ラフネックファクトリー QCR

ラフネックファクトリー QCR

PR

Profile

Quanah-Crazy-R

Quanah-Crazy-R

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/06/04
XML
カテゴリ: グッズ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ





ボスQCRの
渡米の日がやってきました。


6月4日は
色々な方々が
激励に来てくださいました。

午前中は
少々ゆっくり過ごしていたボスですが、
午後からは訪問いただいた方々への
対応でかなり忙しい思いをしていました。
夜10時くらいに一段落して
帰宅しました。


新規取引会社数社との
スケジュールが合わず、
今回は1週間ほどで
帰って来ますが
再度6月末か7月の頭に
行く予定になっています。

留守部隊の我々も
常時ボスからの連絡を受け
新しい体制の準備をしていくことになります。

相模原の旧店舗は
現在中を臨時改装して
作業場としても使用しています。
最近は連日夜中まで
製作活動がおこなわれています。

今後は横浜に移転の予定です。
たぶん9月頃になると思います。


製作限度がある
ハンドメイド商品を
どのように流通していくかが
今後の課題となっています。
1アイテム3000くらいの
短期納品は可能なのですが、
それ以上になると
限界が生じてきます。

誰でもすぐに出来る仕事ではないので
人材補充もひとつの課題になっています。

新しい風を呼び込むには
かなりの努力と運が
必要なのかも知れません。

+++++

2008 304.jpg

いつもこうやって
画像をアップさせて
いただいています。

これをダイレクトに商品として
お見せするのが100%の
宣伝方法と考えているのではありません。

もちろん
ご要望があれば販売していますが、
「こういう商品が作れるます。」
ということの宣伝を
させていただいています。

サンプル商品という形です。

こういう物を商売とされ、
お取引いただいている業者様は
このサンプルから
独自のスタイルを組み込み
オリジナル商品を注文して
いただくスタイルになっています。

もちろん
サンプル形状のまま
ご注文いただく場合や、
一般の方々からの
ご購入希望などもあります。

現在世の中に存在する物を
仕入れて売るではなく
完全なるオリジナルで
他店同業者との差別化を
いち早く導入していくという
そんな独創性をもった方々が
我々を利用してくださっています。

今回のボスの渡米は
レザーやパーツ類等、
今までおこなっていた
取引の大幅拡大はもちろんのこと、
ウエスタン系やネイティブアメリカン系の
ウェアやグッズの中で
日本では目に触れることの少ない
レアな物を常時ストックできるよう、
新しい取引会社との契約に
行くのが目的です。

芯からドップリと
アメリカに浸っている
イカレタQCRが
どんな物を持ってくるか?
楽しみにしていただきたいと思います。


+++++
お留守番の風丸でした。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/05 02:27:33 AM
[グッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: