。 子供達は小さいうちからそれぞれの部屋で 自分のベッドで寝る。子供が多かったら 女の子の部屋、男の子の部屋となるそうだ。赤ちゃんの頃は 私達は 小さいベビーベッドを夫婦の寝室に入れていた。6ヶ月頃から 夜起きる回数も時間も落ち着いてきて別室で寝るようにした。最初の数日は 寝かしつける時 泣いたが、(ベッドに入れて おやすみを言って 部屋の電気を消して 部屋を出る。 自分で横になって寝るようにさせる。)1週間くらいで できるようになった。3歳と2歳になった今、たまに 昼寝の時に添い寝したり 朝、私達のベッドに忍び込んでくることがある。(夜は絶対自分のベッドで寝入る。寝入らせる!)まだまだ小さくて あったかくて やわらかくてとってもと~ってもなごんで 私達もよく眠れる。
2004/05/11
コメント(0)
うまれて初めて庭付きの家に住んでいる。家の中にも外にも自然がいっぱいある。2階のリビングからは 内海と緑と遠くにはレーニエ山も見える。いろんな鳥が飛び交い、ベランダにも降りてくる。カラス、キツツキ、アカゲラ、ブルージェイ、etc。時には ガラスに突進してくる鳥もいる。夜には家の灯りを目指して 虫がガラスにはりつく。大きい蚊みたいのがヨタヨタと飛んで入って来る。日本のより一回り大きいハエや 丸っこくて黒っぽい蜂もよくはいってくるが、彼らは外に出れなくて 窓辺で力尽きていることが多い。1階では 一日に一回は 死んだダンゴ虫を発見する。きのうはムカデがはっていて (このうちにきて 様々な虫に遭遇したが)初めて悲鳴をあげてしまった。クモや毛虫はあたりまえ。暖かくなって クモは家のあちこちに巣をはりはじめた。日本のクモに比べると 線が細くて見つけにくい。が、巣をはるパワーは さすがアメリカン。毛虫は去年が数年ぶりの当たり年。その残り、通常より多い毛虫が今年もかえっている。あまり毛は多くないのだが その数!生き物の殺生はよくないが、子供達は 毛虫とクモの駆除隊となってくれている。前の日記に書いたネズミはいなくなったようだ。庭の茂みで見つけるのは トカゲとヘビ。びっくりはするが 大きくはないのでこわくはない。ネズミの駆除にも一役買ってくれていると信じたい。隣家では池に金魚を飼っていてアライグマがお相伴にくる。ハイウェイで轢死体はだいたいこのアライグマかオポッサム。(大きめのネズミのようで 顔と尻尾もにている。 でもどことなくカワイイ感じがするのは 名前のせい?)公園に行けば リスとカモメとカニがいっぱい。あまりにいっぱいいるて また捕まえられるので 子供達はカニやトカゲやテントウ虫を捕まえても家に帰るというと 自然に返してあげている。 ブラックベリーの茂みがどんどん枝を伸ばしていて白いイチゴのような花を咲かせている。母子でこの夏のベリー摘みを楽しみにしている。
2004/05/10
コメント(0)
母の日にもかかわらず、キッチンの改造をしていた日曜日。正確には ダイニングエリアの壁に 木製のボーダーをつけたのだけど。(腰壁?腰板?専門的になんていうのかわからん)椅子が壁にあたり 傷をつけるので必要に迫られてのことなのだけど。わ~~~お!とってもいい感じ。天井が低いので 重いかな~?うるさいかな~?もっと細いのにすればよかったかな~? 等など懸念していたのだけどっ。次はキッチン&ダイニングの壁をペイントです…。楽しみなんだけど、細々した(下準備の)作業が多くて腰がおも~~~~~いです。そうそう、お題目。旦那と共同作業すると必ずケンカします。アメリカに来て みんな同意するのが以下の作業。車の運転練習、引越、壁紙はり。一緒にせざるをえないなら ケンカして当然と覚悟しておきましょう。
2004/05/09
コメント(0)
そもそも世界を転がりはじめたのは アメリカ人の旦那と結婚したため。最初にアメリカの移民局にビザを申請したのは97年。その最初のグリーンカード(永住許可証)は失効。再度取り直したのは99年。2度目のグリーンカードは アイスランド滞在中に更新時期がきて なんやかんやの末保留。昨年アメリカに戻って 保留を解くべく 手続きをはじめたが、手続きは進んでいなかったようで。日本里帰りのため 直接移民局に出向いて話をし やっと手続きが正しく動き出したようで、5ヶ月たって面接の連絡が来た。ここまで7年。国を支えている旦那をサポートし、家族は4人に増えた。なにも悪いこともしていないし、後ろめたいこともない。単に移民局と相性が悪いのだ。今日だって 私の面接時間は3時。早めに2時にいって 待って待って3時45分。次は君達だから 写真を今のうちに撮ってきてと、4時面接の人と写真屋へ。先に撮った私の写真が規格にあわず 再撮影。2度目はフィルム切れ。3度目の正直。この間に 4時面接の人は移民局へ戻り 面接室へ。 子供二人を連れて移民局で待っていた旦那はアキレ顔からアキレ笑い。本当に相性が悪いというか タイミングが悪い。本日最後となった面接は 滞りなくすみました。面接官は旦那と話し、子供達にはハイファイブ!私には<逮捕されたことがあるか?>とだけ質問。もっていった書類は使いませんでした。あとは無事にグリーンカードが届くのを待つだけ+
2004/04/07
コメント(0)
日本にいた間 ピーナッツバターなど食べたことがなかった。あま~いピーナッツクリームはあったけど おいしかったけど ジャムのようにポピュラーじゃなかった。初めてピーナッツバター=アメリカンと思ったのは大学時代。アメリカからの留学生の女の子が”ポッキーをピーナッツバターにつけながら食べるとサイコー”と言っていた。甘くはないし そんなにピーナッツを食べて カロリー増やしてどうするんだと思っていた。アメリカ人の旦那に会って、結婚して、生活しだしてからわかってきた。ピーナッツバターがい~か~に愛されているか。パンにはジャムとはさんで(子供の定番サンド。昼ごはんだったりもする)、セロリにつけ、りんごにもつけ、板チョコにディップしても大好きであろう。(Reeseという市販ブランドのチョコは カップの中にピーナッツバターがはいっている)結婚6年、ここまできて 私もおいしいピーナッツバターパイのレシピを見つけ、ピーナッツバターが好きになってしまった。(ダイエットもこれに阻まれてしまった。言い訳)ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチもジャムサンドより腹持ちがよくていいのである。(が、息子はピーナッツアレルギーの傾向がありジャムサンドを食べる) ゆでたほうれん草にあえてもいい。野鳥の餌に 松ボックリにピーナッツバターを塗って鳥の餌をつける、木につるす。子供の工作にもこんな風につかわれる。そして その究極の使い方は ネズミ捕りのエサ!アメリカのネズミは 人間のようにピーナッツバターが好きらしい。
2004/03/21
コメント(0)
夕食時に旦那から”映画でも行ってきたら?”と言われた。<なぜ?>がまず頭によぎった。留守中、なにかしたいのかしら?まぁせっかく言ってくれるんだし お言葉に甘えて出かけた。ただし見たい映画はなかったので 子供連れでは行きにくい店にショッピング。大手クラフトチェーン店(子供があれ欲しいや触りたいやウルサイ)、アウトレットもどきのお店(子供と一緒では試着しにくいしおもちゃも売ってる)、パーティグッズの店をハシゴして 〆は本屋でコーヒー片手に座り読み!!!(ずぅーっとしたかったのよ~)気分は独身時代で ちょっとリフレッシュして帰ってきた。そして旦那に聞いたところ”ゆうべ深夜までひとりで起きていたので 子供と離れた時間がほしいんだろう”とだと。そんな時間はいつでも欲しいが、今の自分の仕事は母で妻だし そんな時間はもてないことは承知の上。昨夜はホラーを読んでいてやめられなかっただけ。怖いのでパソコンをつけて友としていた。でもその数日前から 女の子の日の前のムラ気で ガーッとなること数回。これがホントは恐かったのではないかと私は思っている。明日、起きた子供達には ダディに何をふきこまれたのか聞いてみなければ。
2004/03/12
コメント(1)
昨日 HairCutの後に家族でプールにいった。子供達はともに生後3ヶ月からプール(サイドのぬる~いジャグジー)に入っているので お水大好きである。3歳半になる娘の課題は両腕の浮き袋なしですこし泳げるようになること。水に落ちた際に 自分で壁にまで泳げれば おぼれないし、自分は浮き袋なしでは泳げないと自覚して欲しい。1歳10ヶ月の息子は 浮き袋をつけて上手に泳げるようになってきた。以前は付けていても 顔が沈みがちだったのだが、最近あっという間に上達して 手を離して見守るだけでよくなった。 そうそう、はなぢ。プールに来ていたお兄ちゃんが 話しかけてきたその顔に 赤いものがタラ~。言われて気がつき タオルでおさえて更衣室にいってしまった。私も小学校時代に一度プールではなぢを出した。ぶつけてもいないし 触ってもいないし 痛くもない。泳いで 立ち上がったらでていただけなのだけれど、プールで赤い色って以上に目立つ。薄青い水、肌色とスクール水着の紺色、白とそのままのコンクリート色の中で。ものすごく印象的で わすれられない。娘は時々はなぢを出す。自分で鼻をほじくるからなので そうしなければ出ないと これが機会とばかりに言い聞かせ、おとなしく横にさせる。その枕元で 寝ていれば止まるし、ごはんをちゃんと食べて 毎日いっぱい寝れば出にくくなるとも。きっと彼女は お兄ちゃんはいいこじゃないと思ったに違いない。
2004/03/10
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)