美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2012/08/30
XML
カテゴリ: ヴォーヌ・ロマネ

025.jpg

DOMAINE ANNE FRANCOISE GROS VOSNE ROMANEE MAIZIERESドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・グロ ヴォーヌ・ロマネ メズィエール 2007 750ml (ワイン

 この人の05はエチケ ットに描かれている美人画とは正反対のマッチョなワインでした。 カベの様な厚いタンニンが飲まれる事を阻んで来ました。それがや っとエレガントなワインに変わって来ました。つくづくワインの熟 成の面白さを感じます。

概ね2005年の村名はどのドメーヌも飲み頃になって来た様です。

そろそろ地下蔵から出して売りましょうかね。

販売店資料より

ル・メジエールは、一級畑"レ・スショ"に道を隔てて隣接し、クロ・サン・ドニ特級と隣接する人気村名畑。

■ヴォーヌ・ロマネ「メジエール」■



また、村名格のヴォーヌ・ロマネの区画は、グラン・クリュとプルミエ・クリュを合わせたより少ない100ha足らずの広さしかありませんが、その肉付きやタンニンの滑らかさ、気品などにおいてヴォーヌ・ロマネ村の典型的な特徴を備えたワインがンが生まれています。

メジエールは、ヴォーヌ・ロマネの村名格の中でも優れた畑の一つで、グラン・エシェゾーの東側、クロ・ド・ヴージョの南側に位置し、ドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・・グロからは、ヴェルヴェットのような優美さと熟成と共に更に調和する、フィネスに溢れるワインが造られています。


■ラベルとテロワール■

 ラベルから畑のテロワールを表現しているドメーヌ・アンヌ・フランソワ・グロのヴォーヌ・ロマネ・メジエールのラベルには、 下向きでうなじが見える姿から『繊細さとしなやかさ』を表現 しています。

ドメーヌ アンヌ フランソワーズ グロ(AF グロ)
ヴォーヌ ロマネ メジエール(マジエール) 2007

生産地
ブルゴーニュ地方コート・ド・ニュイ地区ヴォーヌ・ロマネ村メジエール畑
A O C
ヴォーヌ・ロマネ
所有面積
0.287ha所有
平均樹齢
20年以上
ブドウ品種
ピノ・ノワール100%
栽 培
*剪定:ギュイヨ(15~20年以上)、ロワイヤ(それ以下とオート・コート) 。
*農薬:ヴォーヌでは性ホルモン撹乱カプセルで害虫対策。(雑草は鋤き入れ処理。)
*肥料:有機肥料を平均2年に1回程度散布。
*摘芽・摘房:基本的に摘芽だけで、摘房はその年の見込み収獲量により実施。
収 穫
全て手摘みで、畑の中と醸造場での2段階選別が行われる。
醗 酵
*除梗は、100%実施。(年によっては果汁濃縮機を使用)
*樹脂(エポキシ)加工コンクリートタンクで前清澄を3~4日間(逆浸透膜はなし)実施し、10~12℃で4~5日間の低温浸漬(セニエする年もある)。
*34℃を最高として5日間の醗酵期間。
*空圧式プレス機で圧搾後、3~4日間静置して、上部の澄んだワインだけを熟成。
熟 成
*樽材はヴィンテージ、アペラシオンごとに選び、大半がアリエ産、一部ヴォージュ産。
*オーク樽(それぞれの1/2の量までが新樽)で15~18ヶ月かけて熟成。 (新樽比率はヴィラージュ、1級で50%、グラン・クリュでは100%)
諸処理
*液循環を発酵中に、ピジャージュを発酵初期に実施。
*澱引きは8月末から9月初め。
*清澄は一切行わなず、ワインの透明度によって、ごく軽いフィルター処理。
タイプ
赤のフルボディ
特 徴
優しくエレガントで非常に繊細で、バランスよく熟成スタイルで、3~7年が飲み頃。
料理
チーズ
牛や子羊のパテ、鶏の赤ワイン煮など肉料理、レヴァーなどのクセの強い内臓料理がよく合う。
チーズは、白カビソフトタイプのカマンベールやブリー、ウォッシュソフトタイプのポンレベックやショーム、エポワースなどによく合う。


ヴィンテージ
情報
ヴィンテージチャート:17/20点
アドヴォケイト・ヴィンテージガイド:84点
WSヴィンテージチャート:90点

 2007年のブルゴーニュのピノ・ノワールは例年と異なりシャルドネより早く収穫され、細心の注意を払って選果した生産者はとても上質なピノ・ノワールを手にすることができ、上質な成熟と構造を備えた、フルーティーで柔らかく、早くから楽しめるタイプの赤ワインが誕生し、コート・ド・ニュイでは、非常に注意深い選別に因ってとても上質なブドウ果を得て、果実味に溢れ、活き活きとして、優美な赤ワインが誕生し、ジュヴレ・シャンベルタンでは良い成功を収めました。
※ブルゴーニュ2007ヴィンテージ赤ワイン情報:

細心の注意を払って選果した生産者はとても上質なピノ・ノワールを手にすることができ、上質な成熟と構造を備えた、フルーティーで柔らかく、早くから楽しめるタイプの赤ワインが造られました。
※ドメーヌ・AFグロ'S2007ヴィンテージコメント:
 2007ヴィンテーージは、チェリーカラーを呈し、口に含むとまず赤い果実を感じさせ、シルクのように滑らかな口当たりで、この上なく魅惑的なヴィンテージで、今から2015年までにお楽しみいただくのが良いでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/08/30 05:17:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: