お洒落に決めよう☆

お洒落に決めよう☆

・お菓子(レシピ編)


材料:オレンジの皮(刻み)を15g
   カルーアを50g
   ブラックチョコレートを200g
   生クリームを200g
   ココアパウダーを適量
作り方:
1.オレンジの皮をカルーアに浸し、ブラックチョコレートを細かく刻んで湯せんで溶かす。
2.人肌くらいに温めた生クリームを1のブラックチョコレート、オレンジの皮、カルーアを加え、全体にツヤが出てなめらかになるまで混ぜ合わせる。
3.2を冷蔵庫で30分程冷やし、手で丸めやすい固さになったら、冷蔵庫から取り出し、一口大ほどの大きさに丸めココアパウダーをかけて出来上がり♪
↓完成品はこんな感じ↓
img07.jpg
*ココアパウダーの代わりに、ココナッツフレークやアーモンドでもO.K!

img08.jpg
の作り方を教えます!
バード・ド・フリュイ(1.5cm×3cm 30個分)
材料:A(グラニュー糖…8g ぺクチン…4g)
   カシスピューレ…100g
   水あめ…28g
   グラニュー糖…80g
   ルジェクレームドカシス…適量
   クエン酸…0.2g
   ホワイトチョコ…50g
作り方
  1.Aをあわせておく
  2.カシスピューレを沸騰させ、水あめを加え混ぜる。さらに1を加え    ながら混ぜる。
  3.グラニュー糖を三回にわけて少しずつ溶かし混ぜる。
  4.ルジェクレームドカシスを加え、104℃まで温め、クエン酸を入れよ    く混ぜる。
  5.型に流し入れ、室温でしばらく置き固める。
  6.型からはずし、1.5cm×3cm程の大きさにカットし、溶かしたホワイ    トチョコに素早く、くぐらせてコーティングする。

img06.jpg
のレシピを公開します☆
~ガナッシュ・グランマルニエ(2cm×3cm 8個分)の作り方~

材料:ビタースイートチョコレート(カカオ66%)…80g
   生クリーム               …70g
   ハチミツ                …20g
   無塩バター               …16g
   オレンジの皮(すりおろし)        …半分
   グランマルニエ             …10g
   ココアパウダー             …適量

作り方:1.ビタースイートチョコレートを細かく刻む。
    2.生クリームとハチミツを合わせて沸かし、1に加えて30秒ほど     チョコレートが溶けるのを待ち、分離させないように、中心から     徐々に混ぜ合わせる。
    3.室温でやわらかくした無塩バター、オレンジの皮、グランマル     ニエを加え混ぜる。
    4.ラップをしいた型に流し、涼しい場所に1晩置く。
    5.型からはずし、2cm×3cmの大きさほどにカットし、ココアパ     ウダーをまぶす。
img07.jpgのレシピを公開します!
材料:薄力粉      …180g
   ココアパウダー  …40g
   ベーキングパウダー…5g
   ミルクチョコレート…150g
   クルミ      …50g
   無塩バター    …110g
   卵        …3個
   グラニュー糖   …65g
   カルーア     …122g

作り方:1.焼き型にオーブンシートをしく。薄力粉、ココアパウダー、ベ
    ーキングパウダーは合わせて振るっておく。ミルクチョコレートは
    薄く刻み、無塩バター、クルミは1.5cm角に刻む。

    2.ボウルに1のミルクチョコレート、無塩バターを入れて、湯せ
    んで溶かす

    3.違うボウルに卵を割りほぐしてグラニュー糖を加え、泡立て器
    でよく混ぜる。白っぽくなってきたら、2、カルーアを順に少しず
    つ加えながら混ぜ合わせる。

    4.1のクルミを飾り用に1/3ぐらい残して3に加え、さらに振る
    った粉類(薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー)を加えて
    泡立て器で粉っぽさがなくなるくらいまで混ぜる。

    5.4を焼き型に流し入れ、飾り用に残しておいたクルミを上から
    散らし、170℃のオーブンで30分焼く。竹串をさしてなにもつ
    いてこなかったらオーブンからだし、完全に冷めたら食べやすい大
    きさに切って、出来上がり☆

ついでにこんなのもつけてお洒落にバレンタインを家で過ごしてみては?cock_f2.jpg


材料はここで買おう☆





© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: