エレキインスト1965~1970

エレキインスト1965~1970

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ア~ミング

ア~ミング

Comments

背番号のないエース0829 @ シングルレコード 稲垣潤一“ September Kiss ” に、上記…
ア~ミング @ Re[1]:怪我の2013年(12/13) サークルBEEさん >私と同じ指ですね!…
サークルBEE @ Re:怪我の2013年(12/13) 私と同じ指ですね! 私も1年間、テーピン…
ア~ミング @ Re[1]:シースルーなギター(10/11) サークルBEEさん >色っぽさが伝わって…
サークルBEE @ Re:シースルーなギター(10/11) 色っぽさが伝わって来ますヨ@0@♪ 冗談…

Freepage List

2011/03/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2011年3月11日東北太平洋沿岸で国内の観測史上最大のマグニチュード9.0の
巨大地震が発生いたしました。

被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

自分たちに出来ることを考えてみました。
やはり現金が一番いいでしょう

物資だと仕分けに人手がかかります。
東北へ出向いて行くわけにもいきません。


じゃー どういう方法で現金を送るかを考えてみました。

スーパーや商店に募金箱が設けられるでしょう。



一番いいのは振込みでしょう。


それをどこにするか

私はアフィリエイターとしているインフォトップを通じて日本赤十字社へ送ることにしました。

一応、阪神大震災の時の4倍の金額としました。
経済的には1/4になっているのではありますが 規模の大きさを考慮して4倍としました。


自分自身が現金を寄付することは当たり前だとしても他に何かできることはないのか。

● アフィリエイターとして自分が管理している全てのサイト及びブログのトップページに義援金受付窓口を設置する。
● 他所の出来事と思わないで自分自身も防災意識を高め防災に気を配る

もし、自分達が被害に合った時は自分の意志に関係なく誰かの世話になるだろう。
そうなった時でも、最低限の自分ができることを用意しておきできるだけお世話をかけないように自己防衛することも一つの方法であろう。

ただ、楽天のサイトだけは直接リンクを貼れないので、別のサイトに窓口を設置しました。
東北地方震災義援金受付窓口



1日でも早い被災地の回復へ導いて下さるものと信じております。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/14 06:27:47 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: