「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

2012.05.28
XML


いなべ市の 日本料理 昭栄館 の料理長(40歳)のブログです。


    5年8ヶ月毎日ブログ書いています。



ブログのページの左側 
いろんなカテゴリに分けてブログ書いていますが、

開設当初からある 料理あれこれのカテゴリ 、本日で 1000回目 となります。


   自分ではちょっとした記念日。嬉しいな。ぽっ




IMG_0890.JPG



それでは、本日のお料理風景をあれこれ書いて参りましょう。

お昼のお客様は、菰野町から常連のお二人様。
毎年4~5回ご来店頂きます。いつも特別会席でのご予約電話


   ( 前々回のお料理の様子は、コチラ!



本日のお献立です。(今年2回目のご来店、特別にお献立しています。)

IMG_0858.JPG



コース料理の中から数品ご紹介して参りましょう。

始めのお料理「 八寸 」は、涼しげな網籠に盛り合わせて・・・。

IMG_0863.JPG


庭で採りたてのサツキをあしらって、いなべの季節感を・・・。

内容は、

・青森県産 新もずく 長芋素麺 蟹 卸し生姜 二杯酢ゼリーとからめてどうぞ

・玉子豆腐 美味出し ふり柚子

・自家製ちりめん山椒とピーマンの炒め和え

・いくらのみぞれ和え




お造里 」です。

IMG_0890.JPG


いなべ市の隣、 滋賀県東近江市で仕入れてきた貝塚伊吹の花台
お二人仲良くハート盛り合わせて・・・。


常連のお二人様、女性は80歳でいらっしゃいますが、
当店のお料理、残さずいつも綺麗に召し上がります。



味付け・香りにアクセントを付け、
最後までスルスル~っと美味しく食べられるお料理。ぺろり

  ↑ これが 昭栄館の日本料理スタイル です。


 年に何度もご来店頂く常連様には、80代の方が多いです。スマイル




お造里の盛り合わせの内容を詳しくご紹介して参りましょう。

IMG_0885.JPG


高知土佐清水から獲りたて直送 初鰹の叩き

 いなべの新玉葱 いなべのお葱 茗荷 卸し生姜 柚子ポン酢でどうぞ・・・




IMG_0888.JPG


活き伊勢海老 まぐろ 桑名の海苔の酒和え 本山葵 土佐醤油


Vになった赤いのは、伊勢海老の小さいほうのヒゲです。
ボイルすると 真っ赤 になります。



IMG_0892.JPG


伊勢海老の頭も飾りにしました。まだ少し動いています。びっくり




IMG_0887.JPG


庭で採りたてのプロペラもみじをふんだんにあしらって・・・。



IMG_0890.JPG


いつもご来店ありがとうございます。

   どうぞお取り分けもお楽しみくださ~い。スマイル




冷し鉢 」です。

IMG_0899.JPG


自家製生湯葉の生うにあんかけ 焼き茄子 本山葵 吉野葛


地元阿下喜の豆腐屋さんから出来立て豆乳を仕入れ、
湯煎にかけ、半日くらいかけて少しずつ汲み上げ湯葉を仕込んでいます。

生うにたっぷりのあん、焼き茄子 卸し立ての本山葵、
全体をよく混ぜて召し上がると、より美味しいですよ~。ぺろり



IMG_0901.JPG


今日は、庭で採りたての夏椿の若葉をあしらいました。

  つぼみも付いています。今はパチンコ玉サイズ。開花はもう少し先ですね。




ご飯もの 」です。

IMG_0911.JPG


いつも鯛茶漬け他、何かのお茶漬けですが、今回は、 鱧寿司 を二種。

焼き鱧寿司 ・・・
自家栽培の実山椒を刻んで山椒焼きにした鱧を混ぜ込んだお寿司。
仕上げに炙っています。


湯引き鱧寿司 ・・・
骨切りしてさっと熱湯に落とした鱧、寿司飯をふんわり抱き合わせました。
仕上げに梅肉醤油をトッピングしています。


止め椀の 赤出汁 は、
先ほどの伊勢海老の頭からお出しを引き、桑名産の赤味噌で味を調えています。
いなべの牛蒡 三つ葉 若布 溶き芥子 が入っています。



   本日もご来店ありがとうございました。




夜は、遠く三重郡朝日町からのご家族 7名様。

お若い息子さんからのご予約のお電話電話を頂戴していました。

就職して初めてのお給料をもらいましたので、

 昭栄館のお料理でおもてなしして、家族に感謝したい
」とのこと。


なんと、素晴らしい息子さんでしょう。号泣

  なかなか、家族への感謝、できませんよね~。



IMG_0920.JPG


輪島塗の朱盆(昭和40年代のものです)に

鯛 福 紅白鏡餅などオメデタイ器にお料理を盛り合わせて・・・。


(夜は、うまく写真が撮れませんので、昼間に撮ったイメージ写真でゴメンナサイ。)



  大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。スマイル





そういえば、私が初任給をもらったのは、もう20年も前のこと。

入社式.JPG


写真は、 神戸吉兆 入社式当日の写真。

 芦屋にある神戸吉兆寮前にて撮影。3月20日か3月21日だったと思います。

  二十歳の誕生日(3月24日)の直前、19歳。ぽっ




   私は初任給、どう使ったかな~?

    もしかしたら、まだ家族に感謝できていないかも・・・。





なんとか5年8ヶ月毎日ブログ書いて来れました。

 ご来店頂くお客様はもちろん、コメントを下さるお友達(お客様)があってのこと。

  いつもありがとうございます。

   これからも毎日書いて参ります。

    応援よろしくお願い申し上げます。  料理長 森嶋雅樹





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.29 17:05:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

料理長53歳

料理長53歳

カテゴリ

カテゴリ未分類

(639)

Kitchen 昭栄館 あれこれ

(127)

楽天市場 日本料理 昭栄館

(717)

飲み放題 はじめました!

(1)

お知らせ

(579)

〇日本料理店ならでは・・・食材のご紹介

(3225)

〇本日のお料理風景あれこれ・・・

(2731)

〇大人気「安産祈願の夫婦あわび料理」

(121)

〇大人気「赤ちゃんのお食い初め膳」

(607)

〇大人気の「初節句のお祝い膳」

(82)

〇大人気「一歳のお誕生日お祝い膳」

(252)

「2歳~7歳のお誕生日お祝い膳」

(29)

〇人気 の「七五三のお祝い膳」

(68)

伊勢海老 とらふぐ ステーキ会席

(2)

お子様料理あれこれ

(31)

日本料理屋の「うな重会席」あれこれ

(10)

『楽天市場 安産祈願の夫婦あわびセット」をテイクアウト

(10)

ごちそう弁当「扇 おうぎ」あれこれ

(252)

ごちそう弁当「華 はな」あれこれ

(21)

ごちそう弁当「雅 みやび」あれこれ

(177)

精進弁当 はじめました!

(14)

「特別ごちそう弁当」あれこれ

(4)

お子様弁当 1800

(1)

お子様弁当 扇 豪華版 3500

(1)

「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」あれこれ

(67)

「おうちでお食い初めセット」あれこれ

(178)

「おうちで初節句のお祝いセット」あれこれ

(33)

日本料理屋のうなぎの肝吸い

(1)

「おうちで一歳のお誕生日セット」

(29)

「おうちで七五三のお祝いセット」

(3)

日本料理屋の「うな重」テイクアウト

(211)

うなぎ弁当 はじめました!

(9)

「白焼き うな重 はじめました!」

(8)

うなぎの蒲焼きの販売を始めました!

(21)

うなぎの白焼きの販売を始めました!

(1)

「飛騨牛カルビ重」はじめました!

(16)

「蟹 いくら ちらし(寿司)」

(14)

「鯛の姿焼き」はいかがですか?

(1)

自家製 お赤飯はいかがですか?

(1)

ケーキのお持込み大歓迎

(18)

還暦祝いは昭栄館へ

(6)

古希 喜寿 傘寿のお祝い

(4)

米寿祝いは昭栄館へ

(2)

100歳 百寿の祝いは昭栄館へ

(1)

長寿のお祝いは、昭栄館へ

(1)

メッセージカードあれこれ

(62)

筍掘り あれこれ

(111)

LINE公式アカウント開設しました!

(7)

Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館

(44)

ネット通販商品のご紹介

(16)

ミックスうな重 始めました!

(8)

「うなぎ弁当+おつまみセット」

(1)

うな重+おつまみ盛り合わせ

(7)

「近江鮎の鮎ちらし(寿司)」

(4)

☆『国産 松茸づくし会席』☆あれこれ

(10)

天然真鯛の姿造り

(2)

自家製ちりめん山椒のご案内

(4)

女将のりんごジャムのご案内

(7)

女将の苺ジャムのご案内

(2)

「霜降り 牛タン重」はじめました!

(9)

ご先祖あれこれ・・・

(3)

四季菜 尾平店 仕入れ日記

(6)

昭栄館のおせち あれこれ

(56)

三重県 29市町めぐり 2018

(8)

料理長の夏休み

(29)

夏休みあれこれ

(22)

料理長の休日風景

(82)

料理長の休日

(949)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: