美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2012/11/03
XML
カテゴリ: 雑談

ホテルの刺身がイマイチだったので真鶴のしょうとく丸に行きました。

http://www.shoutoku.jp/

以前よりメニューも絞られて元気が無いですね。

隣の商売根性丸出しの、お仕着せの酷い「うに清」とは対照的に元気が無い・・・・

まあ「うに清」は定食頼んでご飯を後で持って来てと言うと嫌な顔するので酒を飲む時は敬遠しています。

今回は3000円の舟盛り定食を3人前・・・

突き出しの塩辛は写真撮り忘れ・・・

134.jpg

モズクとお新香

140.jpg

舟盛り・・・サザエは活きが良くてシャンプー香はありません。

地の物以外の刺身が無いのがこの店の良さです。

鯛・イカ・鯵・イサキ・カンパチ・メジマグロみな活きが良くて美味しいです。

141.jpg

サザエのつぼ焼き コンニャク田楽

144.jpg

カマスの塩焼き・・・これが美味しい!!流石ですね。

131.jpg

酒は正徳300ml ¥1100

121.jpg

まあ高圧的なうに清より静かに食べれて良いと思います。

でももう少しメニューが多くても良いかと思いますが・・・

170.jpg

帰りのロマンスカーで一杯飲もうと売店で見つけたワイン

ニュージーのモナ・パークのシャルドネです。

容器が面白いワンカップワインですが、残念ながら劣化しています。色も黄金色でフレッシュ感がありません。売れないのでしょうね・・・・残念でした。

再び小田急百貨店によって夕飯の弁当をなだ万で買いました。

172.jpg

桐 ¥1575

ほっとする美味しさでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/11/06 06:38:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: