全56件 (56件中 1-50件目)
とりあえず謝る事が一つ。甲田学人のMissingは全十三巻、完結してました。地元の本屋に十二巻までしかなかった為、てっきり出てないとばかり………orzで、今日読んだのが、ミミズクと夜の王。ミミズク可愛いよ、ミミズク。電撃文庫大賞作品と言う事で、前評判が良い分敬遠してたんだけれども。やっぱり読んで見なきゃわからないね。マンガはともかく、ノベルは立ち読みする気にならないのは私だけだろうか。やっぱさー、じっくり手にとって読みたいわけよ。なお、今日買ったのはMissingの12と13、あとダブルダウン勘駆郎(文字自信なし)あ、Fate/Zeroも読んだけどネタバレなるんで今回はパス。
2007.05.02
コメント(0)
最後に更新したのが四月の七日………むぅ、更新サボるとあっという間に日が経ちますねぇ。べつに本を読んでなかったわけではないのですよ。読んではいたけれども書き込みをしていなかっただけなのです。とりあえず、前回更新から読んだ本を列挙。電撃文庫より、Missing。1巻~11巻。著者は甲田学人。断章のグリムかいた人と一緒ですね。ちなみに既刊は12巻まで、未完結。風呂敷広げたは良いけど畳むのに四苦八苦している様子。この人の著者、断章のグリム、Missingに共通しているのは、薄氷の上に坐す我らが世界、と言ったところでしょうか。ほんの些細な事で崩れ、変質してしまう、と言った感じの物語ですね、両方とも。グリムの方は神の悪夢、断章、そして泡禍。Missingの方は異界、怪異、そして神隠し。見所は、ちょっとした事で狂ってしまう人間模様です。地の分の描写がしっかりしてますが、ここら辺は好き好きですね。端折っても良いんじゃないの?って感じはちょくちょくしました。お次は、電撃文庫より、僕の血を吸わないで、全五巻。著者は阿智太郎、現在『陰からマモル』『骸骨ナイフでジャンプ』『俺様はワルガキッド』等を平行して連載、筆の速さはもはや神の領域(?)特徴は、描写が極めて軽い。その為さくっと読めるし、全体的にキャラがほんわかしている。悪の組織と言った奴らも登場するが、基本的に緊張感はほとんど無い。敵キャラがピーマンの着ぐるみ付けて登場したり、タマネギ嫌いだったり松茸嫌いだったりした。じつは、僕の血を吸わないで(以後僕血)→僕にお月様を見せないで(以後僕月)、は明確に世界が同一。僕血に出てきたキャラが大人になって、僕月に登場する。しかし、僕月完結時、てっきり森写歩郎が登場する事も期待していたので、そこのところは残念。あえて出さなかったんだろうとは思うけれども、残念。そして、刀語、第四巻『薄刀 針』ももちろん読みました。感想は一言。姉ちゃん強えぇ!
2007.04.29
コメント(0)
更新がなかったのは、読んでいなかったわけではなくただ単に忘れていただけで、ちゃくちゃくと冊数は増えていましたのでそこのところ了解お願いします。さて、今回紹介するのは電撃文庫より発行の断章のグリムシリーズ。既刊は四冊なので、今出ているので全部と言った感じですね。神の悪夢という概念によって、悪夢が現実となる、不可解な現象が巻き起こる。個人的には、ヒロインの戦闘時のセリフがいまいち……うんwそれ以外のところで言うと……主人公が人間味薄いんですよね。普通を心がけている割りには意外と殺しに寛容だったり。「雪乃さんが殺せないなら僕が代わりに殺すから」とか、普通の精神の人間が言えるセリフじゃないですからねぇ。やはり彼も泡禍に触れて精神が汚染されているのでしょうか。とりあえず、キャラクターの狂いっぷりがなかなかステキでした。
2007.04.07
コメント(0)
本来なら昨日読むはずだった、一巻を、読みました。コッペが可愛いです。その3が、webで公開されているらしいので昨日読んできました。コッペの弟と妹が出てました。なかなかにキャラが立ってました。文庫として速いところ発行して欲しいところです。
2007.03.28
コメント(0)
一巻読むつもりだったんですが、取り違えて二巻を先に読んでしまったマヌケな人間がココにいます。まぁ、読むのは二回目だから良いんだけれどもね。著者は田口千年堂(?)いわゆる吉永さんちのガーゴイルを書いているあの人です。アニメ化もされましたね、十一話から先見てないですが(全十二話)個人的には、ガーゴイルよりコッペの方が好き。コッペ可愛いよコッペ。コッペは、いわゆるヒーローと悪の組織の対立の話なんだけれども、スポット当たってるのが悪の組織の方、ブラック・ブリッツの方がメイン。まぁ……悪の組織にも家族とか生活が居るだろうから問答無用に殺しちゃうのはダメですよ、って事ですよ。かちょーカッコイイよ、かちょー。三巻早くでないかなぁ……。
2007.03.27
コメント(0)
今日読んだのはタイトルの本なのですが、この本に関して言いたい事はわずかなので。まず、主人公にいまいち魅力を感じない。軽薄、強すぎ、ヘタレ。ヒロインに対しては。ヤマンバ、バカ、騒々しい。にたようなキャラでもそれなりに愛着の出るキャラは有ったりするのですが、この作品に関して、ヒーローにもヒロインにも、いまいち愛着がわいてこない。ヒーローもヒロインも両方ガキ。頭悪すぎ。もうちょっと大人になれ、以上。と言うわけで、ここからは別の話。先日の書き込み、書き込み修正するのもアレなのでココで訂正。千刀『カタナ』ではなく『ツルギ』でした。あははんw
2007.03.26
コメント(0)
カタナ、は『金殺』で一つの漢字。カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ、カタナ。「これぞ千刀流と千刀『カタナ』との共同合作――」「――地形効果・千刀巡り」これが圧巻でしたw。実際数えてないけど、本当に千個あるはず。ちなみにこちらでのカタナも千個あるので。
2007.03.25
コメント(0)
二月に発売した、刀語の二話。斬刀『鈍』ですちなみに、銘は「なまくら」と読みます。斬刀なのになまくら?と言ったやぼなツッコミは無しの方向で。第一話の絶刀『鉋』が、決して折れず曲がれない頑丈さ、硬さを重視に作られた刀に対し。この斬刀『鈍』は、どんな物でも断ち切る鋭さを重視された刀でした。でもさすがになまくらはないだろうとは思うけれど……一巻は、七花のいた島での戦い。今回は鳥取での室内戦闘でした。居合いの達人が相手、間合いに入ったら問答無用で切り捨てる、なんてやり方の人、話し合う余地はありませんでしたねぇ。まぁ、最終的には居合いの効果範囲外から攻撃して見事撃破したのですけれども。……オチがないなぁ。
2007.03.24
コメント(0)
トラックバックがアダルトのところばっか来るのって非常に腹立たしいですね。さて、前々から言ってました、西尾維新の脅威の12ヶ月連続刊行企画、刀語の第一巻、絶刀『鉋』を読みました。主人公は鑢 七花。虚刀流七代目当主。バカで個性が無くてはながない、と言いたい放題言われる主人公です。口癖は『面倒だ』最近は言わなくなってるけれど開始当初は面倒面倒言ってますな。実際のところ、三話の千刀『カタナ』まで読んだんですけれどね。カタナの字が出てこぬわw金偏に殺す、でかたなです。いやぁ、はっはっは、更新サボっちゃった、てへ。一月に一巻、二月に二巻と、三巻読んじゃったので四月が待ち遠しい……この前書いた化物語の続編も出るみたいですしね。筆早いなぁ、この人……まぁ、どう言った話なのかは、書店でお買い求め下さい(宣伝)百聞は一見に如かず、千聞とてまたしかりです。まぁ、聞いて極楽見て地獄とも言いますが……
2007.03.23
コメント(0)
とりあえずアニメ化と言う事で、1.2と買ってあったぶんを読みましたが。二巻を読んでとくに思った事は「英雄になる瞬間」と言う話。もうね、バカかと。自分の命も守れないくせに何が英雄だ、わらわせんな。作者が何を思って書いたのかが解らない。文伽もそいつの行動をなんか最終的には褒めてるし、なんなんだこいつら。死者の思いを優先して生者の命を疎かにしてどうするんだっての。死者の思いを成就する事だけ考えて、そいつがこれからの人生で助けるはずだった全てのものを見捨てる。そんな愚かな事はない。この作者、め組の大吾読んでないんだろうなぁ……インコ一匹助けて、人一人死なせてるんだもん。
2007.03.20
コメント(0)
シゴフミ、死後文。死者の手紙を配達する仕事の事。二巻までしか出てないのですがもうアニメ化らしいです。とりあえず一巻は読みましたが、個人的にはあんまりキャラに感情移入は出来ませんでしたねぇ。面白いと言っちゃそうなんですが、まぁ、可もなく不可もなくといったところ。しっかし、私はこう言う感想書くセンスほとんど無いなぁ……もうちょっと上手く書けたら良いんだけど……がんばってみよ。
2007.03.19
コメント(0)
TOP、Tales Of Phantasiaの略称。ナムコより発売された、RPG。だけど、あの戦闘システムのジャンルってなんと言うんだろう……FF1~6はサイドビューバトルシステムだけど……聖剣シリーズは通常のアクションゲームだし……まぁいいか。ちなみにこの間のあのクイズの答えは『逢いたくて』らしいです。いやぁ……葬式で会った人にもう一度会いたいって言う理由だけで自分の子供殺すなよって話ですが。しかし、この話は江戸時代からあるみたいですね。江戸時代のお七とか言う女は、町が火事にあったとき、避難所であった人にまた会う為に火を付けて回ってたとか、なんとか。さて、昨日、一昨日とで読んだのが上記した瑠璃の夢、紺碧の絆、というタイトルのノベルス。いわゆるゲームの後日談。しかし、TOP私がプレイしたのは中坊の時なんですよねぇ……PSソフト、今日見たら1980だったから、そのうち買ってまたプレイしてみるかな。たしか、アーチェはクレスやチェスター、ミントの生まれた時代より昔の人間だったはず。しかし、その割りにはクレスたちの時代にはアーチェ居ないのは何でなんだろう……全て終わらせたあとでもとの時代に戻ったのならば、アーチェはこれから何が起こるかを全て把握していたはず。起こる事を把握していたとしても、それを起こらないようにする事は出来ないとは言え。ある程度のサポートは問題ないと思うんだけどねぇ………とくに、瑠璃の夢。破壊されたトーティスを復興する話だったのだけれども、アーチェは全く出てこなかった。手伝いに来てやれよ、アーチェ……。まぁ、あえてアーチェを出さなかった感じもしたんですけどねぇ。
2007.03.18
コメント(0)
某所にてちょろっと話題に出たので買ってみた。主人公は山田なぎさ。中学二年。物語は、彼女の暮らすに転校生が来たときから始まる。転校生の名前は『海野 藻屑』名前としてどうかとは思うけど、実際なぎさもそう思ってたけど次第になれていった様子。自分の事を『人魚だ』と言い張る女の子。一番この中で印象深かったのは、当ててはいけないクイズでしたね。ある男が死んだ。つまらない事故でね。男には妻と子供が居た。葬式に男の同僚が参列した。同僚と妻はこんな時になんだけど良い雰囲気になった。まぁ、ひかれあうってやつだ。ところがその夜、なんと男の忘れ形見である子供が殺された。犯人は妻だった。自分の子供を突然殺したんだ。さて、何故でしょう答えは明日。さて……とりあえず最近買った方は全部読んだんで、次は何読もうか……悩む。
2007.03.15
コメント(0)
ぎょうにんべんに夢って書いてなんと読むのですか?化物語に出てきたけど、きちんと表示されてたのが不思議だ
2007.03.14
コメント(0)
あっはっはっはっはっはっは今日一日で化物語の下を読んじゃいましたよ。しっかし、千石かわえぇ。戦場ヶ原も良い。羽川も良い、ブラックはなかなかユニーク。しかしこの人が書く小説ってネタ振りまくりなんだけど、それって大丈夫なんかね、出版物として。実際出版されてるんだからやっちゃってるのは確実なんだけど……何故にドラえもんネタとか、ジョジョネタを普通に作中のキャラが話すかなぁ……ドラえもんの秘密導具、『天才ヘルメット』と『技術手袋』ってなんだっけ?大長編にしか出てこないマイナー道具らしいけど、全く記憶にないなぁ……
2007.03.13
コメント(0)
さって、今日読んだ本はさいきんでた「えむえむ」と言う本。登場人物が揃って変態ばっかりです、キャラ立ってて良いですね。主人公は佐戸太郎。彼は類い希なるドMだった!親友が女装趣味だったり、姉貴がブラコンだったり母親が「子宮の中にいるから太郎ちゃんのお嫁さんになるつもりだったのよ」とかいったり、かなり面白いキャラが目白押しでした。男性恐怖症の女の子の為に、元先輩を殴りに高校に殴り込みしたのは個人的に○。Mのクセに男見せたじゃぇか、みたいな感じ。
2007.03.12
コメント(0)
さくっと上を読み終わりました、面白かったです。暦と他のキャラとのセリフの掛け合いが独特で個人的にはポイント高し。その1の時に「ツッコミスキル高すぎ」と言ったけど、それはそれでありかな、と。一応下も買っておいたけど、次に読むのはえむえむで。
2007.03.11
コメント(0)
さってっと、去年11月に刊行された、講談社BOXの『化物語』を読んでいます。ところで、『化物語』と打つ場合、標準で「化け物語」となるので、わざわざ「け」を消さないと行けないので微妙に難儀です。著者は西尾維新、戯言シリーズで有名なあの西尾維新です。前々から買おう買おうと思ってましたがようやく買いました。講談社BOXというのは、本がケースの中に入っている状態の本の事、ひと味違う形の本になっています。内容はと言うと。阿良々木暦を目がけて空から振ってきた女の子・戦場ヶ原ひたぎには、およそ体重と呼べるような物が、全くと言っていいほど、無かった――!?とのこと。端的に言えば色々化け物がでてくるようです。買ったのは昨日ですがまだ120Pまでしか読んでないので。読んでる最中気になったところは、主人公暦のツッコミスキルの高さですねぇ………もはや突っ込む為にそこにいるとしか思えないくらいのツッコミをしてくれちゃってます。友達も読んだらしく、メールの中にその暦のネタが織り込まれてたりして……。名前の異質さに関しては、西尾さんは今に始まった事じゃないので特に問題ではないですね。ただ『あららぎ』という苗字に関して、『蘭』と言う字で「あららぎ」って読むんですよね、関係ないですが。
2007.03.10
コメント(0)
通称陰マモ。「お隣をまもり続けて400年」の例のアレです。著:阿智太郎 画:まだらさいこの人執筆早いんですよね。陰からマモルの他に、現在進行で『骸骨ナイフでジャンプ』と『オレ様はワルガキッド』を書いてます。陰からマモルの話は。主人公の陰守マモルが、おとなりの紺若ゆうなを守る、という単純なお話し。まぁ、典型的なハーレム進行なんですが、マモルは『ゆうなを守る』と言う一点にのみ集中しているので、特に浮いた話はなし。安心して読めるほのぼのラブコメディって感じですねぇ。この人の本は、大抵が主人公が特殊体質で、普段はぽけーっとしてるけどいざとなったら頼りになる、みたいなパターン。ありきたりと言っちゃそうなんだけれど、王道と言えばそうとも言える。この間アニメ化してましたね。アニメは陰守一族なんて分けわからんものが出てきて萎えましたけど。陰守忍者は、紺若家を守る為のみに存在している忍者なのに、一族がいるわけねーでしょうに。この人の本は好きなんで、個人的には僕血、僕月をアニメ化して欲しい心境。住めば都のコスモス荘はアニメ化してましたけどね。僕血と僕月は結構古いから難しいかなぁ……。
2007.03.09
コメント(0)
五巻読了。厚さは結構あるけれど内容はそれほどでもないので読むの結構楽ですね。所要時間は正味一時間半くらいかなぁ……挿絵エロ過ぎwしかも、ハーレム方向へ爆進してるし。裕人は下級生とのフラグが確立。お互いがお互い気を回しすぎてるところがちょっと不満。「ありがとな」「良いよ別に気にしないで」とか、こう言うパターンが多い。「どういたしまして」くらい言えーーーーっ!「ありがとう」に対する返事は「は~い」や「どういたしまして」以外認めんっ。「別に気にしないで」は人の気持ちを踏みにじる言葉だっ、相手が自分に向けた感謝の気持ちを跳ね返す言葉だ、そんな物は断じて認めん、オレは絶対に認めんっ。言葉は受け取ってこその言葉だ、跳ね返すのは罵倒や嘲笑のみだっ!………さってっと……乃木坂も既刊は五冊までだから、次は何を読もうかなっと……西尾維新の『化物語』を早いところ読まなくては……刀語が三月だから三巻でるわ……DDDも気になるし、上遠野 浩平(文字自信なし)のソウルドロップの幽体研究も気になる。特に後者はコミックは読んだので。何気にブギーシリーズと繋がりも有るみたいだから。買うときはゴソッと買うんだけど消化したら読むの何にするか悩むから困る。
2007.03.08
コメント(0)
しばらく更新しないのとネタが少ないのとでご無沙汰してたので、せっかくなので読んだ本の感想でも書いてみようと思う。しかし、私にそう言った感想を言う才能がないのは自覚しているので、思った事のみを書こうと思う。今日読んだ本は、『乃木坂 春香の秘密 四巻』電撃文庫発行。著:五十嵐雄策 イラスト:しゃあ。メイン主人公は二人、綾瀬 裕人。乃木坂 春香。ジャンルとしてはほのぼのラブコメではあるが。ヒロインたる乃木坂 春香に変わった趣味がある。その趣味をひょんな事から綾瀬 裕人が知ってしまって……と言った感じのストーリー。いわゆる『秘密の共有』と言うポイントから男女の親睦が深まっていく分けなのだが……。裕人の方は平凡という設定、春香の方は超がつくお嬢様で文武両道、習い事、ピアノや武道なども天下一品、と言った感じ。しかも料理はプロ級で、どこぞのシェフには三つ星もらったとかどうとか。ここまで来ると、一体何処にそんなに技術高める時間があるんだコラ、って感じなのだが……。春香の歳は17歳、たかがそれだけの時間で料理も、武道も、ピアノも、プロ級の腕前を治めているってのがどうも………いや、話自体は安心して読めるラブコメではあるんだが、いかんせん詰め込みすぎ。あと男の方がヘタレ過ぎ。春香にベタ惚れしている為、春香の行為を全肯定している、たまには叱れ!しかも、この辺り(四巻)になると春香の妹ともフラグ立ってきてるし、転校生も来るわ、春香付きのメイド連中もなんか怪しいわ。友達の妹も「裕にぃ」って呼んでる描写もあったり……あぁ、コレもまたハーレム系かなぁ……さすがに春香の母親にまでいく事はないと思うけれども……既刊は五巻まで、一応買ってはいるから、続き読んでみようかな。五巻の感想はまた後で。
2007.03.07
コメント(0)
問題:一日目1円、二日目2円、三日目3円、と言う風に毎日貯金する金額を増やしていったとします。百日目に入れた金額は100円。すると合計金額は5050円になります。では、その状態での1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉の数はそれぞれ何枚になるでしょう。実は私自身も答えまだ出していない、めんどくさくて(汗)
2007.02.28
コメント(3)
やぁやぁ、久しぶりにカキコですよ、内容の薄さは定評有りますけどね。最近はあれですよ、えっと、この間何読んだって言ったっけ、忘れた。あぁ、エロゲやってるって言ったけ。全キャラコンプリートしたら即削除、そして新しいゲーム。このサイクルですわ、何が楽しいんだろうね、だれかおせーてまぁ、エロゲの話はおいといて。やっぱり本ってのは偉大ですねぇ、うん、面白い。友達に紹介されて西尾維新を読み始めました、戯れ言シリーズは完結してるのねぇ………いちおう、クビキリサイクル、クビシメロマンチスト、クビツリハイスクールは読了。どうでもいいけど、私って謎解きには興味ないんだなぁ、と思う今日この頃。「ホントにどうでもいいな」うるさいだまれ。密室殺人だとかそう言うのがあるんだけど、どうやって殺害したのかー、とか殆ど考えないで読んでる。謎解きよりも物語を読む方が性に合ってるんだよねぇ………さてと、戯れ言シリーズも四冊目、サイコロに突入、上下巻だけど頑張って読みますか~
2006.09.15
コメント(0)
8月の30日から9月の1日。すなわち今日。今日までの訪問者数が三連で20を超えている、何故だろう。検索ワードの関係かな?ふむ、30日の書き込みでそんなひっかかりやすい単語有ったっけ………?Σ(゚Д゚;)『エロゲ』か!?
2006.09.01
コメント(0)
俺「メールとエロゲとFF3を同時にするのは激しく無理だと言うことを悟った。」友「メールを止めろよw」
2006.08.30
コメント(0)
ぶゆうでん、ぶゆうでん、ぶゆうでんでんででんでんれっつごー最近見ないなぁ…………テレビで最初に見た時は爆笑モノだったのに、最近は耐性出来て効きやしない。それよりもちょっと聞いて~、その武勇伝でこの間面白い事に気付いたのだ。『毎日バス停3mmずらす』『2年を費やし自宅の前へ』って有ったの覚えてるでしょうか?コレって、ホントに凄いのは二年も費やした事じゃないんだよねぇ………家との自宅との距離、がホントに凄い。計算するとわかると思う、一日3mm、それで丸二年、動いた距離は…………?
2006.07.27
コメント(0)
自:なぁなぁ、突然で何だが『立ち去る』って日本語おかしくね?友:いや別に、何で?立ち入り禁止の"立ち入り"も可笑しいのか?w自:だって、走り去るは『走って去る』飛び去るは『飛んで去る』消え去るは『その場から消える』じゃぁ、立ち去るは?立ったままなのにどうやって去るんだ? ってな感じにw友:元は座って話をしてる場面で使う言葉なんじゃね?まぁ意味が変化するなんてよくあることだしなぁ、"無念と残念が同じ意味って何なんだよw"とかさ"ぞっとする""ぞっとしない"どっちも使うけど違いはなんだー、とか。いやこれは知ってるけどねw自:>>無念と残念念が無いのか残ってんのかはっきりしろよw>> 元は座って話をしてる場面で使う言葉なんじゃね?wあー、なるほど、座して会話中、「さてそろそろ行くかー」ってな感じで立ち、去る。>> "ぞっとする""ぞっとしない"どっちも使うけど違いはなんだー、とか。そう言えば俺は判らんな、知ってるなら教えるり。友:ああ、もともと"ぞっとする"ってのは「嬉しくて鳥肌が立つ」みたいなポジティブな意味だったんだよ。"ぞっとする様な美人"とかね。でもって、墓場とか行っても嬉しくない場所に行った時に「何も良い事が無さそうだな」って意味で「ぞっとしない場所だな」って言ったんだとさー。ほかにも"おざなり"と"なおざり"の細かい違いとか、"おっとり刀"が全然おっとりしてない件についてとか、意味が正しく伝わってない言葉は多いよー"ヤバい"や"グレる"の語源なんかも良い感じ。自:なるほどー。俺が知ってるのは悔しい時に言う『クソッ』の由来とかくらいだな。休息万命急々如律令、の略なんだよね友:うっそ本当かそれ?ずっと「くそったれ!」の略だと…ああ、そういや"くしゃみ"も「ウンコ食え」って意味なんだってなぁ…昔の人は一体何考えてたんだ。日本語って面白いねぇ。
2006.07.21
コメント(0)
初めに言いますが、私は無宗教です。しかしそれでもヤハウェ………スペルどんな書いたかな?どっかの宗教で謳われている唯一神は居ると思うんですよね。何故かというと、私が今此処にいるから、なんですよね。今この世界があることに疑問を感じたことはありませんか?私は何度かあるんですよね。何故この世界があるのか、偶然宇宙が生まれ、偶然太陽が出現し、偶然地球が出来て、偶然生命が誕生し、今に至る。都合よすぎると思いませんか?【あるんだからしょうがないじゃん】と思う人がいるかもしれませんが、と言うか大多数の人はそう思ってるかもしれませんが。たとえば、今大地震が起きて、台所で野菜と包丁がダンシングして、刻んで野菜炒めが偶然出来る。とか、そういう風に偶然料理が出来てしまう、と言う確率では、どちらが確率が高いでしょうかね。もちろん、常識的に考えて、そうそう都合よく包丁が野菜を刻んだり、コンロの火が付くわけもないです。そこで登場するのが、唯一神ヤハウェ、いわゆる創造主、造物主ですよ。包丁が踊って野菜炒めが出来るはずがない、偶然が重なって地球が出来るはずがない、結果としては同じ事なのです。ですが、野菜炒めを誰かが作ったとすれば、たちまち解決する。そこに何かがあるのなら、それを作った何かがいる。私がここにいるのだから、世界を作った何者かは、居るはずなのです。野菜炒めが食卓に並んでいるのだから、それを作った人間が居るのと同じように。
2006.04.22
コメント(1)
世界には希望が満ちあふれている、と誰かが言った気がするが、それは本当なのかどうか甚だ疑問に思うことがある。なぜなら、逆に私自身は絶望しか存在しないのではないか、と思う時があるからだ。神話の『パンドラの箱』の話で、箱から最後に『出てきた』モノが『希望』と言われているが。どちらかというとパンドラは、他の絶望と比べモノにならない絶望のみを封じることに成功した、と思うのだ。そう、最後に希望が出てきたわけではなく、最後に最悪の絶望だけを封じることが出来た、といった方が正しい気がするのだ。そして、その絶望を封じることが出来たからこそ、ヒトは希望を見いだすことが出来るのだと、そう思うのである。その最悪の絶望が何か………さて………それは誰もが必ず一度は思った事がある事なのだ。そして、その思いは決して叶うことはない、パンドラの箱に封じられ、出てくることがないのだから。
2006.04.20
コメント(0)
赤石のサイトだったはずなんですけどねぇ………まぁ、色んな意味で奮闘中なんで、サイト名に偽りはないので問題なし。仕事が忙しく、楽しみって言ったら本くらいしかないんですよねぇ………読みも書きもするんで、読めば読むだけ、吸収出来るから色々読もうと思っておりますしだい、ハイ。ここしばらく小説ご無沙汰だったんで、仕事の休憩時間利用して、一日一冊ってな感じで読んでます。マンガも良いけど小説も良いですね、活字に勝る表現方法は無いですし、今後も現れないでしょうね。って誰かが言ってた。最近読んで面白かったのは、涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ。陰謀までとりあえず買って読みましたが、キョンの本名って全然出てないんですよねぇ………あと、色々出来事あるみたいですが、時間軸はさくっと進めて、後になって回想で挟む感じですね。………何書いてるんだか判らなくなってきた(汗)次にはブギーポップシリーズですね~最近買ったのは、エンブリオ以降で、それより前にどんな話だったか綺麗さっぱり忘れてますワーwフォルテッシモVSイナズマ、あったな~、ビートのディシプリンでイナズマの名前出るまで思いっきり忘れてた。仕方ないから、そのうち読み直すかな。そのうち、な理由はビートのディシプリンはまだ一冊しか読んでないからなのですよ。二時間有れば余裕で読めるんですけどねー………パソコンしながら、って器用なマネはちと苦手。後気になるのは電撃文庫の【9S】とか言うノベル、薦められてちと気になった。捜し物は、高畑京一郎のダブルキャスト。友達から借りて読んではいるんだけど、やっぱ原本が欲しい、うん。この間言ったブックオフでは下巻しかなかった、何故に。
2006.04.17
コメント(0)

あけましておめでとうございます。と言っても昨日と何か変わったとは思えないのでとりあえず定型の挨拶のみにしておきます(何)入手しました(>▽<)bグッ早速プレイします。
2006.01.01
コメント(1)
えー、カラオケ行ってきました。友達と3人で、6時間。多いのか、少ないのかよくわかりませんが。カラオケ行って実感したこと、レパートリー少ない(汗)私自身曲は聴くモノの、歌えるほど覚えるというコトしないんですよねぇ………かろうじてすべて覚えて歌える『残酷な天使のテーゼ』は今回は歌わなかったし。最近ヒットのSound Horizonは四曲しかなかった上に、モニターにセリフ出てこなかったり、なんて言ってるのか判らないところあったりで大変だったし。まぁ、そんなことはおいといて、凄いのを一つ、歌いました。『勇者王誕生!-完璧絶叫ver-』喉死ぬかと思った言わずとしれた勇者王ガオガイガーの歌なのですが、従来のと違って、劇中のセリフ、技の名前がふんだんに入っているのですよ。もうね………後半、叫ぼうにも声出し切れませんでしたから(汗)次歌う時は大人しめで唄いやすいの選ぼうっと。でも結局次行った時も歌うんだろうなぁ………うん。
2005.12.30
コメント(0)

画面の青白いのに当たったら死ねます。始めてラストワードをゲットできました、赤石やらずに東方ばっかプレイしてます(汗)
2005.11.09
コメント(0)

正解はこの位置でした。ホント、良く当たらないもんですねぇ(汗)
2005.11.06
コメント(0)

私は何処でしょう。答えは明日。
2005.11.05
コメント(4)

SS撮るタイミング忘れるんですよねぇ私……後々になって、とっとけばよかったなぁ、て思ったりすることが多々(汗)アリアンの道のど真ん中で叫んでみました。眠いので今日はこの辺で。
2005.08.11
コメント(0)

しばらくさぼってるレベル上げをしようと神殿に行く。需要無い。仕方ないから町に戻ってソロにはいることにした。! Lv150↑ソロ募集。パスィバル前さっそく向かい、「150」と発言、めでたくソロに入ることができました。そしてソロのメッカ塩へポータルで一瞬にしてジャンプ。ちなみにB6B8のバンパイアは倒しやすいんですが、どうも適正外みたいでドロップがよくない。ドロップの質は『自分のレベル』『PTの平均レベル』『Mobのレベル』大体この三つに左右される見たいですね。適正外、上にしろ下にしろ、外れてちゃぁ良いものは出ない様子。『自分のレベル』はエンチャで付くオプションに関係するような感じですね。さて、塩6に行って、ファントム→レッドシーフ→ファントム→レッドシーフ→クマ(以後繰り返し)こんな感じで狩りを開始して五分ほど立った頃でしょうか。ぽろっ……あれ?あっいきなり出ました、ソロPT満員になる前にこのUが。天使UとしてはそこそこのUなのかな?ちなみにステータスはこちら天使のことはわかりません。攻撃+95%が意味あるのかどうかもわかりません。基本の攻撃力低いですからねぇこれ……移動速度がメインっぽいかな?千里靴と合わせたら合計+60%ですか、速いですねー。
2005.07.14
コメント(0)
マスターのブログで書かれていないのでこちらに書きます。本日午後7時40分から、宿敵『〓■●パタッ』とのギルド戦があります。今回負けると三連敗となるのでなんとしても勝ちたいところです。みなさん是非参加をお願いします。マスターが参加出来ないのでBisが絶対的に不足してます。秀さん、大繁盛さん、期待してますよ~。
2005.07.03
コメント(0)

7月7日更新の情報。
2005.07.02
コメント(0)

夜1時過ぎ、さすがに眠くなってそろそろ寝るか、と思った。しかし寝る前に赤鯖でU画像を少し集めておこうと思い、IN古都の露店を巡って、Uの画像をぱしゃぱしゃそんななか、不思議なモノを発見。リトルウィッチとネクロマンサー専用装備。完璧未実装ですね、と言うよりむしろこれUじゃないですよね絶対。だって文字白いし、オプションがしょぼいし………混乱攻撃はちょっと気になるところですけれど………いいかげん未実装の装備とオプションをそのままにするのはやめて欲しいですね。
2005.07.01
コメント(0)

…………ビショップのスキルレベルが+3される教主の称号が付いてる冠。非常に良い、非常に良いのですが、レベルアップに従って上がるカリスマを何故に固定!?こんなの拾ったら確実鬱になりますねぇ………よかった、ネタで。あんまり面白くないネ……orz
2005.06.29
コメント(0)

久々に神殿B3に行きましたよ。いやぁ、テスト鯖になれると本鯖はレベル上がりにくいですねぇ………2時間くらいやったけどレベル上がらなかったですよ。まぁ、黙々狩り続けるのも疲れるから、頻繁にGしました。でる水色全てにおいてGですw火抵抗L1でも、魅了抵抗も、修行中でもGですよ。会話が色々弾んで、楽しい狩りになったと思いマスです。さてさて、今日も元気にU報告です。いやぁ、偃月刀……いや、タルワールのUかな?ダメージ120%が眩しいですねぇ、物凄く欲しいです。けれど、魅了攻撃が余計ですねぇ………スタンならともかく、魅了はちょっと………ナーガナイトに効くなら同士討ちさせるんですけどねwと、今攻撃力見ると16~22とあるから偃月刀のUですね。コールド32frame、スタンならよかったのに………なかなか良いんだけど、余計なオプションが憎い………相変わらずバターフライスティングやフォームガードは露店に出ないです。SS撮りたいなぁ………え?なに?予告と違う?やだなぁ………予告は予告ですよ確定じゃありません。ていうか、ワッチガード紹介したって仕方ないじゃないですか。クズUですし。
2005.06.28
コメント(0)

Uの画像収集ばかりせっせこやって、ソロもレベル上げもさぼってます。ルルヴァですこんばんは。すでに画像は70を超え、あちこちの装備部位のUが揃いました。でも、肩刺青、腕刺青、ブローチのUは存在しないんですよね。それともまだ見たことがないだけかな?ハードフィストはバトリンのUだし、ブルンの国璽はスタリンのUですよね?タートクラフトの婚約指輪はセッティングリング、ドワーフバインダーがダブルリングかな?けっこうUってノーマル品と対応してるところありますね。スピリットオブコマーシャルは草鞋のUですし。さて、今日のUはこちら。属性抵抗が闇以外が約20%ですね。全部20%のペンタサークルも存在するのでしょうか。もしあったら是非SS撮りたいですね。女性限定でスキルレベル+1が付いてるからペンダントのUと言うことになるのでしょうか?次回予告ワッチガード
2005.06.27
コメント(0)

とあることがきっかけでUの画像の収集をしています。既に画像数は40を超えました。ゴミUや神Uや、ネタUなどもお構いなしに集めております。ポリシーはゲーム内で自分でパシャッとすると言うところです。他のサイトの画像を転用するなんて邪道はしません!と、いうわけで、本日のUはこちら。えー、わかってるとは思いますが、画像だけです。私が所持しているのは画像だけで本物はないです。「良いなー、貸してー」などとは言わないで欲しいです。アーチャーではないので価値はいまいち判りませんが、命中率100%と、絶対命中なので結構良いんじゃないか?とは思います。エンチャの乗ったマシンアチャ用の弓ですかね?言い忘れましたが、集めているUはノーマルだけです。SUだと良くも悪くもノーマルとは違うので。今一番欲しいのは『バターフライスティング』のSSです。また、画像は随時集めていますので、露店でUを見つけた場合は是非是非耳打ちをお願いします。そのうちアズーさんに負けないようなU紹介ページを作って見せます。
2005.06.26
コメント(0)

始めまして、ビーストテイマーのピコラです。ルルヴァはおにいちゃんで、わたしは一応妹ですです。おにいちゃん人使い荒くて、『お前運良いからアイテム探しにいってこい』って言うんですよ、ひどいと思わないですか?でも……色々助けて貰ってるから、一応私も頑張ってるです。さて、昨日アルパスB1で狩りをして、70に上がったのと同時にようやく説得を覚えたです。で、一番人気の戦士長を捕まえにいったですけど、戦士長って捕まえにくいですね。ラージチャージ沢山使っちゃったけど未だ成果は無しですよ。でも、偶然同じところで見つけた毒スパイダーはテイム成功したです♪毒スパイダーは、ソードスパイダーExですね、知らなかったです。ちょっと育ててみようかとも思うです。名前は気にしないで欲しいです、思いついたままに付けただけですから^^;ペット考察してるところでも、このExはなかったですから、意外に強くなったら嬉しいですね♪
2005.06.06
コメント(0)
友録が消えた………何故だ………むぅ、また登録し直さなくては………
2005.05.24
コメント(1)

神殿B3空いてない~、仕方なく、ソロに行く………どこが良いかと悩む事数秒、ソルティでフライヤ探しにいくことに決定。で、ソルティB2で、狼とケープ族をひたすら刈り続ける。落とすモノと言ったら牙やマント、槍投擲機などのゴミばっか。金剛石の牙とか換金アイテムも出ますけどね。無印のゴールドシューズとか、拾ってもインベントリ埋めるだけの性もないアイテムばかり………そうして2時間ほど狩り続けたとき。ポロッと草鞋が出てきました。また草鞋かよー、と思ってAltを押したら。キターーーーーーw初Uドロップキター。狩りならこういう場合はGですが、ソロなので自分のモノ。イヤぁ、イイですねぇ………ちなみにステータスはこんな感じ今日もソルティに籠もるとするかな♪
2005.05.18
コメント(1)
ここら辺までくるとレベル上げに集中出来なくなって困りますw飽きる前に何かイベント起こして欲しいです、スタッフも。相変わらず行き先は神殿B3。一つレベル上げるのに二時間以上かかるわ………疲れるでも他のオンラインゲームに比べると上がりやすいみたいですねぇ………最近良品とも巡り会えないですし……Uが見たいなぁ……トワイライト滝でのソロ中も全然良いの出ませんでしたし。やっぱり運キャラ育てようかな………
2005.05.11
コメント(0)

先日Gにて当選した防御効率L9のチェーンメイルが装備出来るレベルに到達しました。で、早速装備。むーんぷりずむぱわーめいくあーっぷ↓色が変わっただけに見えますが、防御力も200くらい上がりました。もっと健康も上げて、さらに硬い剣士を目指すぞ~と言っても、今日はメンテで復旧は五時半後ですねw今日はこの後は運剣士を作ろうかと画策しております。ギルメンの為にも、良品を手に入れる為、頑張るぞ~
2005.05.02
コメント(0)

レベル的にまだ未熟ながらも、神殿B3に行ってきました。シマーのレベルもまだ低い為、就職先もなかなか見つからず苦労しました(汗)結果的にはきちんとPTにも入る事が出来、レベルも三つくらい上げる事が出来ました。………200超えになるとレベル上げにくいんだろうなぁ………美味いところまたさがそーっと。はてさて、そろそろレベルも174に到達しようかと言うところで。ようやくあのチェンメが装備出来ます。でも良品にはなかなかお目にかかれませんねぇ………唯一出てきたUはこんなんでした。G外れちゃいましたけどねwまぁまた出るでしょう。一枝梅が欲しいなぁ………
2005.05.01
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)