全12件 (12件中 1-12件目)
1
インテリア雑貨でお世話になっているライフスタイルショップ アンジェさんの「チョコガチャ」。今回、初めて注文してみました♪時には大盛りチョコが届くという噂…楽しみだぁ(・∀・)
2009年03月17日
コメント(0)
![]()
遠征派につきものの悩み……それは、旅先での携帯電池切れ今年も夜行バスだとかで遠征予定だから、夜に電池切れちゃうとかなり痛い……「またコンセント使える場所を調べておかなきゃなー…」なーんて思っていたある日。FM-FUJIを聞いていたら、「ソーラー発電で携帯を充電できる」というものを紹介してました。どうせ高いんだろうな~…と思っていたら、2000円しないで買えるっぽい。そこのお店は楽天に出店していたので、早速買ってみました。☆ ソーラーチャージeco2 ☆太陽光で中にある電池を充電して、使うときは携帯に差し込めばOKだそう。(なので携帯への充電は光がなくても可)いざという時は携帯の充電用コードも使えるらしいです。乾電池の充電器って意外と重いし、これなら繰り返し使えていいかも☆晴れた日の野球場に置いとけば、勝手に充電してくれるし(笑)旅行の時も役に立ちそうです。これで、コンセントが使える場所を探さなくても済みそうだぁ♪ついでに、これも買っちゃいました↓エネループ(eneloop)ニッケル水素電池 単3(4個入パッケージ)量販店で買うより安いぞ(・∀・)♪これでカメラの電池切れも安心かな?
2009年03月13日
コメント(2)
![]()
こちらはしばらく更新がなく……おすすめしたいカフェやショップがたくさんあるんだけど、なかなか更新する時間がありませんでした(汗)今日は、これから買いたいものをリストアップ↑イデアの目覚まし時計。店頭で、デザインと、見やすそうな表示に魅かれて「買いたい!」と思ってます♪(なぜか青色LEDの方が若干高いんだよね…色によって原価が違うのかな?)これは電波時計だから、時間が正確なところがいいなー…と、検討中。(普通の時計って、ドンドン時間が早くなっていくから)MP3のまま音楽が聴けるのがいい♪いい加減、ちゃんとした体重計買わないと……最初はソニプラで発見。プレーヤーを中にしまえるのが便利そう。白い~~~~~!!カワイイ♪……自分のウィッシュリストは、以上。メモしとかないと、いざ買うときに忘れちゃいそうで(^^;)
2009年01月01日
コメント(0)
![]()
ある日、通勤途中に電車を待っていると、駅員さんが持ってた業務用携帯に、駅名看板のストラップが付いてました。「何これ私も欲しい」と思ったのですが、社内限定のグッズかと思って、手に入れるのを諦めてました。そして後日……イクスピアリの天賞堂で、運命的な再会「駅名キーホルダーが売ってる~~~」そう、駅員さんが付けてたキーホルダーは、ここに売ってたんです天賞堂は鉄道模型を扱っているお店で、それに関連するグッズも売ってるようでした☆でも、いろんな路線があって、どれも欲しくて迷う……悩んだ挙句、今回は、マリンスタジアムの最寄り駅「海浜幕張」を買いました。(実はこれがラスト1個)そして、すずめさんのために、「早川」(東海道線)も買っちゃいました他にも、マリーンズ選手の駅名は、「神田駅」(中央線、山手線、京浜東北線、東京メトロ)「成瀬駅」(横浜線)「大塚駅」(山手線)などがありますでも……私がもう1個欲しいと思ってた駅のは、ありませんでした今日「もしかしたら、楽天で売ってるかな?」と思って検索してみたら……日立駅キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!ええ、速攻予約しました(笑)日立駅のは、メッチャ欲しかったんです!!まだ予約段階だけど、手に入りそうでよかった~他にも、自分の最寄り駅や通学で使った駅、などなど、思わずいろいろ買いたくなっちゃいます☆新幹線の駅もあるといいんだけどな~…
2008年02月24日
コメント(2)

「何じゃこのタイトル?!」と思った方。これ、れっきとしたお店の名前なんです「ハaハaハa」【住所】大阪市港区海岸通1-5-28 天満屋ビル2階【アクセス】地下鉄中央線・大阪港駅下車【営業時間】 月・火・木・金:7:30~18:00 土・祝日:11:00~18:00 【定休日】水・日【お店のブログ】http://www.tapo.jp/blog/(2008.1.25時点の情報です)2007年の日本選手権、夜行バスで大阪へ行った時に立ち寄りました。「大阪のカフェ」を検索して、見つかったのでした。レトロな建物と、素朴そうな雰囲気に魅かれて「ここに行ってみたい」って思ったんです大阪港で地下鉄を降り、建物を発見して、早速中へ入ると……年代モノのレジスター?が、お出迎え。扉もギシギシ言いそうな雰囲気……と思ったら、期待通り「ギシギシギシ~…」と言ってくれました中は……広い窓から朝日が差し込んで、とっても明るいそして頂いたモーニングセット。これで350円です↓トースト(レモンジャム付き)、ゆでたまご、フルーツ(柿&グレープフルーツ)、ドリンク(マンゴージュース)。こんなにゴージャスなんて~~~ねーさん、感動です。ここにはギャラリーもあり、小さな企画展をやってます。この時は「ゴミから生まれたものたち」というテーマ。捨てられる運命だったモノから、活躍できるモノたちへ変身を遂げた品が並んでました。お手拭を置く板や、モーニングのメニューが書かれている木片も、廃材を利用してるんだって。また、この部屋自体も、長らく使われていなかったのを一生懸命に直して、「ハaハaハa」をオープンさせたんだそうです。建物といい、カフェのグッズといい、モノを大切にするオーナーさんの心がこもってるな~…と感じました今度はケーキを食べに行ってみたいです
2008年01月25日
コメント(2)
![]()
久しぶりの日記ですオススメしたいものはいろいろあれど、他のブログの方メインでサボっちゃってました…さて、久しぶりにオススメするものは「LEXON」の雑貨ですLEXONとの出会いは……今年の1月3日。立川エキュートの「IDEA Seventh Sense」でした。 ←具体的すぎるw諏訪へ行ってきた帰りに途中下車し、そろそろ家に帰ろうかな~…と、エキュートの中を通っていた瞬間に、目に入ったのが「HAPPY BAG」……いわゆる福袋です。(福袋に目がないねーさん)魅かれたのは、その福袋の外身。ステキなブリーフケースちょうどノートパソコンが入るようなバッグを探していたので、外身目当てで買いました(笑)お値段は3,800円也。でもって、帰ってからバッグを開けてみたら……自分ではなかなか買えないけれど、あったら嬉しい雑貨ばかりでした☆LEDライトは助かる~そして外身のバッグですが…これと同じもの↓※すでに在庫切れでした…ちゃんとした売り物だったことにビックリ(笑)(※だって、福袋の外袋って、そのために作られてることって多いじゃないですか~…)収納も多くて、ペンや小物類を入れるための細かいポケットもある。使い勝手もよさげです♪一目で気に入りましたで、このLEXONというブランドは、デザインと機能を重視したインテリア雑貨の老舗ブランドなんだそう。そう言えば、丸善の文房具コーナーでもよく見てたっけ。実用性は?ってなものもたまにあるけど(笑)、見てるだけでも面白い! ←実はFMラジオ?! ←何でパターゴルフなん…? ←これ、よくいろんなとこで見かける!他にもいろいろ。デザイン抜群の分、値段はちょっとお高めだけど、贈り物などに利用したいと思います!あ、でもこれは自分用に買いたいと思った↓カバンに引っかけとけば、カサ忘れる心配ないもんね~LEXONの雑貨はここでも買えます♪arenot【楽天】B-Stage【楽天】セレクトショップ・AQUA(アクア)
2008年01月24日
コメント(0)
長らくほったらかしにしてました……今日はヒマなので、久しぶりにオススメのお店でも書いておこうかな~と思い、この間見つけたスープカリィのお店をご紹介します☆スープカリィ厨房 ガネー舎【住所】 東京都港区新橋5-12-2 鴻盟社ビルB1【電話】 03-3433-0309【営業時間】 平日:11:30~15:30、17:30~20:45(LO)、土曜:11:30~15:30【定休日】 日曜・祝日会社の研修で新橋に行ったとき、もらったランチマップに書いてあったお店です。スープカリィを食べたことがなかったので、どんな感じなんだろう?と思って行ってみました大通り(国道15号)から1本奥に入った、路地にあります。入り口はちょっと怪しげでしたが(ごめんなさい)、中に入ると、昔の街中にあったレストランのようなアットホームな雰囲気でした☆ランチでスープカリィを頼むと、ミニデザートが付いてきます。アツアツで美味しい味は……ちょっと辛い。辛いというよりかは、いろんなスパイスの味がするんです!(エスニック系が苦手の人はキツイと思いますが……)とり脚も柔らかく煮込んであって、ナイフで切るというよりかは、ほぐす感じで食べられます公式のサイト(http://www.shinbashi-mall.jp/shop/ganesha/)で見ると、漢方薬も入っているとか……だから、食べた後がぽっかぽかだったんだこれから暑くなって食欲が落ちた時は、元気になれそうなスープカリィはいかがでしょう?!
2007年07月14日
コメント(0)
久々の更新です☆今回は、日本では売ってない(らしい)、『胡椒餅』のお店をご紹介!福州胡椒餅【住所】 台湾・台北市重慶北路上【電話】 不明【営業時間】 11:30~21:00【定休日】 不定休台北車站の南、重慶南路と開封街の交差点にあります。人が並んでるからすぐ分かるはず。ネットで見つけて「ぜひ食べてみたい!!」と思って、台湾に着いたその日に買ってきました。値段は40元。日本円だと150円くらいかな?お味は……胡椒効きすぎwけど、お肉とネギの味も負けてなかったです。アツアツを頂くのがメチャ美味しい☆スパイシーな味付け好きな方にはオススメです。これ、日本でも売ってないかと思って探してるんだけど、売ってないみたいですね…つД`)胡椒餅食べに台湾まで来い、ってこと?
2005年12月24日
コメント(0)
今日は、日本選手権の予選で熊本へ行った時に入ったラーメン屋さんをご紹介。熊本ラーメン こむらさき(上通中央店)【住所】 熊本県熊本市上通町8-16【電話】 096-325-8972【営業時間】 11:00~21:30【定休日】 月曜時間が早かったからかな?思ったよりも空いてました。検索で見つけたお店だけど、かなりの有名店のようで。スープはとんこつなんだけど、後味スッキリで美味しかったです!脂浮いてる感じもなかったし。熊本ラーメンを食べたのはこのお店だけだったので、他店との比較はできません(苦笑)この他にも、上通沿いに上熊本駅方面へ向かったところに本店が、また交通センター内にも支店があります。公式サイトはこちら
2005年12月01日
コメント(0)
大阪から帰還しました☆久々にJR東日本の電車を見たら、違和感があったwさて、その帰りに友達に連れてってもらったイタメシヤさんを紹介。チェスティーノ 大名古屋ビルヂング店【住所】 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂィング地下1階【電話】 052-561-1658【営業時間】 平日:8:00~21:30、土日祝:11:00~20:30【定休日】 年中無休地下鉄東山線乗り場のある地下街から行くと、分かりやすいです。オーソドックスなパスタの他、ニャゴヤ名物の「あんかけスパ」も出してくれる。このあんかけスパがピリ辛で、とっても美味しいんです☆普通のあんかけ(皿うどんにかかってるようなもの)を想像していたら、全然違ってた(-▽-;)で、ここのイチオシセットは、・好きなパスタ・好きなケーキ・サラダ・パン・飲み物がついて、ナント1,350円。安っ!!さらに、ホットペッパーのクーポンを持っていけば1,000円!!!これを「ハッピープライス」と言わずして何と呼ぶ?!恐るべしニャゴヤ…パスタもケーキも大きいので、おなかをすかせて行きましょう☆
2005年11月27日
コメント(2)
とてつもなく更新をサボっておりました…放置プレイでスマヌ。というわけで気を取り直し、一件目はお気に入りカフェの紹介です。Cafe HAPPY AVENUE【住所】 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-1 クオリア御茶ノ水1階【電話】 03-3251-1066【営業時間】 平日:8:00~22:00、土曜:8:00~22:00、日・祝:11:00~18:00時々、お客さんの事務所を訪問した時に行くカフェです。仕事帰りに1人でガトーショコラ食べたのもここ(^^ゞんで、肝心のお味ですが……うんまい(´0`*)ちょうど焼き立てを頂いたのもあり、チョコレートの苦さと甘さが口の中に広がって、仕事の疲れをかなり癒してくれました♪そう、ここのケーキって、みんなここで焼いているらしいです。あと、店長さんがいつもニコニコ迎えてくれます。時間を気にせずのんびり過ごせる雰囲気もお気に入りです☆メニューが豊富なので、今度はどれを食べようかかなり迷い中。パスタも美味しそうなので、今度お昼時に行くときはチャレンジします!
2005年11月20日
コメント(10)
昨日、お気に入りのカフェでふと思った。「自分の気に入った店をメモしておきたい。」で、どうせならみんなに紹介しちゃおうかな?というわけで。お店紹介のための、新しい日記開設しました☆PCが直ったら、ぼちぼち追加していこうと思います♪
2005年10月08日
コメント(7)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


