日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2005.11.16
XML
カテゴリ: 今日のお弁当





ちえぞうは毎朝6時28分に家を出発して、

夜の10時半に帰宅します。

ダンナは朝の7時25分に出発して

帰宅は大抵11時前後・・・。

1日独りで家にいる日は

実家の母へ電話をする以外には誰とも話しません。

あっ、のらえもんとは話します。






11月16日(水)のお弁当





甘塩鮭・インゲンの胡麻和え・ジャガイモのミートソースグラタン

鶏唐揚と野菜の炒め物・鰹節と海苔の卵焼き


卵焼きはいつもだし巻き風に

市販の濃縮めんつゆで調味して巻くのですが、

ネタが尽きたので、苦肉の策で、

海苔と鰹節をいっぱい入れて巻いてみました。

思いのほか美味しい1品になりました。(*^^*)








11月15日(火)のお弁当





ミートボールと野菜の炒め物・ゆで卵・男爵コロッケ(冷凍)

ヤズの紫蘇巻き天ぷら・三角むすび(昆布)・柿


ヤズは成長するとハマチになり、さらに成長するとブリになりますが

ヤズを刺身用に売っていたので、紫蘇巻き天ぷらにしました。







11月14日(火)のお弁当





ジャーマンポテト・ゴボウとインゲンのツナサラダ

サケフレークとネギ入り卵焼き・鶏唐揚(市販のもの)

ニラと人参と舞茸の炒め物









12日の日記でナナフシについて教えていただきましたが

それではこれは何ですか?(虫?虫の卵?)

もし虫の卵だったら、何の虫でしょうか?

わが家の家の壁に貝殻みたいにくっついています。






奇妙なものをお見せしてすみません。

どなたかご存知でしたらご教授願います。m(_ _)m









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.16 18:35:37
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
sweet-teeth  さん
これは難しいですね。

白いところが何となく卵を思わせますが...

何かのさなぎか卵でしょうかねえ??? (2005.11.16 18:48:03)

Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
どこかに散歩とか、図書館とか、喫茶店とかにも行かないんですか???

ちょっと勿体無い気がするなー。(^◇^) (2005.11.16 19:47:46)

Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
いずみん555  さん
を~の~

なんですか~これ~(ーー;) (2005.11.16 19:55:54)

Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
なんでしょう?わっかりません~。

ヤズというのは初めて聞きました。
はまちとブリの間に、カンパチが入りませんか?
(2005.11.16 23:08:22)

Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
gomachiro  さん
う~~ん?
蛾??の卵??
謎デスニャ~!! (2005.11.17 01:30:16)

しゃべらない日  
仕事をお休みしていた頃、人と話をしないことが続いて、声が出なくなるんじゃないかと思ったことがあります。のらえもんちゃんが居て良かったですね。

のり入り卵焼き、おいしいですよね。
私の母はほうれん草入り卵焼き(巻いてなくて平たい)がお得意で、お弁当の定番でした。

以前教えていただいたコツを使い
トマトなすを作りました。
にんにくが効いておいしくできました♪
ありがとうございました。 (2005.11.17 02:36:51)

Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
あお坊主  さん
私も同じです。
ほんと家に一人でいると声も出さないですよね。
で お腹も空かないです。
たまに姉が来たり 友人と会ったりして話すると
凄くお腹が空くんですよね~。
最近はメ-ルばっかりで電話することも減ってるし・・・
あ~!ダメですね こんなことじゃ。
私も何とかしなくてはいけないよ~!!!

(2005.11.17 09:41:55)

Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
pon1907  さん
>実家の母へ電話をする以外には誰とも話しません。
>あっ、のらえもんとは話します。

なんか意外でした。
でものらえもんとお話できるのはいいですよね。

うちの近所にもネコは多いのですが
目が合った瞬間ぴゅ~っと逃げられます。
エサをぶらさげても離れるまで寄りつかないんですよ。

だからネコと暮らせる生活って素敵だと思います。
ちゃんと信頼関係が築けてるようで・・・

あっ、ムシはさっぱり分かりません。 (2005.11.17 12:37:11)

朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日  
kinako47  さん
うふふ、同じ~以前は指導が仕事だったので、殆どしゃべりっぱなし。夫の会社を手伝うようになってからは会社に来たら事務室に一人で夕方まで居ます。
PCが暇つぶしになっていて、殆どしゃべりません。
なんかボケが進むようで怖い!!
脳を鍛えるゲーム機を思わず買ってしまったわ(笑) (2005.11.17 12:37:19)

Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
ぴこり☆  さん
こんにちは♪
私も家でずっと一人なので
ダレとも話しません(^_^;)
虫は怖いです~~、何の虫でしょうね?

ヤズって知りませんでした・・。
紫蘇巻きで美味しそうです。 (2005.11.17 12:43:31)

Re[1]:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
sweet-teethさん
>これは難しいですね。

>白いところが何となく卵を思わせますが...

>何かのさなぎか卵でしょうかねえ???
-----
***sweet-teethさんが一番よくご存知かなと期待していたんですが・・・
  やはりわかりにくいですよね。(*^^*)
  本物を見ていただけば案外わかるかもしれませんね~。
(2005.11.17 19:19:07)

Re[1]:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
現代インドネシアさん
>どこかに散歩とか、図書館とか、喫茶店とかにも行かないんですか???

>ちょっと勿体無い気がするなー。(^◇^)
***あはは!ちょっと暗かったかなぁ・・・。
  毎日ずっと引きこもっているわけではありませんよ~(^^;)
  一応、11月いっぱいは時々職場にも行くし、
  だいたい外食が大好きなんです~♪
  何もしないで家でボーッとはしていないですよ。
  本や新聞も読みます。 
  バータさん、ご心配ありがとうございます~。
(2005.11.17 19:22:56)

Re[1]:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
いずみん555さん
>を~の~

>なんですか~これ~(ーー;)
-----
***あっ!やっぱり・・・?
  これは受験には出ないでしょうか?
  気持ち悪いものですよね~!(^^;)
(2005.11.17 19:24:12)

Re[1]:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
kurousaさん
>なんでしょう?わっかりません~。
***そちらの方では見かけませんかね?

>ヤズというのは初めて聞きました。
>はまちとブリの間に、カンパチが入りませんか?
-----
***ヤズというのは調べたら九州方面でそう呼ぶらしいですね。
  生粋の広島なんですが・・・で!
  長女が住んでいる東広島市辺りは「つばす」で
  売っているようですよ。
  カンパチはハマチに似ているけど、
  この辺ではめったに見ないし、ハマチよりあっさりしているから
  仲間でもちょっと違うのだと把握していました。(笑)
(2005.11.17 19:27:07)

Re[1]:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
gomachiroさん
>う~~ん?
>蛾??の卵??
>謎デスニャ~!!
-----
***猫店長でもわからないですかーっ(><)
  ティガーくんでもわからないかな?

(2005.11.17 19:34:49)

Re:しゃべらない日(11/16)  
Yoshielives  さん
かなぶん66さん
>仕事をお休みしていた頃、人と話をしないことが続いて、声が出なくなるんじゃないかと思ったことがあります。のらえもんちゃんが居て良かったですね。
***ありがとうございますーッ(*^^*)
  のらえもんは息子みたいなものです。
  それも赤ちゃんかな・・・。

>のり入り卵焼き、おいしいですよね。
>私の母はほうれん草入り卵焼き(巻いてなくて平たい)がお得意で、お弁当の定番でした。

***かなぶんさんのお母様は愛情一杯のお弁当を作られていたんですね。

>以前教えていただいたコツを使い
>トマトなすを作りました。
>にんにくが効いておいしくできました♪
>ありがとうございました。
***とんでもありませんよ~(*^^*)
  デタラメばかりでね・・・
  きっと、かなぶんさんの料理の腕が良かったのでしょう。 (2005.11.17 20:26:33)

Re[1]:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
あお坊主さん
>私も同じです。
>ほんと家に一人でいると声も出さないですよね。
***そうそう!声も出しません。
  少し不健康ですよね。
>で お腹も空かないです。
***ここが私と違うところですね。
  私はお昼になるとすぐにお腹が空きます。(^^;)
>たまに姉が来たり 友人と会ったりして話すると
>凄くお腹が空くんですよね~。
>最近はメ-ルばっかりで電話することも減ってるし・・・
>あ~!ダメですね こんなことじゃ。
>私も何とかしなくてはいけないよ~!!!
-----
***手づくりのケーキを持って、
  お友達のところへ行かれるじゃないですか~!
  1日に1回は外に出て行くほうが良いですね。
  このごろはご近所付き合いもありませんしね。
(2005.11.17 20:30:13)

Re[1]:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
pon1907さん
>なんか意外でした。
***うふふ(*^^*)意外?
  11月いっぱいでお仕事を辞める事になったんですよ。
  今はほとんど自宅待機しています。
  長年仕事に出てて、家に居ることがほとんどなかったので、
  人との接点がないことに慣れていません。(^^)
>でものらえもんとお話できるのはいいですよね。
***そうなのです。
  のらえもんは私の宝物ですーっ♪

>うちの近所にもネコは多いのですが
>目が合った瞬間ぴゅ~っと逃げられます。
>エサをぶらさげても離れるまで寄りつかないんですよ。
***猫って警戒心が強い動物ですからね。
  よく根性が悪いって言われますし・・・
  きっとうちののらえもんも外ではそんな風だと思います。

>だからネコと暮らせる生活って素敵だと思います。
>ちゃんと信頼関係が築けてるようで・・・

>あっ、ムシはさっぱり分かりません。
***確かに動物は一旦信頼関係や絆が出来ると、
  親しさがとっても深い気がします。
  ponさんは動物と暮らしたことがあるのかしら? (2005.11.17 20:35:37)

Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
kinako47さん
>うふふ、同じ~以前は指導が仕事だったので、殆どしゃべりっぱなし。夫の会社を手伝うようになってからは会社に来たら事務室に一人で夕方まで居ます。
***指導が仕事だったんですか・
  学校の先生ですか?それとも会社組織での教育でしょうか・・・。
  お料理を見ていたら、納得がいきますね。

>PCが暇つぶしになっていて、殆どしゃべりません。
>なんかボケが進むようで怖い!!
>脳を鍛えるゲーム機を思わず買ってしまったわ(笑)
***ご主人のお仕事を手伝うのに、ご主人との接点はないのですか
  ご主人は社長さんなんですね?!
  これまたお料理と器を見てたら、納得できます。(*^^*)
  あーっ(T◇T)私も社長夫人になりたかったなぁ。
(2005.11.17 20:41:38)

Re[1]:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
ぴこり☆さん
>こんにちは♪
>私も家でずっと一人なので
>ダレとも話しません(^_^;)
***ぴこり☆さんは消しゴムハンコを彫られるしね♪
  そういう時って黙々と集中しちゃいますよね。
  誰とも話さない事が不健康って思いすぎないほうがいいんでしょうね。

>虫は怖いです~~、何の虫でしょうね?
***虫がお嫌いそうですものね。
  私も虫は苦手です~。
  山のそばなので、虫には悩まされます。

>ヤズって知りませんでした・・。
>紫蘇巻きで美味しそうです。
***ヤズってツバスとも呼ぶらしいです。
  ハマチとかブリとかって地方によって呼び名が違ってたりするみたいですよ。
  紫蘇は何でもいい香りにしてくれるんで大好きです(*^^*) (2005.11.17 20:46:03)

Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
2yanko  さん
ハマチ小さいのをこちらではツバスというのですが、そちらではヤズというのですね。

この壁のモノはなんでしょうね…わかりませ~ん! (2005.11.18 09:31:03)

Re:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
幸兵衛。  さん
ここらではツバスっていいます。紫蘇を使った料理は大好きです。
おにぎりでも、つい選んでしまいます。天ぷらも、イケるんですね。
家に、虫が出没したりしますよね・・。
うちはマンションですが、よくクモが出てきます。
あれは、殺しちゃいけないそうなんです。殺せといわれても怖くて無理なんですが。
出てくると必ず母を呼んで手で取ってベランダから外に放してもらいます。

家でひとりでいるときは、よく歌をうたいます。
家族に聞かれずに思い存分歌えるので。あと、掃除機をかける時も歌います。。 (2005.11.18 10:13:26)

Re[1]:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
2yankoさん
>ハマチ小さいのをこちらではツバスというのですが、そちらではヤズというのですね。
***ヤズは調べたら九州の方でも呼ぶみたいなんです。
  同じ広島でも長女が暮らしている東広島市のスーパーでは「ツバス」で売ってるそうです。

>この壁のモノはなんでしょうね…わかりませ~ん!
***ごめんなさいね。
  何だか気持ちの悪いものを見てもらったりして・・・。

(2005.11.18 14:44:07)

Re[1]:朝7時過ぎから夜の10時過ぎまで何も喋らない日(11/16)  
Yoshielives  さん
幸兵衛。さん
>ここらではツバスっていいます。紫蘇を使った料理は大好きです。
***やっぱりツバスですかっ?
  同じ広島県でも長女の住む東広島市の方では、
  ツバスで売ってるみたいなんですよ。
  私の母なんかはヤズって言いますけど。
>おにぎりでも、つい選んでしまいます。天ぷらも、イケるんですね。
***おにぎりに紫蘇ですか?
  それは赤い紫蘇のことですか?
  どんな風なのかチャンスがあれば教えてくださいね。(*^^*)
>家に、虫が出没したりしますよね・・。
>うちはマンションですが、よくクモが出てきます。
>あれは、殺しちゃいけないそうなんです。殺せといわれても怖くて無理なんですが。
>出てくると必ず母を呼んで手で取ってベランダから外に放してもらいます。
***私のところもむやみに虫を殺す事はありません。
  ゴキブリと蚊とムカデは容赦しませんけど・・・(^^;)
  蛾でも蜘蛛でも、必ず外へ逃がしてあげます。

>家でひとりでいるときは、よく歌をうたいます。
>家族に聞かれずに思い存分歌えるので。あと、掃除機をかける時
***なるほどねーっ!いいアイディアをいただきました。
  私も歌を歌うのは大好きなので(上手でないけど)、今度からそうしてみますねーっ♪
  若い頃と違って声が段々出にくくなってきましたけど・・・。
(2005.11.18 14:49:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: