仕事のこと 0
母の備忘録 0
全66件 (66件中 1-50件目)
【2020年2月20日(木)】 3月14日のオーイ会昼の部の木屋町通沿い・河原町界隈の幕末維新史跡案内の下見をした後(こちら)、吉田神社でのフィールドワーク講習に参加するため、歩いて移動したのですが、折角なので、なつかしいところで昼食をとろうと思い、京大中央キャンパスの北、百萬遍交差点の東、今出川通沿いの「ハイライト食堂」に行きました。 恐らく大学卒業以来になるので、40年強ぶりということになります。百萬遍交差点にあった中華料理の「百万石」は無くなったしまったようですが、この「ハイライト食堂」や「太陽軒」、喫茶店「進々堂」は健在です。 お昼前は、まず2階から埋めていくようで、2階のカウンターに座って、トンカツ定食(770円)をオーダーしました。サクサクのトンカツが懐かしかったです。 名物はジャンボチキンカツ(660円)のようで、あとから来て私の隣に座った方がオーダーしていました。ただライスは小ライスを頼んでいました。その理由が分かりました。チキンカツのボリュームが半端じゃなかったです。名物だと云われるだけあります。話しのネタに、これをオーダーすればよかったと少々後悔。 タクシー運転手さんが、男子ばかりのい修学旅行生を連れてきていました。この近くには有名な観光スポットはないので、我々のように公共の交通機関で修学旅行を案内する場合は、ここを昼食処に使うことはほとんどないでしょうが、タクシーなら移動途中で簡単に寄れるので、タクシー移動の場合はよく使うのでしょう。 我々の場合でも、昼食時間帯に百萬遍で乗り換え、かつ、がっつり食べたいという生徒さんの場合は、ここはいいでしょう。 お腹もいっぱいになったところで、久しぶりに京都大学の中をブラブラした後、フィールドワーク講習参加のため吉田神社一の鳥居に向かいました。→こちら-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2020/02/20
コメント(0)
【2019年4月28日(日)】 4月24日の修学旅行ガイドの時の昼食場所の紹介です。ガイド本編の投稿はこちらをご覧ください。 昼食は、渉成園を観覧後と設定しました。昼食後は、地下鉄を使って南禅寺へ移動です。渉成園から京都駅も五条駅もほぼ同じ距離です。京都駅からでもいいのですが、進行方向の五条駅から地下鉄に乗ることができたら少しですが時間短縮できます。しかしう、五条駅の方向の昼食処は全く経験がありません。ネットで調べたうえ、本来なら下見に行くところです。しかし、某講座講義の準備で時間なく、下見には行けませんでした。 ガイド当日、渉成園見学後、京都駅方向に行くか五条駅方向に行くかは、最終生徒たちの反応を見て決めることにしました。生徒の中に「和食がダメなんです。」という子が一人いました。和食全般がダメかというとそうではないようで、漬け物とか酢の物、煮物などがダメだけのようですが。 ですので、洋食が食べられるところとして、一つは京都駅近くの「カフェ鴨川」を候補として置きました(こちら)。五条駅方向にはあまり適当な昼食処がありません。そこそこだなと思ったのが、五条駅に向かう途中にある、町の定食屋さん「お食事処まつもと」です。渉成園を出て東洞院通を北上したところにあります。前述のように下見はしていませんので、こちらになれば「ぶっつけ」です。 洋食がいいか、町の定食屋さんがいいかと生徒に尋ねたところ、「町の定食屋さんがいい。」と言うので、「お食事処まつもと」に決定。ネット情報では、地元の利用客で昼間は混雑するとあるので、席の空き具合をまず電話で確認しようとしたところ、電話番号の携帯への登録が間違っていて電話できませんでした。止むなくそのまま直接お店へ。お食事処まつもと 幸いお昼間まえだったためか、席は混んでおらずすぐに座れました。老夫婦お二人で切り盛りされている席数20程度の小さな昔ながらの町の定食屋さんという感じでした。まず、奥さんが「ごめんなさい。うどんがないんです。うどんがよければ、この先のお店に行ってください。うどんを仕入れ忘れたんです。」 特にうどんが食べたいというわけではないので、生徒は「では、丼にします。」と丼を注文。ところが丼もないとのこと。「出汁を作ってないのです。」 ここに来て事情が分かってきました。「うどん」や「丼」は単価が安いです。また昼間は混雑するので、回転を速くしたいところ。それで、できるだけ日替わり定食を頼ませようということのようです。Yahoo口コ この日の日替わり定食は「焼そば定食」。炭水化物の塊です。それでも私の同席の2人の女生徒はこの焼そば定食をオーダー。完食しました。別のテーブルに座った3人は、2人がカツカレーをオーダー。こちらも完食です。ただあと一人が普段から食の細い子で、何もオーダーせずで、一人からカレーをもらった程度でした。何かもっと食べやすい物があれば、オーダーしてくれたかも知れません。焼そば定食Yahoo口コ お味の方は、不味くはなかったという程度。生徒たちに「美味しかった?」と質問もしませんでした。答えにくいかも知れないので。ただ、お値段は日替わり定食がライス小で、680円(ライス大でも700円)と京都駅に近いこの場所としては安かったです。12時を過ぎて、近くの勤め人のお客さんが多く来て、席があっという間に埋まり、店外で待ちの人がでたくらいです。我々が2テーブル占拠したため、想定以上の混み具合になったということでしょう。多分、勤め人の少ない土日ならメニューにあるもの全部注文できるのでしょう。メニュー「食べているところを写真を撮ろうか?」という声掛けもしませんでしたし、「美味しかった?」とも聞きませんでした。生徒はそれなりに楽しく食べていたようではありましたが。 ここは、土日の修学旅行で、安くてボリューム満点がいい、特に味には拘らないというときに留めておくべきでしょう。 -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2019/04/28
コメント(6)
【2019年3月19日(火)】 ガイド会研修後(こちら)、4月3日のNG会私的ガイドの下見で、京都府庁を訪れました(こちら)。そのNG会ガイドのとき、昼食時間が京都府庁近辺になるので、参加者の意向次第ですが、話しのネタに京都府庁の職員食堂で昼食というのもありかなと思い、下見を兼ねて昼食をとりました。修学旅行の昼食処としても考えられるので、「修学旅行昼食処」カテゴリーで投稿します。 職員食堂は一般の人も利用できます。京都府庁の域内の北西の職員福利厚生会館の地下1階にあります。「グリーンスポット」という名が付けられています。職員福利厚生会館定食・ランチは日替わりメニュー食堂入り口 セルフサービスです。入ったときは12時前だったので、列もなく席も空いていましたが、12時を過ぎると列ができ、席も混雑してきました。しかし、それほど街時間は長くないように思いました。食堂内 すでにかなり混んだ状態 価格は下の私のメニューで639円ですので、同じ内容で外で食べるよりははるかに安いです。味も悪くはなかったです。私の頼んだメニュー 税込639円 果たして、NG会のメンバーにここを提案したとき、どんな反応をされるでしょうか。営業時間は公式には12時から13時30分となっているので、あまり早く行っても、あまり遅く行ってもいけないようです。土・日・祝・年末年始は休みです。 修学旅行で、御所からも二条城からもちょっと遠いので、それぞれのスポットで昼食時間となっても、ここを使うという選択はなかなかないとは思います。歩いて御所から二条城(あるいはその逆)という機会に昼食時間になったときくらいでしょうか。 -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2019/03/19
コメント(0)
【2019年1月28日(月)】 今日の修学旅行(こちら)で利用した「京そば処 ぎおん石」というお店です。今日は、昼食時間が祇園付近の予定で、朝の打ち合わせで「麺類が食べたい」とのリクエストがあったので、以前、外からの下見はしたことがあって(こちら)メニューや値段は知っていたこのお店を選択しました。 ビルの3階にあります。最初どこから入るのか分からなかったのですが、1階は、石を加工した工芸品を売るお店で、宝石店のような趣です。その中を通って、エレベーターか階段で3階に上がります。ちょっと入りにくくはあります。左のビルが「ぎおん石」ビルGoogle Map 3階の店内は石造りのモダンな造りで、天井の照明もモダンです。カウンター席が木材の一枚板で、こちらも凝っています。テーブル席は、独立ソファーの4人掛けで、ゆったりした感じで、修学旅行生が気後れしてしまいそうな雰囲気です。テーブル席が4人掛けなので、5人以上のグループは分かれて座ってもらわざるを得ません。今日は6人でしたので、男子3人、女子3人に分かれて座ってもらいました。 テーブル椅子席が4人×3、座敷席が4人×1、カウンターが8席程度だったと記憶しています。合計24席程度です。「食べログ」には35席とあるので、隣にあった和室らしきところに、もう10席ほどあるのだと思います。 メニューは、蕎麦、うどん、丼物などがあります。例えば、「きつねうどん」は700円と、祇園にある食事処としては高くはありません。私は「きつねうどん」をオーダーしましたが、しっかりとしたお味の美味しい出汁で、うどんの食感もよかったです。あとで生徒たちに聞いたら「美味しかった」と好評でした。しかし、「一人一人別々の会計でいいですか?」とお店の方に聞いたとき、「いいですよ。」という答えを期待したのですが、「できればまとめてお願いします。」と返ってきたのは、少しマイナスポイントです。 祇園付近で昼食となり、麺類と希望があれば、また使ってもいいお店です。 -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2019/01/28
コメント(0)
【2018年12月20日(木)】 午前中、若冲・応挙ゆかりの地の宝蔵寺などを訪れた後(こちら)、午後のシニア講座のフィールドワーク案内で妙顕寺に赴く前に、修学旅行昼食処の下見を兼ねて、同志社大学の寒梅館の「アマークド・パラディー」で昼食をとりました。ここは以前訪れていてこのブログにもアップしたので(こちら)、再度の投稿です。 前回は遅い時間に行ったのですが、今日は11時過ぎに入りました。この時間は、ほとんど席は埋まっておらず、待たずに食券も買え、前回売り切れていた日替わりランチを食べることもできました。食事も待たずに受けとることができました。混んできたのは11時半過ぎです。食券自販機と食事受取りに列ができていました。寒梅館入口食券自販機とランチメニュー(ピンボケで申し訳ない。ランチメニューは500円~600円)大人数座れるテーブルもあり日替わりランチ(550円) ボリューム満点です。 大学の授業のある日ならば、混雑を考えると、11時半前には入りたいところです。大学の学食の雰囲気を知りたい、あるいは京都らしさに拘らない、安くて、そこそこ美味しくて、ボリュームがあるものという要望の場合は、一大候補です。 -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/12/20
コメント(2)
【2018年12月7日(金)】 旧三井家下鴨別邸の半日勤務の後(こちら)、午後からの世話役会議までの時間を利用して、修学旅行昼食処の下見のために、同志社大学今出川キャンパスの明徳館学食で昼食をとりました。 以前、烏丸今出川上ルの烏丸通沿いにある寒梅館のカフェテリア「アマークド・パラディー」に入り、その投稿をしたことがありますが(こちら)、今出川キャンパス内の学食に入るのは初めてです。今出川キャンパスの地図 「現在位置」と書かれた左が明徳館。寒梅館は右下ですので、地下鉄駅や御所からは明徳館のほうが近いです。お洒落なのは寒梅館のほうですが。明徳館明徳館生協食堂の看板学食入口 明徳館東北隅の階段を下りて地下に入ります。メニュー受け取りエリアレジへ 3箇所ありますが、現金が使えるのは左の2列のみテーブルエリア ちょうどお昼時で、学生でいっぱいでした。ここは立命館大学の学食のように、「お昼時は学生・職員以外の方はお断り」という表示はありませんが、授業がある時期のお昼時に修学旅行生が纏まって座るのは困難と思われます。 メインのテーブルエリアの奥にもテーブルエリアがあり、さらにその奥にコンビニがあり、そこにもテーブルがありました。私のいただいた昼食 味噌カツとサラダ、豚汁を一品ずつとりました。そのレシート 588円ですが、生協会員ではないので、5%プラスされて617円。このボリューム、品数でこの価格はやはり学食ならではです。味はあまり期待できませんが、決して不味くはありません。 昼食時間が烏丸今出川付近だったり、御所見学の時間帯になったりし、かつ京都の大学の学食の雰囲気を味わってみたいとか、安くお腹いっぱい食べたいという希望があれば、ここも候補です。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/12/07
コメント(0)
【2018年10月29日(月)】 旧三井家下鴨別邸・秋特別公開の説明会(こちら)の後、11月3日の「伏見稲荷不思議ツアー」の下見のため、伏見稲荷に向かいました。 ちょうど昼食時間になったので、以前、ブログでも修学旅行昼食処として紹介したことのある、京阪伏見稲荷駅近くの「道八」で、隠れ人気メニューの「中華そば」を食べたいと思い「道八」に立ち寄りました。しかし、残念ながら臨時休業でした。 それならばということで、昼食処レパートリーを広げるため、入ったことない店に行くことに。師団街道沿いの稲荷大社前バス停の前にラーメン屋さんがあったのを記憶していましたので行ってみました。店の名前は「陽はまた昇る」。変わった名前です。 もともと近鉄伏見駅前にあったのが2015年に今の場所に引っ越して来たようです。同じ「伏見」でも近鉄伏見駅は純粋な住宅地です。恐らく外国人観光客目当てで引っ越して来たのでしょう。 新しく出来た店ということもあって、店の中はモダンな感じです。「食べログ」によると、カウンター 11席、テーブル席 2人×3卓・4人×2卓となっていますが、テーブル席は、1卓は5人はいけそうですし、もう1卓は6人はいけそうでした。予約は不可ですが、電話で確認して大人数用のテーブル席が空いていれば、修学旅行の生徒さんがまとまって座ることも可能です。 入ったところの自動販売機で食券を買いますが、1台しかないので、生徒さんが迷ったり、財布からお金を出すのに手間取るとここで時間がかかりそうです。ここはマイナスポイントです。定番は「とりとんこつラーメン」と「魚とりとんこつラーメン」(いずれも750円)のようです。私は「魚とりとんこつラーメン」をオーダーしましたが、たまたま客が集中したためかもしれませんが、ラーメンの割には出てくるまでに時間がかかりました。これもマイナスポイントです。 太麺のこってり味で、スープはドロドロ濃厚で、塩辛かったです。美味とはいえませんでした。これもマイナスポイント。 進んでここに連れて来たいとは思いませんが、伏見稲荷で昼食時間となって、「京都のラーメンが食べたい。こってり味がいい。」となれば、ここに連れて来てもいい。そんな程度でしょうか。 ネットで調べると東京・綾瀬にも、同じ名前のラーメン店があります。変わった名前なので、兄弟店の可能性もありますが、メニューが違うので関係ないかもしれません。少なくともチェーン店にはなっていないようなので、「京都のラーメン屋さん」といっても間違いではないでしょう。外観店前の立て看板メニュー大人数用テーブル席魚とりとんこつラーメン 750円 11月3日(土)の「オーイ会」懇親会前の「伏見稲荷不思議ツアー」の下見のため、伏見稲荷大社に向かいました。→こちら -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/10/29
コメント(0)
【2018年10月24日(水)】 今日の修学旅行ガイド(こちら)で指定のあった昼食処です。龍安寺の南の「あいおい」さん。 昼食時間が龍安寺近くのタイミングになり、1000円以内とのことで選んだようです。龍安寺近くには安価な昼食処はありません。立命館大学の学食という手もあるのですが、通常の昼食時間帯は「学外者はご遠慮ください。」となっています。生徒さんたちは、さほどこだわりはないようでしたが、せっかくの指定だし、私も行ったことがないので、レパートリーを増やすためにも行ってみました。以前だと入ったことない昼食処は下見もしていたのですが、この頃忙しさにかまけてブッツケ本番が多くなっています。 場所は竜安寺前バス停を嵐電竜安寺前方向に約500メートルですので、歩いて7、8分というところでしょう。龍安寺参道商店街にあります。http://kyoto-syoutengai.com/area/randen/outline/ryoanji-sando/我々が入ったときは、お客様はまばらだったのですが、やがて満員になりました。外国人観光客が大半を占めていました。嵐電を使って龍安寺に往き来する観光客や地元の人に人気のようです。いかにも街の食堂という感じも、レトロ感があっていい雰囲気です。https://retty.me/area/PRE26/ARE114/SUB11402/100000295224/ 安さが魅力です。スタンダードなうどんや丼物であれば、500円~700円です。私は生徒さんたちに、京都らしいうどんの一つとして見せるのと、久しぶりに食べてみたかったので「たぬきうどん」(きざみ揚げと生姜のトッピングが入ったあんかけ)をオーダーしました。美味しかったです。安くて美味しくて、いかにも町の食堂というレトロな感じも楽しめて生徒さんたちも喜んでくれました。https://loco.yahoo.co.jp/place/g-GTK6Xgek6ZA/ 龍安寺近くで、お洒落じゃなくていいけど、安くて美味しい店という希望で、そして暑くなく雨も降っていなくて歩きが苦にならない日であればここは一押しですね、嵐電を使う場合は、さらに一押しです。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/10/24
コメント(4)
【2018年10月13日(土)】 今日、「お歩きやす京都」のウォーキングに参加しましたが(こちら)、初めての参加で要領を得ず、お弁当を持っていかなかったので、他の皆さんが法然院近くで昼食をとられた際に、先回りして銀閣寺参道で、修学旅行の食事処下見を兼ねて昼食をとることにしました。 「哲学の道」から銀閣寺に向かう参道に入ってすぐ左の「一休」というお店に入りました。麺・丼物の昔ながらの典型的な観光地の食堂という感じです。 参道にありながら価格は安価です。お味は濃いめですが、味・サービとも可もなく不可もなくでした。候補場所の一つに加えます。私のオーダーした衣笠丼 -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/10/13
コメント(4)
【2018年10月4日(木)】 今日の修学旅行(こちら)で入ったお店「ひな野」です。生徒さんの指定でした。忙しくて下見に行けてなくて、ぶっつけでの利用でした。 場所は、岡崎公園内の京都市動物園のエントランス建物の2階です。70種類の料理やデザートが味わえるビュッフェレストランです。どの料理も、保存料などの化学調味料を使わずに調理されているそうです。草津にもお店があるようです。 このような調理方法、豊富な品数、ビュッフェの割には手の込んだ料理などなどで、修学旅行にはちょっと高い、1,570円+税というお値段です。男子の中には、あまり知らなかったのか、「ひぇー、こんな高いんかよー。」と悲鳴を上げる生徒もいましたが・・・・・。 しかし期待にたがわず、メニューの豊富さ、味とも良かったです。 席からは動物園や東山が見渡せます。 精算も個別でOKでした。唯一残念だったのが、店の方の対応がちょっと事務的だっだことです。 1500円を越える価格なので、こちらからは推薦することはありませんが、指定があれば、「いいね」と言える食事処です。いつぞやの金閣寺近くのビュッフェスタイルの店は1800円(+税)もして料理もよくないので(こちら)、指定があっても「やめとき」と言いますが、そことは大違いです。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/10/04
コメント(0)
【2018年9月14日(金)】 今日の修学旅行(こちら)で入ったお店「稲福」さんです。京阪電車伏見稲荷駅から参道を歩いて、伏見街道を横断して鳥居をくぐり、しばらく行った左側にあります。 生徒さんの希望でこの「稲福」さんに入りました。「うずらの丸焼き」が食べたいという生徒さんがいて、この場所の指定となりました。いつもなら、入ったことがないお店は下見に行くのですが、超多忙で行けなかったので、私自身も初めての利用でした。稲福 関空閉鎖の影響で、外国人観光客が少なかったということがあるかも知れませんが、席が空いていてすぐ座ることができました。中は昔ながらの落ち着いた雰囲気です。 二人の生徒さんが「うずら焼き」をオーダーしました。一人はグロテスクな見てくれを嫌ったのか「骨抜き」をオーダー。姿焼きなら780円ですが、骨抜きは手がかかるので900円と割高です。姿焼きは骨もそれほど硬くなくて、頭の骨も含め骨ごと食べられるようです。私はいただきませんでしたが、生徒さんたちは、普通の鶏のような味だと、問題なく食べていました。うずらの丸焼き(姿焼き) 普通のメニューは、いわゆる麺類・丼物で、値段も有名な「祢ざめ家/ねざめや」(こちら)ほど高くはなく、リーズナブルでした。一応「お勘定はまとめてお願いします。」となっていましたが、「一人一人別々でもいいですよ。」とのこと。お店の方も対応は親切で、この点も「祢ざめ家/ねざめや」さんと比べてグッドポイントです。「祢ざめ家/ねざめや」さんに行くぐらいなら、この「稲福」さんです。メニュー 私がオーダーしたのは、「きつね丼」(税込み720円)です。二人の生徒さんが、同じものをオーダーしましたが、甘めのお出汁で好評でした。以前掲載した「道八」さん同様(こちら)伏見稲荷近くでの昼食をとるなら、入ってもいいお店のの一つです。きつね丼 -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/09/14
コメント(0)
【2018年7月15日(日)】 明日の同行ガイドの下見をした後(こちら)、午後3時から祇園祭ボランティア担当になっていましたので、京都駅に向かいました。 その前に修学旅行の昼食処下見を兼ねて遅い昼食です。ポルタは値段高めだし、今日はいつも以上に混んでいるでしょうから、八条口側の「みやこみち」に行ってみました。何年か前に改装されて、ずいぶん垢抜けた感じにはなったのですが、やはり裏側感は否めません。しかし、その分、表側よりは値段が少し安いと思います。 京都駅付近で修学旅行の昼食というのは時々ありますが、多くの場合、京都駅より北側の観光地から着いて、また北側に向かうという行程です。ですので、勢い京都駅北側での昼食になります。「みやこみち」で昼食というのは、東寺見学の後歩いて京都駅八条口に着いて、その後、バスやJRで北側に向かう場合やその逆というレアなケースになるでしょう。 「京和食 いち藤」というお店に入ってみました。 京都駅南側の有名観光地というと東寺くらいしかありませんが、逆に会社が多くあるので、夜は飲み屋さんという感じの店が多いようです。このお店も、酒の肴的な単品メニュが多くありました。 しかし、よくあるパターンですが、昼はサラリーマンや観光客相手の安価なランチメニューがあります。写真のように、税込で1000円以下も多くあります。 私は税別880円の「おろし豚カツ定食」を注文してみました。豚汁付きですが、品切れで、うどんかお蕎麦になるとのことで、冷たいお蕎麦にしてもらいました。豚カツは少々肉薄ですが、値段と場所を考えると止むを得ないかもです。お味は良かったです。おろし豚カツ定食 八条口側で昼食というチャンスがあれば、使ってもいい店かなと思います。 祇園祭ボランティアで、京都駅の観光案内書「京なび」に向かいました。→ -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/15
コメント(0)
【2018年7月7日(土)】 今日の修学旅行(こちら)で入ったお店「お好み焼 きらく 清水五条坂店」です。お好み焼きは時間がかかるので、ガイド側から勧めることはあまりないのですが、指定がありましたので、できれば叶えてあげたいところ。しかし、待ち時間があったりすると、悲惨な状態になるので、朝の打ち合わせで最悪他のお店にするかもと言ってありました。 私が使ったことのないお店でしたが、前日に交代してでの担当でしたので、下見もできず、ぶっつけ本番でした。お昼は、12時前の空いている時間に入るのがコツですが、スイーツを食べたばかりでお腹が空いてないとのことで、逆に少し遅らせて午後1時半頃行きました。場所は五条坂バス停から東山通沿いに北に少し上がった東側です。 満席でした(ほとんどが外国人)が待っている人はおらず、時間も余裕があるので、生徒さんたちと相談し待つことにしました。 ホットペッパーからの情報です。 電話:075-541-1690 営業時間:火~日、祝日、祝前日 お昼時間は 11:00~15:00 (料理L.O. 14:45) 定休日:月曜日 月曜日が祝日の場合、月曜日営業・火曜日定休日 席数:36席 6人掛けのテーブルが4つ、4人掛けが2つ、カウンターが4席です。ホットペッパーからホットペッパーから 10分か15分くらい待ったと思いますが、待つ間に注文を決めることができたのと、出てくるのにも思ったほど時間がかからなかったので、滞在時間は待ち時間含め1時間弱で済んだと思います。私のオーダーした定番「豚玉」(700円也。税別) ソースはサラッとした感じで、中ふわ、外パリで美味しかったです。生徒さんにも好評でした。一品のおかず類も豊富で、お値段も手ごろです。 三条岡崎道にもお店があります。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/07
コメント(0)
だいぶ前になりますが、2016年10月18日に最初の修学旅行の下見をしたときに、清水寺付近で昼食処の散策をした記録です。その日の日記(こちら)にも書かれていますが、昼食処の分だけをピックアップし、一部編集してここに投稿します。・清水寺周辺での昼食場所 ガイド会同期で共有しているリストに基づいて、まず東大路沿いを探しました。次の3店は、清水道バス停を東山通沿い東側を南に下ると、この順に登場します。 油そばねこまた(ラーメン)鐘園亭(中華) しげもり(麺、丼、定食) この「しげもり」は修学旅行定番のお店です。ここに入ってみました。「しげもり」のメニュー 頼んだのは、「きざみ揚げカレーうどん」(780円)。残念ながら写真を撮るのを忘れましたが、カレーうどんは店の名物だけあって、美味しかったです。店の感じも落ちついていて、値段もリーズナブルで、ここが定番になっているのも頷けます。リストでは定休日が木曜日になっていましたが、お店の人に聞いたら不定休とのことでした。ガイドは修学旅行生ともに、各人50円値引きになります。 参道沿いにも食事処はありますが、やはり参道沿いは値段が高くなります。東大路沿いのほうが値段的にはお安いようです。 一軒だけ覗きました。西尾八ッ橋清水坂店 仁王門すぐ下ではなく、三年坂との合流点を少し上ったところのお店です。 八ッ橋のお店で、事もできますが、やはりちょと高め。 -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/05
コメント(0)
2017年10月25日の修学旅行ガイドで利用したお店「ゆびとま」です。その日の日記にも書いてありますが(こちら)、この部分だけピックアップして一部編集を加えて、ここに投稿します。 この日の修学旅行は、2班がいっしょに行動するという特殊な形態でした。京都駅の「サンド」で昼食をと考えていたのですが、開店時間より早い時間に京都タワーの見学を終えたので、清水寺付近に移動してから昼食ということにしました。ところが、定番の「しげもり」さんがお休み。おまけにバスでの移動に時間がかかり、集合時間に対し余裕がなくなっていました。他に探し回る時間もあまりありません。そこで、まず、いっしょに行動していた先輩ガイドさんが知っている近くのお店に電話してみました。それがこの「ゆびとま」です。営業は確認できました。もう一つのハードルは700円ランチ一品しかないということ。今日はコロッケ定食とのことで、生徒の中に嫌いという子はいなかったので、この「ゆびとま」に入ることにしました。 東山区役所北隣の2階にあるお店です。あとで調べたら食べログにも出てこないようなお店でした。外観写真もないので、グーグルマップ・ストリートビューからの写真です。「ゆびとま」 左側茶色煉瓦張りの建物階下に「ゆびとま」のメニュー黒板。2階が「ゆびとま」 食事の写真は撮りませんでしたが、偶然他の方がブログで投稿されていたコロッケ定食の写真を見つけたので、その写真です。https://blogs.yahoo.co.jp/iloyjp/22347540.html コロッケ定食は、ボリューム満点で、美味しかったです。このロケーションで700円。ただこのときは時間も押していたし、一度に多人数入ったので、全員分出るのに時間がかかって、子供たちに急いで食べてもらわないといけないのは気の毒でした。 夜はカラオケスナックになるお店ですので、内装もそんな雰囲気です。安くて、ボリュームあって、美味しいのは魅力ですが、京都らしさはありません。京都らしさに拘らず、700円ランチの内容が生徒が全員問題なければ、今回のように緊急避難的に使うのもありかなというところでしょうか。 -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/05
コメント(0)
だいぶ前の2016年9月1日になりますが、先輩に付いての修学旅行研修の下見で、銀閣寺付近で昼食処の下見をしたときの記録です。その日の書き込みにも書いていますが(こちら)、その部分だけピックアップしてここに投稿しました。 その日は、銀閣寺付近で、昼食をしましたが、指導していただく先輩ガイドさんから教えていただいた「大銀」という食堂は定休日で休みでした。お隣の「Cafe Bear」というお店に入りましたが、値段リーズナブルで、熊さんを象ったオムライスもあり、女の子には受けるのではないかと思いました。お店の方が、和食がよければ、同じ経営で「銀閣寺甚兵衛」というお店もあると教えてくださいました。ここの値段もリーズナブルのようです。予約も可能なので、是非、使ってくださいと宣伝されていました。 場所は銀閣寺道バス停を銀閣寺方向に歩いてすぐ右側で、「大銀」の東隣が「Cafe Bear」です。大銀(右)とCafe Bear(左)Cafe Bearのショーウィンドウ(熊さんオムライス、カレーが見えます)食べログから-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/04
コメント(0)
1年以上前の2017年3月25日、北野天満宮近くの修学旅行昼食処の下見のため、「初音」というお店に入りました。当日の日記にも記載していますが(こちら)、その部分だけをピックアップして、ここに掲載します。 北野天満宮大鳥居前を北野白梅町に向かってしばらく歩いた(もう白梅町駅に近い)北側の地下にあります。同期仲間共有の一覧表に記載もされていますし、以前から先輩方からお薦めのお店と聞いていたところです。 午後1時過ぎでしたが、土曜日ということもあってか、結構混んでいて料理が出てくるまで時間がかかりました。値段がリーズナブルで美味しくて雰囲気もいいお店ですが、そこだけが難点かなと思いました。12時前の来店が望ましいかなと思います。食べログよりおばんざい盛り込み定食 650円。 京都らしくて、安くてGood!!!食べログより-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/03
コメント(0)
1年以上前の2017年4月12日に修学旅行訪問先の下見をした際(こちら)、昼食処の下見を兼ねて北野天満宮近くで昼食をとりました。その部分だけをピックアップして、一部編集のうえ再掲載します。 北野天満宮見学の前に、「上七軒ふたば」という食事処に行ってみました。花街にありながら、リーズナブルな値段で麺類や丼物を提供する店です。しかし私は入ったことがなかったので、行ってみることに。 ところが悪い予感が当たって、水曜日は定休日。当日行ってみて閉まっていたではいけませんので、定休日は把握しておく必要があります。同期ガイド仲間で共有している修学旅行生向きレストランの一覧表に定休日は書いてありますが、変わっていたりすることもあるので、目的のレストランを決めたうえで、直前に開いているかどうか確認しておくのがポイントです。上七軒ふたば 入れなかったので、ネットでメニュー・値段の情報収集です。 舞妓さんも来られるようで、天井には何か文字がぎっしりのようです。こういう点も修学旅行生にはいいのかもしれません。写真はいずれも https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260501/26007628/ から 北野天満宮見学後、再び昼食処探しです。北野天満宮近くでは「初音」というお店に下見を兼ねて入ったことがありますが、今日は、昼食処リストを持ってきていなかったので、それ以外の候補は分からず、一之鳥居の東に見つけた「四恩」という店に入りました。 蔵を改造したお店で、中は小奇麗な落ち着いた雰囲気のよいお店でした。値段もリーズナブルです。帰ってきて来て調べたら、修学旅行生用の昼食処リストに載っていませんでした。掲載してもよいお店だと思います。 夏にはこのようなスイーツもあるようです。写真はいずれも https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260501/26019683/ から-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/03
コメント(0)
【2018年7月2日(月)】 今日の修学旅行で入ったお店「菜の花 龍安寺店」です。ここに入ることになった経緯はこちらです。 龍安寺の境内にあり、駐車場に向かう途中右側にあります。 外にはショーウィンドウがあり、ほとんどが1000円を超えるメニューです。定番の「きつねうどん」でも980円です。修学旅行生にとっては、ちょっと高めの値段です。 食券が自動販売機になっているのが、ちょっと興醒め感があります。それに、生徒さんが数人迷いながら買うと時間がかかってしまいます。ここでは、まず、メニューを見て、決まった人から買わせるというほうがいいかもしれません。 今日の生徒さんは、京都らしいものとして紹介した「にしんそば」を頼んだりした子もいたし、追加で「わらびもち・抹茶アイスセット」などを追加で頼んでいる子たちもいました。私は、控えめに「きつねそば」。よく見ると、「ごはん・一品・香のもの」付きでした。これで980円ならすごく高い訳ではありません。 ちょっと全員の食事が出るのに時間がかかったのがマイナスポイントですが、お味、サービスは合格点です。生徒たちも満足したようです。 紅葉のとき以外はそれほど混むことはないでしょう。金閣寺・龍安寺付近で昼食となって、多少値段が高くてもいいということであれば、ここも候補です。 「菜の花」という食事処は、二条城の近くにもあります。お店の方に尋ねたら、系列店だそうです。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/02
コメント(0)
1年以上前になりますが、2017年5月9日も修学旅行で入った店です。その日の日記にも書きましたが(こちら)、昼食処の部分だけをピックアップして別建てでここに投稿します。 この日の修学旅行の事前レターでは、三条河原町(河原町六角西入ル)の「とんちんかん」というお好み焼きさんが指定でしたが、お店のメンテ日でした。生徒たちは京都らしいお好み焼きが食べたかっただけで、三条・四条河原町付近という場所には拘っていないとのことで、それなら集合場所に近く遅刻リスクのない京都駅近くのお好み焼きさんにしようと提案。それでOKとなりました。 寺社の拝観が終わって、京都駅までバスで戻り、前もって調べてあった京都駅前のお好み焼き屋さん「花たぬき」で昼食とすることにしました。「花たぬき」は京都のお好み焼き屋さんです。京都駅間店は東洞院塩小路の北150mくらいの西側にあります。 京都駅着が午後1時30分。集合時間は午後2時20分から、40分の間なので、1時間以上あります。食べ終わった後、余裕で京都駅で買い物できるかと思ったのですが、出てくるまでに時間がかかって、食べ終わったら2時20分。50分もかかってしまいました。普通、うどんとか丼なら空いていたら30分程度、長くても40分程度です。お好み焼きは時間に余裕のないときは避けたほうがよいようです。 皆「美味しい。美味しい。」と言って完食で、味は良かったようです。スタンダードのお好み焼きや「特性たぬき焼き」が680円~880円(税抜き)と値段も手頃です。 京都劇場が近いので、公演中の劇団四季「美女と野獣」の役者さんのサインの入ったポスターも貼ってありました。「花たぬき」京都駅間店 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26015039/ お好焼は時間的な面からは、できれば避けたいところですが、どうしてもとなったら、メニューを準備しておいて、バスの中で決めさせるとかの工夫も必要かなと思います。 -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
2017年5月10日(水)に嵐山での数学旅行昼食処として下見をし、当日の日記にも書きましたが(こちら)、昼食処のところだけをピックアップして、ここに投稿します。 嵐山は人気の観光地で、昼食の値段も高いし、混雑も心配です。ネットでググって、1000円以内で食べられるところをいくつか見つけてありましたので、そのうちのどこかに入ってみて、あとは外から観察としました。 JR嵯峨嵐山駅から南に向かったところにある、お風呂屋さんを改造したCafe、その名もずばり「SAGANOYU」に入ってみました。中は、お風呂屋さんの内装がそのまま残っていて、レトロな感じでお洒落です。この手の店にある、ドロドロ感はまったくなく、働いている方も若い女性ばかりで爽やかな感じです。 メニューは1000円以下はわずか。パスタ何種類かと季節のチーズ山カレーが980円程度。平日のランチセットメニューになると、1300円~1500円くらいで、やはり決して安くはありません。しかし、1000円以下のメニューがあるだけでも、ありがたいです。 980円のパスタを頼んでみました。美味しかったですが、ボリュームがあまりないので、生徒たちのお腹を満たせるかどうかです。スイーツもOKだったら、食後のスイーツも含めて、お腹を満たすというのでもいいかもしれません。 私のオーダーしたパスタの写真。「店内撮影禁止」と書いてありましたが、料理の写真はOKとのことだったので、背景に銭湯の名残の内装を入れてみました。 写真をいくつか貼り付けておきます。我々世代には銭湯はなつかしいですが、果たして生徒たちに、このレトロ感が伝わるかどうか。 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/26005250/ お店の方に聞いたら、「よく修学旅行の生徒さんは来られます。」とのこと。「土日は無理ですが、平日は前もって電話をいただき、席が空いていれば確保をすることはできます。」とのことでした。今度の学校は日曜日なので、この場所にするのなら、前もって電話して空き状況を確認してから来るということにします。 車折神社から油掛地蔵に向かう途中でで見つけたうどん屋さん「さぬき」。観光ルートから外れているので安い。ここも候補。実際に歩くとこういう掘り出し物も見つかります。丸太町通の嵯峨中学前を南下したところに油掛地蔵がありますが、その少し東にあります。 食べていないので、お味は分かりませんが、値段はリーズナブルです。 もう一度嵐山に戻って、昼食場所をいくつか外から観察。 「おづる」うどん類なら930円、990円と、一応1000円未満でいけます。 「三忠」 屋台のような店で、とにかく安い。外の椅子に腰かけて食べが、席が確保できるかどうか。 「良弥(よしや)本通り店」ここもうどん類なら1000円以下でいけます。 「のむら」というお店が定休日で確認できませんでした。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
1年以上前、2017年5月21日の修学旅行で入った嵐山の「さがのや」というお店です。当日の投稿にも記載していますが(こちら)、昼食処部分のみをピックアップして、ここに投稿します。 この日は嵐山付近で昼食時間となりました。12時を過ぎると混んでくるので、早めの11時半ごろに昼食をとることにしました。下見をした銭湯を改造したカフェ(こちら)を一押しにして、昼食処を物色したのですが、このお薦めの場所は好みではなかったようで、差し週的に、JR嵯峨嵐山駅前の和食(麺類・丼中心)の「さがのや」というクラシカルなお店に入りました。駅のロータリーの東南角のお店です。そこそこ喜んでくたようです。 あまり人目を引くお店ではなく、下見時も注意して観察しませんでしたので、ここを生徒たちが選んだときは少々驚きでしたが、かえってこいう昔ながらの素朴なお店のほうが、都会に近い所に住む生徒たちには新鮮なのかもしれません。食事処も引き出しを多く持っておかないといけないと痛感しました。さがのや 食べログからメニュー 2013年11月のネット情報からですので、その後値上がりしているかもしれませんが、今でも普通の単品なら1000円で十分お釣りがきますので、嵐山にしてはコスパの高いお店といえるでしょう。いずれもhttp://www.mesiuma.com/blog/381.html-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
1年以上前になりますが、2017年5月29日に公募ガイドの下見で京都御所・京都御苑に行ったついでに、修学旅行昼食処の下見をしました。当日の投稿(こちら)にも記載していますが、昼食処だけピックアップしてここに再投稿します。 京都御所・御苑下見の前にまず京都大学へ向かいました。●京都大学のカフェテリア まずは、京都大学の体育館横の学生食堂へ。百万遍交差点から南東方向を望む昔同様、カフェテリアは百万遍を南に下がって西側の体育館の南隣りの建物の2階にあります。体育館入り口 昔と比べるとずいぶんきれいになっていました。これなら修学旅行生も喜んでくれるでしょう、あとで同志社大学のカフェテリアでも食べるので、軽く259円の冷やしうどんをいただきました。安いのがなによりです。冷やしうどん 259円 西部講堂は建物は残っていましたが、使われていないようでした。西部講堂 御所・御苑の下見の際に、御苑の北休憩所に寄りました。食事処もあります。●京都御苑 北休憩所食事処北休憩所の食事処メニュー高くはない。修学旅行時使えそうです。味は食べてないので分かりませんが。南休憩所にはスナック。 スイーツが食べたいときに使えそうです。●同志社大学のカフェテリア その後、同志社大学の寒梅館の「アマークド・パラディー」に立ち寄りました。フランス語で「パラダイスのハンモック」という意味のようです。烏丸今出川を上って西側です。 やはり安いのが魅力。そして京大に比べるとオシャレ。 京大では冷やしうどんしか食べなかったし、下見で歩きまわったので、ここでも食べることに。日替わりランチが売り切れだったので、600円のパスタランチを注文。 奥には、寒梅館建設時に行われた発掘調査で発見された室町時代の石敷きの遺構が保存されています。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
約1年前、2017年6月6日の修学旅行ガイドで入った、河原町御池の地下街ゼスト内のお店「そじ坊」です。その日の日記にも記載しましたが(こちら)、昼食処の部分だけ別建てでここに投稿します。 この日は生徒さんたちから本格的な地下街でお昼を食べたいとの要望があったのですが、お昼時間が京都駅から北に離れたところになるので、ポルタではばく、ゼストの選択になったようです。 この学校のある市は、東京都心まで30kmくらい。県庁所在地の市までは10kmくらいですが、ネットで調べたら、この県庁所在地にはそれなりの地下街はないらしい。地下街というのは一種の憧れがあるようです。 ゼストでレストランを探して、「そじ坊」というお蕎麦屋さんを選んで入りました。美味しいと喜んでくれました。そして、ドラッグストアに入り、日用品を買ったりして楽しんでいました。「そじ坊」 HPから食べログから 「そじ坊」は「グルメ杵屋」系列です。グルメ杵屋は大阪に本社がありますが、「そじ坊」は全国展開しているので、関西・京都スペシャルというわけではありません。ですので進んでここに連れていくということはしませんが、お値段は手ごろなので、今回のようなシチュエーションとしではありかなという感じです。HP掲載のメニュー(店舗により異なるとのこと)-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
約1年前2017年6月14日、某講座の講師の準備のため二条城を訪れた際、修学旅行昼食処の下見を兼ねて昼食をとった「麺屋 七福神 堀川御池店」です。当日の日記にも掲載されていますが(こちら)、別建てでこの部分だけここに投稿します。 この日の前の、6月7日にもこの近辺で昼食処を下見をしました(こちら)。そのときは、ガイド同期仲間で共有している食事処一覧表の中の「丸万食堂」というお店は開いてなかったし、「寿し正」というお店は、ちょっとお高い別の名前の店になっていました。この日も、確認しましたが、同じように前者は開いてなかったし、後者はやはり別のお店でした。 そこで、この日はリストにはないけど、以前から気になっていたラーメン屋さんに入ってみました。堀川御池北東角の「麺屋 七福神 堀川御池店」です。味もよく、当然値段も手ごろ、ラーメンですから、料理が出てくるのも時間がかかりません。ロケーションも申し分なし。京都ローカル2店だけのラーメン屋さんのようなので、「京都のラーメン食べたい。」「ラーメンでもいいよ。」という生徒にはいいのかもしれません。 麺屋 七福神 堀川御池店-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
約1年前の2017年6月15日も修学旅行ガイドで使ったお店「スマイルバーガー」です。ハンバーガーの専門店で、生徒さんからの指定があったお店です。 清水道バス停を南に行って東側、よく行く「しげもり」の少し南にあります。五条坂バス停、清水道バス停の中間くらい、東山警察所入口道路の少し北です。 下見に行ったとき、時間が早いためか開店していませんでした。ネットで調べたら、京都地元のハンバーガー屋さんでいくつか店舗があるようですが、閉店した店もありました。ひょっとしたら、この店も閉店してしまったのかとも思い、この日の朝、電話したら11時からお店を開けるとのことで、予定どおり行きました。売り切れたら閉店。 店長自ら一人でお店を取り仕切っているし、注文を受けてから焼くので時間はかかりましたが(1時間くらいかかったでしょうか)、ちょっと高価なボリュームのあるハンバーガーに生徒たちも満足したようでした。 生徒たちが食べたスマイルバーガー(1050円)私の食べたBBQサンドイッチ(ハーフサイズ)(600円) 清水寺近くで昼食時間になり、高くてもいいから京都のハンバーガーを食べたいとなったら行きたいお店です。ただ時間がかかるのは覚悟しなければなりません。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
約1年前、2017年6月19日に「京の夏の旅」の下鴨神社勤務の説明会の後、修学旅行昼食処の下見を兼ね、「上七軒ふたば」で昼食をとりました。当日の日記にも書いていますが(こちら)、別建てでここに投稿します。 以前の下見のとき休業日で入れなかったのですが、この日は営業していました。 場所は上七軒のメイン通り沿いです。東端から100メートルほど西に行った北側です。メインの通りにありながら、お高くない価格設定の麺類・丼中心のお店です。芸舞妓さんの団扇も飾ってあって、花街の雰囲気も味わえます。お味もいいです。 私は、「たぬきうどん」を注文しました。京都で「たぬきうどん」というと、刻み油揚げに「あん」をかけたうどんです。写真はちょっと食べたあとのもので、最初は全部「あん」に埋まっています。 上記メニューの「あんかけ」は刻み油揚げなしで「あん」をかけたものでしょう。お値段も「たぬき」に比べ安いですし。 北野天満宮付近で昼食時間になり、花街の雰囲気も味わう時間があるときは、ここは昼食場所の候補です。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
約1年前の2017年6月23日に、京都アスニーでの講演会を聴講した後、昼食を兼ねて、衣笠の立命館大学の学食を訪ねました。その日の日記にも記載していますが(こちら)、この部分だけ別建てでここに投稿します。 修学旅行のガイドで、金閣寺方面を案内するとき、よく昼食場所として利用するところですが、私は一度も行ったことがなかったので、この機会に訪れました。 学食は値段が安い、今では内装もきれいで味もよくなっている、あまり待つ必要がない、将来来るかもしれない大学で食事ができることなどから、生徒たちにも人気があります。正門私もここには受験に来たことがありますが、そのときとは学舎の様子も様変わりです。いくつか学食がありますが、正門から近くて、席数が多い、存心館地下の生協食堂に行きました。存心館地下 生協食堂値段はこんな感じ私は、台湾風混ぜご飯とサラダバーで、637円。ここは非組合員は増額される仕組みです。その分30円プラスされた価格です。台湾風混ぜご飯とサラダバー営業時間 しかし、非組合員である我々が食事できる時間は限れらていますので、11時半前か、13時以降に利用する必要があります。このことはガイド仲間ではすでに共有されている情報です。他の大学では、今のところこういう限定はないようです。利用制限期間限定ですが、こんなバカ安メニューもあります。期間限定 バカ安メニュー-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
約1年前2017年6月24日の修学旅行ガイドで立ち寄った昼食処のご紹介です。その日の日記にも記載していますが(こちら)、ここの別建てで投稿します。 その日の修学旅行では、生徒さんたちが、錦市場などで少しずつ買い食いしながらお腹を満たしていって昼食はとらないと言っていたのですが、結局、普通に昼食を摂りたいということになりました。この辺で、修学旅行の昼食を摂るのは私は初めてです。 知識が全くないので、歩きながら探すことに。ところが値段が高かったリとか、好みではないとかでなかなか見つからず。錦市場を西に出てしまっていましたが、幸いにも修学旅行生向き値段のお蕎麦やさんを発見。四条高倉を北に上がって西側のビルの2階にある「さかえ庵」というお店。夜は日本酒の美味しい「酒処」になるようです。 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26002219/ 私が注文した、九条葱の玉子丼とお蕎麦小盛りセット。730円だったか780円だったか、お手頃。生徒たちも満足のようでした。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
約1年前の2017年6月27日の修学旅行終了後、下見に行った京都駅近くの「カフェ鴨川」のご紹介です。その日の日記にも書いてありますが(こちら)、昼食処の部分だけ別建てで、ここに投稿します。 この日修学旅行ガイドは午前中に終わりました。せっかく京都駅まで出てきているので、以前、同期の某さんから修学旅行の昼食場所候補として教えていただいた、メルパルクビル1階の「カフェ鴨川」で昼食をとりました。確かこ某さんのお勧めはオムライスだったので、それを注文。某さんがおっしゃってたように、ボリュームも満点。これにサラダ、スープ、パンのフリーバーが付いて850円は、このロケーションを考えるとお得感高いです。他にカレーやピラフ、スパゲッティもあります。私の京都駅近くの食事処リストに加えます。 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26010136/-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
だいぶ前ですが、2017年6月29日(木)の修学旅行ガイドで入ったお店です。その日の日記にも書いていますが(こちら)、その部分だけ若干編集を加えて別建てで今日投稿します。 班別行動計画で、昼食場所の指定がありました。初めての場所でした。金閣寺前のバス停の近くの「錦鶴(きんかく)」です。龍安寺へのバス通りを少し西進して左側にあります。 食べ放題のバイキングが、一人「1800円+税」と修学旅行としてはお高く、ガイドの昼食代として出る金額を大きく超過して、それは私としては痛いのですが、生徒の指定だし止むを得ません。事前にネットでは調べて、ドリンクバーが無料になるクーポンは持参しましたが、下見には行かずでした。 朝のミーティングで生徒たちは予約はしていないとのことだったので、予約の電話を入れて、予定通りの時間に行きました。「ガイドさんの料金は半額です」とのことで助かりました。これなら足が出ません。 「京料理のバイキング」という触れ込みで、1800円も止むを得ないかなという気持ちでしたが、そんな京料理風でもなく、お味の方も特段という感じではなく、ちょっと1800円の価値は?という印象でした。ドリンクバーが無料になり、かき氷もあって、生徒たちは満足していたようですが。 次回どこかの学校でこのレストランの指定があったら、「もっと安くて、それなりに美味しいところあるよ。」と提案しようと思います。修学旅行の団体が利用するのかもしれませんが、個人のお客さんはあまり入っていないようでした。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/07/01
コメント(0)
【2018年6月22日(金)】 今日、パスポート更新申請で京都駅ビルに行った帰り(こちら)、お昼どきになったので、地下街ポルタで修学旅行昼食処下見を兼ねて昼食をとりました。 今年3月20日にポルタ東エリアにレストラン街がオープンしたのですが、立ち寄ったことがなかったので行ってみました。祇園にお店のある「味々香」さんのお店がありました。「京のカレーうどん」と枕詞が付くように京都の老舗ですので、修学旅行には喜ばれそうなお店です。 祇園にしかお店はなかったのですが(入ったことはありませんが)、最近、店舗を増やしており、去年7月には、丸太町七本松の京都アスニー前にもオープンしました。広島にも一店舗あるようです。お店のホームページから《屋台時代から40年余り、京都の木屋町にて京都人に愛され続けたカレーうどん専門店「味味香」。伝統の味をさらに多くの方にお伝えする為に、2010年6月に祇園八坂神社の側に移転。京都の大衆カレーうどんの味を全国に広めていきたいと思います。》外観 ショーウインドウやお品書きが外にはなく、値段やメニューが分からず、知らない人は入りにくそう。 内観お店のHPから あまり広くありません。カウンターとテーブル席が4席のテーブルと2席のテーブルが少しあるだけです。場所が場所だけにお昼どきは混雑しそうです。カレーうどん類 他にもカレーうどんが美味しいところは、たくさんありますが、生徒さんを連れて行って「ここのカレーうどん美味しいよ」と薦めても、夏場は「冷やしうどん」や「ざるそば」に流れがちです。季節限定で価格も高めですが、冷やしカレーうどんがあるのは嬉しいです。冷やしカレーうどんなどカレーうどん以外オーダーした「京揚げきつねカレーうどん」 味はOKです。熱いカレーうどんはいつでも食べられるので、生徒さんに薦めるためにも「冷やしカレーうどん」を食べてみるべきでした。メニューの価格は税抜きでですが、税込でも1000円未満でいけます。カレーうどんが好きな班であれば、連れていっていい店です。ただし、早い時間に行ったほうがいいでしょうね。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/06/22
コメント(2)
【2018年6月15日(金)】 今日の修学旅行(こちら)で入りました。生徒さんから、京ラーメンを食べたいというリクエストに応じての、下見なしで、初めての利用です。 昔ながらのラーメン屋さんという風情で、昭和レトロな感じがいいです。お店のカードによると、昭和23年創業です。カウンター席が10席、掘りごたつ式ではなく、座りにくいですが、テーブル席が4人×3卓、合計22席の小さなお店です。銀閣寺参道からは外れているため観光客は少なく、一人で来られている地元の方が多いようで、地元の方の日常使いのラーメン屋さんという感じです。 メニューは普通のラーメンとチャーシュー麺しかなくシンプルです。元祖・鳥ガラベースの背油醤油ダシをうたっています。味は、美味しく、生徒も大満足のようでした。 営業時間10:00-19:00、定休日は月曜と第3火曜日、電話番号:075-781-5762。京都駅ビル10階の拉麺小路にも店があります。 明日も修学旅行ですが、天気は良さそうです。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/06/15
コメント(0)
【2018年6月10日(日)】 「カフェわかくさ」。奈良の「ひがしむき北商店街」のお店です。 ここのランチメニューは次の写真です。クレープかパスタがメインです。クレープの「合鴨スモーク&マスタード」(900円)をオーダーしました。クレープのランチなんか食べたことがないので、美味しいのかそうでないのか評価もしにくいです。ただ、クレープの生地は厚くないので、ボリュームはありません。修学旅行の食事処としては、どうかなという感じです。 それからクレープを焼くプレートが1枚しかないので、修学旅行のように一度にたくさんオーダーすると全部揃うのみ時間がかかりそうです。 1階は狭いですが、2階もあって、2階には6人程度なら座れるテーブルもあります。予約も可能です。 奈良の修学旅行でここの指定があれば別ですが、そうでなければ積極的に連れてくることはしません。他にもメニューはあります。(内容再考版。原文は非公開日記に移動済み。)-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/06/10
コメント(0)
【2018年6月6日(水)】 6月10日の奈良修学旅行ガイドの下見に行きました。→こちら 指定してきた昼食処に行って予約をしたのですが、そこの店はおじさん一人で入るような雰囲気の店ではなかったので、そこでは昼食はとらずです。大宮通南の東向商店街へ移動し、またの奈良修学旅行ガイドの機会のための食事処下見を兼ねて、以前研修で来たとき食べたうどん屋さん「うどん むぎの蔵」に入りました。「食べログ」から 2年前に入ったときは、落ち着いていていい感じだったのですが、今は外国人客で少々騒々しくて、店員も外国人の実習生が多くて、ちょっと雰囲気がダウンですが、お値段は下の写真のように、修学旅行生用としては手頃な値段です。 私は、名前に惹かれて「大仏きつねうどん」をオーダー。大きお鉢に、大きなお揚げで話題性は抜群です(写真では分かりにくいですが)。ネギと天かすがケースに入れて置いてあって、好みに応じてトッピングできます。お味は、合格点でした。「大仏きつねうどん」 営業時間11:00~20:00、定休日木曜日。 奈良の修学旅行の昼食処の候補です。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/06/06
コメント(0)
【2018年6月4日(月)】 今日の修学旅行ガイド(こちら)で利用しました。 当初、金閣寺付近で昼食予定でしたが、そこで特に行きたい食事処があるということもないとのことだし、嵐山に着いて天龍寺を拝観しよというタイミングで午前11時半頃になったので、お昼前に入らないと混むからと生徒たちに説明して、天龍寺付近で昼食をとることにしました。 以前、天龍寺総門北で竹の小経入口にある「よーじやカフェ」を使ったことがあるので、そこを目指しながら、途中で適当なところがあれば入ることにして歩きました。 嵐山メイン通の西側に「嵐山うどん おづる」というお店がありました。ショーケースのメニューを見ると、うどん類が990円で何とか1000円以下。生徒たちもここでいいというので入りました。ガイド同期仲間の昼食処一覧表に掲載の店で、以前、外からのみ下見をしたことがあります。 6席のテーブルがいくつかあり、修学旅行で使いやすくなっています。ちょうど6席のテーブルが空いていて、すぐに座れました。私は2席のテーブルに座りました。生徒たちにメニューの中から、京都らしいトッピングとして、生麩、ゆば、にしんを紹介しました。 店の中の雰囲気は落ち着いた感じで合格点。料理もあまり待たずに出てきました。店員さんの雰囲気も悪くありません。ただ、テーブルでの纏めての精算を要求された点はマイナス点です。 私は、生麩、ゆば入りうどんをオーダーしましたが。お出汁があまり熱くなかったのがマイナス要素で、その他はまぁこんなものかなという感じです。 「食べログ」によると、定休日なし、11時オープン、予約不可。生徒たちの感想を聞くのを失念しましたが、嵐山でのレパートリーが1つ増えました。外に出たら、12時を回っており、何組か席が空くのを待っていました。やはり、11時半頃に入ったのは正解です。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/06/04
コメント(0)
【2018年5月28日(月)】 「油そば ねこまた」さんです。今日の修学旅行ガイド(こちら)で利用しました。清水寺付近で昼食時間となり、何が食べたいか生徒たちに問うたとき、男子生徒の一人緒が「ラーメンがいい」というので、入ったお店です。 過去入ったことも、下見をしたこともなかったのですが、このお店の存在は知っていたし、ガイド会同期で共有する昼食処リストにも記載されていました。場所は清水道バス停を少し南に下がったところ、東山通に沿って東側です。 12時を過ぎていたので、混んではいましたが、待たずに座れました。生徒は4人掛けテーブルに1つ椅子を足してもらって座り、私はカウンターに離れて座りました。「食べログ」から 私は「油そば」という意味が分からないまま入りましたが、Wikipediaにはこう書いてありました。「油そば」とはスープのないラーメンの一種で、どんぶりの底に入ったごま油や、しょうゆベースのタレに、ラー油、酢などの調味料を好みでかけ、麺に絡めて食べる。 男子生徒は普通のラーメンを食べたかったと思うのですが、ここは油そば専門店で、普通のラーメンはないとのこと。ここでいいかと聞くと、全員「いいです」というので、ここで昼食となりました。 私は、定番だと思われる「元祖油そば 特性醤油味 並」をオーダーしました。600円という値段も修学旅行にはありがたい値段です。https://kyotopi.jp/articles/DLt7w 食べ方のインストラクションもあります。 刻みタマネギが添えられ好みに応じて加えます。 濃厚な味のタレをからめますので、味はしっかりとしています。熱いタレなのでしょうが、混ぜるうちに温度が下がって、普通のラーメンのように、フーフーと冷ましながら食べる必要はありません。スープのないラーメンと表現されますが、味の濃さから、少量のスープに浸かった焼そばと言えなくもありません。「油そば」というだけあって、食後は口の中が油っぽかったですが、美味しかったです。生徒の皆さんも美味しかったと言ってくれて、ほっと一息でした。「食べログ」情報では、営業時間11:00~21:00、日曜営業あり、不定休、予約不可、席数22(カウンター8テーブル14)となっています。カウンターのカワイイ設え-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/05/28
コメント(0)
【2018年5月25日(金)】 年に一度のガイド会総会(こちら)の後、懇親会がありました(こちら)。2次会があったかもしれませんが、明日、修学旅行ガイドなので、真っすぐ家に帰りました。と言いたいところですが、小腹が空いていたので、室町通四条上ル東側の「めんや美鶴」というラーメン屋さんに立ち寄りました。左のお店。右のお店は別のお店。 四条烏丸のバス停や地下鉄四条駅を降りたら直近の場所で、修学旅行ガイドで、錦市場に立ち寄るときには、昼食処としての候補になり得ます。そこで「修学旅行昼食処」のカテゴリーに投稿です。内観「食べログ」から 正式店名では「濃厚京鶏白湯らーめん」が「めんや美鶴(みつる)」の前に付きます。その名の通り、こってり鳥白湯スープが特徴です。私のオーダーしたのは、定番と思われる「濃厚鳥白湯そば」(780円)。白または黒と2つのスープが選べます。白が塩、黒が醤油。どちらを頼んだのか憶えていませんが(多分白)、その名の通り濃厚スープでしたが、私にはちょっと塩辛過ぎました。麺は細めで、コシの強い麺ですが、好みでしょうが、ちょっと粉っぽいのが気になりました。メニューを見ると、「こってり」ではない、普通のスープもあるようです。「濃厚鳥白湯そば」の白?こだわりの原了廓の七味と山椒「食べログ」情報では、 営業時間 [月~土]11:30~翌2:00 [日]11:30〜21:00席数 17 席数が17で、カウンター席のみというのが修学旅行生には不向きですが、正式店名「濃厚京鶏白湯らーめん めんや美鶴」で「京」という言葉が入っているし、リーズナブルな価格なので、「京都生まれのラーメン屋で食べたい」という希望があれば、ここでの昼食もありかなというところでしょうか。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/05/25
コメント(0)
【2018年5月24日(木)】 今日の修学旅行ガイド(こちら)で訪れた「開花亭」です。 私の班の計画に指定されていたところです。過去入っていない昼食処が指定された場合、下見に行くというのを私の方針としていますが、忙しくてとても行ける状態ではなかったので、当日(今日)が初訪問となりました。 場所は、八坂神社を東に出たところの円山公園内です。長楽館の北です。事前に電話で、「行列ができるようなことはありますか?」と聞いたら、「今の季節、そういうことはない。」とのことでした。今日は11時半頃訪れましたが、その言葉通り、お客様は1組しか入っていませんでした。桜の季節以外は、混雑することはないのだと思います。 公園内にあって静かで、内装も含めて落ち着いた感じです。喫茶・軽食です。軽食はメニューも少ないのですが、単品であれば1000円以下でOKです。男子生徒にはボリュームが足らないでしょうから、スイーツが許されているのなら、スイーツ時間を午後にとってあげるのがいいでしょう。 私は、「九条ねぎ、生麩、おあげカレー」(900円)をオーダー。美味しかったです。生徒たちも自分たちの選んだお店で、またそのお店が、小洒落で落ち着いたお店だったので満足したようです。 (内容再考版。原文は非公開日記に移動済み。)-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/05/24
コメント(2)
【2018年5月17日(木)】 今日の修学旅行ガイド(こちら)で訪れました。女生徒から「おめん」という希望もあったのですが、少し歩かないといけないのと、私は使ったことがなくて、混み具合が分からず、かたやお土産の買い物に時間を割きたいという希望もあたので、あきらめてもらって銀閣寺道バス停の南西角近くにあるこの「お多やん」にしました。ガイド同期で共有する昼食処一覧表に掲載のお店です。 「京・カレーうどん」と看板にあるので、カレーうどんが名物のようです。 メニューは麺類(うどんのみ)と丼物です。「きつねうどん」600円、「親子丼」650円と修学旅行生にとってはありがたい価格設定です、「ざるうどん」に至っては450円とワンコイン未満です。メニュー 暑い日なので、生徒たち全員が「ざるうどん」をオーダーしましたが、私は折角ですので、「釜たまカレーきつねうどん」をオーダーしました。 釜たまカレーきつねうどん 絶品の味でした。塩分控えないといけないのですが、お出汁が美味しかったので、ほぼ全部いただいてしまいました。 「親子丼」のところに「人気No.1」と書いてあるので、次回は「親子丼」をいただきたいと思います。 ここには、「大銀」のような定食類はありませんが、「うどん」「丼物」でOKならば、コスパ、お店の雰囲気とも「大銀」よりこちらの方がいいでしょう。銀閣寺エリアのレパートリーに加えます。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/05/17
コメント(0)
【2018年5月11日(金)】 今日の修学旅行ガイド(こちら)で訪れました。生徒たちが事前レターで指定してきていた場所で、旅行雑誌で見つけた店とのこと。 事前に予約を入れておきました。下見もトライしたのですが、お店が臨時でお休みだったり、予約でいっぱいだったりして、できませんでしたので、ぶっつけでの本番食事でした。 町家を改造した店です。店の前の構えから、何か店をしていた町家のようです。西村さんという姉妹が2人でやっておられ、全部で20席ほどの小さなお店です。町家を改造しているのですが、内装を全く模様替えしているのでないので、住んでいた様子がそのまま残っていて、飾りけがなく、そこが素敵で落ち着ける空間となっています。我々が通された離れ。テーブル4席、椅子席6席離れ側から表の方向を見る。昔中庭だったところに屋根を付けてキッチンにしています。 お二人のさりげないサービスも心がこもっていて素敵です。この雰囲気は、事前に電話で予約やお話しをさせていただいたときも感じました。 メニューは多くありませんが、そこも、「これしかありませんが、いいですか?」という感じでいいです。そしてリーズナブルな値段。今日は、生徒も含め「一汁三菜」(税込800円)をいただきました。お味も美味しかったです。生徒たちも雰囲気も含め気に行ったようです。ただ男子にとってはボリュームが少なく、ご飯のおかわりをしていました。これが無料のサービスというのも泣けます。メニュー(3日に一度、献立は変わるようです)今日の一汁三菜 お姉さまの子供さんだったか、可愛くお庭で遊んでいるのも絵になってました。修学旅行の生徒でリピーターにはならないだろうに、帰りには入口まで出て来て挨拶してくだしました。「一期一会」のどこまでも素敵なお店でした。 もし修学旅行でこの近くで昼食時間となり、「京都らしく、値段もリーズナブルなところ」というリクエストがあれば、是非連れてきたいお店です。家内も一度連れてきたいです。 ホームページhttps://www.matsuha225.com/-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/05/11
コメント(0)
【2018年5月2日(水)】(内容再考版。原文は非公開日記へ移動。) ガイド会の研修の街歩き後(こちら)、昼食時間となったので、同期の仲間で食事に行きましょうということになりました。女性陣の提案で「鳥岩楼」というお店へ。場所は西陣にあり、智恵光院五辻を西に入って南側、本隆寺の門前になります。 私は初めて行く店で名前も初めて知ったくらいですが、水炊きの老舗です。夜のお値段は張りますが、お昼は美味しい親子丼が900円というリーズナブルな値段で食べられると人気のお店だそうです。 時間は正午を少し回ったところでした。列ができることも多いようですが、今日は幸い待たずに入れました。建物は昔の料理屋さんの造りで風情があります。 奥の2階に通されました。我々は多人数でしたので、テーブルを占拠ですが、普通は相席になります。そういうこともあってなのか、お店の雰囲気なのか、皆さん静かに待ち、静かに食べておられました。我々は少々賑やかにしていたので、皆さんの顰蹙を買ったかもしれません。 ランチタイムは親子丼しかメニューがありません。上にウズラの生玉子が載った親子丼に鶏を炊いた真っ白なスープがついてきます。お味絶品の一食でした。 ちょっとワイガヤできませんし、相席になる可能性が大、また待たなければならない可能性は大です。それに親子丼しかありません。しかし美味しくて値段は1000円以下。生徒全員が親子丼がOKで、なおかつ前述の条件が受け入れることができるのであれば、修学旅行昼食処の候補の一つです。 徒歩であれば北野天満宮から1キロメートル、白峯神宮から700メートル。最寄りのバス停は今出川浄福寺です。営業時間はランチは12時から14時。ランチは定休日がないようです。2階からのお庭の眺め庭の手水鉢 実際にトイレのあとには、この水で手を洗います修学旅行の生徒にはこの手水鉢の水を使うことを教えてあげなければ、水道の蛇口を探しまわるでしょう。夜のメニュー バスで岡崎の府立図書館に向かいました。研究員研究の活動で、新聞記事検索をするためです。→こちら-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/05/02
コメント(0)
【2018年4月25日(水)】 今日の修学旅行ガイドで(こちら)、嵐山で昼食時間になり、生徒たちも嵐山で昼食を食べたいというので、嵐山のメイン通りで昼食処を物色しました。嵐山で過去いくつか入ったところはありますが、時間も押しているので、鈴虫寺の帰り、嵐山バス停を降りた近くで探しました。 平日とはいえ、ちょうど昼食時間にだったので、どこも混んでいます。メインの通りを少し北に行った「梵梵(ぼんぼん)」という、麺類を主とする食事処が空いていたし、ショーウインドを見て生徒さんたちもここでいいというので入りました。 4人掛けのテーブルと2人掛けのテーブルが隣り合わせで空いていたので、そこに座りました。店の方からまず、「テーブルはくっつけないでください。」と言われました。生徒は5人ですので、くっつけて6人で座りたいところ。止むを得ず、生徒5人は4人掛けのテーブルに詰めて座ってもらって、私が2人掛けのテーブルに一人で座りました。 次に驚いたのは「会計はまとめてお願いします。」というカードが出されたこと。「会計はまとめてお願いします。」という店は多くありますが、書いたものまで出すところはかつてありません。 メニューは、麺類で900円程度。ちょっと高めですが、嵐山なので仕方がないでしょう。しかし、それはサービスと味とのバランスがとれていればの話です。私は、かきあげうどんを注文しましたが、味は立ち食いうどん並みでした。生徒さんたちは何も言いませんでしたが、申し訳ないことをしました。 時間がなく、味もこだわらず、とりあえずお昼ご版が食べられればいいというのならばという感じです。2枚とも嵐山商店街HPから(内容再考版。原文は非公開日記に移動。)-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/04/25
コメント(0)
【2018年4月22日(日)】 午後から、上賀茂神社→二条城→東寺の公募ガイドでしたので(こちら)、上賀茂神社での開始時間の前に、修学旅行昼食処の下見を兼ねて、昼食をとりました。 私は上賀茂神社は修学旅行でまだ案内したことがありません。世界遺産ながら市街地から離れているためということがあるし、よく似た下鴨神社が市街地にあるということもあるのでしょう。しかし、これからも皆無という訳ではないと思います。 上賀茂神社の近くには、あまり食事処がありません。門前には今回入った「みそぎ茶屋」があるのみです。ここは、家内と大田神社のカキツバタを観に来たときに入ったことがあります。上賀茂特産の「すぐき」を売る「すぐきや六兵衛」と門前菓子の「やきもち」を売る「葵屋やきもち総本舗」に挟まれてあります。 昔ながらのレトロな食事処です。日曜日のお昼時で混んではいましたが、すぐ座れました。麺類が、1000円弱と若干高めです。「とりなんば」(900円)を注文。飾り気のない「とりなんば」でしたが、お出汁は甘めで美味しかったです。塩分要注意ですが、ほとんど全部いただいてしまいました。 上賀茂神社に来て、お昼時になったときには、ここは候補です。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/04/22
コメント(0)
【2018年4月17日(火)】 真如寺ガイドの事前説明会後(こちら)、参加の他の3名の皆さんといっっしょに昼食をいただきました。 私は初めてでしたが、他の皆さんはよくご存知の「無限洞」というところに入りました。真如寺のすぐ近くですが、立命館大学衣笠キャンパスの東南隣で、学生がよく利用するお店のようです。外観も下の写真のように、少し風変わりです。 「食べログ」から 中に入ったら、それほど奇抜ではない内装でした。「食べログ」から やはり学生さんで混雑していました。我々4人だけが、お客さんの平均年齢を上げていました(笑)。 学生向けなので、安くて、ボリューム満点です。定食類が650円です。ピラフなど軽食なら500円程度です。http://osumituki.com/hack/kyotokanko/lunch/91930.html 私は「ハンバーグ定食」を頼みました。シンプルな味ですが、柔らかくてジューシーで美味しかったです。ただ、味噌汁が冷めていたのが残念。写真を撮っておらず、食べログにも写真がなかったので、他のサイトにあった「豚の生姜焼き定食」の写真です。http://osumituki.com/hack/kyotokanko/lunch/91930.html トイレの壁に映画や催し物のポスターが貼りまくってありました。学生時代にタイムスリップした気分でした。ちょっとピンぼけしていますが、貼りつけておきます。 立命館大学前のバス停から約300メートル。修学旅行ガイドで、金閣寺や龍安寺近くで昼食の場合、立命館の学食はよく利用しますが(私は未経験)、「学食以外で、大学生がよく利用する一風変わった外装のレストランどう?」とか生徒に尋ねて、乗ってきたらここもありかなと思います。 食事中、色んな京都や奈良の寺社の話をしましたが、皆さん本当によくご存知です。私はほとんど聞き役でした。 皆さんとお別れして、上賀茂神社の下見に向かいました。→こちら -------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/04/17
コメント(0)
【2018年4月13日(金)】 今日、明日と2日連続のOFF日。昼前に第13回目の研究員研究フィールドワークで伏見稲荷で出かけました。 JR伏見稲荷駅にお昼12時過ぎに到着。昼食を兼ねて、修学旅行昼食処下見です。今日は、メインの参道を避けて、師団街道まで出てみました。京阪伏見稲荷駅の一つ西の大きな通りです。中華料理屋が1軒、ラーメン屋が1軒、うどん屋さんが1軒ありました。そのうちの「きんちゃん」という中華料理屋に入ってみました。 よくある町の食堂という感じの、てらいのない好感のもてる内装です。Since1977って入口に書いてあるので、40年間この地でがんばって来られた昔からの中華料理屋さんのようです。メニューはラーメンが560円(税別)と、この前の東福寺駅前のラーメン屋さん(こちら)に比べると高いですが、このロケーションとしては、割安感たっぷりです。席数は4人掛けが24席、カウンターが6席です。 「京都伏見酒粕ラーメン」というのが目を惹きました。「酒粕ラーメン」というカテゴリーは初めてです。早速これを注文。「酒粕」の味と匂いがしますが、支配的ではなく、隠し味的で美味しかったです。一押しです。 伏見稲荷大社周辺で食事となって、ラーメンや中華料理がいい、あるいは何でもいい、または安くて美味しければいい、ということであれば、ここは候補の一つです。 いざフィールドワークへ出発です。→こちら-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/04/13
コメント(2)
【2018年4月1日(日)】 午前中、固定点ガイドが始まる下鴨神社資料館秀穂舎の下見をした後(こちら)、研究員研究のフィールドワークで伏見稲荷周辺を歩きました(こちら)。 フィールドワークは東福寺北側で「東福寺滝」の痕跡を探すために、秀穂舎下見後、出町柳から京阪に乗って東福寺駅で降りました。昼食時間でしたので、東福寺駅付近で修学旅行昼食処下見を兼ねて昼食をとることにしました。 駅を出たすぐに、「ラーメン大黒」というラーメン屋さんがあたので入ってみました。あまりキレイとは言えないお店ですが、魅力は安さです。ラーメンが500円です。ラーメン屋さんでは、今時こんな値段なかなかないです。この500円のラーメンを注文しました。お味は、くせのない普通の味でした。 伏見稲荷・清水寺間の行き来で、東福寺駅で乗り換えるとき昼食時間になって、「ラーメンがいい」とか「安いところがいい」とかの要望があれば、ここもありかなというところでしょうか。 「東福寺滝」の痕跡探しに向かいました。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/04/01
コメント(0)
【2018年3月24日(土)】 今日は、梅小路観光案内所の勤務でした(こちら)。 昼食は安価に簡単にコンビニのイートインで済ませることが多いのですが、ここでの勤務は今日も入れてあと2日しかないし、いつもイートインでは淋しいので、修学旅行昼食処の下見も兼ねて、「拳(こぶし)ラーメン」というところに行ってみました。前回だったかの勤務でもトライしたのですが、12時過ぎの昼食時間だったこともあり、行列ができていて断念しました。今日は、11時半からの食事時間だったので、並ばなくても入れて、店内も空席がありました。 場所は、七条千本の入口に近いところなので、大宮の案内所からはバス停2つ分歩かなければなりません。七条通の山陰線高架東側、七用通に面して北側です。 私は「拳ラーメン・濃」(750円)をオーダーしました。少し魚出汁が香る美味しいラーメンでした。店内も小洒落ていて雰囲気いいです。コスパもOKで、鉄道博物館見学で、この辺で昼食となったときには候補の店の一つにあげてもいいでしょう。席数が17席と少なく、人気の店でもあるようなので、混雑はするようです。12時前に入る前提になるでしょう。-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/03/24
コメント(0)
【2018年3月22日(木)】 今日は、研究員研究のフィールドワーク(こちら)です。その前に、伏見稲荷大社付近で昼食です。修学旅行昼食処の下見を兼ねて、京阪稲荷駅からの参道と本町通の交差点にある「祢ざめ家」(ねざめや)という老舗のお店に入りました。 「袮ざめ家」の屋号の「袮」は、太閤秀吉が母の病気治癒のお願いに伏見稲荷大社へ毎朝詣で、その時朝早くから開けていた当店(おそらく当時は茶店)に正室袮々さんの「袮」を頂いたと云い伝えられています。 平日の午後1時前でしたが、ほぼ満員でした。お客さんは9割が外国人という感じでした。伏見稲荷の参道と同じです。 値段は、場所がら高めです。「天ぷらうどん」(1000円)をオーダーしました。混んでいましたが、出てきたのは早かったです。味は、特にという感じです。 一人一品頼まないといけないので、昼食を食べない子がいたり、二人で分けたりするような場合は、この店は避けねばなりません。 いつも混雑しているので、相席も覚悟しなければなりません。賑う参道沿いなので、お値段もそこそこします。前を通るとき、店の云われを説明することはあるでしょうが、積極的には入らず、生徒さん側から希望があれば入る店です。(内容再考版。原文は非公開日記に移動済み。)-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/03/22
コメント(0)
【2018年3月20日(火)】 今年1回目の修学旅行は3月29日の関東の私立中学校です。私の担当の班の計画書で、昼食処の指定がありました。京阪丸太町を東に入って一筋目を北に上がった「京のつくね家」というお店です。わざわざバスを途中下車してでの昼食です。 今日の午前中、次期固定点ガイドの「下鴨神社資料館 秀穂舎」の説明会がありましたので(こちら)、歩いて移動してこの店に行ってみました。 到着したのは午後1時頃でした。席は空いていてすぐに注文できました。 メニューは下の写真。 修学旅行の昼食としては少々お高いです。いただく昼食費を超えて持ち出しとなるので、こういうお値段の張るところは避けたいところです。しかし、滅茶苦茶高いということはまずないので、それなりのお味であれば、我々自身も楽しめるので、これはこれでOKと私は割り切っています。 計画書には「親子丼」が食べたいと書いてあったので、それは当日にオーダーするとして、今日は、1000円ちょい超えの「つくね揚げ定食」を注文しました。 お値段分の美味しさはあって満足でした。 店の方に聞いたら予約はできないそうで、12時から1時の間は混雑して、待ってもらわなければならないことも多いとのことでした。当日は、バスに乗る前に確認の電話を入れてどうするか決めることにします。途中下車でなければ、まずは目的の場所に行ってみて、混んでいたら別の近くの場所を探すという方法もとれるのですが、途中下車の場合、混んでいてあきらめざるを得なかったとき、またバス待ちをせねばならず、時間的に無駄が生じるので、やりくりがむつかしい計画です。 研究員研究のため岡崎の府立図書館に向かいました(こちら)。 (内容再考版。原文は非公開日記に移動済み。)-------------------------------------------------------------------よろしかったらぽちっとお願いします。にほんブログ村
2018/03/20
コメント(0)
全66件 (66件中 1-50件目)