全25件 (25件中 1-25件目)
1
日記を書くのは久しぶりです。 あの2日間、マレーシアへ初めて旅行に行きます、楽しんでいます。東南アジアは私に対して、謎です。 仕事の疲れ、少々のんっびり。でも会いたい人は全然無視をされ、悲しいです。せっかく行くのに、残念です。
2007.02.08
コメント(0)
あっという間に、一年を過ぎました。この一年間は...... いつ遇えるでしょうか。
2006.06.22
コメント(0)
2006年、いい年を過ごしたい。願い、立派なMichaelを成って欲しい。
2006.01.12
コメント(0)
先、お母さんから電話がありまして、またMichaelが他の生徒と喧嘩をしました、顔がむちゃくちゃされました。あっちこっち傷がついた。仕事中でこんな電話がありましたら、堪らない。しかも英語の試験は不合格。本当に早く成長をさせたい。
2005.11.04
コメント(0)
今日蘇州で第二工場をオープンの祝いため行きました。朝8時37分の列車を乗るため、7時半に家を出て、最近中国の列車は日本の新幹線を見たい。とても素晴らしいでした、昔と全然違います。 早い、清潔。そして各駅軟席待ち合わせが有ります、とても安心。
2005.11.03
コメント(2)
死ぬほど会いたい。
2005.11.01
コメント(0)
なるほど。
2005.10.01
コメント(0)
やはり、外国に居ると、一番大事なのは家族の健康です。何二よりも。ですから、外に居る人が安心できます。
2005.09.28
コメント(0)
学校に入った、また3週間、Michaelがいっぱい漢字が覚えないといけません。毎日難しい漢字を勉強して、毎日暗記で書く、それに苦労をしています。私一年生時、先ずピンインを習う、でも今の教育方法はいきなり漢字を勉強する、本当に良くないと思います、でも仕方がない、皆と同じです。 私の教育では、Michaelに教えるとき、常にものさしを持っています、話を聞かないと、すぐにたたく。もちろんわたしの心も痛く、そうしないと、将来私の心をもっと痛くなり、将来のため、立派な男をなるため。
2005.09.23
コメント(0)
夜十一時半、家に着きました。とても疲れました。
2005.09.21
コメント(0)
合弁してから十ヶ月、今日ボスから会社内少々場所が移動され。一番さいやくは私です。後ろが大ボス(未だいいです、あまり三ヶ月一回来るから)、もう一人は総経理、とても呼ばれやすい。仕方がない。
2005.09.20
コメント(0)
スーパー大手のダイエー創業者で、戦後の流通史を切り開いた中内功(なかうち・いさお)氏が19日、 去した。83歳だった。とても悲しい。惜しい。世の中、一つの星がまた去ってていきました。
2005.09.19
コメント(0)
夜送別会があった、結局日本人が全部酔っぱらい。ですから、普段が尊敬してますが、その酔う様子を見るとなかなか尊敬が出来ない。
2005.09.16
コメント(0)
Michaelが 如何して学生になったら、テレビを見ることが出来ない? と聞かれました。いいえ、別にそんなことがないです、ただ宿題が終わりましたら、テレビを見ることが出来ます と 答えました。全て 彼のため、理解して欲しいいつか。今日会社が送別会です、日本料理食べ放題、一人日本人が台湾へ行くことになります。金であれば、とこでも輝く。
2005.09.16
コメント(0)
“酔い蟹を久しぶりに作りました、貰って来て”って、お婆さんから電話がはってきました。昨日仕事が終わって行きました。バスを乗りながら、日記のことを考えました、うっと、思い出した、あれは“店主”じゃなくて、“亭主”だ、編集したいですけど、別にいいじゃない、記念として、しかも、外国人らしい、それていいです、残すことを決まりました。お婆さん退院してから、やく3ヶ月になりました、なかなか前より、本当に疲れて見たい。 酔い蟹はお婆さんの自慢な手つくりです、これから、もう蟹を食べる季節ですね、嬉しい。
2005.09.16
コメント(0)
“店主、元気で留守したほうがいいです。” その言葉は日本の教科書から勉強しました。 連続二週間、一人で、主人が出張で、Michealが24時間私のお母さんと一緒に住んで、久しぶりに自由になった。 2002年9月、国に戻って、まる三年になりました。今まで結構自由な生活を過ごしました。1992年から、国と離れたり、帰えたり、今回の三年は国に居る時間が一番長い。 9月1日から、Michealは小学校一年生になりました。教育すると、頭が痛い。もし、お母さんから電話を貰う、夜すぐMichealとところ行って、英語を教える。 やっとそのくそおやじが頼まれた通訳を終わりました、一番はじめとき、法律の問題ですから、それは通訳業者に頼んだほうがいいっとアドバイスしました、二回目とき、断った、未だその人が頼まれて、今回は、自分も勉強と持ってやりました。結局友人のヘルプで終わりました。脳細胞がいっぱい死んだ。
2005.09.15
コメント(0)
アメリカに居るとき、以下の言葉が知りました:MBA: marry but available.PHD: push husband divorce.
2005.09.14
コメント(0)
この家が欲しい
2005.09.14
コメント(0)
寝られない
2005.09.13
コメント(0)
今年4月来た日本人が9月まで、10月1日台湾へ行くことになりました。何で、よく分からない、日本人の中でも複雑です。 無理のことを彼に頼まれました、ごめんなさい、貴重の時間を頂く、有難う。
2005.09.12
コメント(0)

2005.09.10
コメント(2)
好きな人と一緒にここに居たい...
2005.09.03
コメント(0)
I hope my age always like this picture.
2005.09.01
コメント(0)
It is wonderful.
2005.08.31
コメント(0)
日本人って、真面目すぎですね。多分沢山日本人が反対する。でもそうを思った。今日は雨、気分が今日の天気みたいです。二日間返事を待っていました。返事を見ると嬉しかった。昼ごはんのとき、うちの日本人が“上海の男性が料理するうですか。”って聞かれました。“当たり前”っうちもう一人彼女が返事した。“だって奥さんも仕事をしてますから、男、女同じですから。”私が言いました。“上海は怖いですね、日本人と結婚したほうがいいですね。”その人が言いました。日本人がみんな専業主婦でしょう、料理をしなかったら、なんにをするんですかっと思いました。
2005.03.16
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


