日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2008.09.10
XML
カテゴリ: 今日のお昼ごはん

まぜ焼き

今日の「社会人1年生のお弁当」はお休みです。

最近長女がすごく早い時間に家を出て行くことがあるので
その時はお弁当は作らない事にしています。

給料をもらっても忙しくて使う時間がないんだから、
せいぜいコンビニで豪華な幕の内弁当でも買って
食べりゃあいいんだわ。

「まぜ焼き」は、以前にもこのブログで
何度か登場させたことがありますが、


私が家で一人ランチをする時には、
冷蔵庫の残り物の整理を兼ねて、この「まぜ焼き」を
作ることがよくあります。

今日の「まぜ焼き」には、キャベツ、いんげん、人参、レタス、
トマト、冷ごはん、小麦粉、卵、鰹だしの素、豚肉、焼き海苔
ねぎ(広島ではねぎというと青ネギが主流)、鰹パック を
使っています。

山芋は入れません。

山芋を入れるとネットリとした食感になってしまいます。
どちらかというと「ふわっ、サクッ!」の方が好きです。

もちろん「まぜ焼き」であっても「オタフクお好みソース」が


広島名物お好み焼きにはマヨネーズをかけることはしませんが、
「まぜ焼き」には安易にマヨネーズを使います。
(私の場合です)

この前、ガイドブックを片手にお好み焼き屋さんに
やって来た観光客が、「広島名物お好み焼き」の上に

無性にイラッときました。

・・・ということで、
いつもより少し長くなってしまいました。

今日作った「まぜ焼き」は・・・
3枚焼けたので、夕飯にもちょこっと一品にして
明日のお弁当にも放り込む予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.10 18:04:24
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まぜ焼き(いわゆる関西風お好み焼き)(09/10)  
こんばんは~

美味しそうなお好み焼きですね。
実は、自分も子供もお好み焼きが大好きで、月に数度ホットプレートで焼いてよく食べます。
まぜ焼き???、一瞬どんなのかと思いましたが、関西風のことなんですね。
こちらでも、呼び方は関西風お好み焼きです。
豚玉とよく冷えたビールなんて最高です。(笑)
(2008.09.10 19:35:39)

Re:まぜ焼き(いわゆる関西風お好み焼き)(09/10)  
kaede**  さん
とっても美味しそうなお好み焼き!!
お箸を持ってきて食べたいくらいです(笑)
私なんかはお好み焼きというとこれで、
広島焼きが珍しいです。
やっぱり広島の方はちょっと違った
感覚なんですね。
おたふくソース(今は全国に流通されてますね)は
もちろんですがマヨネーズはかけないんですねー?
広島以外のの広島焼きの店ってかけてる気がします。知識がまた1つ増えたような気がします(^^) (2008.09.10 19:37:04)

Re[1]:まぜ焼き(いわゆる関西風お好み焼き)(09/10)  
Yoshielives  さん
ひよこ 7773さん
こんにちは~♪
ご訪問ありがとうございます。
お好み焼きはホットプレートで焼きながら食べられるから
ファミリー向きでもありますよね。
松山と言えば瀬戸内海を隔てればすぐに
広島なのに、そちらのお好み焼きは
やっぱりまぜ焼きなのですね。
確かにお好み焼きはビールとも相性バッチリですね! (2008.09.11 08:43:00)

Re[1]:まぜ焼き(いわゆる関西風お好み焼き)(09/10)  
Yoshielives  さん
kaede**さん
ありがとうございます~♪
何でもかんでもぶち込んで焼けるので
結構便利で簡単です~。
広島のお好み焼きも、マヨネーズはかけますよ。
お店にも大抵はマヨネーズが置いてあります。
ただ、私のお好み焼きに対するこだわりを考えると
マヨネーズの味でその良さがかき消されそうな気がするのです。
あの時の観光客は女性でしたが、
お好みソースよりマヨネーズの方が多いくらいに
マヨネーズをドロドロとかけていたので
イラッとしたのでした~。アハハハ!
(2008.09.11 08:46:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: