全11件 (11件中 1-11件目)
1
ちょっと前に夢のキャリーバックを購入した。重いものは嫌だったので、軽さと安さで選択!早速、キャリーバッグにアスランを閉じ込めて、近所のコンビニとか本屋に行ってみた。ずっと騒がずにお利口にじっとしている。(多分怖すぎて固まっているだけ)。朝はケージに入れっぱなしでほっておくとキュンキュン言うので、キャリーバッグに入れて、さち子の身支度やお風呂やご飯を食べるところを目撃させている。(お風呂はちょっと恥ずかしい)。バッグから出たがるけど、騒いではいないので、まあまあ満足しているのかとも思われる。次回は電車に乗って、デパートでも行ってみようかなーとも思ったら、電車やデパートは完全に犬が隠れるキャリーじゃないといけないそう。(まーよく考えたらそうだけど)今回のせこく抑えたキャリーは片方に隙間があって、もれなく犬が顔を出せるようになっている。アスランももれなく顔を出しっぱなしである。しまった・・・別のキャリーバックも買わなければ。orz閉じ込めキャリーに変更したときに・・「顔出せないぞ!」と騒ぐようになっちゃったらやなんだけど・・。街にガンガン連れ出せるお利口な犬になっていただくのが将来の夢なんだけど・・キャリーバックってどういうのが良いのかしら・・。
2006年01月28日
コメント(6)
アスランの耳がちょっとたってきた。顔も長くなってきた。犬も人間もお互いが一緒に暮らす生活に大分と慣れてきた。アスラン殿下は、朝はさち子とほぼ同じ時間に起きて、さちこと同じように寝床でごろごろして・・8時過ぎには「やばいぞ、そろそろ起きろ!、俺はウンコだ!、門開けろ!」と騒ぎだす。この騒ぎ出すタイミングが絶妙なのでにくい。騒いでいる間は近寄らない様に・・と思いながらも、だらだらしてるとマジで遅刻なので、しょうがないからケージに近寄り「すわれ!」と号令。すわるんだよなー。(分かってるかどうか謎)ウンコは部屋の隅の所定の場所でできるようになってきた。「いっちにー!」と声をかけるとがんばって●●を・・。終わった瞬間はお役ごめんとばかりに、ビューっとトイレ場所を脱出!ごはんを持ってきて「すわれ!」と言うとすわってるんだよねー(分かってるかどうか謎)ぬいぐるみなげごっこの開始前に、「すわれ」と言うとすわるんだよねー(分かってるかどうかは謎)たまーに興奮してさち子の手を噛むと・・ひっくり返しの刑にする。かなり嫌がる。うなったら、ひっくり返し+口押さえ込みの刑に。奴にしてみたらひっくり返されるのが嫌で甘噛みが減ってきたと思われる。マズルコントロールは前ほど暴れなくなってきたけど・・「じっとしてたら開放される」ことが分かってきたからか・・。さち子に服従しているようには・・まだまだ見えない(とほほ)。「すわれ」出来ているのか偶然なのか・・すわれと言いたい時にちゃんとすわっているので・・真相は解明中。
2006年01月25日
コメント(10)
アスランは今日でちょうど2ヶ月歳。人間だと3歳くらいなのかな?。いきなりでかく(デブ?)になってきたせいか・・・最近は果敢にも象に立ち向かっていく!。象の鼻を持って振り回す。背中にのりかかってマウンティング!ひっくり返してトドメを!!凛々しいよ・・アスラン。でも大きくなってもさち子に同じことしちゃだめよー。まずるコントロールをしつこくやり続けているせいか、甘噛みは随分減ってきた(涙)。おしっことウンチはまだ全然出来ないけど(人間も)・・ゴルフボールが最近のお気に入りらしくて、投げるととりにいって戻ってくる。「来い!」「よし!」は分かっていると思われる。最近、「出せ!」もちょっと反応中。でも出すのはとっても嫌。ごはんもちゃんと(催促して)食べるようになってきたので、そろそろ「おすわり」の訓練開始かー!?2ヶ月から仔犬教育してくれる保育園があるらしいけど・・行かせたいなー。でも預けるだけじゃなくて、自分も一緒に躾したい・・。アスランこのまま無事に(お利口に)大きくなってね。
2006年01月21日
コメント(3)
アスランは我が家に来てあと5日で年齢は2ヶ月!(急にでかくなってきた)どうやら犬2ヶ月とは人間でも2~3歳ということですが・・。アスランが覚えたらしいと感じること。(本当に覚えてるかは微妙)・「だめ!」だめ!というとビクりとして3回に1回くらい(機嫌が良い時)はちゃんとやめる。・「物なげ」河馬とかボールをポーンと投げるとだーと走っていって捕って戻ってくる。・「甘噛みはだめらしいこと」甘噛みはだめらしいことはなんとなく分かっているらしい。でも止められない・・。っていうか、分かってるのにやってくるフシあり。そして・・・・「うんちの場所!!!(涙)」トイレをケージの外に作ったんだけど、そこがうんちの場所と分かったくさい!!、たどり着く前に漏らすことは多々あるけど、そこに行くそぶりは見せる。連れていくと、ちゃんと逃げずにそこで●●を!!偉い~~!でもオシッコの場所とはまだ認識していない。(っていうか人間がちゃんとタイミングよく教えていない)で・・アスランは賢いねー。よーしちゃんと継続して教えるぞー。と親(飼主)馬鹿なさち子は、本で読みかじった、マズルコントロールにトライ。暴れる暴れる。噛む噛む。クーンクーン泣く泣く。「何すんじゃこら!噛んだるでワレ!」と言っているように見える。眼力がすごい。わーこのまま続けたら嫌われるかなー。せっかくうんちの場所覚えたのになー。と思いつつ、「始めたらやりとおせ!」の薀蓄が頭によぎって、大人しくなるまで拘束!。っていうかさち子をボスと思ってないね・・完全に・・とほほ。手を離したらビューと逃げていって、抱っこしても逃げた!。・・わー悲しい。きっ嫌われた?。タイムリミットだったのでさち子は悲しい気持ちで出勤。このマズルコントロールたまに継続してやったほうが良いのかなー。まだやらない方がいいのかなー。ほんとのトコどうなんでしょうか・・。
2006年01月17日
コメント(7)
今日、アスランはさち子の親戚と対面!そのめんつには・・世にも恐ろしい(とアスランは思っただろう)2歳と5歳の男の子が・・。「抱っこ、抱っこーーー」「じゅんばん、だっこー」「あしゅらーん何処行くのー」「寝ちゃだめー」と騒ぎながら追い回す、2歳児は犬化。アスランの後をはいはいで追いかけまわすー。アスランには気の毒だが、見ている分にはとてもほほえましい。アスラン・・お前はやっぱり大物だ。噛んだり、唸ったりせずに、がきんちょのお相手をおりこうに。(本当はビビって放心状態となり、なすがままだったダケ。)5歳の子には自分よりは大人と認識したためか、時間がたつと少し心を許し、アスランから後を追ったり、ひざに乗ったり。甥っ子が帰った後はなんとなーく、アスランの行動がいつもよりも大人びて見えたようなー。(自分よりも下(とアスランが思った)存在に会ったから?)アスランが大きくなったら、甥っ子どもとお利口に公園とかで遊んでくれたら楽しいなー。甥っ子隊は、また襲いに(あそびに)来るだろうけど、アスランちゃんと遊んでやってねー。
2006年01月15日
コメント(6)
アスランが我家に来てから10日が経ちました。すっかりアスランも人間も一緒の生活に慣れてきた。まだまだトイレが何処かは分かってないけれど・・・。ケージの中ではトイレシーツにするのに、一回外に出すとケージに戻るのが嫌だからか、トイレサインにケージに戻すとすごい勢いで暴れる、なく!。もういっこ外にトイレ作った方がいいのかなー。ひとつマスターしたこと。それは河馬なげ。小さい紫色の河馬のぬいぐるみをポーンと投げると、追いかけていって「おいで、おいでー」と呼ぶと必死で加えてダーっと走って戻ってくる。かわいい♪。でも、戻ってきた瞬間は興奮して、手に噛み付こうとするー。「だめ!」というと・・「うー」と泣きながらも我慢!。おっ偉いな?と思うと我慢が限界にきてガブリ!・・・・・。10日目にしてかば(河馬)投げマスター!。トイレは・・いつ・・orz
2006年01月14日
コメント(4)
今日はさち子の帰りが遅かった。アスラン(もうすぐ2ヶ月)は、ちゃんとお留守番は出来ていたけど(というか幽閉されているだけだけど)門を開け放ったとたんに大暴走。「お留守番長かったモンネー」と大目に見ていたら・・・おしっこ&●●の連続攻撃・・・・orzしかも!さち子のみんゴル攻略本の上で・・。(まだ攻略出来てないのに・・・)「遅くなって悪かったよ・・でもそこまでする事ないじゃん・・」今日はストレスが溜まっていたのか・・イッパイ手を噛まれてしまいました・・。無視攻撃をしようかと思ったけど・・興奮しすぎて効き目ないクサい(と思う)。ちょっと興奮が冷めてきたらしいので、ぬいぐるみ(カバ)を虐待シテイルスキに、さち子がコソーリ隣の部屋で着替えをしていたら、いつの間にか後ろに来ていて、ナント脱ぎ立てストッキングを強奪!!!。くんくんかいで・・噛む噛む(笑)。怒った方が良いのかなーと思いつつ・・なんか可愛かったので激写(笑)「ってお前はストーカーかっ!!」
2006年01月11日
コメント(6)
9日はさちこはゴルフ。朝6時にご飯をあげるも食べない・・。多分コジマでは開店直後の10時くらいにエサをあげてたんだろうなー。19時40分さちこ帰宅。トイレシートでトイレをしていた。偉い!!。さちこのゴルフ結果は・・ウーンいまひとつ(っていうかいつも通り?)アスランにゴルフボールを投げてみると・・おーかじった。転がしたら・・追いかけた(ちょっとだけ)。『僕が大きくなったらゴルフ練習一緒にしようね』byアスランと言っているように見えた(多分言ってない)。興奮して手を強く噛んだのできつく叱る。2度目をしたので城に幽閉。切なそうに入り口でなく・・。早く噛み癖なくなるといいなー。(奴も怒られると分かってるらしいけど誘惑に負けている)トイレは・・まだまだです。(人間もまだいつしたいのか分からないから・・)
2006年01月09日
コメント(7)
パピヨン犬のアスランが我家に来てから4泊5日目。ネットデビュー!も無事に果たし(はじめはヤフーだったけど)、コメントも頂けてもう大満足(って日記終わったら駄目なので・・頑張って続けるぞ!)。アスランは随分と我家にも人間にもなじんでくれたらしくて、元気いっぱい飛び跳ねて遊ぶ。くーんくーんシツコク鳴くのは、どうやらウンチの時らしいと発覚!。ケージのトイレに閉じ込めてウンチしてから出陣(ケージの外へ)させてやろうと思うのだけど、まだ粘り負け。領地(カーペット)を探索されるアスラン殿下の後をついていって、ウンチ姿勢になった瞬間ケージのトイレに入れると、おーー初めてトイレでウンチしてくれたよーーーー!。「よちよちよちよちーーーーヾ(@^▽^@)」と誉めてやるも、早く出して欲しくて、ご自分の●●を踏む踏む!orzやれやれと足をごしごし拭いてやって、晴れて出陣!敵はさち子の手と足!。まだ実質4日だけど・・噛まれるたびに、「駄目!駄目やゆうとるやろーが、ごおらっ!!!」と関西弁(というか地)丸出しで怒っていたら・・どうやら怒られるということをアスラン殿下も理解してきたらしい。さち子の手のとこまでいって・・つんっ つんっ と口でつっつく。「噛みたいよ~。でも怒られる~~~」と葛藤している模様!。偉い!!!すかさずおもちゃを与えると、八つ当たりで噛む噛む振り回す!ほおリ投げて噛み付く!もう仇とばかりに攻撃!!でまたさち子のとこに戻ってきて・・・「噛みたいよ~。でも怒られる~~~」手をちろちろ舐める。(歯を出したい気持ちが伝わってくるのだ)舐めるだけでは本当は嫌だから舐めながら「うううー」と軽く泣き声。「よちよちよちよちーーーーヾ(@^▽^@)」と誉めてやっていはいるけど。甘噛み禁止条例を少し覚えて来てくれたアスラン。こちらの気持ちが通じて来たらしので嬉しい!!。我慢しているのを堪えているのって子犬の教育上どうなのかなーとちょっと思ったりもするけど・・どの本にも『一貫した教育を!』とあるので、続けてみようと思ってます。でもウンチはまだまだだなーーーーーーー。
2006年01月08日
コメント(9)
アスランが来て3日たちました。だいぶ子犬らしくなってきた!!!。まだシャイな面はあるけど大分と我家にも人間にもなれた様子。可愛くじゃれついてきます。コジマで教わったり本に書いてあるとおり、ケージにおうちとトイレを入れてアスランの城を構築。おうちはキノコ型。中にヒータとさち子のセーターを入れてあげる。気に入ったらしく、ちゃんと中で寝ています。トイレはペットショップで教えられたのか、何も言わないでもトイレトレーでお利口におしっこ。ただ・・うんちが・・・・どうもまだタイミングが分からなく、起きた後にくんくん言うので「ちょっとだけよー」と言いながら城(ケージ)の門をあけると、ちょこちょこと出陣し、いきなり●●が・・。タイミング良くケージのトイレに戻そうと思うのだけど・・まだ成功した試しがありませんorz。どうも外で出来ると思ってるふしがあるなー。外でトイレシートを使うか、無理やりケージに戻すかがよくわからないー。ご飯はあんまり食べない。我家は共働きで来週から昼間は誰もいなくなるので、初めから我々の生活になれてもらおうと、8時30分頃朝ご飯をあげて、夜20時頃に夜ご飯・・と思うのだけど、ペットショップでは時間が違ったのか、こちらの思う時間にはやっぱりまだ食べてくれない。本などには、30分くらいして食べなかったらトレーを下げよう!。と書いてあるけど・・来たばっかりで慣れてないだろうし・・食べないのは心配だし・・でも最初が肝心ともいうし・・とこれまたよく分からない。うんちを見る限りふつーだけど・・。アスランは赤ちゃんのくせにどうやらミルクが嫌いらしい(うちの1歳半の甥も嫌いだけど)。ミルクのにおいがすると逃げていってしまう(・・・笑)。この連休中になんとかもっと慣れて食べてもらうようにしたいと願っています。そして甘噛み!慣れてきてじゃれついてくるのは、とってーーーーーも可愛いんだけど、噛む噛む噛む噛む噛む噛む!!。こればかりは赤ちゃんから・・・。と手を噛むと・・「駄目・・痛い!!」といって顔を押さえつけてにらみつけています。(可愛そう・・・)すぐに噛んでいいおもちゃをあげて「よーしよーしいい子だねー」と言っているけど、誉めらていると認識しているのか謎。まーまだまだ悪戦苦闘中ですが、元気良く一緒に遊んでくれるようになったので、可愛さ倍増、そして一安心です。
2006年01月07日
コメント(0)
コジマ新宿店にて運命の出合いを果たしたパピヨン犬のアスラン!誕生日:2005年11月21日 男の子お家に来た日:2006年1月4日今1ヶ月ちょっと。パピヨンを買いたくて家の近所のペットショップやコジマで探す。コジマ新宿店に赤ちゃんが!。早速来店!。ケージの中ではおねんね。目を開けても人間にはよって来ずにヒータのコードをかじって遊ぶ。「うーん・・・あんま人懐っこくないねー」と主人と話すも・・・「抱っこしてみますか?」という店員さんの言葉に即うなづく!。抱っこしてみると・・・かわいいいいいいー!。指先をこわそうにしながらもちょろちょろとなめてくる。むちゃくちゃかわいい。でも震えているので・・「震えていますねー」と店員さんに聞くと「まだまだ赤ちゃんなんですよ。しつけもこれからですね。」「えっ!?そうなの・・赤ちゃんの子犬なんて育てた事無いからムリかも・・」「ちゃんとお教えしますよ。」「はあ・・・」でもなんだかここであったが運のつき。ワンちゃんを抱っこして目を見ると・・きょとんとして見つめ返してきた。「おうちに一緒に来る?」と聞いてみると・・またぺろぺろと指を・・・。「よし!この子を育てる!!」コジマの店員さんは一から十まで教えてくれて、必要なものも全てそこで購入!。(よく出来たシステムです)アスランは人見知りしてるのか、内気なのか、それともかなりの大物なのか・・あんまり子犬らしくない・・というか落ち着いている。人間に興味を示すも他の子犬のように喜んでよってこない・・。でも目をじっーと見て、(見つめすぎると恥ずかしそうに目をそらす)賢そう。(すでに親ばか)まーはじめは猫を飼いたかったくらいで、あんまり寄ってくる犬はどちらかというと苦手なので私とアスランの相性はいいと思う。まーこれからの育て方次第だろうけど・・。はじめての子犬育て・・期待と不安で胸いっぱいです。
2006年01月04日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1