わたしの喜怒哀楽

わたしの喜怒哀楽

2011.01.09
XML
カテゴリ: 言いたい事
今日も晴れ乾燥注意報だ。


誰かが言った言葉で

その言葉が

自分にとって支えとなった言葉になったりして・・・

「過去は変えられないが、未来を変えることは出来る」

「世の中を変えることは難しいが、自分を変えることは出来る」



学生の頃

黒板の上に



そんな事出来るわけないじゃん!

と思いつつ反発

今となってはこの言葉が

私が生きて来た中で

役に立ってきたかも知れない

要するにプラス思考よね




チャールズ・チャップリン曰く

「人生に必要な物は勇気と想像力とほんの少しのお金だ」


確かにお金がありすぎて盗難にあうのではと心配し、

余計なお金を持っていて・・・もめたりして

悩むなら



よいのかも・・・


格言を読んでいたら

なんだか当たり前のような物もあるが

すごく力になる言葉もあった!



今年もやりたいことがあり過ぎて・・・



中途半端で終わるかもしれないけど

まあ、いいか

なるようになれ

という事にしよっと・・・(笑)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.09 21:54:11
コメント(4) | コメントを書く
[言いたい事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


格言も良く考えると。  
himawari6017  さん
いいこというな~と思います。それによって勇気ももらうし自分を見つめ直すこともできる。わかっているけど出来ないのよね。それが人間よ。ケセラセラで今年も行きましょうよ。 (2011.01.09 22:20:10)

Re:言葉のとらえ方(01/09)  
小波5869  さん
若い頃は、よく真面目だ、と言われました。
褒められたのではなくて、固い、ということでした。
だから、本人も苦しんだのです。
理想と現実のギャップで。

人生折り返して、今頃になってようやく分かります。
細胞さんの言うとおり。
前向きに考えたい。
でもなるようになればいいさ!
(2011.01.09 22:37:42)

Re:格言も良く考えると。(01/09)  
細胞1950  さん
himawari6017さんへ
-----
人間ってとてもある意味弱い心があるんですよね・・・
そんな時、人の生き様の本や言葉によって励まされたりしますよね。
最終的には「♪なるようになれ♪、♪ケセラセラ♪」ですよね。
(2011.01.10 13:41:48)

Re[1]:言葉のとらえ方(01/09)  
細胞1950  さん
小波5869さんへ
-----
>若い頃は、よく真面目だ、と言われました。

え、そうなんですか。
固いと言う事は融通が利かないと言う事ですか・・・
そんなふうに感じないです。
お子さんの時そうでも、大人になるとずい分、変ったりしますよね。

>前向きに考えたい。
>でもなるようになればいいさ!

時には川の流れのように一緒に逆らわないで、行くことも必要かもしれません。
実は私も真面目すぎて白黒はっきりする方で、灰色なんていう判断が出来ませんでした。

そんな事に何故こだわったのか・・・今は色々と柔らかくなり、曲げることが出来ます。(笑)
それだけ、ずるくなったのかも・・・
(2011.01.10 13:55:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

細胞1950

細胞1950

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: