いまだに右膝には、大きな傷跡が残っています(涙)先月から久々の2連休の今日、“リベンジライド”に出掛ける予定を立てていました。って、何のリベンジだかよく分かりませんが(笑)
朝9時に出発、何時もの様に津久井湖に向けて快調にペダルを漕いでいました。ここまでは快調だったんですが、多摩ニュータウンの近くまできた時、「バシュー!」×2物凄い音がして前後輪がバーストです(涙)
慌てて急停車し、タイヤを見ると何を踏んだのか?まるでカッターで切った様に、2~3Cmもバックりと口を開けているでは有りませんか!しかも前後ですよ!一瞬で¥15000以上がパーに成りました。
幸い近くにサイクルベースアサヒが有ったので、すぐに飛び込みましたが、ケプラービートタイヤはPANARACER STRADIUS ELITEしか有りません。
タイヤが無ければ行くも帰るも出来ないので、チューブと合わせて2本づつ購入して、店先を借りてタイヤ交換をしましたが、マビックのオープンプロとの相性が最悪です(涙)
途中でサイズの確認をしたほど、硬くて入りません。指を骨折するかと思いながら悪戦苦闘の末チュ-ブを1本駄目にして何とか交換しましたが、すっかり意気消沈です。
これはきっと「これから大垂水峠に行くと死ぬぞ!」と言う、神からのお告げのような気がして、今日のリベンジライドは中止する事にしました。
その代わり以前から走ってみたかった津久井湖の裏を走る道に行って来ました。

一応、車も走れる事に成っていましたが、この道幅では好き好んで車で入ってくる人はいないでしょう。舗装は意外と綺麗で、アップダウンもあり自転車には持って来いです。
ただ、地図では甲州街道に出れる様になっていましたが、途中から落石の為に全面通行止めに成っていたのが残念です。

途中、名手橋と言うつり橋が有り、橋の上から見る津久井湖にはえる紅葉が、絵のように綺麗でした。
帰りに、タイヤを買う為に自転車屋POPさんに寄ったところ、クリスマスの飾り付けの真っ最中で、KONAのチョッパーバイクが、こんな事に成りました。

店長またしても2時間も3時間も長居して営業妨害で本当にすいません(-_-;)
| 12月の自転車通勤日数 | |
| 今日のジェントルライド指数 | ●●●●● |
| 4日の走行距離 | 84.28Km |
| 今月の走行距離 | 208.34Km |
| YK流星号積算距離 | 8269.3Km |
小物グレードアップ? 2007.12.22
プーリーから異音? 2007.12.20
今年初!ヒートテック投入(@_@;) 2007.12.16
PR
Calendar
Comments