暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
のんびり幸兵衛夢日記
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
サイド自由欄
ニューストピックス
購入履歴
ハマナカ毛糸 ニットフレンド手あみ糸 オリーブメリノファイン 日本製
全国の取扱い書店で本や雑誌が購入できるQRコード読取り方式の新しい図書カードです。図書カードNEXT/3,000円券
【送料無料】ランキング1位獲得!コインケース メンズ【メール便にて送料無料】小銭入れ コインケース メンズ 紳士用 婦人用 本革 小銭入れ メンズ レディース L字ファスナー 牛革 小銭入れ 財布 本革 小銭入れ 牛革L型ファスナー【クリックポスト発送】【RCP】625 //YDKG
当店秋冬定番のメリノウール[ 毛100% 並太 40g(86m) 日本製 18色 ]?TIME GOGO/毛糸【214】ソフトメリノ メリノ ウール 並太 毛 秋冬 編み物 手芸 毛糸ピエロ 返品不可
淡色の上品な蕎麦 【うす色で上品】 薫そば国産玄ソバの実の中心部を使ったそば粉の上品な蕎麦山形 寒河江 卯月製麺 乾麺 母の日 父の日 敬老の日 御中元 御歳暮 御礼 内祝 還暦祝 米寿祝 退職祝 誕生日 引越挨拶 心ばかり
フリーページ
本
読書記録その1
読書記録その2
読書記録その3
読書記録その4
読書記録その5
レシピ
かつおぶしの佃煮
黒豆
田つくり
赤かぶの漬物
干しするめのこうじ漬け
バナナケーキ
アンチョビ
鮭のデンブ
トマトソース
牡蠣フライ(バッター液)
りんごジャム
ぶどうジャム
押し寿司
巻き寿司
大根葉とセロリの佃煮
鶏そぼろ
菜の花の漬物
干物
豚バラ肉の蒸し焼きと新じゃが
甘夏マーマレード
梅シロップ・梅酢
揚げ鶏のネギソース
ベーコン
鯖フレーク
唐辛子の葉っぱの佃煮
いかの一夜干し
ヤンソンさんの誘惑
ハンドメイド
ビーズ
ビーズ2
ビーズ3
レース
刺し子
雑巾
編み物(こもの)
くつ下1
くつ下2
編み物の記録
★minneに出店中 →
スズメウリのニット
新着記事一覧(全1793件)
過去の記事 >
2013.08.27
ストローヤーンのベージュのプルオーバー完成
テーマ:
手編みの 小物 * 雑貨 * 服
カテゴリ:
ハンドメイド
ベージュのサマーヤーンのプルオーバーが完成しました。
こないだの藍色の色違いです。
首周りと肩幅を微調整して、肩のボタンなしで脱ぎ着ができるようにしました。
これで、丈・幅・開き加減・肩幅全てちょうどいい段数と目数が分かりました。
もう毛糸ものを編み始めてもいい時期ですが、せっかく編み図ができたことだし、まだこの糸が残っているので、しばらくこのプルオーバーをしつこく編むつもりです。
こないだの藍色のプルオーバーは、今年は着ないで取っておくつもりでしたが、結局着てしまっています。
中に着る長袖シャツの、涼しい素材のものが世の中にはほとんど売っていなくて、手持ちのものが少ないので、そのシャツの色に合わせて上のニットを選ぶ必要があって。
実際に着てみると、脱ぎ着しやすくするために付けた肩のボタンを、通常より高い位置に付けたことにより、着てからボタンを留めるのがすごくやりづらいことが分かりました。
また、実際に使うボタンは内側の2個までで、少し開きが広くなるだけで首頭が入ることも分かったので、目数を少し調整すれば、開きをだらしないほど大きくしなくてもいけそうだと気づきました。
*
お盆に祖父母のお墓参りに行ってきました。
私はどうも宗教観念が欠落していて、仏壇やお墓にお参りする意味がちっとも分からないのですが。
かといって、私はパスと言ってしまうのは、母に悪いという気持ちだけは持っているのです。
いくら考えても、どうもそこんところが分かんないなと思いつつも、でも実際に初盆に行ったら、自分の中で何か納得できるものがあるかもしれないと思って行ったのですが、結局今までの自分の気持ちが強くなるだけでした。
祖父母が亡くなるまでは、会うたびに弱っていく姿を見ていても、いなくなってしまうことが信じられない気持ちでしたが、実際に亡くなると、喪失感というものはありませんでした。
悲しいとか寂しいという気持ちになれるのは、それだけ二人がよくしてくれたからで、目いっぱい、おじいさん・おばあさんを味わったなあ、自分にとっては満点のおじいさん・おばあさんだったなあという満ち足りた気持ちがあります。
お葬式の後、霊がどうのというストーリーは幻想で、実際には物質に還ったのだと自分に言い聞かせてしまったので、叔母が墓石に「暑いやろ」と話しかけながら水をかけているのを見ても、まだ遺灰は仏壇にあったぞなんて思ってしまって、どうもピンときません。
思うに、これは不慮の事故などではなく、十分天寿を全うしたというべきときまで生きてくれたからではないかと。
ギリギリまで頑張ってくれた姿を1年じっくり見てきたから、こういう気持ちになれるのかもしれないと思っています。
亡くなっても、自分の中に二人は同じようにあって、墓石や仏壇といったモノや、霊が帰ってくるというような幻想を必要としない気持ちでいられるのは、ものすごく幸せなことだなと思います。
父の実家も近いので、そちらにもお墓参りに行きました。
そういうものなのかな。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
6
シェアする
最終更新日 2013.08.27 09:31:59
コメントを書く
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: