のんびり幸兵衛夢日記

甘夏マーマレード

 甘夏マーマレードの作り方

【材料】

無農薬の甘夏(皮も使うので) 今回は3個でした、
砂糖 甘夏の重量の50~55%(甘夏の糖度も考慮して調節)

【つくり方】

1.まず甘夏をよく洗う。

2.甘夏の皮を包丁で細かく刻み、水につけてしばらく置いておく(かたい外皮を少し柔らかくし、とろみの成分ペクチンを出すため)。
今回は、1個半ぶんの皮を使用。

] 001.jpg

3.中身を剥いて、内側の皮を捨てる。

] 002.jpg

4.刻んで水につけていた外皮を鍋に入れ、あくを取りながら水で煮て、何度かゆでこぼす(やりすぎると独特の味わいがなくなるので注意)。

5.外皮のアク、えぐみが充分に取れ、ペクチンが出たところで、果肉と砂糖を加え、煮詰めていく。

6.サラサラした状態から、とろりとした状態に変わってきたら火を止め、熱いうちに熱湯消毒したビンに詰める(マーマレードは冷めるとかなり固くなるので、緩めのうちに火を止めるくらいがちょうどよい)。


] 001.jpg


★今年(2007年)の我が家の甘夏のマーマレードは、
ポラン広場からやって来た 熊本県 津奈木甘夏生産者の会 のものを使用しました。


楽天のお店では、
化学農薬・化学肥料を使用せずに育てられた自然農法の甘夏が、
こちら のお店で手に入ります。








© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: