♪ ++semi++ Happy living ♪

PR

プロフィール

++semi++

++semi++

フリーページ

カレンダー

2009/05/13
XML
カテゴリ: ぼやっきー






「吟じます」ならぬ、 「ぼやきます」



エコのために、ゴミの分別ってされてますか?




私の住んでいる地域は、

・可燃ゴミ(ゴミ袋大50円・小30円)
・不燃ゴミ(50円)
・リサイクルの缶(25円)
・リサイクルの瓶(25円)
・リサイクルのプラスティック(25円)
・リサイクルのペットボトル(25円)


その他にも、町のリサイクルハウスに持ち込めば、
可燃ゴミとならずに、無料で引き取ってくれるものが、

・新聞・雑誌
・ダンボール
・リサイクルマークのついた紙
・廃油(ペットボトルに移し変えて持って行く)
・缶
・瓶


他にも、スーパーのリサイクルボックスに入れれば良いものは、
牛乳パックや発砲トレー があります。



まじめにこれだけの分別をしていると、
家の中やベランダが、ゴミ袋だらけになっちゃう。。。


リサイクルハウスも時間が限定されているので、
ちょこちょこマメに通うのも面倒だし、
ゴミ袋は有料だから、
ある程度詰め込めるだけ詰め込まないと、もったいないような気がするし。




ちょっと分別を始めると、
たとえば、ちょっとしたプラゴミでも、
可燃ゴミに捨てる事の出来ない自分がいたり・・・(-公- ;)

夫は、「面倒だから全部普通に捨てたら?」って言うんだけど、
なんかね、リサイクルに分類出来るものを分類しないのって、
なんだか気持ち悪いんだもん。


GWに川崎の実家に帰った時には、
まだ、可燃ゴミとリサイクル(缶・瓶・ペットボトル)ゴミの2種類だけだったの。

で、私がもう使わないマニキュアを捨てようとしたら、
可燃ゴミだって。
不燃ゴミの分別さえ無いって事らしい。。。


義母曰く、「人口の多いところほど、ちゃんと分別するべきなのにねぇ」って。

確かに。確かに。



私の苦しみながら?やってる分別は、
地球の将来にはたいした事じゃ無いのかもだけど、
でも、誰かがやらないと・・・誰もやらなかったらダメなんだろうし。




間違いだらけのエコ生活

コレ↑読んだら、考え方が変わるかしら。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/05/13 10:34:31 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: