日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2005.08.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




北海道のしじみ汁


魚売り場では宍道湖のしじみが多いこちらですが、

北海道産はしじみとは思えないような大きな粒でした。




豚肉の風野菜炒め

野菜炒め



キャベツ、玉ネギ、ピーマンと豚肉を炒めて

市販の焼肉のタレをからめた簡単な1品です。




パストラミビーフとクリームチーズのサラダ

サラダ



暑さでまた横着病が出てきました・・・。

お弁当に疲れてお休みしている今ですが、

今度は夕飯じたくまでお休みしたくなってしまいました。

こればかりはサボれませんが・・・(^^;)







久々ののらえもんです。


眠るのらえもん1


暑いので、ひんやりしたところを探して眠っています。




眠るのらえもん2



今日は久々に、ちえぞうと2人で美容院へ行ってきます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.07 09:38:07
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
一度ダラけると、中々元に戻りませんね~。

主婦業も長期休暇があればいいのにと思いつつ、
部活に精出す子どもを見ると、そうもいきません。
手抜きできるところは、存分に手抜きして、ボチボチ行きましょう~。 (2005.08.07 10:07:57)

Re[1]:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
Yoshielives  さん
kurousaさん

そうそう、一度ダラけるとなかなかねぇ~(^^;)
手抜きって続けることへの大切な方法なのかも
知れませんね。
kurousaさんは本当に頑張っておられます。
頭が下がります。
(2005.08.07 11:13:20)

Re:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
himeyoroki  さん
こんにちわ
毎日 ご飯とお弁当にお疲れ様です。
盛り付けや器に気を使い。。
帰宅の遅いご主人にちょびっとストライキ。。
何処でも主婦は体力勝負ね。
焼肉のお肉が超旨そうで。。
しばらく お肉食べてないのに気がついたわっ・・ (2005.08.07 17:01:02)

Re[1]:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
Yoshielives  さん
himeyorokiさん

ご訪問ありがとうございます。
そうなんですよ。
毎日ヒーヒー言ってます。
うちの猫に似てぐうたらなんでしょう。 (2005.08.07 18:02:52)

Re:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
久々にノラエモンはイイ(^◇^)してるな。久しぶりに会えた。

北海道のシジミが広島まで運ばれているんだ。すごいなあ。輸送費を考えると結構高いような気がするんだけど、お安くなってるんだよね、多分これが。ホントにお店の人も大変だわ。スゴイ!(^o^)丿 (2005.08.07 18:17:21)

Re[1]:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
Yoshielives  さん
バータさん、こんばんは。

私も生まれて初めて北海道のシジミを見ました。
宍道湖のシジミはとっても小粒!
北海道産のシジミはたまたまデパートの鮮魚コーナー
だったんで、遠くからのものでも置いてたのかな?
シジミの単価は安いけど、大量に輸送すれば
元がとれるんじゃないでしょうか?
カニやウニに便乗して運ぶとか・・・。


(2005.08.07 23:44:19)

Re:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
幸兵衛。  さん
こんにちは。
これは手抜きなんですか?
どれも暑さで疲れた体によさそうなものばかり。。
長いこと火を使う料理は、やってられませんよね。
やっぱりこうやって画像で見せてもらうと、分かりやすいですね。 (2005.08.08 00:44:37)

Re:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
gomachiro  さん
しじみといい・・・

のらえもんといい・・・

いい味だしてます!! (2005.08.08 01:47:02)

Re[1]:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
Yoshielives  さん
幸兵衛。さん

ありがとうございます。
幸兵衛さんのお料理メニューを見た時
画像がなくても、すごいと思いました!
どれこれも食べたくなるものばかりでした。
また遊びに伺います。
(2005.08.08 05:45:55)

Re[1]:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
Yoshielives  さん
gomachiroさん

猫店長さん!
昨日はサッカー韓国戦に勝てて
よかったですね!
(2005.08.08 05:46:56)

Re:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
♪peko  さん
こんにちは。(*^^*)

北海道産のしじみって美味しそうだな~
北海道産って聞いただけで、すべてが美味しく思う私です。^^;
うちも昨夜、しじみのお味噌汁したんですよ~
何処産だったか忘れちゃいましたけど(^_^;)

野菜とお肉と一緒に炒めてタレに絡ませると美味しいですね♪
うちの子供も大好きです。

クリームチーズ入りのサラダってお洒落な1品ですね(^^)

あ~ん♪のらえもんちゃ~~~ん
寝顔もなんて可愛いの(=^・^=)
添い寝したいわ~!!!

美容院いってらっしゃ~い\(∇⌒\) (2005.08.08 11:02:20)

暑気ばらい  
kinako47  さん
暑いとお料理したくないわよね。
夏休み中ですか?
昨日は昼間から暑気払いの飲み会でしたよ。
東京湾フェリーの納涼船で毎年やっていけれど、今年はレストランで、やはり船上で飲むほうがおいしいですよ。
そろそろ会社の暑気払いも考えなくちゃ。 (2005.08.08 11:19:55)

Re[1]:北海道産のしじみ汁と野菜炒め(08/07)  
Yoshielives  さん
♪pekoさん

ありがとうございます。
昨日の午後に美容院に行ってきました。
恥ずかしながら3月以来なんで5ヶ月ぶりなんです。
サッパリしました。(*^^*)

シジミ汁って体にもいいし、第一作るのが楽ですよね。
今日もシジミを買ってきましたよ。
今度は宍道湖産です。
別にどこ産でもいいんだけど、♪pekoさんが言われるとおり
北海道産っていうと何でも高級で美味しそうな
イメージがあるんで、ブログのタイトルにも入れて見ました。テヘヘ(-^◎^-)
(2005.08.08 14:57:28)

Re:暑気ばらい(08/07)  
Yoshielives  さん
kinako47さん

去年までは船上でやってて、今年は陸のレストランだったんですか?
そりゃあ、船上で飲む方が美味しいでしょうね!
昼間からの飲み会っていいですねーっ♪
でも、船上の飲み会なんて、ずいぶん豪華な会社ですよね。
船と言えば屋形船ってありますけど、
私はあれにも乗ってみたいんですよ。
花火大会の日かなんかに・・・ね!
(2005.08.08 15:01:32)

毎日のことです  
本当にいつも頭がさがります。今は出張中で、昨夜はパスタを外で一人で食べて、ホテルに帰って、カップヌードルでした。侘しいです。一週間、写真で楽しませてくださいね。 (2005.08.08 17:51:53)

Re:毎日のことです(08/07)  
Yoshielives  さん
タコ社長1952さん

ブリスベンからの書き込み、ありがとうございます。
一度は行ってみたいと思っているところです。

パスタもカップヌードルも大好物です!
でもちょっと栄養バランスが悪いかもしれませんね。
疲れがたまらないようにしてくださいね。
(2005.08.08 18:03:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: