「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

2011.01.16
XML


いなべ市の 日本料理 昭栄館 の料理長38歳のブログです。

 (4年4ヶ月毎日書いています。



今日のいなべは大雪です。

IMG_4766.JPG


子供の頃は、このくらいの雪では驚きませんでしたが、
暖冬という言葉が言われ始めてからは久しぶりの大雪。


IMG_4800.JPG



今日の御予約電話は、昼夜合わせて124名様。
ご法事に新年会など6組様。

また来年も頼むわな~ 」って感じで、
一年で一番早くご予約で 満席 になる日です。

本日も何組も来年1月の御予約電話を頂戴しました。ウィンク




こんな忙しい日に大雪~号泣


父が近くでホイールローダを借りてきて、駐車場の除雪開始です。

IMG_4783.JPG


数年前まで除雪用の自家用ホイールローダを所有↓していましたが、
暖冬続きで、手放したところ、この大雪。

ホイールローダ.jpg


やはり、 備えあれば憂いなし  を実感しました。しょんぼり



IMG_4771.JPG


吹雪の中、父が頑張ってくれています。(昭和20年生まれ。



IMG_4773.JPG


(朝9時過ぎに撮影

この時点で、25~30センチくらいの積雪。

今日は気温が上がらず、除雪していないところは、さらに雪が深くなりました。



IMG_4791.JPG


今日はお客様がたくさん。
雪遊びしてあげられなくて、ゴメンね~。



さて、本日のお料理風景

前菜 」です。

IMG_4803.JPG


本日は昼夜合わせて 6組 124名様のご予約電話

4組様は、マイクロバスでご送迎。
2組様は、コチラ阿下喜内からなので、ほぼ皆様、無事ご来店頂きました。


大雪の中、ご来店ありがとうございました。スマイル



昨日仕入れたたくさんの ふぐ 達。

IMG_4815.JPG


一晩寝かせて熟成させてから、 りました。この後、切り出してお造里に。



IMG_4809.JPG


一番人気の5500円の懐石コースのお造里です。

一番人気 ・・・一番ご予約が多いという意味で使っております。
124名様のうち、62名様がコチラのコースのご予約電話でした。

(仕入れにより内容が替わることもございます。)


いなべの水仙 をあしらって、いなべの季節感を・・・。



IMG_4811.JPG


 ↑ ふぐの炙り造りには、いなべのわさび菜を添えて、ちり酢で・・・。



IMG_4812.JPG


 ↑ キハダマグロ 大和芋 菊花 水前寺海苔 本山葵 土佐醤油  でした。



IMG_4809.JPG


 ↑ ガラスのお皿は主に夏に使いますが、
   凍りついた いなべの冬 をイメージして・・・。



お見送りの際、玄関を覗いてみると、

IMG_4821.JPG


長靴でお越しのお客様がたくさんいらっしゃいました。びっくり

(いつもは、お履物は靴箱に・・・)



大雪の中、たくさんのご来店ありがとうございました。



皆様がお帰りになってから、
さて、今日の雪はどんなんだったかな~ と、表に出てみると、
まだまだ雪はたくさん。

そして、アスファルトも全く見えていません。
夜9時過ぎから当店前の道路の除雪を子供たちと開始

明日は、雪かきの一日となりそう~。
いなべっこ、どうやって仕入れに行こうかな・・・?



今日の大雪の様子、

同級生39歳が書く いなべっこ日記 にもUPされています。

    ご覧下さ~い。  料理長







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.17 06:48:45
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いなべは大雪・・・本日の雪景色・お料理風景あれこれ・・・。いなべの日本料理   
bus driver さん
月曜日は雪で小学校は休校になりましたね。
私が小学校5年生のときに、大雪で1週間、小学校が休校になった記憶があります。 (2011.01.17 16:18:58)

Re:いなべは大雪・・・本日の雪景色・お料理風景あれこれ・・・。いなべの日本料理 昭栄館。(01/16)  
すごく積もっていますね~~
今年は例年になく、寒い日が続きますね。
冬は好きですが。。。
やっと寒いのになれました♪
まだまだ冬を楽しみたいですね♪
冬の味覚、堪能中です♪
値上げだけはやめて欲しいですね♪ (2011.01.17 22:48:53)

Re[1]:いなべは大雪・・・本日の雪景色・お料理風景あれこれ・・・。いなべの日本料理 (01/16)  
料理長2065  さん
bus driverさん 地元阿下喜からありがとう!

おはようございます。
昨日は休校になりましたね。
さて、今日はどうなることでしょう。

5年生の時の大雪。
確か60センチと発表があったと記憶があります。
長いこと休校だったんですね。
そこまでは覚えていませんでした。

雪かきは大変でしたが、子供達にはイイ経験ができました。
お仕事は大丈夫でしたか~?

(2011.01.18 06:09:52)

Re[1]:いなべは大雪・・・本日の雪景色・お料理風景あれこれ・・・。いなべの日本料理 昭栄館。(01/16)  
料理長2065  さん
ラベンダー248さん 大阪からおおきに。

おはようございます。
昨日は大雪でした。
気象庁発表で いなべ市 45センチ。

雪の多いいなべ。
30センチ以上は久しぶりで、驚きました。
大阪は、雪積もりましたか?

大阪・神戸に7年居ましたが、
一度5センチくらい積もって都会が真っ白になった覚えがあります。 (2011.01.18 06:12:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

料理長53歳

料理長53歳

カテゴリ

カテゴリ未分類

(639)

Kitchen 昭栄館 あれこれ

(127)

楽天市場 日本料理 昭栄館

(717)

飲み放題 はじめました!

(1)

お知らせ

(579)

〇日本料理店ならでは・・・食材のご紹介

(3225)

〇本日のお料理風景あれこれ・・・

(2731)

〇大人気「安産祈願の夫婦あわび料理」

(121)

〇大人気「赤ちゃんのお食い初め膳」

(607)

〇大人気の「初節句のお祝い膳」

(82)

〇大人気「一歳のお誕生日お祝い膳」

(252)

「2歳~7歳のお誕生日お祝い膳」

(29)

〇人気 の「七五三のお祝い膳」

(68)

伊勢海老 とらふぐ ステーキ会席

(2)

お子様料理あれこれ

(31)

日本料理屋の「うな重会席」あれこれ

(10)

『楽天市場 安産祈願の夫婦あわびセット」をテイクアウト

(10)

ごちそう弁当「扇 おうぎ」あれこれ

(252)

ごちそう弁当「華 はな」あれこれ

(21)

ごちそう弁当「雅 みやび」あれこれ

(177)

精進弁当 はじめました!

(14)

「特別ごちそう弁当」あれこれ

(4)

お子様弁当 1800

(1)

お子様弁当 扇 豪華版 3500

(1)

「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」あれこれ

(67)

「おうちでお食い初めセット」あれこれ

(178)

「おうちで初節句のお祝いセット」あれこれ

(33)

日本料理屋のうなぎの肝吸い

(1)

「おうちで一歳のお誕生日セット」

(29)

「おうちで七五三のお祝いセット」

(3)

日本料理屋の「うな重」テイクアウト

(211)

うなぎ弁当 はじめました!

(9)

「白焼き うな重 はじめました!」

(8)

うなぎの蒲焼きの販売を始めました!

(21)

うなぎの白焼きの販売を始めました!

(1)

「飛騨牛カルビ重」はじめました!

(16)

「蟹 いくら ちらし(寿司)」

(14)

「鯛の姿焼き」はいかがですか?

(1)

自家製 お赤飯はいかがですか?

(1)

ケーキのお持込み大歓迎

(18)

還暦祝いは昭栄館へ

(6)

古希 喜寿 傘寿のお祝い

(4)

米寿祝いは昭栄館へ

(2)

100歳 百寿の祝いは昭栄館へ

(1)

長寿のお祝いは、昭栄館へ

(1)

メッセージカードあれこれ

(62)

筍掘り あれこれ

(111)

LINE公式アカウント開設しました!

(7)

Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館

(44)

ネット通販商品のご紹介

(16)

ミックスうな重 始めました!

(8)

「うなぎ弁当+おつまみセット」

(1)

うな重+おつまみ盛り合わせ

(7)

「近江鮎の鮎ちらし(寿司)」

(4)

☆『国産 松茸づくし会席』☆あれこれ

(10)

天然真鯛の姿造り

(2)

自家製ちりめん山椒のご案内

(4)

女将のりんごジャムのご案内

(7)

女将の苺ジャムのご案内

(2)

「霜降り 牛タン重」はじめました!

(9)

ご先祖あれこれ・・・

(3)

四季菜 尾平店 仕入れ日記

(6)

昭栄館のおせち あれこれ

(56)

三重県 29市町めぐり 2018

(8)

料理長の夏休み

(29)

夏休みあれこれ

(22)

料理長の休日風景

(82)

料理長の休日

(949)

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: