| 長編(年代順) |
|---|
| 妖異金瓶梅 (1954) |
| ‥ |
| 十三角関係 (1956) |
| ‥ |
| 山刄夜又(→韋駄天百里→いだ天百里) (1957) |
| ‥ |
| 誰にも出来る殺人 (1958) |
| ‥ |
| 白浪五人帖 (1958) |
| ‥ |
| 秘鈔金瓶梅 (1959) |
| ‥ |
| 甲賀忍法帖 (1959) |
| ‥ |
| おんな牢秘抄 (1960) |
| ‥ |
| 江戸忍法帖 (1960) |
| ‥ |
| 飛騨忍法帖 (1960) |
| ‥ |
| くノ一忍法帖 (1961) |
| ‥ |
| 棺の中の悦楽 (1962) |
| ‥ |
| 外道忍法帖 (1962) |
| ‥ |
| 忍者月影抄 (1962) |
| ‥ |
| 忍法忠臣蔵 (1962) |
| ‥ |
| 夜よりほかに聴くものもなし (1962) |
| ‥ |
| 道化の方舟 (1963) |
| ‥ |
| 太陽黒点 (1963) |
| ‥ |
| 伊賀忍法帖 (1964) |
| ‥ |
| 忍法八犬伝 (1964) |
| ‥ |
| 風来忍法帖 (1964) |
| ‥ |
| 柳生忍法帖 (1964) |
| ‥ |
| 忍法相伝73(1965) |
| ‥ |
| 自来也忍法帖 (1965) |
| ‥ |
| 魔天忍法帖 (1965) |
| ‥ |
| 信玄忍法帖 (1967) |
| ‥ |
| 妖説太閤記 (1967) |
| ‥ |
| おぼろ忍法帖(→魔界転生) (1967) |
| ‥ |
| 忍びの卍 (1967) |
| ‥ |
| 忍法剣士伝 (1968) |
| ‥ |
| 天の川を斬る(→銀河忍法帖) (1968) |
| ‥ |
| 秘書(→秘戯書争奪) (1968) |
| ‥ |
| 忍法封印(→忍法封印いま破る) (1969) |
| ‥ |
| 天保忍法帖(→忍者黒白草紙) (1969) |
| ‥ |
| 妖の忍法帖(→忍法双頭の鷲) (1969) |
| ‥ |
| 海鳴り忍法帖 (1971) |
| ‥ |
| 武蔵野水滸伝 (1974) |
| ‥ |
| 侍よさらば:江戸・明治元年(→修羅維新牢) (1975) |
| ‥ |
| 警視庁草紙 (1975) |
| ‥ |
| 叛旗兵 (1976) |
| 直江山城守兼続と配下四天王、武蔵&小次郎、伽羅姫。 |
| 幻燈辻馬車 (1976) |
| ‥ |
| 御用侠 (1976) |
| ‥ |
| 地の果ての獄 (1977) |
| ‥ |
| 魔群の通過 (1978) |
| ‥ |
| 明治断頭台 (1979) |
| ‥ |
| 明治波涛歌 (1981) |
| ‥ |
| エドの舞踏会 (1983) |
| ‥ |
| 八犬傳(1983) |
| ‥ |
| ラスプ-チンが来た (1984) |
| ‥ |
| 旅人国定竜次 (1986) |
| ‥ |
| 神曲崩壊 (1987) |
| ‥ |
| 明治十手架 (1988) |
| ‥ |
| 婆沙羅 (1990) |
| ‥ |
| 室町お伽草紙 (1991) |
| ‥ |
| 柳生十兵衛死す (1992) |
| ‥ |
| 日記・随筆(年代順) |
|---|
| 戦中派不戦日記 1971 |
| ‥ |
| 滅失への青春 → 戦中派虫けら日記 1979 |
| ‥ |
| 同日同刻 1979 |
| ‥ |
| 風眼抄 1979 |
| あちこちに書いた短文をまとめたエッセイ集。乱歩のことなど。 |
| 人間臨終図巻 1986 |
| ‥ |
| 半身棺桶 1991 |
| ‥ |
| いまわの際に言うべき一大事はなし。 1996 |
| ‥ |
| コレデオシマイ。 1996 |
| ‥ |
| 風来酔夢談 1996 |
| ‥ |
| あと千回の晩飯 1997 |
| ‥ |
| ぜんぶ余禄 2001 |
| ‥ |
| 戦中派焼け跡日記 2002 |
| ‥ |
| 人間魔界図卷 2002 |
| ‥ |