日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2005.08.22
XML
カテゴリ: 今夜のごはん





ソーセージとキャベツのスープ

グリーンボールが安かったので、久々に作ってみました。

簡単ですがボリュームがあって満足する一品です。




アボガドと豆腐のサラダ

アボガドと豆腐のサラダ

サラダがネタ切れだったので、インターネットで調べたら

お豆腐とのコラボレーションサラダがあったので、作ってみました。

栄養バランスはいいけど、お豆腐は冷奴でいただく方が美味しいですね。



日曜日の夕食はこの2品だけでした。








ダンナは会社で早朝の打ち合わせがあるとかで、早くに家を出発しました。

ちえぞうの夏期講習が終了したので、お弁当はお休みしました。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.22 18:36:00
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ソーセージとキャベツのスープ(08/22)  
上のスープって何だかロシアのスープみたい!?

ボルシチとかポトフ?ってこんなスープかな?

下のサラダは、ウチだったら、リケンの青じそノンオイルドレッシングかけちゃうな。

うちはリケンしかないかもしれない。(^◇^)

さらに、本物の青じそもかけちゃうくらいの青じそ好きだ~~。(^o^)丿 (2005.08.22 19:33:18)

Re:ソーセージとキャベツのスープ(08/22)  
このスープは、コンソメ味ですか?
シンプルで、おいしそうですね。
アボカドは生ハムが相性いいですね。
大好きです。 (2005.08.22 19:48:50)

Re[1]:ソーセージとキャベツのスープ(08/22)  
Yoshielives  さん
バータさん

私はこのスープをドイツ風のつもりで作りました。
キャベツ、ソーセージ、じゃがいもと役者が揃ったら
やっぱりドイツじゃありませんか?

リケンのドレッシングですか。
あれも美味しいですよね。

(2005.08.22 20:05:27)

Re[1]:ソーセージとキャベツのスープ(08/22)  
Yoshielives  さん
kurousaさん

そうそう、コンソメベースのスープです。

生ハムとアボガドかぁ~!
それは初耳!!!是非やってみたいと思います。
そう言えばアボガドって、色だけは生ハムメロンの
メロンにも似てますよね。
(2005.08.22 20:07:39)

Re:ソーセージとキャベツのスープ(08/22)  
♪peko  さん
ソーセージとキャベツのスープを見て、ポトフ?が浮かびました!
ポトフってどんなのかもよく分からないんですけどね(^_^;)
黒胡椒が効いてて美味しそうですね。(@^0^@)
ソーセージからもキャベツからもいい味が出てそうです♪

新バージョンのサラダ ヘルシーで食べやすそう ドレッシングは何ですか?\(^▽^@)ノ

(2005.08.22 22:14:15)

Re[1]:ソーセージとキャベツのスープ(08/22)  
Yoshielives  さん
♪pekoさん

やっぱりですか?
現代インドネシアさんもポトフって書いてたんですけど、
私もポトフって作ったことも食べたことも無いから
よくわかんないんですよね。
ポトフってお肉のかたまりで野菜を煮込むというイメージがあるんだけど、どうなんでしょうか。

サラダはお豆腐が入っているので、
市販の醤油ベースの和風ドレッシングを使いました。 (2005.08.22 23:12:06)

Re:ソーセージとキャベツのスープ(08/22)  
gomachiro  さん
いいスープが
でるんですニャン!!
キャベツの
甘みが
たまらないニャン!! (2005.08.23 01:32:43)

Re[2]:ソーセージとキャベツのスープ(08/22)  
Yoshielivesさん
>バータさん

>私はこのスープをドイツ風のつもりで作りました。
>キャベツ、ソーセージ、じゃがいもと役者が揃ったら
>やっぱりドイツじゃありませんか?

>リケンのドレッシングですか。
>あれも美味しいですよね。
-----
そうだ!そうだ!確かにドイツ風だ!(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿

忘れていた!ドイツ人もスープ作るんだ!

ドイツと言えば、フランクフルトソーセージ。オーストリアは、ウィンナーソーセージ。

学生時代は、ウィンナーコーヒーに本当に赤いウィンナーが入って出てくるのかと思ったけど、友人が注文したコーヒーに赤いウィンナーは浮いていなかった!!!(^◇^) (2005.08.23 05:19:18)

Re[1]:ソーセージとキャベツのスープ(08/22)  
Yoshielives  さん
gomachiroさん

キャベツの甘みだなんて、猫店長さんは
意外と通ですね。
ご自分でお料理をされるのかな?

(2005.08.23 05:37:40)

Re[3]:ソーセージとキャベツのスープ(08/22)  
Yoshielives  さん
バータさん

私たち日本人はフランクフルトと言えば
例の太いソーセージを想像しますが、
ドイツには色んなソーセージがありますよね。
本当にドイツ人自身もあれをフランフルトと
呼ぶのかなぁ…。
日本人からするとウインナーソーセージに似た
ソーセージだって、ドイツにもありますよね。

同じく初めて「ウインナーコーヒー」の文字を見たとき
ウインナーの添えてあるコーヒーかと思いました。
(2005.08.23 05:42:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: