抗生物質が効かなくなってくる?


正確には薬剤耐性菌と言いますが、病気の治療に一つの抗生物質を使いつづけると、その抗生物質に対して抵抗力を持つ耐性菌が発生します。
つまり、使用している抗生物質の効果が薄れてくるのです。
新しい抗生物質が開発されても、それにともなう耐性菌も進化しつづけます。「いたちごっこ」状態です。
細菌ってスゴイですよね。
私たちの身体もこの細菌のパワーに負けないように強くならなければならないと思います。
そのためには、個々の身体の免疫力を上げること!これが大切だと思います。
加齢やストレス、環境汚染、食品添加物などによっても免疫力は下がります。健康の三原則を守り、自分の身体を大切にして、細菌に負けない身体を作っていきたいですね。



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: