全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日は色々お出かけしてきました~遠方の友人がジャニーズ・嵐のコンサートで名古屋に来るとのことでしたので、諸々の打ち合わせもあって名古屋駅まで会いに行ってきたことも含め、夕方まであちこちを飛び回っていました。おかげで…足が痛い(苦笑)嫌ですねぇ、二十代の頃は1日中立っていても何とかなっていたのですが、最近は…すぐに疲れが来てしまうようになって(汗)今日は足に湿布貼って寝よう…。さて。今日は楽しみにしていたこの映画を見に行ってきました「アフタースクール」<CAST>大泉洋 / 佐々木蔵之介 / 堺雅人 / 田畑智子 / 常盤貴子 他<STORY>母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)の元に、かつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は、神野の幼なじみで今は一流企業に勤める木村(堺雅人)の行方を追っていた。心ならずも木村探しに巻き込まれるうちに神野の知らない木村の姿が明らかになり、事態は誰もが予想しない展開に向かっていく。<おまけ:さっちん的評価>★★★★★(星5つ)こ、これはすごい。見事な作品でした元々世間の評判はかなり高評価のものが多く、期待はしていました。ただ、高評価で期待して観に行った昨日の「山のあなた徳市の恋」は私の好みではなかったので、若干警戒はしていました世間の評判に惑わされるな、と自分を戒め…。でもでも、この作品は、物語の後半になって「うわ、もしかしてこの展開は…」と目を白黒しながら観ていたような感じです。物語の後半、見事などんでん返しと言いますか、私は全く予想していなかった方向に話が進んでいきました。本当にお見事です。何と言うか…悪く言うと、騙された気分(笑)こういう展開ってアリなんでしょうか。思い返せば「???」と思いながら見ていたシーンも、実は重要な意味があったりします。あんなところに伏線が引いてあったとは、と感心もします。一度見ただけでは完全には理解出来ない、かもしれません。本当に、もう一度しっかり見なくちゃ、と思えるような作品ですこの「アフタースクール」はデビュー作の「運命じゃない人」でカンヌ国際映画祭等で賞を取った内田けんじ監督/脚本、のものです。最後のエンドロールまでしっかり見ないと、という演出も見事それと、大泉洋さんのマジメ、かつ、コミカルな演技は素晴らしい。佐々木蔵之助さんのきな臭い、叩けば埃が出てくるような人物像の作り方も素晴らしい。マジメで優しい顔して、実は何気にかなり重要な役割どころの堺雅人さんも素晴らしい。主要どころの3人が3人とも、個性がしっかり出ている&役どころを実に上手く掴んで演じています。この3人じゃないと、こんなに面白くなかったかも、とも思います。個人的には、最近NHKの「篤姫」で将軍・家定を演じている堺雅人さんが見たくて行ったようなものですが、この作品ですっかり大泉洋さんのファンにもなってしまった私。あのひょうひょうとした絶妙な演技は天性のものかも「アフタースクール」は、是非”何も事前勉強をしないまま”で観に行っていただきたい。そして、一度見た後に、物語を完全に理解するために、もう一度観る、というのも良いかと。私は…2回目どうしようかなぁ~観たいけどスケジュール的に合うかどうか。DVD化されるとは思うので、それ待ちにしようかしらん今日はほぼ1日近く家を空けていたので。明日は1日家事に明け暮れる予定です。でも、あくまでも予定は未定、ですから…(笑)
2008年05月31日
コメント(2)

今朝、起きて身支度をしつつ、ふと「よし、今日は早帰りをしよう!」と思い立ちました。根拠はあまりないのですが、若干残業があるのでフレックス取得を、と…。昨日から急に仕事が立て込んできたので、早帰りは危険かと思ったものの。いやいや、なんか大丈夫な気がする。頑張れば何とか。やはり根拠のない自信がムクムク。会社に行き、急いでパソコンを起動させて始業前からがしがし働いてしまいました。全くもってワガママな理由です(汗)まぁ、でもオン・オフはメリハリをつけて、やるべき時はしっかりやろう、というのが私の今の目標でもあります。そんなわけで。がしがし働いたおかげで、今日中に予定していた仕事を全て終えたのが午後5時少し前。そんなわけで意気揚々と上司に「フレックスします」と断って会社を飛び出ました。月末にフレックスするなんて、とってもお得な気分さてさて。金曜日の夜ですから、まっすぐ家に帰るのは勿体無い。ということで、映画を見に行ってきました。「山のあなた 徳一の恋」<CAST>草なぎ剛 / 加瀬亮 / 堤真一 / マイコ / 広田亮平 他<STORY>目の不自由な按摩(あんま)、徳市(草なぎ剛)と福市(加瀬亮)が温泉場へと徒歩で向かっていると、2人の横を東京から来た三沢美千穂(マイコ)を乗せた馬車が通り過ぎていく。宿屋に呼ばれた徳市は、客が馬車の女と直感。美千穂の様子にほのかな恋心を覚えた。しかしその翌日、宿屋で宿泊客の財布が盗まれ、犯行時刻付近に宿にいた美千穂が疑われる。<おまけ:さっちん的評価>★★☆☆☆(星2つ)うー…。微妙でした。人それぞれの考え方があると思いますが、私にはイマイチという印象しか持てませんでした世間的には高評価、だそうです。素晴らしいと絶賛している方も大勢いらっしゃいます。でも私の心にはイマイチ響き切らなかった…私の感性が若干外れているのかしらん私は日本映画は好きです。時代物も好きです。ほのぼの系も好きです。今回の出演者の皆さんも、どちらかというと好きです。が、しかし。何か物足りない。ちょっとモヤモヤした気分です。そうそう。映像のキレイさと、効果音の使い方は良かったと思います。配役は、皆かなり雰囲気に合っていたと思います。マイコさんってキレイな女性ですねぇ。加瀬亮さんはいい味出してました。……そうか、無難すぎて逆にインパクトがないのかも。人間ってワガママですね(汗)ちなみに、この作品は「心の入浴料=1000円」ということで、常に1000円。1000円ならば見る価値あるかな~というところです。興味のある方は是非一度ご覧になってみて下さい。おっ、もうこんな時間。ではお休みなさい
2008年05月30日
コメント(0)
ザーッという雨音で目が覚めた今朝。いや~、朝からよく降ること昨日は疲れていたのか、早くに寝てしまったので、睡眠時間はバッチリ。でもこの大雨の中で会社に行くのか…と少しガッカリ雨が降ろうが槍が降ろうが、会社は休みになりませんからね。これから梅雨時を迎えるので、朝から「また雨か」って思うことが増えてくるのかも。昨日までは”平和だ~””のんびり”とか言ってましたが。今日は嵐のように”頼まれ仕事”がどかどか降ってきました午前中はまだ良かったんです。朝一番で某営業さんから「パソコン助けて~」と呼ばれて、ドタバタしていただけなので。午後は笑えるぐらいに次から次へと「これ作って」「資料まとめて」「この表を手直しして」なんて仕事が降ってきて、久しぶりに少し焦りました納期が直近のものと、上司から頼まれた仕事を先に進めていますが、不思議なことに忙しくなった時に限って自分の持ち仕事も立て込んで来るもの。仕事が仕事を呼ぶとでも言いましょうか…。自分が出来る仕事量は限られていますし、時間も限られていますので、優先順位を上手くつけていかに効率的にこなしていくかが明日までの課題かな~、と。ま、なるようにしか、なりませんね。久しぶりにちょっと燃えてきましたよ~。(あっ、仕事人間に戻りつつある、かも・汗)明日は、頑張り過ぎない程度でがしがし働いてきますさてさて。今日は私にとっては嬉しい知らせが大好きなKinkikidsのコンサートが決まったようで、友人から「どこで行く?」とメールが入りました。何と何年ぶりかの全国ツアーではないですか。ここしばらく夏のコンサートもなかったし。嬉しい~と思って友人から教えてもらった日程を見ると…。ガガーン。名古屋日程は平日3日間か~。仕事もあるから、こりゃ1日しか行けないなぁ…。(3日あるなら3日とも行きたい気満々の私)しかも、いつもはドームなのに今回はアリーナクラスの会場でキャパもかなり違う。そもそもチケットは取れるのか?ファンクラブ内でも抽選があるので取れるかどうか。そんなわけで嬉しい中にも、一抹の不安ありこれから日程表をにらみつつ、どの日程で申し込みするか検討に入ります。あーあ、どうしようかな~。とりあえず悩みつつ眠りにつきます。おやすみなさい。
2008年05月29日
コメント(0)
朝から、予想以上の蒸し暑さに襲われてぐったり疲れていたさっちんですここ数年というもの…異様なまでに暑さに弱くなってきました。昔は「暑さに強く、寒さに弱い」だったのですが、「暑さに弱く、寒さにも弱い」なんて笑えない事態に新陳代謝が良いのか、妙に”汗かき人間”になってます。顔に汗をかくんです。おかげで、化粧がすぐに崩れてしまって大変です(元から塗っても塗らなくても一緒、なんて突っ込みはなしでお願いします)ま、会社では誰も化粧が剥げてるとかつまらないことは突っ込まれないので、それをいいことに化粧直しも適当になっています。実は月曜日の会社帰りに、半期に1回受けているお肌の定期診断を受けたのですが…。その時は実年齢よりも10歳も上の”肌年齢”と診断されてしまいましたおかしいなぁ、半年前は実年齢より5歳も若い結果だったのに。ま、肌の調子なんて日々変わりますから、これから挽回すれば良いということで。月曜日の夜からすこーしマジメにお手入れをし始めています。普段マッサージなんてしないんですが、朝晩に1分間リンパマッサージを取り入れました。面倒くさがりの私がどこまで続くかと言うところですが、1ヶ月間続けるとかなり効果が出るとか出ないとか。ということで、頑張ってリンパマッサージのお手入れは続けてみたいと思いますさて。今日はまたまた上司が揃って不在の状態でした。ですので、下っ端の私達は皆でのんびりとお仕事をこなした感じです。例年5~8月ぐらいは閑散期とされて、業務量もガクンと落ちるものですが、今年は更に閑散具合が強くなっているような、そうでないような最近は事務方の女性はほぼ残業なしで帰宅しているようです。忙しいのも困りますが、手が空いているのも困るもの年間・月間を通じて平均的にお仕事があると良いのですけど、なかなか上手くいきません。とりあえず、平和が一番、と信じて毎日のんびり・まったり皆で頑張っています。今日の私の収穫は…。そうですねぇ、勤務関係のEXCELファイルを作っていましたので、所得税率の表やら雇用保険率の知識が増えたこと、かな~。家で親には「それって常識の範囲じゃないの?」なんて言われましたが、仕事で関わらない限りは所得税率なんて知らないっての。日々是勉強、です水曜日も終わり、週の折り返し地点が過ぎました。明日から週の後半ですので、引き続き頑張ります。
2008年05月28日
コメント(0)

朝からぴーかんに晴れた空。見上げると、本当にキレイな空色だったので、会社に行かなくちゃいけないはずの朝から嬉しくなってしまいましたやはりいいお天気だと気分も明るくなり、ウキウキします…ただ、いいお天気だった分、少々暑かったかなぁ、なんて思ったりもしますが…。そうそう、今日は平和でまったりした火曜日、でした。最近本当に会社でのんびりしているので、メンタルを病んでしまった2年前のように忙しくプレッシャーのかかる日々だった頃が嘘のようです。うーん、変われば変わるものですねぇ。やはり平和が一番さて、今日は映画の試写会で「築地魚河岸三代目」を観てきました「築地魚河岸三代目」<STORY>都内の総合商社で働くエリートサラリーマン、赤木旬太郎(大沢たかお)は30代半ばで人事課長に抜てきされ、プライベートでは恋人の明日香(田中麗奈)との結婚を意識するようになる。そんな公私共に絶好調の旬太郎に転機が訪れた。社内の大規模なリストラを指揮することになったのだ。リストラ対象者のリストには、かつて世話になった上司の名前も。さらに旬太郎は、夜明けの町でゴム長靴を履き自転車をこぐ明日香を目撃する。<CAST>大沢たかお / 田中麗奈 / 伊原剛志 / 森口瑤子 / 柄本明 / 伊東四朗 他<おまけ:さっちん的評価>★★★★☆(星4つ)原作は同名のマンガ。松竹が早くもシリーズ化を決定した、という人情派の作品です。私的には人情モノはかなり好きです。人には色々なドラマがあって、そのドラマが紡ぎ合って物語がどんどん膨らんでいく。この築地魚河岸三代目も、そんなところが多分にあるストーリーでした。ところどころ笑いあり、ホロリとくる涙あり、ほのぼのした雰囲気もあり。大ヒットしたという原作のマンガも読みたくなりました何と言っても出演者がかなり豪華主演の大沢たかおさんは意外にゴム長が似合っていて良かったなぁ、と(笑)ああいう明るい役も似合いますね。やはり実力派の役者さんだなぁと思いました。田中麗奈ちゃんも良かった。最近、日本映画といえば麗奈ちゃんという感じですが、それもうなづけるぐらい存在感があります。可愛い中にも凛と筋の通った面が見える役がお似合いでした。伊原さんはカッコいいなぁ~。相変わらずシブくて素敵すっかり築地の人間になってました。無口だけと、いいあんちゃん、という感じ。柄本さんと伊東さんは文句なくいいです。ピリッと香辛料が効いている感じとクスリと笑わせてくれる独特の個性、そしてすごい存在感。この作品は、エンドロールまでしっかり見て楽しめます。つまりストーリー性があるエンドロール。この続きは?というワクワク感が持てるものとなっていますし、エンドロールを見ると次回作はどう続く?と気になります。実に上手い作りだな~と思いました。うーん、ますます原作が読んでみたいかも。マンガ喫茶にでも行こうかしらん、とマジメに考えつつ試写会会場を後にしました。ちなみに、全国ロードショーは6/7(土)からです。機会があれば他の方にも是非見ていただきたい作品ですではでは、明日も1日頑張ってきます。
2008年05月27日
コメント(2)

朝からいい天気…というよりも暑い1日でした。月曜日は元々億劫と言うか、気分がイマイチと言うか、やる気が起きないと言うか…体調は良いのですが、気分的に嫌~な感じが否めないのが正直なところ今日は夜に外せない所用がありまして、会社帰りに急いで繁華街まで出て所用をあれこれ済ませ、ついでに買い物をして手に大荷物を抱えて家に帰ったのは夜8時半頃。なんと今日は、両親の結婚記念日なんですね。実は2週間ぐらい前までは、私もちゃんと覚えていた、のです。でも、なぜか昨日まですっかり忘れていました昨日の夜、私がせっせと作った夕飯を食べつつ、母が「明日は結婚記念日なのよ」なんて言わなければきっと今日も全く思い出さなかったであろう親不孝モノの私ちなみに父は記念日というものには無頓着で、昨夜、母にあれこれ言われて「そうそう。そうだった。明日は結婚記念日なんだぞ」なんて胸張って私に言ってましたが…。恐らく私と一緒で母に言われるまで忘れていたに違いないということで、なーんにも考えていなかった私は会社が引けた後、所用の合間に買い物をしました。ああ、妙に忙しいアフター6だった…「結婚記念日は当人同士のことだから、子供は気にしなくてもいいのでは」という意見もあるようですが、我が家は毎年、ありとあらゆる記念日は何らかのものを贈る習慣がついてしまっているので(親にとってはありがたい?!)、今更何もしないわけにもいかず…。ま、気持ちの問題ですけどねとりあえず、今日はこんな感じで。おとーさん・おかーさん、おめでとう。これからも仲良くね今日もようやく終了。明日も頑張ります。
2008年05月26日
コメント(0)

早朝は雨でしたが、午前中から雨も止んで晴れ間が出てきて…。風も心地よくて良い休日でしたそんな中、さっちんは朝から家事に大忙し掃除、洗濯、アイロンかけ、昼食と夕食の準備、そして大ちゃんのお散歩を2回。今日もよく動いたな~大嫌いなアイロンかけは久しぶりにトライしましたが、やはり嫌いなものは嫌い特に綿モノをかけるのが下手らしく、なーんでそこでしわが寄るかな…と1人突っ込みをしながらガシガシアイロンかけをしていました。まぁ、しかし…なんて地味な生活っぷりなんでしょう(汗)家事の合間を縫って、先々週分ぐらいから溜まっている連ドラマのビデオを見ようと思っていたのですが…こちらはCHANGEの初回とバッテリー7回目の放送分のみしか見れずに残念でした。時間が足りない~ホカベンとAround40は2週分も溜めてしまったので、今週分もビデオ撮りになってしまいます。どんどんビデオが溜まっていくと見なくなるんですよね来週末は時間を取るべく頑張りたいです。さて。昨日ですが、我が家に新しい仲間がやって来ました。前々から欲しいと思っていたおNEWなデジカメくんです。今のパワーショットが購入後9年弱を経過して、そろそろ買い替えをと考え始めたのが今年の春。CANONのIXYシリーズとパナソニックのLUMIXシリーズとで、ずーっと悩んでいたのですが、結果はLUMIXシリーズに軍配が。今までCANONのパワーショットを使っていたので、内心は次もCANONでと思ったのですが、お値段が少々高いので今回はパナソで。素人の私には、簡単に使えるものが一番です。手ブレ補正機能はかなり嬉しいこれで旅行もお出かけもバッチリです。頑張って色々撮ってアルバムを充実させたいと思います。ただ、最近は少々非協力的なワンコが一匹いますけれども…。こらこら、カメラを見なさいってば…(汗)では、明日からはまた1週間お仕事頑張ります
2008年05月25日
コメント(2)

夜は…。気づいたら寝てました。やろうと思っていた雑用を何もしないうちにすっかり熟睡。起きたら午前3時半。ハッと気づいて慌ててあれこれ雑用をこなし、再び寝たのが30分後。昨日の記憶があまりないのですが…何してたんだろ、私週末の夜ということで、気が緩んでいたのかも。さて、今日は念願の「相棒」劇場版を観てきました「相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン」<STORY>都内で謎の連続殺人事件が発生、その現場には不可解な記号が残されており、さらに犯人のターゲットは3万人のランナーと15万人の大観衆でひしめき合っている大規模なマラソン大会会場へと向けられていた。警視庁特命係の杉下右京(水谷豊)と亀山薫(寺脇康文)は未曾有の大惨事を回避するため、頭脳と正義感で捜査を開始する。<CAST>水谷豊 / 寺脇康文 / 鈴木砂羽 / 高樹沙耶 / 岸部一徳 他<おまけ:さっちん的評価>★★★★☆(星4つ)私はテレビ版の相棒のファンです。最近、友人に借りて、ノベライズ版も読破しつつある今日この頃。相棒のDVDも欲しい!と思っているぐらいの右京さん&薫さんコンビのファンです。そして、この劇場版の相棒でも、右京さんと薫さんを取り巻く主要人物は全員顔を揃え、テレビ版を見ている人にはかなり楽しめるものとなっている、と思いました。逆に、テレビ版を見ている人の方が楽しく観れるでしょう。何の知識もなく観に行くと「この人は誰?」というぐらいに過去の作品に登場した人がちょいちょい出てきますので(笑)まぁ、しかしなんて豪華な登場人物たちなんでしょ。さて、肝心の作品ですが。内容的にはかなり作りこまれていて、面白いです。スケールも大きい。あのロケは大変だっただろうなぁなんて思ってしまいました。ドキドキ・ハラハラ・ワクワク、ラスト近くでちょっと切ない気分になりますが、最後には「ああ、これでよかったんだろうな」と思える流れ相棒のいいところは、社会性を取り入れた作品になっているところですね。私もちょっと考えちゃいました。そうだなぁ、と思える場面も多くありましたし。だから途中でちょっと切なくなってしまったのですが、最後には納得。そして、相変わらず右京さんは冷静で、理知的。薫さんは熱い。いっぱい走ってたな~、うん。ライバルの伊丹さんと協力している場面があるのですが、チームワークを感じられていい。2時間弱という上映時間があっという間でした。このスケールの大きさはやはり映画ならでは、だと思います。物語に張られていた伏線にすぐ気づいた私は、犯人が何となく読めてまして、思っていた通りになったことと、若干ですが2時間ドラマの豪華版、という印象が捨て切れませんでしたので星が一つ少ない評価にしちゃいました。もちろん、相棒ファンには必見の映画だと思います。次回作、作るのかなぁ。この相棒・劇場版は、興行成績も相当良いみたいなので、次回作も考えそうですよね。ドラマの続きも見たいし、映画がまた作られれば観たい。…ちょうど友人がノベライズ版のシーズン2下を貸してくれたので、早速読み始めようと思ってます。さてさて。今日は久しぶりに大好きな大相撲中継で中入り後の取り組みを全て見ました~。先週末は出かけていて全くと言っていいほど見れませんでしたので、ちょっと嬉しい(笑)琴欧洲関の初優勝をしっかり見ることが出来て感慨深かったです。あんなに強かった人が、ここ数年不調続きでどうなることかと心配していたので…。久しぶりに「ああ、よかった」と思えた瞬間でしたあとは、個人的に贔屓にしている高見盛関が負け越したのが残念でした。琴光喜関は…うーん、千秋楽に勝ち越しをかけるだなんてちょっといただけない。もっともっと奮起して欲しいです。その他お気に入り力士さんの活躍は、明日のテレビ中継を楽しみにするつもりです。ではでは、今夜も諸々の雑用をこなすべく、頑張ります。
2008年05月24日
コメント(0)
相変わらずまったりモード全開のさっちんです。昨日、私用で午後半休したのにも関わらず…。机の上に書類が溜まっていないで、今日月締めの仕事の依頼が1つ届いたのですが…。数時間で作業も終了従って…。「なんでこんなに暇なんだろうか!?」の状態に陥ってしまいましたいえ、正確に言うと実は暇ではないんです。やるべきことはたくさんあるんです。ただ、そのやるべきこと、が、仕事というより雑用に近いことそんなわけで、どうも気分が乗らない。もちろん、そんな中でもちょこちょこと雑用は片付け、日々の業務をこなす。ただ、ぼんやり1日を過ごしたような、何だかどんよりした感じです。不調ではないけれど、調子がイマイチという1日。明日からの週末2日間でリセットしたいものですさて。プライベートの予定は、仕事に反して…何気に忙しいどうしても、という予定ではないものの、あれしてこれしてここに出かけて…というスケジュールを組もうとすると…休日は2日じゃ足りないうーん、困ったものです細々としたプライベートの雑用をこなすため、昨日の午後にお休みを取ったのに、それでも足りないとは、私も欲張りな有給休暇をたくさん持っていれば、年休を消化してプライベートの雑用に充てることが出来ますが、なにせ一昨年暮れにかけて3ヶ月もの間、会社を休んだ身では年休残数が心もとなくて、ガンガン休めるわけではないあっちを立てればこっちが立たずとはよく言ったものです。明日は何をこなそうかと考えつつ、眠りにつこうと思います。
2008年05月23日
コメント(0)

えーと…マジメにお仕事を頑張っている皆さんには申し訳ないのですが今日私は午後からお休みを取り、美容院に行ってきました。20日過ぎは忙しくなるのが常なのですが…。どうも勝手が違う今日この頃。調子が狂って仕方ないですで、周りの皆さんは忙しそうにしていたので、少し心苦しいながらも、土日は雑用に追われてなかなか出向けない美容院へ。梅雨時前に縮毛矯正ストレートパーマをかけ直すことが出来てホッと一息でした。さて。最近、少々運の向いてきた私は、今日は映画の試写会に行ってきました今日の作品は20世紀フォックス映画配給の「幸せになるための27のドレス」です。<STORY>他人の結婚式を成功させることに生きがいと使命感を感じるジェーン(キャサリン・ハイグル)。そんな彼女が密かに思いを寄せるのは、優しい上司のジョージ(エドワード・バーンズ)。しかし、彼はジェーンの妹で美人モデルのテス(マリン・アッカーマン)と知り合い、短期間の交際を経て結婚することになってしまう。<CAST>キャサリン・ハイグル / ジェームズ・マースデン / マリン・アッカーマン 他<おまけ:さっちん的評価>☆☆☆+0.5クスリと笑える場面もあり、共感出来る心情もあり、なかなか興味深い映画でした。ノーと言えなくて、というところなんて「そうそう、私もなのよ」なんて頷いてしまいました…。ストーリーの流れや次の展開は、観ているうちに読めてきますので、そうきたか?という驚きは全くありません。逆に、ストーリーが読めるだけに安心して観られる映画とも言えるでしょう。個人的には、キャサリン・ハイグルのジェーンは可愛い女性だと思います。仕事や気配りは完璧、他人の結婚式のブライダルメイトを進んで務める。でも、実は奥手で自分の恋は上手くいかない。ちょっと不器用なところが、同姓として共感が出来ます。結婚する妹へしたことは、ちょっとやり過ぎじゃないの?と思いもしましたが、今までの経緯を考えると納得は出来る。こういう場面は私だったらどうしたかなぁ、とマジメに考えてしまいました。そうそう。ジェーンがブライダルメイトとして着た27のドレスは、結構圧巻です着せ替えショー的なシーンが面白かったです。あ、あとエンドロールもね(笑)それから、ジェームズ・マースデンがあの「魔法をかけられて」で王子を演じていた人だと気づいてちょっと微笑ましく思いました。あの王子はハマリ役でしたが、今回のケビンもいいですね。ま、そんな感じで私的には「☆3.5」(☆5がMAX)のこの作品。試写会で観れて良かったですさーて…。明日は金曜日ですが、平和に過ぎてくれるでしょうか。仕事は楽しく、のんびり、マイペース、が最近の私のモットー。今日午後にお休みした分を明日少し取り戻すように、大らかな気持ちで頑張ってきたいです。
2008年05月22日
コメント(0)

最近は5月らしい気候が続いていて、いい感じですねぇ朝起きて、朝日を浴びると元気が出てきます。人間には、太陽の光が必要なんですね今日は会社で月締めの仕事を2つこなしましたが、妙にまったりした1日でした。なんでかな~、と考えたところ。そうか、上司が会議等で不在だったからだ!と思い当たりました。上司が近くにいるといないのとでは、気持ちの持ちようが違います。もちろん上司が在席していないと困ることも多いのですが、たまの上司ALL不在状態は気持ちも楽になるので、歓迎です(笑)ですので、今日はまったり、のんびり、マイペースお仕事の方もいい感じです。そんなわけで。今日は特に話題もなく平和に終了。平和なのはいいことですが…まったりしている分、時間が過ぎるのが長く感じます明日は…明日の風が吹く…かな。引き続きマイペースで過ごすように心がけます
2008年05月21日
コメント(0)
昨夜は寝る前からすごい雨になっていました。雨の音がすると、実は私は良く眠れる人です。何でしょうかね、安心するのかな。実際には耳障りなはずなのに、お布団に入っているとぐっすりとした睡眠の世界に誘ってくれているような不思議な感じ、です。ちなみに、今朝起きてみたら雨は小康状態大ちゃんの朝のお散歩は雨合羽を着て行きましたが、ほどなく雨も止み、私が会社に行く時間には傘いらずの状態でした。ちょっとラッキーと思いながら会社に行ったのは書くまでもありません。ところで、今日は35日ぶりのメンタルの定期診察の日。…と言いつつ…。最近余りにも元気すぎて、自分が病気であったことをすっかり忘れている毎日です薬を飲み忘れることはないのですが、もう飲まなくても大丈夫だろうとは思っています。この病気は休養と時が解決してくれるものですので…。(あっ、もちろん自分の周りの理解と協力も!)会社でかなり甘やかされた環境に置かれている今は本当にありがたいです。主治医の先生ともお話したところ「さっちんさん、今は大丈夫でしょう。すっかり健康に戻りましたね。」とのことでしたが、「病気が治ったと言っても、再発予防でお薬はあと半年ぐらい飲んで下さいね」だそうです。ガクッ…あと半年ですか。そうですかちなみに、今日までルボックス25mgを1日2錠処方されていましたが、明日からは1日1錠となります。半分の量になったということで。以前に減薬に挑戦した際に、一時的に調子が悪くなったことがあります。その後は先生もなかなかお薬を減らしてはくれませんでしたが、今日ようやく再度の減薬のOKが出ました。よしよし、これでさらにもう1歩前進ここから1~2週間様子を見て特に変化がなさそうだったら自分としても安心が出来ると思います。ちなみに次の診察は更に1ヶ月と1週間後となりましたので、今のペースでのんびりと過ごして行きたいです。とにかく、すっかり元気な状態に戻ってきていることが、自分にとっても自信になっています。もちろん再発防止に努めることは言うまでもありませんが、同じ失敗は二度は繰り返さないように過ごしていきたいものですところで、病院ついでに眼科にも行ってきました。目的は、自分が普段使っている使い捨てコンタクトレンズの買い増しだったのですが、眼科の診察を受けないとコンタクトが購入出来ませんので今回は1年ぶりの診察視力は裸眼で0.1ぐらいで、以前と余り変わりがなかったのですが、矯正視力が若干落ちてるような…両目で0.7でしたので、ギリギリ車の運転は出来るのですが、乱視の度合いが進んでいる、ような感じです。試しに、今日は乱視矯正用のコンタクトをつけてみたのですが…。うーん、何か変わってるかなぁ。あまり細かい文字って読みませんからねぇ…。会社で、営業さんの行き先表を遠くから確認する時に「見づらい」と思うことも多いのですが、実際のところこの乱視矯正用のコンタクトをつけたからと言ってくっきりと見えるようになるかというと…違う気がしますコンタクトって、両目で1.0ぐらいまでしか矯正しないんですってね。私もだいたいいつも0.9~1.0のところで矯正するのですが、それで支障はありませんので…。ってことで今までと同じように0.9ぐらいの矯正視力の度数で通常のコンタクトを購入。ま、乱視矯正用のコンタクトは次回以降の検討ということで。さて。明日は水曜日。ようやく週の折り返し地点です。私は何気に…明日は月締めの仕事が少々ありまして、何時もよりはドタバタしそうです。ま、のんびり、ですね。マイペースを心がけます
2008年05月20日
コメント(0)
今朝は大荷物で会社に向かいました。週末の旅行のお土産を持っていったものですから…(苦笑)それ程荷物が重かったわけではなかったのですが、とにかく嵩張るのが少々難点で。特に、今日は午後から雨という天気予報が出ていましたので、通常の荷物+お土産に加え傘を持っていましたし。通勤時はやはり身軽であることが一番ですねぇ。…そういえば、笑い話みたいなものですが会社で同じ課のメンバーにお菓子を配ろうと思い、私は土曜日にディズニーランドのショップでフォーチュンクッキーを購入しました。それとは別に、東京土産を購入して、会社に持参。お昼休みの時間に東京土産をポンポン配って、次にディズニーランドで購入したフォーチュンクッキーを配ろうと缶を開けて…。…あちゃぁ、やっちまった。これじゃ配れない…久々に仕出かしました。クッキーが小包装ではなく、セロファンの袋にどどんとまとめて入っていました。つまり…お土産として配ることには向いていません。買う前にしっかり中身を確認しなくちゃ、と自己突っ込みして周りの席の子に「クッキーが小包装じゃなくて大袋に入っていたことに気づかずに買っちゃった~」と話をして…。と、そこへ。私と1日違いでディズニーランドに言っていた後輩が「あー!さっちんさんっ!私も!」と言いながら取り出したのは、何と私が購入したのと同じフォーチュンクッキー。それを見て周りの子が「あっ、一緒の缶じゃないですか?」と突っ込み。…どうやら、私と後輩は思考回路が一緒だったらしい(汗)示し合わせたわけでもないのに、よりにもよって同じお土産を買うなんて変な感じ。それならば、と思って「ねぇねぇ、これ大袋入りだったんだよ。知ってた?」と聞くと「いえ、今知りました。配れませんねぇ…どうしましょう」と後輩。2人して同じ大袋入りのフォーチュンクッキーを買ってきてしまい、会社で途方にくれてしまいましたま、これから少しずつ皆に配って食べてもらう予定ですが、数々のお土産から同じものを選んでしまった私達って一体…?仕事の方は順調というより平和でした。金曜日に休暇を取ったものの、その間に溜まった書類と電子メールの整理が午前中だけで終われたので、午後はまったりしていました。旅行後の月曜日は、これぐらいまったりしている方がいいのかもしれません。今週は月締めの仕事以外は、それ程ドタバタしないだろう、というのが私の予想。仕事はやはりマイペースでぼちぼちやっていくのが一番ですよね。とりあえず今日出来ることは明日に回さないように気をつけてます。
2008年05月19日
コメント(0)

楽しい休日はあっという間に終わってしまうようで…。昨夜はゆっくり眠り、今日はお昼の新幹線で名古屋へ帰りました。帰りの新幹線は、思っていたよりも混んでいたように思います週末に出かけて、今日帰るという人が多いのかも。我が家に到着したのは14時半頃だったのですが、そこからは旅行の荷物の片付けと雑用と大ちゃんのお散歩、そして食事の準備に追われて息をつく暇もなかったです。そ、そういえば大好きな相撲観戦もほとんどしてない購入してきたお土産の整理もあるし、何気に忙しい、ようです唯一の救いなのは、実はあまり疲れを感じていないこと。昨日早めにホテルに帰って、ゆっくりお風呂につかり、夜はのんびりしたからでしょうか。昨日までの2日間は楽しいことが盛りだくさんでした。元気も沢山もらえましたそんなわけで、楽しい気分を維持して、今週を何とか乗り切りたいと思います。ところで。……………。私を2.5日ぶりに出迎えた大ちゃんですが、もしや呆れ顔?最近は歳食ってるせいなのか、旅行で数日家を空けた後に私が帰宅しても「あ、そ」って感じであまり熱狂的に出迎えてはくれませんそりゃーさー、私はいつも仕事で家を空けてるけどさー。四六時中一緒にいる私の父が通院等で出かけた後にほんの1時間ぶりに帰宅すると熱狂的な歓迎をするのには勝てないのは分かってるけどさー。………寂しい(涙)ちょっとセンチメンタル気分のさっちんでしたさて。では明日からまた1週間お仕事頑張ろう。
2008年05月18日
コメント(0)

今朝は早起きしてみました旅先で早起きということは、あまりない私ですが…。今日は特別。だってだって、行き先が「東京ディズニーリゾート」ですからこの週末の関東地方は、幸いにも天気が良く、日中は暑いでもその暑さも私の住んでいる愛知県とは違う暑さですねー。愛知よりも過ごしやすい感じです。さてさて。久しぶり…ではなく、8ヶ月ぶりとなります、東京ディズニーリゾート。ちょうど今日から6月半ば過ぎまでは、東海地方限定の特別パスポートが利用出来ます通常の1Dayパスポート5800円→4800円に。かなりお得ですランド・シーのどちらに行くか悩んだのですが、早起きして行きましたので今回は行き先をランドに決定。今日のディズニーランドは、開園時間は8時~22時。ということで、朝から大忙しです。当たり前ですが、朝も早くからたくさんの人がディズニーランドに遊びに来ていました。そんな中、友人とまずはランチショーの予約をし、合間を縫ってファストパスを取っておき、空いているアトラクションへ並び…。午前中は色々遊んで、午後はのんびり、というスケジュールの予定でしたが、動き始めると、そんな予定はすっかり飛びまして、あまり休憩を挟まずにあちらこちらへと動き回りましたさすがに夕方近くになるとあまりにもすごい人出と自分の体力の疲れが出てきてしまい、アトラクションに並ぶのはやめてお土産を買いにショップをフラフラ。結局のところ、朝の7:45頃~夕方19時頃までランドに滞在しました。で、ダイヤモンドホースシューのランチショーを含め、10個のアトラクションを制覇なぜかアトラクションに乗るたびにびしょ濡れになっていましたが…水モノのアトラクションが多かったのかな。ジャングルクルーズ・ビックサンダーマウンテン・スプラッシュマウンテン・カリブの海賊、ついでにミクロアドベンチャー。…うん、確かに水をかぶる可能性があるアトラクションばかりかもちなみに、ランチショーでは、知らないお客さんたちとスタッフの人と手をつないで歌って踊って楽しかったです。ランチショーやディナーショーは開園直後に予約をしないとすぐ満席になってしまう人気のものですが、今日はその人気ぶりが分かった気がします。次回はディナーショーを狙ってみようかな~。色々夢が膨らみます。今日はとっても充実した1日となりました。やっぱりディズニーランドはいい!楽しい!夢がある!何度行っても「また次、いつか来よう」と思える、そんな素敵な場所です。それにしても今日は本当によく歩いて、よく動きました。今夜はぐっすり眠れそうです。明日は家に帰って、雑用を片付ける予定です。お休みって本当にあっという間に終わっちゃいますね…。
2008年05月17日
コメント(0)

今日は土日出勤の代休を取りまして、東京に遊びに来ています目的は…色々です(笑)ちなみに、今日のスケジュールは、盛りだくさん。まずは、一度じっくり見たかった「相田みつを美術館」へ。”にんげんだもの”で有名な詩人・書家の方ですので、名前を耳にされた方も大勢かと以前に、地元の百貨店催し物会場で行われた「相田みつを展」で作品を見てとても感動しまして、東京にあるという美術館に行ってみたかったんです。美術館のある有楽町・国際フォーラムは、私が上京するとよく行く場所です。(なぜならば、帝国劇場がすぐ近くにありますので)でも時間がなかったりして今まで一度も美術館には行けなかった。そんなわけで、今日は念願の鑑賞日平日ですので、来館者も少なめで、じっくり観るにはうってつけの日でした。うーん、本当に行って良かった!良い作品を見ると、心が洗われたような気分にもなれますちなみに併設されているミュージアムショップでは、気に入った作品のポストカード等が購入出来ます。そんなわけで、上京後数時間のうちに大荷物が増えてしまった私…。うーん、ついつい色々購入してしまいます我が家へのお土産は、ミニ日めくり、にしました部屋のどこに吊るそうかをこれから悩みたいと思います。さて、次に。久しぶりに劇団四季「ライオンキング」を観劇しましたライオンキングといえば…。地元・名古屋でロングランしていた頃に、月に1回は見たという程のマニア状態でした。本当に好きで好きでたまらない作品です。でも、名古屋でのロングラン公演後には観る機会には恵まれず…。今日はせっかくの機会だと思って、頑張ってチケットをGETしまして、2年以上ぶりのライオンキング鑑賞…私は、オープニングの「サークル・オブ・ライフ」が流れるといつも感動のあまりウルウルが止まらなくなります。以前に一緒に観た友人に「何でそこで泣くかな?」と何度も言われましたが、この歌は私にはドンピシャ状態らしく、舞台を見る度に思わず知らず目頭が熱くなります。四季バージョンのCDをたまに聴きますが、やはり生の舞台での歌の迫力は違う。今日もオープニングからウルウル。1幕最後の「ハクナ・マタタ」でうれしい気分になり、2幕最後の「サークル…(リプライズ)」で再度ウルウル、という状態でした。いや~、ライオンキングは本当にいい作品です久しぶりに観て、また新たな感動がありました。東京周辺の方は、いつでもこの作品がご覧になれますものね。いいなぁ。また名古屋で上演してくれないかな~と思いつつ、劇場を後にしたさっちんでした。そして、夜は東京在住の中学校時代からの同級生と待ち合わせて、沖縄料理を食べに行ってきました。…そういえば、話と料理に夢中で写真を撮るのを忘れました(汗)そう、それぐらいに料理はどれも美味しかった~食べ過ぎてお腹が苦しい…最近、ゴーヤーチャンプルやにんじんシリシリ等の沖縄料理を家でよく作る私。注文した料理が出てくる度に”これはどうやって作っているんだろう?”という疑問がムクムクと生まれてきました(笑)よしよし、今年の夏の私の料理テーマは沖縄料理にしよう今日食べた料理も参考にしつつ、ネットで色々検索して、研究したいと思います。…と、今日の私は色々盛りだくさん。はっ、気づいてみたらもうこんな時間とは!?明日は朝早いんだった。楽しかった上京1日目を思い出しつつ、ササッと眠りにつくことにします
2008年05月16日
コメント(0)
朝からお昼過ぎまで…昨日夜に営業さんからGETした見積書関係の雑用に追われていました。電話かけたりFAX入れたり…よく働きましただから昨日早いうちに見積書を持って来て!と頼んでいたのに~。あーもう、忙しい忙しい忙しい…アタフタしていると、某・営業さんがフラ~リと私の席までやってきて「ねぇねぇ、この見積書を○○へ送っておいて」と別の物件の雑用までポンと置いて去っていった…ま、その営業さんもあれこれ物件を抱えていて忙しいのは分かっているので…。ここは大人しく、雑用をやってあげましょう。(ん?私、ちょっとエラそう。)営業さんが忙しいということは、私達事務方もお手伝い出来る事が増えるということで。会社にとっても大きな仕事が入ってくるかもというところで。皆で頑張るぞ~の状態なわけですね。営業は、結局のところ数値をどんどん上げていかなくちゃいけない部署ですから、営業さんには現場で頑張ってきてもらわなくちゃいけません。最近、私のいる事務方も機能を強化するということで、今まで以上に営業さん達が行ってきた事務処理を受け入れするように、とお触れが出ています。営業さんから「これやって」「あれ頼むよ」ともっと言ってもらえるように、私も頑張っていかなくちゃぁ!なんて気合だけは十分です…空回りしないようにだけ気をつけます(笑)さてさて。昨日お休みなさっていた同じ課のパートさんが「昨日、マンマ・ミーアを見てきたよ~」と嬉しそうに報告をしてくれました。ただいま、劇団四季が名古屋にてロングラン公演中のマンマ・ミーア。名古屋公演初日に観に行ってからはなかなか劇場に足を運ぶ機会がない私は…。「え~!!いいなぁ!私もまた見たい!」とひとしきりマンマ話で盛り上がりました。どうやら主役のキャストも代わったらしい。うーん、見たい。キャストが代わると作品の印象もガラッと変わるからして最近は見たい映画も多いですし、見たい舞台も多い。本当に、お金と暇があればいくらでも!と思います。お金も暇も両方ない私には無理かな(苦笑)ま、でも近々またマンマ・ミーアは観に行こうっと。ちなみに、明日は私は土日出勤の振替休日です。そんなわけで、今週のお仕事は今日でおしまい。気分はすっかり週末気分のさっちんでした
2008年05月15日
コメント(0)

今日は水曜日週の真ん中って、若干閑散としますよね。だからなのか、たまたま月の半ばでもあるからなのか、お休みを取っている人が多くて、何となく事務所内が閑散としていた今日。仕事の方は、暇な時間と、忙しい時間とが交互にやってくる感じでした。電話の本数が多かったわけではないので、電話応対に時間を取られたと感じる程でもなく月の半ばにしては「こんなものかな」という感じではありました。ただ、営業さんが現場から戻ってこないと進まない仕事ってのもありまして。今日は、朝9時に上司と現場に出ようとする某・営業さんをとり急ぎ捉まえて話をして、夕方遅くに帰ってきた営業さんをせっついて、何とか手に入れたかった見積書をGetしたのは夕方6時過ぎ今日はたまたま週に1度のノー残業デー。ってことで、続きは明日だな…ひっくり返りそうなぐらいに細かい見積もり内容を解読するには時間がかかりそうなので。とりあえずため息をつきつつ会社を後にしたさっちんでしたでも、今日はさっちん的にちょっと嬉しいことが続いた日でした。まずその1。某・出入りの業者さんが「さっちんさん、お土産だよ」と持って来てくれたのは。はい、これです。北海道限定販売のカルビー「じゃがポックル」実はポテト系のスナック菓子が好きな私。カルビーと言えば、コンビニで発売しているジャガビーが大好き。この「じゃがポックル」は北海道でかなり人気のお菓子で、売り切れ続出と聞いています。しかも、私が愛して止まないジャガビーよりも美味しい!というウワサを聞きつけました。そりゃ食べてみたくなるじゃぁないですかということで、北海道に行くという話を聞いた私は「お土産はじゃがポックルで!」と図々しくもリクエストしていたわけですおー!これがウワサのじゃがポックルなのねそんなわけで、同じ課の皆さんにも「いただきものでーす!」とおすそ分けして、早速に自分もポリポリ。食感も味もジャガビーに似ていますが、じゃがポックルの方がちょっと味が濃い感じがしました。うん、これは私好み~!ということで、念願の「じゃがポックル」を食べてすっかりご満悦状態でした。そして、嬉しいことその2。午後3時頃でしょうか…。課長がしばらく消えているな、と思っていたら、なぜか大きい袋を提げて戻ってきました。「今日のオヤツね」と差し出したのは、何とハーゲンダッツのミニカップアイスの山うわー!すごい。バラエティパックじゃなくてミニカップだ。しかもコンビニで買ってきたらしい。なんてリッチなんだろう。さすが課長は財力がある!…と余計なところで感心して(だって私はいつもスーパーの安売りの日を狙って買うし)、早速今日いるメンバー皆で「わーい!どのフレーバーを食べる?」とワイワイ。おそらく甘いもの好きの課長が、部長が不在であったことと、今日は課の在席メンバーも少なかったこと、そして何より自分が食べたかったために、私達部下の分まで山のようにハーゲンダッツのアイスを買ってきてくれた、のだと思います。いえ、理由は何でもいいんです。わーいわーい!ハーゲンダッツアイスだ♪と、いうことで。今回のさっちんセレクトはこちら。黒糖黒みつ。激ウマです。絶品です。ハーゲンダッツのアイス、和モノはかなりイケてますね。(ちなみに、黒みつ好きの私は、グリコの和ごころシリーズもかなり好き)アイスを食べつつ、しみじみ幸せ気分に浸ったさっちんでした。食べ物にしーっかり釣られていますが…、総合的には今日は気分良く1日終了。嬉しいこと=食べ物をもらうこと、なのかと聞かれれば答えはYESになるのかも(汗)いえ、差し入れは何でも嬉しいものです。たまにサプライズがあるからこそ、日々の地味~な仕事も頑張れるというもの。そんなわけで…。明日も頑張るぞ
2008年05月14日
コメント(0)
昨日からの予想通り、仕事は朝からドタバタ状態。やれることを順番に。冷静に。間違いないように。そう言い聞かせながら黙々と仕事をこなす…。そんな時に限って、チーフからの頼まれ事があったりなんかして、若干不満モード炸裂今年2月半ばに行われた会計士監査の指摘事項と本社側の見解・対策についての資料が、何と監査後3ヶ月近く経過した今になって届いたのか、以前に届いたのかは不明ながら…。チーフがようやく、その資料とにらめっこをし始めたらしい。ただ、実務は事務側の私達が行っているので、詳細までは自分では分からない。で、あれがこれが…?と質問がぽんぽん担当者に飛んでくるわけですね。ま、それはいいのですが。今日私に飛んできた要望は。「これとこれとこの資料の最新のものをコピーして」「本社側の見解のこの部分が分からないので、どういうことか本社に聞いてくれる?」……………。リストのコピーを私がすることは、分かる。そりゃ私の仕事になるでしょう。が、しかし。何でアナタの疑問点を私が代わりに本社の人に聞くんですか?!しかも、その資料。私はたった今、初めて見せられたんです。何が書いてあるかは今読んだばかりですってば。で、「ここが分からないので本社に聞いて」って何?自分の疑問点や質問点ぐらい、自分で本社の人に聞いてくれ~…と、言いたいのをこらえて、私は本社の人に電話をして、3点程チーフが聞けと言った疑問点を質問し、回答を得て、チーフに「○○ということだそうです」と返答し…。ま、若干私が扱っているシステム絡みのこともあったので、チーフが内心「さっちんさんに聞いてもらった方が早い」と思ったのも分からないでもないのですが、相変わらず”オレ、それはよく分かんないし~”的なオーラが全開であるチーフに対してため息しか出てこなかった、です。はー、疲れるわ仕事の振り方、間違ってますよ、チーフ殿。さて。午後はチーム会議がありました。私は某チーフのおかげで仕事が滞っていたために、電話当番を志願して(営業なので誰か電話番で残らないといけない)自席に残り、事務処理を片付け…。…片付けようとおもっていたのに今度は別の課の人が相談事を持ってきたり、急ぎの電話が入ったり。少しも平和な電話当番の時間じゃない今日1日、常に自分のペースが保てず、妙な感じで終わることになりましたちなみに。夕方は、某業務の事務処理の説明を課のメンバー数名に実践を交えて行ったのですが、妙に緊張して全身に汗をかいてしまいましたむかーしむかし、そのむかしに、人前で何かを教える機会が多い業務の担当になったことがありまして。その時は、慣れもあって大勢の人の前でもあまり緊張しなかったのに…。しばらくぶりに人前に出ると、大いに緊張するもののようです。うーん、やっぱり今日の私は何となくイマイチうまく言葉に出来ませんが、モヤ~っとした嫌な感覚が残るような、そんな感じ。明日にこの流れを引きずらないように、今日のうちにしっかり断ち切っておきたいです。…今日も早く寝よう…
2008年05月13日
コメント(2)
今日は朝からひんやりした陽気でした。7分袖のシャツを着ていたのですが、上着をどうしようかとしばし悩み、結局少し厚手のカーディガンを取り出しました。が、朝はそれでもかなり寒かった帰宅時は風が出てきていましたが、朝ほどの冷え込みではなかったので助かりました…。先週までの5月初旬とも思えない暑さから考えると、1週間でこの変化はちょっと厳しいただ、明日はようやく最高気温が20度を超すらしい。若干は過ごしやすいかと期待しています。午前中はまずまず平和な時間を過ごした私ですが、午後は営業課へ呼ばれて相談と説明事をしていたら…。立たされ坊主状態で1時間15分。腰が痛くなりました何でしょうかね。例えば通勤で公共交通機関の中で1時間立っているのは平気なのに…。仕事で、椅子には座れず立ちんぼ状態というのは、結構キツイ動かないからでしょうね。同じ場所で立ち続けるのは、コンサートぐらいにして欲しいかも(苦笑)その後自分の席に戻って、自分の上司に営業課でこうやって言われましたが…とこれまた立って報告と相談をしていたので、ようやく自分の席に腰を落ち着けた時はしばらく立ち上がるのが嫌になったぐらいです。加えて夕方に社内での説明会に参加しまして、会議室の硬い椅子に座って説明に聴き入ること1時間半…。今度は座っていたのに腰が痛くなりました(泣)これは椅子のせいだと思うのですが、会議室の椅子の座り心地が悪いのは、会議を早く終わらせるため、という目的もあるようなので、一概に椅子のせいにも出来ず。とりあえず、私は最近体力ないなぁ、と実感中もしや腰の筋肉が弱っているのかしらん。体のあちこちにガタが来ているのかも。嫌いな牛乳を飲んだり、卵を1日1個食べるよう頑張っているのですが、体に来たガタはそう簡単には治らない、ようです…。さ、明日は久しぶりにやるべきことが盛りだくさん忙しくなりそうなので、頑張るために早く寝ることにします。
2008年05月12日
コメント(4)

我が家は母の日だからと言って特別はことはしないのですが…。あまり日にちには拘っていないので、気づいた時にプレゼントを購入して既に渡してありますし、土日の家事は元々私の担当です。そんなわけで。私は今日はごく普通の日曜日、でした。昨日かなり寒かった流れを引きずっているのか、朝からひんやりしていたような。朝9時開店のスーパーに買い物に出かけた時も、上着を着てから家を出ました。寒暖の差が急に来ると、気をつけていても体調を崩しがち。私は今のところは元気いっぱいですけど、体調管理には気をつけなくちゃと思ってます。さて。近所のスーパーでは母の日真っ只中。ちょうど入り口を入ってすぐのところに生花コーナーが設けてあるのですが、今日は当然のごとく、カーネーションが山になっていました。周りを見ると、思っていたよりも多くの人が生花のカーネーションのミニ花束を買い物カゴに入れていましたその中でも、私は1人で買い物に来ていたらしい年配の男性が、あれこれカーネーションを選んでいた姿を見てちょっと微笑ましく思いました。きっと奥さんへのプレゼントなんだろうなぁ。私の母は妙に現実的なところがありまして、生花をプレゼントしてもあまり喜んではくれないのですが、女性は花をもらうとやはり嬉しいですよね。うんうん、その奥さんはきっと幸せだろうなぁちなみに。少々余談モードになりますが。私が今日作った夕食は…海鮮ちらし&ゴーヤーのサラダ温玉のせ&お味噌汁…でしたいえ、母に「何が食べたいの?」と聞くと「ちらし寿司がいい」なんて言うものですからちょっと豪華に海鮮を乗っけてみました。写真撮れば良かった…。不器用な私にしてはまれに見る素晴らしい出来栄えだったのに。そうそう。最近は体のことを考えて、最近はゴーヤー料理をあれこれ研究中です。ゴーヤーは両親からのリクエストで、この春からの私の料理の課題の一つとなりました。私個人的には、ゴーヤーは大の苦手のお野菜。(偏食モード全開ですが・汗)炒め物、和え物、サラダと毎回あれこれやってみるのですが、あの苦さにいつになったら慣れるんでしょうか…今日のサラダは、上にのっけた温玉と鰹節・刻み海苔のおかげでだいぶ苦さが和らいで、食べやすかったのですが、お塩を入れたお湯でさっとゆがいたゴーヤーを味見した時点で私はあまりの苦さにひっくり返りそうになりました。な、なんで塩入りのお湯でゆがいたのにこんなに苦いんだ…とにかく、この春から夏にかけて、当分私とゴーヤーくんとの格闘が続きます。早く美味しいレシピを発見して「これは美味しい!」というゴーヤー料理を作りたいな、と意欲は満々です。それから、今日もちゃんと牛乳に飲むヨーグルトを混ぜて飲みました。卵も今日は2個も食べてしまった…。食生活改善の取り組み3日目も無事終了です。で、ゴーヤーを食べて元気いっぱいの私は、また明日からお仕事を頑張ります今週は…恐らく落ち着いた日々になると、期待をこめて明日に臨みたいです。
2008年05月11日
コメント(2)
今日は1日雨降りで寒い1日でした昨夜はあれこれと調べ物や考え事をしていたら…。気づかないうちにぐっすり寝込んでいましたちょっと肌寒さを感じて目が覚めたら、夜中の1時半。最近、気が抜けると睡魔が襲ってくるようになりました。これは春だからなのか何なのか近所の電気店に行こうかと思いつつ、ずーっと止まない雨に、出不精の&面倒くさがりの気分がムクムク。うーん、色々と面倒だ~。よし、ぼんやりしようそんなわけで全く実りのない1日を過ごしたものの、気分的にはスッキリ。人間、何も考えずに時間を送るのは、時にはいいことなんだと気づきました。普段、特に平日は仕事や雑用に追われてバタバタして終わってしまうもの。何もせずにぼんやりしていると、時間が過ぎていくのがゆるやかな感じで、普段あくせくしているのが勿体無いようにも思えます。そうか、時の流れってこんなにのんびりなのか…。何となくほんわかした気分で、1日を終えることが出来そうですそうそう。2日前のデコルテ部分の湿疹騒ぎで、ようやく食生活改善に乗り出しました。今までは「ふん、どうせ私は偏食よ」と開き直っていましたが、さすがに年齢的なことや健康を考えると「マジメに苦手な食材にも目を向けよう」という気分になってきました。肌トラブルとは予想外の出来事でしたしそんなわけで。今日から嫌いなもの排除プロジェクトを開始とりあえずですね、毎日「牛乳・卵」を口にすることにしました。お肉は…色々あって、しばらくは保留(笑)卵は毎日1個は食べることに。ただし、固ゆでか目玉焼きで。ただ、正直なところ、牛乳を毎日飲むのは私にとっては…地獄のような気分ですが、しかし。とにかく嫌いでも何でも、毎日少しでも口にすることを続けることが大切だと自分に言い聞かせて何とか今日はクリア。当分は、飲むヨーグルトと混ぜることにしました。割合は牛乳1に対して飲むヨーグルト2か3ですけど(汗)地道な努力が大切だと自分に言い聞かせて、すこーしずつ頑張ってみようと思います。
2008年05月10日
コメント(0)
今日は1日のうちでも忙しい時間帯とそうでない時間帯との差が激しかった、です。マイペースで仕事をしているかと思えば、電話応対に追われて伝言メモを書くのも追いつかなくなったり営業の仕事は、業務負荷が全く読めない日があるのは当然のこと。十年以上営業にいる自分としては、そういう日も上手く流せるようになってはいますが、今日は妙に疲れたな~、と思ってます。体が休みモードから抜け切れていない証拠でしょうか…(汗)ちなみに、今日は…。会社帰りに某電気店に品定めに出かけてきました。欲しい電化製品があるのですが…かなり悩んでいる最中です実際のところ、私はモノを買う際には全く悩まない方が多いです。今使っているパソコンは、買い替えを考え始めて、いくつかに機種を絞って2~3日後に「よし決めた」と思って即買いしに行ったぐらいです。服も靴も鞄も、身に着けるものは直感で「これ」とひらめくので、あまり悩んだ記憶がない私が…。今日はあれか、これか、それか…と見れば見るほど思考が混乱してきたので、すぐに諦めて撤退しました。うーん、ちょっと事前調査が足りなかったかも。まだ機種を絞りきれていない段階で見に行ったがために、余計に悩んでしまったとは本末転倒。かなりのオバカさん状態にうーん、とりあえずネットも駆使して市場調査と価格調査をしよう。何か買おうとする時って、気分が燃えますよねぇ。もちろんこれと決めるまでの間ですけど。週末はネット三昧と、電気店めぐりかな~。今からカタログと首っ引きで、色々悩もうと思います。金曜日の夜は長いので(笑)頑張ります。今週末は天気がイマイチで、気温も下がるようですね。体調管理が大変そうですが、休みだと思うと気分的にも楽です。2日間のんびり出来るといいなぁと思ってます。
2008年05月09日
コメント(0)
最近、湿疹に悩まされています体質が変わったのか何なのか分かりませんが、この2~3ヶ月というもの、突発的に湿疹がデコルテ部分にぶわわっ、と出ます。何じゃこれ、と思いつつ、痒いので内科ついでに皮膚科も兼ねている町医者に罹ってみたところ「体質ですね」なんて言われて痒み止めのクリームを処方されました。が、しかし。最近、暑いのでどんどん薄着になってきてますね。それで、当たり前ですが襟ぐりが大きく開いた服も着ますよね。そうすると…。湿疹がですね、目立つんですね、これが(泣)しかもですね、汗が出るから余計に痒いんです。数日思案しまして、ようやく単独の「皮膚科」に行こうと決心しました。放っておいても治りそうにありませんでしたので…。そんなわけで、インターネットで病院検索をして、会社から徒歩数分の距離に皮膚科を見つけ、今日は終業ベルと共に会社を飛び出しました。なぜならば、病院の受付終了時間が刻一刻と迫っていたからですが。で、行ってビックリしたのは…診察待ち患者の多さあ、ありえない。受付終了まであと15分の時点で待ち人数20人超って…。よくよく考えてみると、一般皮膚科と美容皮膚科の両方の診療科目がありまして。患者さんを観察してみると、圧倒的に若い女性が多い。ということは美容皮膚科で受診している人も多いようです。そうか、美容ねぇ…。何だかイマドキだわなんて余計なことを思いつつ、ひたすら待つこと1時間弱。ようやく名前を呼ばれて診察室へ。で、ビックリした第二弾は。診察時間が驚くほど短いこと(汗)先生は、私より一回りほど年上の女医さんでした。私の症状を一瞥しただけで「あ、これはね…」と即座に診断を下しました。え、そんなチラ見で良いのですか?診断時間がほんの数秒でしたよ。皮膚科の先生って、ある意味すごい、かも。ちなみに、具体的な症状名は…覚えられなかった(汗)なんだか難しい単語を言われたので。でも簡単に言うと「毛穴のトラブルですね~」と。は?毛穴???ニキビですか?別にニキビの芯のようなものは見当たりませんが…。怪訝な表情をした私を見て、先生曰く「通常、毛穴には雑菌や細菌がたくさん潜んでます。通常の健康な状態であれば何の問題もありませんが、免疫力と抵抗力が落ちていると、その細菌で毛穴に炎症が起きて痒くなるんですよ。」とのこと。ほほう…なぁるほど…。口腔ヘルペス持ちの私は何となく意味は分かります。「最近は、そういうトラブルが多いんですよ。食生活が原因であることも多いんです。」食生活ねぇ。私は野菜中心なんですけど。「免疫力を高めるためには、食事療法として肉類・卵を多く取るように。逆にパンやお菓子、麺類は免疫力が落ちますので、控えて下さい。」ええと…肉は嫌いで、週に1・2回食べるかどうかなんですけど「肉は大切ですよ。嫌いでもなるべく摂取するようにして下さい。卵もね。」ひょー、それはとっても…嬉しくない「食生活で体質はかなり変わりますよ。あとは塗り薬と飲み薬でビタミン剤をいくつか出しますので、お薬で体の中から改善させましょうね。」………。実はかなりの偏食である私は、牛肉は月に1回食べるかどうか。豚・鶏は週に1回程度、それも少量を食べるのみ、です。魚と野菜は好きですので、いくらでも大丈夫。ただ、卵は食べれますが、実は若干苦手分野。半熟も生も嫌いですもん(汗)嫌いな肉を食べろとは、私的には少し拷問状態です。でも、第一に痒い湿疹を治すことを考えなくてはいけないので…はー、明日から母にも協力してもらって、食事メニューから考え直し、かしらん若干、食事のことを考えると憂鬱になってきました。そうか…この湿疹は、偏食が原因の一つなんですねうーん、ちょっとショックですが、私が悪いと言えばそうですものね。うーん。週末の食事当番は私自身ですので、マジメに肉料理を考えよう、なんて思っています。健康に生活するのも、なかなか難しいんですねぇ。ちょっと勉強になった皮膚科受診、でした
2008年05月08日
コメント(0)

ゴールデンウィーク明け。意外に平和でした休み明けというものは、だいたい忙しいと相場が決まっているはずですが…。このまったり具合はいったいどうしたことでしょうかま、連休に合わせて今日も休み、という人も少なくなく、私の職場も平和ねぇと思いつつ1日過ごしてきました。そんなわけで、特に今日はニュースなし。ブロガー泣かせの1日ですそうそう。今日友人から借りた本です。友人もそうですが、私もテレ朝系ドラマ「相棒」のファンです。5/1から公開されている映画版も見に行く予定にはしています。(見に行く日にちは決めてませんが)で、先日たまたま友人が相棒のノベライズ版を読んでいまして「小説も面白い?」と聞くと「うん、面白い。結構さくさく読めるから、今度貸してあげるよ」と言って、今日シーズン1を持って来てくれました。そんなわけで、早速帰宅時の電車で読書開始。通常、原作の小説とドラマ(or映画)のどちらがいいか?という選択になると、私は「小説」と答える確率の方が高いようです。がしかし、この相棒に関しては映像の方がいいように感じています。おそらく、私は映像を先に見ていますし、何より私の中でキャラクター設定が完全に出来上がっているからでしょう。あの独特な右京さん(=水谷豊さん)の雰囲気と、熱さのある亀山さん(=寺脇康文さん)はやはり私の中では実際に動いている方がいいのであります。もちろん、まだノベライズの中の第1話を読んだだけですのでハッキリと断言出来ませんが、キャラクター設定といいスピード感といい、なんとも言えない味わいといい、やはり映像に勝るものはない、と思います。特に相棒に関しては。でも、もちろんノベライスは別の意味で興味深いものですので、友人に借りてしっかり読みたいと思っています…自分は買わないのかってそうですねぇ…全部読んでから考えます(笑)相棒は、映画版も早く観たいな~でも公開後、間もないためにしばらくは混み合っているでしょうし、もう少し時期をズラした方が賢明ですよね。ちなみに。今の時点で「小説とテレビ(映画)とどちらがいい?」の問いで、「断然、小説!」と私が答えるのは…。NHKでドラマ放送中の「バッテリー」、映画の「ハリーポッター」シリーズ。(付け加えるならば、マンガが原作の「砂時計」と「山田太郎ものがたり」)そして、「映像がいい」と思うのはテレ朝系ドラマの「相棒」とNHK大河ドラマの「篤姫」。人の意見もそれぞれです。私と逆の方も多くいらっしゃることでしょう。ま、こんなのんきな話題に終始できるのは、今日が平和だから、ですね(笑)では引き続き、明日もお仕事頑張ります
2008年05月07日
コメント(0)
朝からいい天気でした。暑いかと思ったのですが、風があったので帽子さえ被っていれば気分良く過ごせたと思ってます。ええと、今日の私は何をしていたんでしょうか(?)一時的健忘症となるのは、連休最終日にありがち起きて、身支度して、買い物に出かけて…。そうそう。最近少々デブってしまったので、去年購入したジーンズ類は全て履けなくなりました。無理すれば履けるんですけど、苦しいので…(汗)不本意ながらジーンズとスラックスのサイズを1サイズ上げなくては、と決心して、いつも服を購入しているお店じゃなくて、ユ○クロへと朝から走りました個人的には、ユ○クロの服はルームウェア等で結構お世話になってます。品揃えが豊富なのがいいですねぇ朝からズボン類の試着その他で汗をかきかき、何とか購入品を決めました。ダイエットするのが一番なのですが、急には出来ないので2~3ヶ月かけるとしたら…。とりあえず履けるズボン類を購入しておくしか選択肢はありませんでした。はー、とにかく早く痩せなくちゃぁ。やはり運動するのが一番でしょうか家に帰ってからは、家事に明け暮れ、大ちゃんの散歩に出かけ…。あっという間に1日が終わってしまいました「明日から会社に行かなくちゃいかんねぇ」と母に言われましたが、その点は億劫に感じることは…ありません。私の場合は、今回のGWは4連休。本当にあっという間に終わってしまったので”会社に行きたくない病”にかかる間もなかったというのが正直なところです。逆に、今週はあと3日頑張ればまた週末だと思うと気分的にも楽気楽に考えて、お仕事の方はマイペースで頑張れれば、なんてムシのいいことを考えています。とりあえず…。この連休中に間食ゼロという状況は私には無理だったので(汗)せめて平日は間食しないように気をつけたいと思います。もちろん、仕事も適度に頑張ります。
2008年05月06日
コメント(0)

ええと、出かけようと思っていた今日ですが、ヘタレな私は朝から雨降りだった空を見て「よし、二度寝だ!」と再び心地よい眠りに落ちました本当に二度寝って何ていい気分なんでしょう健康には良くないといいますが…。そういうことは気にしない方が良いですね(笑)さてさて。1日中降ったり止んだりしていた雨。夕方の雨が若干小止みになった時に、私自身も雨合羽を着て大ちゃんのお散歩へ。今日はそこそこ散歩行く気満々だった大ちゃん(雨の日は行きたがらないのに)いつもの雨合羽を着てご満悦でした。私はいつもお散歩の時は横or後ろからの姿しか見ませんが…。正面から見ると、写真のように耳が隠れるのでちょっとマヌケ面ですねぇ…(プププ)今日は機嫌よく歩いてくれたのでホッとしました。明日からはしばらく天気も良さそうなので、お散歩日和になるといいのですけど。そうそう。雨降りで暇だったのでビデオ撮りしてあった「Mr.&Mrs.スミス」を観ました。ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーの殺し屋どうしが夫婦となってしまったラブコメディーアクション。壮絶な夫婦喧嘩だと思えば面白いのですが、あの場面でよくぞ2人とも生きてるなと思ってしまったことも否めず。アンジーはセクシーですねぇ。こういう役はかなりハマっていると思います。ちなみに、個人的にはブラピ様は大好きですし、役柄的に合っていたとは思いますが、ブラピ様はオーシャンズシリーズの方がハマり役でしょう。実際に夫婦になっちゃいましたからねー。この2人。ある意味話題性の多かった映画、なんだと思います。そうですねぇ、5つ星が満点だとしたら、私的には☆☆☆(星3つ)でどうでしょ?…と、あっという間にお休みが3日終了早いですねぇ。何をしていたわけでもないのですけど(汗)明日は何をしようか、考えつつ眠りにつく予定です。
2008年05月05日
コメント(0)

昨夜は「あっついあっつい」と思い、布団を被らずに本を読みつつ、そのまま眠りに落ちてしまったさっちんです気づいたら朝方の4時頃でした。電気つけっぱなしで、環境によくありませんね(汗)しかし、あまり寒いと思わなかったですねぇ。ふにゃふにゃしながら起きまして、大ちゃんのシャンプーのお手伝いをちょこっとして、お洗濯をして、近所のスーパーにお買い物に行き…。そこではたと気づきました。そうだ、今日は”靴磨き”をしようと思っていたんだった。ブーツの手入れをしてお片づけしなくちゃっそんなわけで、天気が良いのに午前中から靴磨きをしはじめました。私は学生自分から靴磨きというものが苦手です。ですので、正直なところ滅多に靴磨きなどしません。そうですねぇ、季節の変わり目ぐらいでしょうか。靴の入れ替えの時期ですね。だからなのか、私がせっせとパンプスやブーツの埃を払ってクリームを塗っていると、見かけた父親が言うには。「お、めずらしいことしているなぁ。明日は雨降りだな。」……………。靴磨き嫌いの私を知っている父親の言葉が図星過ぎて、何も言い返せませんでしたそうなんですよね。明日は雨降りのようで。午前中は天気がもちそうなので、午前中だけでも街中に出かけようかしら…そうそう。今日は気温もそこそこ上がったようですが、風が気持ちよい1日でした。おかげで大ちゃんも絶好調で、夕方の散歩はいつもの倍近く歩き回っていました。連れていた私の方が疲れて、ヘトヘトになりつつ家に戻ったぐらいで気温が高くても、今日のように湿気が少なくて常に心地よい風が吹いていると本当に過ごしやすいですね。今日は家事に追われつつも、ビデオを観たり、大ちゃんと遊んだり、のんびりしつつも充実した1日でしたゴールデンウィークはお出かけもいいけど、家でののんびり生活もいいものです。さて、今日はもう少しのんびり、します
2008年05月04日
コメント(0)

今日は久しぶりにナゴヤドームに野球を見に行ってきました。15時試合開始のデーゲーム、中日ドラゴンズvs阪神タイガース。空は青く澄み切っていて、日差しが…暑いっ今日の名古屋、最高気温は30度だったとか。そりゃ暑いでしょう(汗)日陰にいると風もあり過ごしやすいのですが、やはり日陰ばかりは歩けませんので…。そろそろ日焼け止めクリームを塗りたくる時期になってきたようですさてさて。試合の方は…。いまだかつてこれほどまでに疲れる試合展開は…なかった、かも。とにかく初回から、相手方、つまり阪神の攻撃がとにかく長い・長い・長い…。中日の攻撃は。……………。早っ、もう終わりですか???早打ちしすぎじゃないですか???盛り上がる機会がほとんどなく、1塁側の内野スタンド全体がどんよりムードで妙な感じでした一応、セリーグの首位攻防戦だと思うのですが…。なぜに中日ファンの私達はこんなにもどよーんとしているのでしょうかちなみに、今シーズンに入ってから色々な問題があるようで。詳しくは私もよく分かりませんが、中日の私設応援団の皆さんが「特別応援不許可」の状態だそうなんですね。 ※一部の機関で応援団と暴力団との繋がりについての報道があったそうです。 ですので、中日球団としては応援団として認めないという判断をした、とか。基本的に、ナゴヤドームはトランペット等の鳴り物は禁止。といいつつ、去年まではトランペット・太鼓・笛の応援が普通でした。がしかし。今日の中日サイドの応援団はトランペットはいっさいなし。応援不許可、だからですね選手の応援歌はアカペラ状態(汗)まとまりのない静かな応援です。中日の地元なのに。もっと盛り上がるべきなのに。対して。ナゴヤドームなのに甲子園にいるかのような阪神の黄色いトラ大応援団トランペットや太鼓等の鳴り物を使いまくってのものすごい応援。何度も六甲おろしが流れていましたが、にぎやかなことこの上ありません。1塁側と3塁側スタンドで歴然とした違いがありまして、変な感じでした。応援の仕方一つで、選手の気持ちも盛り上がり方も違ってくると思います。中日球団側も、もう少し応援団さん達のお話を聞いて、事情や状況を調査した上での判断をして欲しいなぁと思います。地元のナゴヤドームでの応援が寂しい状態になってしまうなんて、悲しいです選手の皆さんの士気が高まるような応援を、私達ファンがしていくべきなんではないかと、素人考えですが私は思うわけで…。何だか難しい問題ですねぇとにかく、平和的な解決を望んでやみません。また皆で力を合わせて、ナゴヤドームで盛り上がる応援が出来ることを祈ってます。ところで、こう急に暑くなると、本当に体にこたえますね昔は冬が苦手だった私ですが、最近は夏の方が苦手です。だって、寒ければ服を着込めば何とかなりますが、暑ければ…ある程度のところからは服が脱げないじゃぁないですか。暑さに体が慣れるまでは、我慢が必要になりそうです。とりあえず今日から我が家は扇風機が大活躍。明日はこれ以上暑くならないことを祈ってます。
2008年05月03日
コメント(0)
今週は日を重ねるごとに徐々に電車が空いてきているような気がしてます。世間はゴールデンウィークなんですね。かく言う私の勤め先は、今日からゴールデンウィークのお休みに入りました。ということで、一般管理部門(総務部や人事部、財務部などなど)の人達はお休み。でもでも、今日はカレンダー上は平日です。基本、土日も大型連休ももちろん年末年始も、私の在籍している営業部門は当番制の出勤となります。営業部門の人間が揃ってお休みの日など…存在しないのです(悲)営業だけ損してる気がする、不公平だ~。とは思っても、口には出せませんので、今日も与えられた役目をこなすのみ。そんなわけで…。今日の私は1日電話当番に勤しんでいました。特急物件の対応やら、クレーム対応やら、その他諸々。ゴールデンウィーク明けの日程の工程手配がなかなかつかなかったり、ショールームにクレーム(難癖ですけど)で怒鳴り込んできたお客さま対応があったり、夕方にシステムトラブルがあってすったもんだしたり、苦労する部分も多かったですが…。ま、何とか今日も1日暮れていきました。ようやく4連休が目の前に近づいてきて、少しホッとしていますところで、今日はちょっとショックな出来事が。最近ちょっと体が重いなぁと思っていたものの、勇気がなくてなかなか体脂肪計に乗れない日々が続いていました実際には、1週間程前に数ヶ月ぶりに体脂肪計に乗って「ガビーン」状態になったのは言うまでもありません。そして29日には、何とか衣替えを済ませました。明日は動きやすい格好の服が着たい、と思って先ほどタンスを開けてゴソゴソと去年購入したGパンやらクロップドパンツを試着したのですが…。なぜだ!?去年穿けていたものがパツンパツンになっているのは。……………。このままだと、去年までに購入したパンツ・スラックス類がこの夏に着れなくなるそ、それはかなり、まずいそんなわけで、ようやく去年の体型に戻すべく”ちょこっとダイエット”に取り組むことにしました。まずは、間食抜き作戦、かな~。数日間間食抜きを取り組んだことはありますが、途中で挫折しましたので今度はリベンジ、となります。明日からの4連休で誘惑はたくさんありそうですが、どこまで持ちこたえられるか…。乞うご期待!?さて、明日からの4連休を楽しみたいと思います。天気も良さそうで、嬉しい限りです
2008年05月02日
コメント(0)
今日は朝からちょっとした事件が昨日もブログで触れましたが、今日は部長・課長・チーフが揃ってお休み。つまりは下っ端しかいない状態です。で、そんな時に限って…。課長席の内線が鳴り、代理で取ると「今日は営業日なのに、電話が留守電になってる!お客さんからクレームが出ると困るので早く直して!」ダイレクトインが留守電になってる回線の切り替えが上手くいってないということ?そういえば、今日は妙に静かだと思っていたけれども…。(私の課は”何でも屋的”なところがあるので、こういう電話がたまに、あります。 正直なところ、誰の担当業務なんだか…分からないものも多数)そうこうしているうちに、違う部署からも同様の電話が入り、慌てて自分の課と同じフロア内の直通電話を確認すると、1コール後に留守電に繋がってしまうことが分かりました。これは誰の受け持ち仕事だろうかと思いつつ(とりあえずさっちんの担当業務ではない)、私の方で慌てて電話システムを管理している会社に電話を入れたものの、そこからすったもんだ色々ありまして………電話会社から私の会社に走ってもらうまでにかなり時間がかかるので、と、仕方なく電話システムの機械が入れてある機械室の鍵を持ち出し、某営業課長とあーでもないこーでもないと留守電システムの機械を探すことから始まり、タイマーを強制解除する等…あー、疲れた結果的には、お昼頃に電話システムの会社の人が留守電システムを直しに来てくれたので一件落着したのですが、某営業課長さんから言われたこと。「いかんねぇ、上の人が全員休んじゃ。部長が休みなら課長が出勤するとか、課長が休みならチーフが出勤するとかしなくちゃ。それに、営業所は誰も休んでいないのに○○課(私の所属している課)は休みが取れるんだね。」い、い、嫌味ですか………?そこですかさず切り返しました。「それは私におっしゃるのではなく、是非とも○○課長に直接おっしゃっていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!」だって、私達は、自分から直属の上司にそんなことは言えませんから。しかし、言わんこっちゃない上司揃ってお休み、というのは、やはり問題ありですね。そんなわけで、午前中だけで気分的にドッと疲れた今日。こーんなくだらないことで疲れたくはないのですが…。とりあえず、仕事がそれ程までに忙しくなかったのだけが救いでした。ちなみに、明日は私の会社は全社的にお休み。私は交代制出勤の当番に当たっているのでお仕事です。明日は何事もないことを祈ります。無事に1日過ごして、楽しいGW休みに入りたいものです。
2008年05月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1