UNDER THE ROSE

UNDER THE ROSE

2007.07.10
XML
テーマ: 子供の一言(495)
カテゴリ: 驚きの人々
先日、小学校ママ6人でランチに行きました。
短縮授業になる前に、おいしいものでも・・・と思いまして。

その6人のメンバーで行くときは、必ずといっていいほど、
エスティマをお持ちのママが乗せていってくださる。
少人数のときは、私の車に乗って頂くが、
ウチのせまい車に、マダム6人はツライ。
というか、ルール違反。

エルグランドをお持ちのママもいるのだが、運転に自信がない、ということでで、結局いつも
エスティマ・ママにお世話になる。


傍目に見て、仲がいいのか悪いのか、つねづね疑問に思うので御座います。

家族ぐるみでキャンプに行かれたりしてるようなんですが、
会話を聞いていると、笑顔の中にもトゲがあるような・・・
本当に仲がいいから、そこまで言えるのか・・・と見ているこちらが
ハラハラするような、スリリングな会話をされておられます。
毒舌合戦・・・
イヤミの応酬?

でも、笑顔なんだよね。

こちらが、ハラハラするのも嫌なので
ワタクシのドジ話や、お料理のお話、タレントの話、ファッションの話、などなど
無難な路線にもってくんですけど、

そして、よくありがちな
自分の子どもの話→学校の話→学校のママ達の噂話→ヨソの子どもの話・・・と
愉快でない方向に進んで参ります。
まっ、人間誰しもヨソ様のことには興味ありますからね。(勝手な想像ですが)

そして、デザート。

ステキ~!
私の好きなものばかり

お料理に満足して、さて帰りましょう、という頃に大雨が降ってきました。
エルグランド・ママは
「いやだ~、たっくん(下のお子さん)幼稚園に迎えに行くの、面倒だな~」
「こんな時間になっちゃった。お迎え間に合うかな~」と独り言。(にしては、皆に聞こえてるぞ)


車を出してくれたエスティマ・ママは
「じゃあ、このまま幼稚園に向かって、たっくんピックアップしようか?
みんな、時間いいかな?」と提案。
私たちは大丈夫なので、了承。

さてさて、大雨の中、無事たっくんのお迎えを完了し、帰路へ。
エルグランド・ママは、気を使ってか

「たっくん、よかったね~。みんなお迎え来てくれたよ~。
ほら、たっくん、トミカのエスティマ好きだもんね。
エスティマに乗れてよかったよね~。かっこいいね~」とお子様に語りかけてらっしゃいました。

そこで、たっくん一言。
「でも、たっくんエスティマ乗りたくないの。
パパがね、エスティマは狭いから、ダメだ、っていってたじゃん。
エルグランドのほうが、広いからいいね~って言ってたよ~」

私も、何てフォローしたらいいのか、分かりません。
誰もが、無言で車に揺られておりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.10 10:48:41
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子どもの一言にフリーズするママ達(07/10)  
T.K8623 さん
あははは~。
確かに固まっちゃいますね。
みんなが無言で固まっているところダレが一番にその空気を打破したのかしら??
もちろんろーザさん?? (2007.07.10 12:49:22)

Re:子どもの一言にフリーズするママ達(07/10)  
デンジェラスですね~
子供って本当に素直なので怖い。

夫が口達者になってきた長男(5歳)に「空気の
読める人間になれ」と教育しています。
処世術・・・でしょうねぇって、無理でしょう(--;)
(2007.07.10 23:26:48)

子供って。。子供って。。  
たあん  さん
うぁ。我が子だったら。。母凍るわ。
だってサ~~いかにも、ピックアップしてほし~の~、
の結末でしょ~~笑えないよね(苦笑)))
そうそう。仲良し加減って、表裏わかんないのよね。。
この手のスリリングは無条件で知らん振りしちゃうな。。
子供の素直さ親に降り注ぐ、という感じでしょうか。(笑)

たあん、ずっとハラハラ過ごしていることがあるんです。
長女が園児だった頃から毎日のように口うるさく言っている↓言葉↓

いーい?デブにデブって言っちゃダメ。絶対ダメ。ダメ。

現在は次女が2歳半でして。。口達者な時期が到来しております。
周囲に地雷多いの。。)))
(2007.07.11 00:39:40)

T.K8623さん  
ま、まさかっ(汗)
空気を打破するほど、気の効く私じゃないわよ~(笑)

「英語のとっさの一言」なんてあるけど
私は、「日本語、とっさの一言」ってのが欲しいです☆
(2007.07.12 15:20:36)

おかっちっちさん  
>「空気の読める人間になれ」

それ大事!!!
たっくんに言ってやって~(笑)
子どもの口に戸は立てられぬ???
ホントに危険! (2007.07.12 15:24:09)

たあんさん  
母が、取り繕おうとすればするほど、
どんどん凍り付いていく空気・・・
その後、な~んとなくお二人には
微妙な空気が流れてるような・・・


>いーい?デブにデブって言っちゃダメ。絶対ダメ。ダメ。

あと、頭髪関係もお気をつけあそばせね。
先日、痛い目に遭いましたのよ(笑) (2007.07.12 15:27:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: