リンク貼るの忘れていました。
http://www.aldebaran-well.com/Products/socks.html

下の方です。
失礼しました~。
(2008.11.06 02:32:12)

ふらここ

ふらここ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Freepage List

Shopping List

■有機カシューナッツ ベトナム産オーガニック・カシューナッツ ホール(生) 1Kg ベトナム産 有機JAS認証 生カシューナッツ 無塩
洗濯洗剤 衣類用洗剤 洗濯用洗剤 詰替え 詰め替え 海へ フッキー すすぎ不要 すすぎゼロ洗剤 がっちりマンデー【土日祝日即日配送】がんこ本舗 洗濯洗剤 海へ・・・ Fukii 詰替 380g洗濯洗剤 衣類用洗剤 洗濯用洗剤 詰替え 詰め替え 海へ フッキー すすぎ不要 すすぎゼロ洗剤 洗剤 4525048232214
アフターで選ぶなら。DVD、選べるプレゼント。詳しい解説資料。安心の電話サポート。三井温熱専門店!三井式温熱治療器2 選べるプレゼント+DVD付 電話サポート 三井温熱
洗濯洗剤 衣類用洗剤 洗濯用洗剤 詰替え 詰め替え 海へ フッキー すすぎ不要 すすぎゼロ洗剤 がっちりマンデー【土日祝日即日配送】がんこ本舗 洗濯洗剤 海へ・・・ Fukii 詰替 380g洗濯洗剤 衣類用洗剤 洗濯用洗剤 詰替え 詰め替え 海へ フッキー すすぎ不要 すすぎゼロ洗剤 洗剤 4525048232214
【京都の座布団専門店 一疋屋】座禅 坐禅 坐布 座布 坐蒲 ざふ お家座禅 おすすめ ヨガ 瞑想 リラックス 禅 和 寺 そうとうしゅう いっぴきや 京都 7色展開 プレゼント 寺院ツムギ (紫) 曹洞宗 ・ 座禅座布団 標準サイズ 【あす楽】
2008.11.05
XML
カテゴリ: 冷えとり






冷えとり


怪しいので雑誌などで紹介されていても

素通りしていた「冷えとり」・・・


靴下なんか、あたしだって2~3枚はいてるわ~

でも温かいだけで、毒なんか出てきやしない~

冷えだって治らないし~

と冷えとりを小馬鹿にしていました。

だいたい、寝るときに靴下はいてちゃ

血行が悪くなって、かえってよくないじゃん~



それなりに自然療法、食養生も学んだ(つもり)

玄米菜食を中心に

ホメオパシーも取り入れて

家族の健康を守り

自分の身体のことは知っているつもりでした。



ヨガをしたり

イトオテルミーを始めたり

整体で気の流れをよくしたり
足湯
脚湯
半身浴
いろいろと頑張って
冷えもとれてきていたんです。
なのに~
夏の間いい気になって
冷えが溜まっていたのでしょう
秋も深まったある日
ガツンときました号泣
そりゃあもうひどい頭痛と腰痛
整体に行ったら
更に悪化・・・
今思うと
溜まっていたんですね~
冷えが・・・


そんなある日、よく利用している自然食品のお店で

うーたんがおトイレを借りた際

ふと目についた水ぶくれ、血だらけの写真

「何ですかこれ?」と聞くと

大人アトピーを冷えとりで克服した!!

という店主の足の写真だったのです。




あまりにもすさまじいその写真

治る経過を記録として撮ったそうなのですが

びびりましたびっくり

毒が出ている感じが

とてもよく伝わってきたんです。



「冷えとりだけで治ったわけじゃないのよ~」

とっても明るくて

ちょっと前まで全身アトピーで苦しんでいた方とは思えない・・・



その店主さんとのお話で

なんだか、わたしの冷えとりに対する考えが180度変わったのです。



「靴下の力を借りなければ冷えがとれないほど
現代人の冷えはひどい!!」



「ある程度身体が自分で熱を保てるようになるまで

冷えとりの靴下重ねばきをすることで

これまでの不快な症状は改善されると思います。

よかったら、この本お読みください~♪

靴下重ねばきだけが冷えとりじゃあないので

半身浴なども取り入れながら実践できるといいですよね~」




そう言われてお借りした本








さっそくその晩から冷えとり用の靴下で重ねばき♪

絹五本指ソックス、綿先丸ソックス、絹先丸ソックス、綿先丸ソックス





これを重ねることで効果がアップする。



たっぷり半身浴

あがって身体を拭くとすぐに靴下をはく(笑)

パンツよりも先に靴下って

なんだか笑える~



翌朝

信じられないくらいにふとももがあったかいの~

なんだか身体が軽くって家事も何もかも超楽しい~

身体が温かいってこんなにウキウキなのね~

と初めて実感しました。



ちょっと朝が辛いときや

肩がこったり目が疲れているときは足湯をしていましたが

靴下なら簡単じゃあないのぉ~

足湯をする時間がないときはありがたい~

しかも一日中あたたかい。



もう、手放せません~


最近は五本指ソックスを3枚重ね

その上に普通の綿の靴下をはくという日もあります。

これだと、足指の間が広がって、気持ちいいの~



そうなると

どんどん靴下が欲しくなって

いろんなお店で靴下を物色中♪


わたし、靴下のゴムのきついのが苦手

だからいつもゴムを切ってしまうのですが

手持ちの五本指ソックスは、かなりきつめ。。。

もうちょっとゆるゆるのソックスはないのかな~




楽天外ですが

ナチュラルソックス さんや

足の大家 ?さん

シルクの会 さん

冷えとりショップラハール さんなどを見つけたのですが

他にもどこかおすすめのお店があったら教えてください。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.06 01:29:08
コメント(7) | コメントを書く
[冷えとり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冷えとり(11/05)  
私も冷えとり素通りしていました・・・。
(五本指ソックスも重ね履きもしているけど)
でもロシさんがそうおっしゃるなら、本を読んで見ます!
靴下のれぽもお願いしますね!

私のお勧めは、寝るとき専用なんだけど、頂き物のこの靴下(リラックスソックスの方。なぜかLなのでゆるゆるなんだけど)。気持ちいいので大好きです。
(でも高いね~。) (2008.11.06 02:30:42)

URL  

お仲間ですね♪  
私も、新藤先生の本を読んでから、
冷え取り始めたんです♪
綿シルクの靴下、重ね履きすると気持ち良いですよね。
普通の靴下では、こうはならないから不思議です。。。
私も、冷え取り靴下についてUPしようっと^^ (2008.11.06 08:35:12)

Re:冷えとり(11/05)  
先週、絹五本指ソックスを新たに購入したところです
サイズ表示が、23センチ~27センチなので、ゆったりでした

購入時のサイズを大きめにして
口ゴムゆったり仕様とかのだと、カットせずに使えるかもしれませんね

去年は、足先だけの絹五本指ソックスだったけど
今年は、すっぽり長さもあるヤツを履いて
更に靴下を重ねています

五本指ソックスを何重も履いたことなかったけど
そういう方法もあるんですね
シルクの厚さにもよるのかしら? (2008.11.06 14:39:45)

Re[1]:冷えとり(11/05)  
♪ロシ♪  さん
ふぁるえもんさん
>私も冷えとり素通りしていました・・・。
>(五本指ソックスも重ね履きもしているけど)
>でもロシさんがそうおっしゃるなら、本を読んで見ます!
>靴下のれぽもお願いしますね!

>私のお勧めは、寝るとき専用なんだけど、頂き物のこの靴下(リラックスソックスの方。なぜかLなのでゆるゆるなんだけど)。気持ちいいので大好きです。
>(でも高いね~。)
-----
いただきものでこんなに素敵な気の利いたものってうれしいですね~♪
よいお知り合いをお持ちですね♪
あはは~きっと今出会ったことにも意味があるんだと思っています。
今だから興味を持てたんですよね~
持前の集中力と、ハマりやすい性格を利用して
これからどんどん勉強していくぞ~♪
(2008.11.07 00:28:17)

Re:お仲間ですね♪(11/05)  
♪ロシ♪  さん
**つぐママ**さん
>私も、新藤先生の本を読んでから、
>冷え取り始めたんです♪
>綿シルクの靴下、重ね履きすると気持ち良いですよね。
>普通の靴下では、こうはならないから不思議です。。。
>私も、冷え取り靴下についてUPしようっと^^
-----
シルクと綿の組み合わせが大事だったなんて
知って驚きました~
おお~つぐママさんだったのね~
以前どなたかのブログで冷えとり靴下写真を見たと思っていたんですが~
さっそくお邪魔させていただきます♪
冷えとりの先輩がいてうれしい~
(2008.11.07 00:30:06)

Re[1]:冷えとり(11/05)  
♪ロシ♪  さん
こつこつこつこさん
>先週、絹五本指ソックスを新たに購入したところです
>サイズ表示が、23センチ~27センチなので、ゆったりでした

>購入時のサイズを大きめにして
>口ゴムゆったり仕様とかのだと、カットせずに使えるかもしれませんね

>去年は、足先だけの絹五本指ソックスだったけど
>今年は、すっぽり長さもあるヤツを履いて
>更に靴下を重ねています

>五本指ソックスを何重も履いたことなかったけど
>そういう方法もあるんですね
>シルクの厚さにもよるのかしら?
-----
五本指ソックスを重ねるときは
だんだん大き目を履いていきます(笑)
じゃないときつくなっちゃって~

こつこつさんも冷えとりされているの??
なんだか、とってもうれしいです~
これからみんなでいろいろ情報交換できるやん♪ (2008.11.07 00:31:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: