「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

2012.08.21
XML
カテゴリ: 料理長の休日
料理長の休日 です。

いよいよ夏休みも終盤ですね~。
長男と一緒にチャレンジに励みました。

いざ、員弁川へ。

IMG_8070.JPG


で3分くらいのところ。私も子供の頃、よく水遊び、魚獲りに来ました。

今は子供達だけでは、 川遊び禁止 なんですね。
どこの川に行っても子供の姿、一年中全く見かけません。ちょっと寂しい感じ。しょんぼり


川の中を覗いていると、

IMG_8078.JPG


ナマズ?発見。(死んで、石にはさまっていました。)


今年の長男の夏休みのチャレンジは、「 生き物日記 」。

夏休みに入ってからいろんな昆虫を捕まえて、
写真を撮ったり、記録したりしています。

今日は、いなべの住む水生昆虫・お魚を調べに来ました。



夏休みのチャレンジ・・・自由研究のようなもの。

家族と一緒にするようです。誰とする?みたいな欄もあります。
もちろん、今年もお父さん( )と。


1年生は「虫日記」。

2年生は「生き物日記」。

そして今回3年生、もう一回「生き物日記」にしました。


ここのところ2年連続、(学校から選抜され?)
藤原文化センターに特別に展示されています。


     今年も狙いに行きましょう!



IMG_8080.JPG


 さて、普通のナマズなのか

・・・帰ってからパソコンで調べたり、図書館に行って図鑑で調べたりします。




少し移動。

IMG_8099.JPG



IMG_8093.JPG


ヨシノボリ?を見つけました。



IMG_8102.JPG


お腹に吸盤のようなものがあるお魚です。子供の頃、よく捕まえました。




車をとめていた横の水溜りには、

IMG_8116.JPG



IMG_8121.JPG


ハイイロゲンゴロウ? が、いました。




堰堤のそばで、

IMG_8126.JPG


IMG_8130.JPG


アメンボを捕まえました。
どこでも見かけますが、捕まえることは、案外少ないもの。


IMG_8134.JPG


裏は、白色です。

調べてみると、 カメムシの仲間 なんです。
甘い匂い「飴 あめ」のような匂いを出すので、アメンボ 飴坊だとか。


   40のオッサンにもいい勉強になります。




イクメンパパに優しい生き物たち。

IMG_8135.JPG


わざわざ、「 捕まえて~っ 」とコチラに近づいて来てくれるようです。



IMG_8153.JPG


カメさんが水面に上がって来てくれたので、さっとすくいました。



IMG_8149.JPG


写真に撮って欲しいのか?大笑い ブログにアゲて全国発信して欲しいのか?大笑い


とにかく、元気なうちにすぐ逃がしてあげるのが我が家の方針。

  ↑ そのためか、(神様が味方してくれているのか)、
    生き物や虫が私たちの周りにドンドン寄ってきてくれます。ウィンク




IMG_8198.JPG


魚もうまく、すくえました。



IMG_8197.JPG


この辺りで、白ハエ(シラハエ)と呼ばれる魚です。


    今度、釣りしに来よう!




貝野川に移動しました。

IMG_8170.JPG


川底の石をひっくり返してみると、



クロカワムシ.JPG


クロカワムシを発見。


こういうの、私(40歳)の世代なら当たり前のことですが、

子供達だけでは、川に行けない(行ってはいけない)時代。
親が教えないと、知らずに育つんでしょうね~。ちょっと寂しい。しょんぼり




今日調べた生き物、ほんの少しだけご紹介しました。

残り少ない夏休み、もう少しいろいろと調べて、いいものに仕上げたいものです。


恒例の私のあとがきも付けて・・・。 ぽっ

休日はお父さん 森嶋雅樹





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.23 07:15:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

料理長53歳

料理長53歳

カテゴリ

カテゴリ未分類

(639)

Kitchen 昭栄館 あれこれ

(127)

楽天市場 日本料理 昭栄館

(717)

飲み放題 はじめました!

(1)

お知らせ

(579)

〇日本料理店ならでは・・・食材のご紹介

(3225)

〇本日のお料理風景あれこれ・・・

(2731)

〇大人気「安産祈願の夫婦あわび料理」

(121)

〇大人気「赤ちゃんのお食い初め膳」

(607)

〇大人気の「初節句のお祝い膳」

(82)

〇大人気「一歳のお誕生日お祝い膳」

(252)

「2歳~7歳のお誕生日お祝い膳」

(29)

〇人気 の「七五三のお祝い膳」

(68)

伊勢海老 とらふぐ ステーキ会席

(2)

お子様料理あれこれ

(31)

日本料理屋の「うな重会席」あれこれ

(10)

『楽天市場 安産祈願の夫婦あわびセット」をテイクアウト

(10)

ごちそう弁当「扇 おうぎ」あれこれ

(252)

ごちそう弁当「華 はな」あれこれ

(21)

ごちそう弁当「雅 みやび」あれこれ

(177)

精進弁当 はじめました!

(14)

「特別ごちそう弁当」あれこれ

(4)

お子様弁当 1800

(1)

お子様弁当 扇 豪華版 3500

(1)

「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」あれこれ

(67)

「おうちでお食い初めセット」あれこれ

(178)

「おうちで初節句のお祝いセット」あれこれ

(33)

日本料理屋のうなぎの肝吸い

(1)

「おうちで一歳のお誕生日セット」

(29)

「おうちで七五三のお祝いセット」

(3)

日本料理屋の「うな重」テイクアウト

(211)

うなぎ弁当 はじめました!

(9)

「白焼き うな重 はじめました!」

(8)

うなぎの蒲焼きの販売を始めました!

(21)

うなぎの白焼きの販売を始めました!

(1)

「飛騨牛カルビ重」はじめました!

(16)

「蟹 いくら ちらし(寿司)」

(14)

「鯛の姿焼き」はいかがですか?

(1)

自家製 お赤飯はいかがですか?

(1)

ケーキのお持込み大歓迎

(18)

還暦祝いは昭栄館へ

(6)

古希 喜寿 傘寿のお祝い

(4)

米寿祝いは昭栄館へ

(2)

100歳 百寿の祝いは昭栄館へ

(1)

長寿のお祝いは、昭栄館へ

(1)

メッセージカードあれこれ

(62)

筍掘り あれこれ

(111)

LINE公式アカウント開設しました!

(7)

Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館

(44)

ネット通販商品のご紹介

(16)

ミックスうな重 始めました!

(8)

「うなぎ弁当+おつまみセット」

(1)

うな重+おつまみ盛り合わせ

(7)

「近江鮎の鮎ちらし(寿司)」

(4)

☆『国産 松茸づくし会席』☆あれこれ

(10)

天然真鯛の姿造り

(2)

自家製ちりめん山椒のご案内

(4)

女将のりんごジャムのご案内

(7)

女将の苺ジャムのご案内

(2)

「霜降り 牛タン重」はじめました!

(9)

ご先祖あれこれ・・・

(3)

四季菜 尾平店 仕入れ日記

(6)

昭栄館のおせち あれこれ

(56)

三重県 29市町めぐり 2018

(8)

料理長の夏休み

(29)

夏休みあれこれ

(22)

料理長の休日風景

(82)

料理長の休日

(949)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: