2025.11.15
XML
​​


​​


「楽天カードって2枚目持てるんだ!」 そう気づいたとき、私はワクワクしました。

でも、同時にふとした不安がよぎりました。

「これってポイント、ちゃんとまとめて貯まるのかな…?」

「別々にバラバラに貯まってたら、使いづらくない…?」

実はこの“複数カードのポイント問題”、意外と多くの人がモヤモヤしている部分なんです。

私も2枚目の楽天カードを申し込んだとき、ポイントがどうなるのか全然分からず、何度も調べまくりました。

その経験をもとに、ここでは楽天カードを複数持った場合の「ポイントはどう貯まる?」「本当にまとめられる?」「損しない方法は?」といった疑問をまるごと解消していきます。

結論から言うと、 楽天カードを複数枚持っていても、同一の楽天会員IDに紐づけられていれば、ポイントは1つにまとまります!

ただし、条件を間違えると「バラバラ管理」「ポイント移行不可」という地味に困るトラブルも発生するので要注意です。

ここでは、 楽天カード歴10年超えの私が実際に体験した失敗談や、今リアルに使って感じている便利な使い方 も交えて、実践的に紹介していきます。

■楽天カードは複数持てる!その前に知るべき「ポイントの仕組み」

楽天カードは、実は 1人で最大5枚まで持てる のをご存じですか? 最近では「楽天カード(通常)」「楽天PINKカード」「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」「楽天銀行カード」など、デザインや機能で違うタイプが用意されています。

私は最初に「通常の楽天カード(VISA)」を使い始め、後に「楽天PINKカード(JCB)」を2枚目として追加しました。

当時は「なんかキャンペーンやってるし、もう1枚あったら便利かな」くらいの軽い気持ちでした。

でも、申し込んでから不安が爆発。

「え、これってポイント口座、別になるの?

 このカードで貯めたポイント、前のカードと合算できないの…!?」

結論はこうです。

同じ楽天会員IDで申し込めば、楽天ポイントはすべて1つにまとめて貯まります。

1枚目で使っている楽天IDをそのまま使って2枚目を申し込めばOK。

楽天ポイントの口座は「楽天ID単位」で管理されているからです。

楽天カード

​⏩️ ​ その他の「楽天カードお得情報 & 楽天カード知恵袋」の情報を見てみる

■でも要注意!別のIDで申し込むと「ポイントが分裂」します

楽天カードの罠はここにあります。

もしも別の楽天会員IDで2枚目を作ってしまった場合、ポイントは別々に貯まり、後からまとめることができません。

私は以前、家族の分として「自分のID」とは別に新しいIDを使ってカードを申し込んだのですが、後になって「ポイント、合算できないのか…」と知ってガッカリ。

楽天の公式FAQにも「異なる楽天会員ID間でのポイント統合・移行はできません」とはっきり記載されています。

なので、複数枚のカードを作るときは、必ず 自分がいつも使っている楽天会員ID を使いましょう。

■楽天カードを複数枚使って感じた「メリットと使い分け方」

私は現在、楽天カードを2枚持っています。 1枚目:通常の楽天カード(VISA) 2枚目:楽天PINKカード(JCB)

これをどんな風に使い分けているかというと:
  • 楽天市場の買い物や公共料金の支払いは1枚目
  • 美容院やカフェ、日常のちょっとした支払いは2枚目
これがかなり便利なんです。

支払いの目的別に分けることで、「何にいくら使っているか」が超見やすくなる

しかも、ポイントは1つにまとまって貯まるから、無駄がない!

家計簿アプリとも連携して、目的別に支出管理できるようになったことで、
「自分の使い方が可視化される→無駄遣いが減る」という嬉しい副産物までついてきました。

■2枚目カードでよくある「3つの勘違い」

私が2枚目を持ってから気づいた、よくある誤解をご紹介します。
  1. 「2枚目でも年会費かかる?」→どちらも年会費無料です!
  2. 「ポイント別になる?」→同じIDならまとめて貯まります!
  3. 「カード利用明細はバラバラ?」→楽天e-NAVIで一括管理可能です!
心配していたことが、ほとんど杞憂だったことに気づきました。

■私の失敗談「申し込みIDを間違えて大混乱」

これは完全に自分のミスですが、昔「キャンペーンがあるから」と家族名義のカードを代わりに申し込もうとして、 うっかり「新規の楽天ID」で登録してしまったことがあります。

結果的に、家族で使っていたカードと自分のカードのポイントが 完全に別々 に貯まる形になってしまい、その後、合算しようにもどうにもできず、いまだに「もったいない…」と後悔しています。

■カードを増やす前にチェックすべき「4つのポイント」

カードを増やすときは、以下を必ず確認しておきましょう。
  1. 1枚目と同じ楽天IDを使って申し込む
  2. 楽天e-NAVIで複数カードの管理設定をする
  3. ポイント履歴を見て、すべて同じ口座に貯まっているかチェック
  4. 家族カードとの違いを理解する(家族カードは本会員の口座にポイントが合算されます)
この4つを意識するだけで、後からのトラブルをグッと減らせます。

■ポイントを“賢く”最大限に活かす方法

私が実践している、楽天ポイントを最大化するための方法も紹介します。
  • 楽天市場で「5と0のつく日」にまとめ買い (ポイント5倍)
  • 楽天トラベルをカード決済にして旅でもポイント
  • 楽天ペイと連携して街でもお得
  • 楽天カード感謝デーなどのキャンペーンを活用
2枚のカードを場面で使い分けることで、「あれもこれもお得」な状態を作れています。

■楽天カードをもっと賢く使いたいなら

これまで紹介してきたように、 楽天カードは複数枚をうまく使い分けることで、日々の生活がかなり便利になります。

ポイントも1つにまとまるから、管理も簡単。

もしこれを読んで、「私ももう1枚楽天カードを持ちたい!」と思ったら、ぜひこちらからチェックしてみてください。

▼楽天カード申し込みはこちらから!

楽天カード

​⏩️ ​ その他の「楽天カードお得情報 & 楽天カード知恵袋」の情報を見てみる

ポイントの貯まり方に納得して、安心して2枚目デビューできますよ!

■最後に:あなたの楽天ポイント、無駄にしないで

楽天カードは「複数持てる」だけじゃなく、「複数枚でも1つにまとまる」 のが大きな魅力です。

知らずにポイントをバラバラにしてしまうのは、本当にもったいないこと。

私のような失敗をしないために、ぜひ同じIDでカードを管理して、 毎日の支払いをもっとお得に、もっと楽しく使いこなしてくださいね。


👀この記事も読まれています👀

楽天スーパーセール対策完全ガイド|最大限にお得に買うための準備と活用術


👀お買い物マラソン 人気記事👀

楽天お買い物マラソンでポイント獲得の攻略法とシミュレーションでお得に買い回り


​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​
サッカー観戦 | 今日は何の日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.15 19:00:05
[楽天カードお得情報 & 楽天カード知恵袋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


​​






© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: