「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

2011.01.04
XML


いなべ市の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログです。

 (4年3ヶ月毎日書いています。


料理長.jpg



いよいよ今日から仕事始め。
夜に御予約電話を頂戴しています。
地元阿下喜(赤神地区)の自治会の新年会です。

   本年も宜しくお願い申し上げます。スマイル



久しぶりに本日の仕入れ風景

お料理の敷き紙(テーブルマット) 」4種入荷。

IMG_4272.JPG


 ↑ 南天



IMG_4274.JPG


 ↑ 福寿草



IMG_4275.JPG


 ↑ 水仙



IMG_4271.JPG


 ↑ 春の七草 など。


日本料理、やはり季節感が大事ですね。




うさぎの箸置き 」入荷。

IMG_4282.JPG


今年は、うさぎ年。いい一年になりますように・・・。




羽子板 」入荷。

IMG_4280.JPG


お正月の期間・お食い初めなど、お祝いのお席に使います。




」も入荷。

IMG_4278.JPG


コチラは、水引細工です。




続いて、魚介類の仕入れの様子です。

コチ 」800グラムサイズ入荷。

IMG_4285.JPG


夏が旬と言われるコチですが、とてもイイ身質をしていました。ぺろり
もちろん、天然もの。



IMG_4287.JPG


 ↑ とっても薄っぺらい頭をしているんですよ~。びっくり


お造里に・・・。



ナゴヤフグ 」3尾入荷。

IMG_4290.JPG


活かしのナゴヤフグを身欠きにしてもらいました。

とらふぐに次ぐ美味しいふぐ(少しお値打ち)と言われています。


炙りてっさに・・・。ぺろり




赤なまこ 」1キロ入荷。

IMG_4292.JPG


いつ見ても、かわいい~。今年もヨロシクハート


茶振りなまこ 柚子ポン酢で・・・。ぺろり




寒サワラ 」2尾で7キロ入荷。

IMG_4301.JPG


 ↑ 西京味噌漬け用に切り出しているところです。

寒くなってきて、より身質がよくなってきました。ウィンク



市場は、まだまだお正月期間。
12月31日~1月4日まではお休みなんです。
そのため、鮮魚の仕入れが難しく、
あんまり、お正月営業はしたくないところ・・・。


そんな時期ですが、長いお付き合いの愛媛の魚屋さんに助けられます。
本日の仕入れは、 愛媛の濱屋 さんから。
活け物は、水槽にたくさんいますし、
(市場が休みの間は)
漁師さんが釣って直接お店に持ち込んで来るそうです。

うまく釣りたての寒サワラをゲット出来ました。ウィンク


いろんな業者さんとうまくお付き合いハート
イイ食材に囲まれ、イイ仕事ができているように思います。



今宵は、新年会のお客様。
(写真は素人の私しょんぼり
 夜はうまく写真が撮れないので夜のお席のお料理風景はUPしていません。)

新年初のお客様、丁寧におもてなしして参りましょう。
本日もご来店ありがとうございました。  料理長





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.04 17:12:52
コメント(4) | コメントを書く
[〇日本料理店ならでは・・・食材のご紹介] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ふぐ なまこ 寒サワラ コチ 他、本日の仕入れ風景あれこれ・・・。日本料理 昭栄館。(01/04)  
今年もよろしくお願いします~~
初仕入れ!!新鮮な食材で楽しく料理できますね~~。
本当に、調理師免許保有者、調理人さんすごいな~~といつも思います。
大きな魚をさばく!手先の器用な盛り付け!!すごいですね~~
まだまだ、調理未熟者!!
今風に(?)スピードクッキング、エコクッキングでがんばります。
秋刀魚とイカといわし、鯵なら、なんとかさばけます^^ (2011.01.04 22:59:15)

Re[1]:ふぐ なまこ 寒サワラ コチ 他、本日の仕入れ風景あれこれ・・・。日本料理 昭栄館。(01/04)  
料理長2065  さん
ラベンダー248さん 大阪からおおきに。

長いお付き合いのラベンダーさん。
営業初日からコメント頂き、とても嬉しく思います。

先日、元旦に親戚が集まった時に、
親戚の一年生の子が「僕、料理人になりたいんや。」って。
料理人にあこがれているようです。
とても驚き、嬉しく思いました。

厳しい仕事ですが、手に職はやはりいいものです。
正月も便利に使われました。(笑)
(↑また後ほどブログUPします。)

ラベンダーさんの調理風景、また楽しみにしています。
今年は、マメにお邪魔します。
いい年になりますように・・・。

(2011.01.05 06:00:06)

(*^^*)  
ももちゃn  さん
市場が休みの間は
漁師さんが釣って直接お店に持ち込んでくれるんですね。
お休みの間は休みかと思っていました☆^。^☆
いい業者さんとのつながり、大切にしたいですね。 (2011.01.05 19:51:31)

Re:(*^^*)(01/04)  
料理長2065  さん
ももちゃnさん 大分からありがとう!

いなべの戻って10数年。
今ではいろんな業者さんとイイお付き合い。

地元の魚屋さん、八百屋さん、いなべっこさんをはじめ、
全国の港から直送してもらっています。

日本料理・・・やはり食材の質がダイレクトに出ますので、
いい食材探し・業者探しに奮闘した時期もありました。

まだまだこれからドンドン開拓していきたいところ。
日本料理は、奥深く、楽しいですね~。
(2011.01.05 20:59:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

料理長53歳

料理長53歳

カテゴリ

カテゴリ未分類

(639)

Kitchen 昭栄館 あれこれ

(127)

楽天市場 日本料理 昭栄館

(717)

飲み放題 はじめました!

(1)

お知らせ

(579)

〇日本料理店ならでは・・・食材のご紹介

(3225)

〇本日のお料理風景あれこれ・・・

(2731)

〇大人気「安産祈願の夫婦あわび料理」

(121)

〇大人気「赤ちゃんのお食い初め膳」

(607)

〇大人気の「初節句のお祝い膳」

(82)

〇大人気「一歳のお誕生日お祝い膳」

(252)

「2歳~7歳のお誕生日お祝い膳」

(29)

〇人気 の「七五三のお祝い膳」

(68)

伊勢海老 とらふぐ ステーキ会席

(2)

お子様料理あれこれ

(31)

日本料理屋の「うな重会席」あれこれ

(10)

『楽天市場 安産祈願の夫婦あわびセット」をテイクアウト

(10)

ごちそう弁当「扇 おうぎ」あれこれ

(252)

ごちそう弁当「華 はな」あれこれ

(21)

ごちそう弁当「雅 みやび」あれこれ

(177)

精進弁当 はじめました!

(14)

「特別ごちそう弁当」あれこれ

(4)

お子様弁当 1800

(1)

お子様弁当 扇 豪華版 3500

(1)

「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」あれこれ

(67)

「おうちでお食い初めセット」あれこれ

(178)

「おうちで初節句のお祝いセット」あれこれ

(33)

日本料理屋のうなぎの肝吸い

(1)

「おうちで一歳のお誕生日セット」

(29)

「おうちで七五三のお祝いセット」

(3)

日本料理屋の「うな重」テイクアウト

(211)

うなぎ弁当 はじめました!

(9)

「白焼き うな重 はじめました!」

(8)

うなぎの蒲焼きの販売を始めました!

(21)

うなぎの白焼きの販売を始めました!

(1)

「飛騨牛カルビ重」はじめました!

(16)

「蟹 いくら ちらし(寿司)」

(14)

「鯛の姿焼き」はいかがですか?

(1)

自家製 お赤飯はいかがですか?

(1)

ケーキのお持込み大歓迎

(18)

還暦祝いは昭栄館へ

(6)

古希 喜寿 傘寿のお祝い

(4)

米寿祝いは昭栄館へ

(2)

100歳 百寿の祝いは昭栄館へ

(1)

長寿のお祝いは、昭栄館へ

(1)

メッセージカードあれこれ

(62)

筍掘り あれこれ

(111)

LINE公式アカウント開設しました!

(7)

Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館

(44)

ネット通販商品のご紹介

(16)

ミックスうな重 始めました!

(8)

「うなぎ弁当+おつまみセット」

(1)

うな重+おつまみ盛り合わせ

(7)

「近江鮎の鮎ちらし(寿司)」

(4)

☆『国産 松茸づくし会席』☆あれこれ

(10)

天然真鯛の姿造り

(2)

自家製ちりめん山椒のご案内

(4)

女将のりんごジャムのご案内

(7)

女将の苺ジャムのご案内

(2)

「霜降り 牛タン重」はじめました!

(9)

ご先祖あれこれ・・・

(3)

四季菜 尾平店 仕入れ日記

(6)

昭栄館のおせち あれこれ

(56)

三重県 29市町めぐり 2018

(8)

料理長の夏休み

(29)

夏休みあれこれ

(22)

料理長の休日風景

(82)

料理長の休日

(949)

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: