ワーキングマザーの試練生活☆

ワーキングマザーの試練生活☆

PR

Profile

LeeRie

LeeRie

Calendar

Comments

ヒビキ★ @ お久しぶりです。 ほんと楽天の服の価格が安くてビックリす…
明日の案内人 @ Re:娘に似合いそうな服(05/17) お久しぶりです。 服を買うことはあり…
りうりう* @ Re:味方ですからね。(06/16) ご無沙汰しております。 ブログタイトル…
明日の案内人@ Re:味方ですからね。 義母さんの伝言は、辛い言葉ですね。 ご主…
明日の案内人@ Re:仕事おさめ。 お疲れ様でした。 講習会は終わっても、宿…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

なっちゃんぴょん なっちゃんPさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.10.30
XML
カテゴリ: 娘のこと。

昨晩の娘は、夜中の1時すぎまで

’いちょう’について調べてた。

午前0時ごろに国語と算数の宿題が終わり、やっと寝れる と思ったら

「ちょっとだけ、ネット使わせて」とPCを使い出した。

何について調べてるのかと思ったら、’いちょう’

以前から、学校の調べ学習で’いちょう’について調べてることはしってた。

私のおすすめテーマは’沖縄’であったが、娘は素朴な疑問から’いちょう’を選んだらしい。

県の木を’いちょう’としてるのは、関東近辺が多いけどどうしてだろう?とか、

答えは出たらしい。それで、今度は、いちょうがどのように広がっていったかを考えてる

らしかった。

夜中の博士!早く寝てちょうだい。

と思いつつ、子より先に寝るのは気がひける私。ベッドで本を読んでました。

「ママー、知ってた?銀杏って広葉樹じゃなくて、針葉樹なんだよ」

「どうやって広がるの?」

私「銀杏が種じゃないの?パパにきいてらっしゃい。パパなら知ってるから」

パパ登場。

パパ「そうだよ。銀杏で芽がでて広がるんだよ」

娘「でもさ、銀杏だったら重いから風にも運んでもらえないし、ぜんぜん広がらないよ」

まだまだ疑問が残る娘。

イチョウについて、どうしてそこまで興味をもって調べて考えられるのだろう?

私にとっては、娘の頭はどうなってるか不思議である。

寝る時間を削って、イチョウについて考えるなんて。

さて、一夜あけて・・・

イチョウの研究に新たなる進展。

なんと、イチョウの盆栽を種(ギンナン)から作ってみるそうです。

樹齢100年の銀杏の盆栽を本で見かけ、盆栽にしてみたいとのこと。

夢があっていいわね。

’樹齢100年の銀杏の盆栽’を作るなんて・・・すごい夢だわ。

「ママは、100年なんて、見届けられないなぁ」というと

「☆ちゃんは、まだ、10歳だから、今からやれば、110歳頃に完成できるよ。

たしか、長寿の記録では114歳くらいの人がいたから、それくらいまで生きられるかもでしょ?」と娘は言った。

樹齢100年の銀杏の盆栽作り という壮大な夢追い物語がスタートしそうである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.31 01:27:42
コメント(2) | コメントを書く
[娘のこと。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: