全182件 (182件中 1-50件目)

世の中アフィリエイトサイトとかいっぱいあるけど、僕がやってるのはアンケートサイトマクロミル。マクロミルは登録後、アンケートが届くのでそれに答えるとポイントが貰える。そのポイントがいろいろと交換できるというもの。1ポイント1円として銀行に振り込んでくれたり、楽天ポイントやamazonギフト券に交換してくれる。アンケートは事前アンケートがあって、条件が合えば本アンケートが来るというもの。事前アンケートは1日平均3つくらいくるかな?んで、1アンケートにつき3ポイントくらいもらえる。その後、忘れた頃に本アンケートが来たりする。僕は2005年から始めているんだけど、交換済みポイントは以下の通り。2009.07.** 500 交換済 2009.07.** 2000 交換済 2008.07.** 500 交換済 2008.07.** 3000 交換済 2007.10.** 3000 交換済 2006.10.** 500 交換済 2006.10.** 2000 交換済 2005.11.** 1500 交換済合計:13000。アフィリエイトじゃないので少ないけど、アンケートに答えるだけだから簡単で良いのではと思う。SOLD OUT
2009.12.09
コメント(0)
アメブロ、なんとなく始めてみた。KIAS-026別館2アメブロに完全に移行するのか。それとも両方で進めるのか。まだ謎。僕のMyMiniCity 大きい建物で負けてる…奥さんのMyMiniCity 大きい建物いっぱいあっていいなぁ
2008.11.03
コメント(0)

奥さんの実家に行ってきた。お墓参りとご挨拶かねがね。東京の家から片道約6時間かけて着いた弘前は寒かった。東京の最低気温が青森の最高気温で青森の最低気温は一桁…寒い。初めての東北。初めての東北新幹線。初めての本州端っこの県。初めての青森。初めて見る山脈。と始めてづくし。青森は太平洋と日本海の両方があるだけあって、お魚がとても美味しかった。臭みが全然ないサバはほんとに美味しく、味のしっかりある「さんま」は絶品だった。食べ物がおいしく、長くいたら確実に太るね。あれは。10年以上前に勤めていた出力センターでは同僚で八戸などの青森出身の人が多く、奥さんは弘前、こないだの看護士さんも青森と、青森とホントに縁があるんだなと思うこのごろ。 左:「りんごの風」の像 右:駅前のポスト 駅にあったねぷた 最勝院五重塔 長勝寺三門 弘前城 岩木山 弘前城の内堀 弘前城の堀僕のMyMiniCity 大きい建物で負けてる…奥さんのMyMiniCity 大きい建物いっぱいあっていいなぁ
2008.10.28
コメント(0)

夜の弘前をお出かけ☆暗くなり始めの時間だったので、空と建物のコントラストが綺麗。 信号が縦なのが雪国って感じ 青森銀行記念館 百石町展示館 左:百石町展示館の近く 右:土淵川 中三(なかさん)デパート上部僕のMyMiniCity 3300番台あたりで停滞中奥さんのMyMiniCity 最近急成長中
2008.10.28
コメント(0)
*にゃんこ先生☆22日、お仕事で池袋に行く用事があったので、夏目友人帳ミュージアムに仲良く奥さんと2人で行ってきた。場所はアニメイト池袋本店 9F イベントスペース。アニメ関係のお店は初めてなのでドキドキ☆イベント会場は少女漫画なだけあって女の子ばっかり。浮いているのも気にせず見て回ってた。けど、やっぱ恥ずかしい。しか~し、そんなのも忘れるくらいに、にゃんこ先生はかわええ。原画が置いてあり、まんがってこう描かれるのね。とお勉強。漫画家の人ってやっぱ絵上手いのねと納得。アニメと漫画のイベントだけど仕事的にもお勉強になったかなぁ?帰りにその他のフロアも見て回った時に思った。平日昼間に結構人がいるのね。しかも女の子率高い。みなさんお仕事は?学校は?とか思いつつ、自分もそう見られてるんだろうなとも思う。スーツ着てないだけでお仕事中な人もいたはず。僕の街奥さんの街
2008.10.24
コメント(0)
iPod nanoを買った。15年以上AppleのMacintoshを使用してきた。今では信じられないけど、今年こそSUNに身売りされるとか、新作Mac以外は暗いニュースばっかりだったApple。そんな時でもMacを使ってきたし、iMacやiPodが売れて身売りの心配が無くなったときは心底ホッとした。そんな自分なのにiPodはずっと持って無かった。人とお話しをしてて、「パソコンは何使ってるの?」「10年以上AppleのMacです。」「じゃiPod持ってるよね?あれってさぁ…」「いや、iPodは持ってないんです」「え、そうなの。なんだ。」と良く言われ少し寂しい顔をされてきた。欲しくなかったわけじゃないけど、「次のが出たら。」でずっと先延ばしだったので思い切って購入☆これでやっと、お外で音楽が聴ける♪実に5年ぶりに音楽を持ち歩ける♪お仕事でお出かけするときに持って行けるように音楽を入れるのだ☆Apple iPod nano 8GBMB754J/A僕の小さい街クリックしてくださっている方、有り難うございます。奥さんの小さい街ぼくより成長してる。悔しい。
2008.10.02
コメント(0)

またまた行ってきました東京タワー☆今回は展望台が目的ではなく、食べるのが目的♪目的地はココ→マザー牧場CAFE in 東京タワー!!午前中で片付くお仕事だったので、寄り道してランチへというプラン。右:奥さんの牛乳 左:僕のココアランチってことで、ピザ、ホットサンド、ソーセージを注文。いやぁ。おいしかった☆チーズとソーセージ、ハムがほんっとに美味しい☆お値段もリーズナブルで、2人で2000円以内だったから大満足。ホットサンドのお写真を忘れたけれど、ピザとソーセージのお写真は奥さんのブログでご紹介。僕の小さい街プロジェクト最近変化無しで寂しい。奥さんの小さい街プロジェクトぼくより成長してる。悔しい。
2008.10.01
コメント(0)
先日、大きい鏡がいっぱいあるところへ行ってきた、仕事で。まぁ、分かっていた事だけど、自分の姿にうんざり。デブがあっちの鏡、こっちの鏡に映っていやがる。むきゃー!こうなったらもう1回腹筋割ってやるよ☆ってことで、その日から1日50回以上の腹筋と腕立てをやっている。自転車とかウォーキングだと雨の日に怠けるので、普通に筋トレ。2週間以上が経過したけど、今のところ何が変わったとか多少はあるけど、計測もしていないのでほっといて。とりあえず、他人から痩せたね。と言われるのが目標。と、もう1回腹筋割りたいなと。そのくせ回数が控えめなのは内臓系の病気なので負担を軽くするため。どの位先に結果が出るかは分からないけど、昔のパンツ入るようになるといいなぁ。僕の小さい街プロジェクト最近変化無しで寂しい。奥さんの小さい街プロジェクトぼくより成長してる。悔しい。
2008.09.29
コメント(0)
![]()
気がつけば夏も終わり、今年の残りは3ヶ月くらいしか無く、いろいろと寂しいこの季節。30も過ぎているのに楽しみにしていた深夜アニメマクロスFも来週で最終回。夏目友人帳も再来週で最終回とさらに寂しさが募り、なんとも言えない34の秋。こんなことでイイのか?という気持ちもあっちに置いておいて、そろそろ発売でお家にやってくるのがコレ↓プラスチックキット 1/72 マクロスF(フロンティア) VF-25F メサイアバルキリー アルト機(200...いやぁ変形とか良く出来てるって話で、そりゃ楽しみで楽しみで。でも、まだかな、まだかな、宅急便のお兄さんまだかなぁ。と小躍りしそうな気持ちを押さえられる大人になったんだと実感。作る暇はあるのか?いや暇はつくるのだ!と自分に言い聞かせて積むプラモ。そうならないように表面処理の途中のものを今週末にでも完了させよう。僕の小さい街プロジェクト最近変化無しで寂しいぞと。奥さんの小さい街プロジェクト最近急成長してるぞと。悔しいぞと。
2008.09.18
コメント(0)
![]()
1ヶ月以上空いての更新。さぼってたなと。お盆休みも無く働いていた。けどそれとブログは関係無いなと。冷蔵庫壊れて新しいの買ったな。とか、特定疾患の届いたな。とか、オリンピックすごいな。とか、メダルおめでとう☆とか、ネタはあった。そんなことより、最近夏目友人帳が楽しかったりする。マクロスが子供の頃から好きで、マクロスFを見てたんだけど、ミハエル・ブランの声が素敵だなと。んで、中の人が神谷浩史さんだと知って、そこから新しくアニメが始まるというので見始めた。ジェリド役の井上さんとのW主役(?)で豪華☆素敵な声と素敵なお話しで毎週月曜日が楽しみな最近でした。僕の小さい街プロジェクト最近変化無しで寂しいぞと。奥さんの小さい街プロジェクト最近急成長してるぞと。悔しいぞと。
2008.08.22
コメント(0)

先週末に東京タワーに行ってきた。小さい頃に行ったきり行ってなかったし、特別展望室(250M)まで上がった事が無かったので行きたかったところ。晴れてはいたけれど残念ながら富士山、筑波山は見えず。実家にいるころは、ほぼ毎日筑波山が見えていて何とも思わなかったけど、こういうところで見えないと寂しい。七夕近くで短冊を芝増上寺に奉納してくださるとのことだったので、短冊を納めてきた。タワー大神宮でお参りしたり、大展望台1階眺望カフェでソフトクリームを食べ、大変楽しかった☆東京タワーから東京駅方面結婚してから都庁→東京タワーと行ったので次はサンシャインの展望台に行きたいなと。富士山、筑波山が見たいなと。都内の高いとこ全部制覇してみたいなと。野望はたくさん。僕の小さい街プロジェクト最近変化無しで寂しいぞと。奥さんの小さい街プロジェクト最近急成長してるぞと。悔しいぞと。
2008.07.07
コメント(0)

先週末は奥さんと上野の国立科学博物館のダーウィン展へデート。彼が使用したルーペや自筆のメモや彼が見たであろう動植物の標本が展示されていた。化学と物理を選択していた僕としてはダーウィンって上のバナーの写真しか知らなかったんだけど、帽子取ると髪の毛が無いのよね。それを知らないもんだから、帽子を取ったダーウィンの写真は本人か分からなかった。それも20代から薄いのでよけい分からない。展示してある肖像画と話の内容がしばらく噛み合なかった。不覚。ダーウィンとその奥さんエマの家系ってお金持ちなのね。植物や昆虫などの採集をしてご本を書いて。んでも、お仕事はしていなくて、お父さんの遺産で暮らしていたそうで。生物が進化するなんて考えは宗教上ダブーな時代だから無職はしょうがないんだろうけど、世界1週してたり、やっぱりすごいなと。展示物については大阪展がこれからなので触れずに。同じ敷地にある国立科学博物館で恐竜の化石も見たいとのことだったので、地球館と日本館へもGO!地球館でTレックスやステゴザウルスを、日本館でフタバスズキリュウや鉱石、地震計の発展、全球型映像施設「シアター360」で見学。シアター360は愛・地球博にあったんだけど、球体の内側に入り橋に立つ、その内側(上下左右全て)に映像が流れる面白い施設。男の子はZガンダム以降のコクピットの全周囲モニターのでっかいやつ。で分かると思う。2ヶ月ごとに内容が変わるので、変わったらまた行きたいねぇ。上野の森美術館では「井上雄彦 最後のマンガ展」をやっていて、ものすごい行列だった。びっくり。いろいろ見てすごく楽しい1日。上野は動物園もあるし遊ぶには良いところ。また近々行きたいな。僕の小さい街プロジェクト最近変化無しで寂しいぞと。奥さんの小さい街プロジェクト最近急成長してるぞと。悔しいぞと。
2008.06.23
コメント(0)
![]()
Apple Studio Displayの17インチが壊れた。10年近く使っていてお気に入りだった。ここ最近は液晶が暗かったり、ディスプレイを支える背面のヒンジが壊れたりしてた。それでもだましだまし使っていたが、画面上からグラデーションのように暗くなって、ディスプレイの電源が点滅。調べたらバックライトのエラーらしいので、再起動してみたら…直った!のは10分位だけでしばらくすると全体的に暗くなってくる。お気に入りだったので買い替えたくない。とは言っても仕事に影響があるのでお買い物。MITSUBISHI 三菱電機RDT203WM-BKDiamondcrysta WIDE 20.1型ワイド液晶ディスプレイを購入。キャリブレーションは少しずつやるとして、外見の違和感が無くなるまで慣れるしかないなと。今日は僕のディスプレイが壊れ、奥さんのサンダルも壊れた。そこまで家族でリンクしなくてもいいのにぃ…サンダルが壊れた奥さんのブログ
2008.06.16
コメント(0)

都庁から後楽園方面都庁から渋谷方面10日に結婚しました。午前中に区役所行って、いろんな手続きに2時間。その後に法務局行って書類提出。移動も含めて合計3時間半くらい。そのごは初台のF1 疾走するデザインへGO!F1マシンが8台も展示してあって、HONDAエンジンやブリヂストンタイヤまである素敵な催し。生でそれも近くでF1が見れるとは…嬉し過ぎるJPSカラーのロータス見れたことに感激。残念なのは最近のマシンはカラーリングが違う事。2004年のBARホンダがアースカラーだったり、ルノーR25がR27カラーだったりする。やっぱカラーリングは変更しないでほしいけど、マネージメントの関係でしょうがないのかな。相方はマクラーレンのマルボロとフェラーリの実物の色にびっくりしてた。初台からテクテク歩いて都庁へ。多重人格探偵サイコ(1)に出てきた渡久地菊夫が展望室を占拠して死んだ場所ってことで見学。まぁ、都庁には行ってみたかっただけなんだけどね。当日は風が強く、少しビルがユラユラ。ビルがユラユラは不思議な感じで楽しい☆今回は南の展望室だったので次回は北へ行きたいなと。それから小田急で結婚指輪を購入して、家の近くでクルクル寿司でお祝いして帰宅。指輪は奥さんのブログにて。
2008.06.12
コメント(0)
区への転入&国民保険加入は昨日できたんだけど、一般特定疾患医療受給証を転入するにあたり不足な書類があるとの事で今日も行ってきた。難病医療費助成申告書兼同意書などを提出してきた。転出先の書類が不足していると昨日聞いたのに、その書類はいらなかったし、追加で書かされた書類もいらないって…んで、同意書を提出してから1ヶ月から2ヶ月したら一般特定疾患医療受給証が届くか、不認定書が届くとの事。不認定書?マジ?と受付で頭真っ白になった。国指定の難病なんだけど、都の審査を通らなければならないみたい。よく分からん。しかも申請中は今までの一般特定疾患医療受給証は転出先の保健所が発行しているので使えないとの事。ん???つまり、一般特定疾患医療受給証がしばらくもしくはこれから先、失効になるかもしれないらしい。しばらくの間だけで、ずっと失効は無いと思うけど、ちと不安。転出先の一般特定疾患医療受給証は継続して使えるはずなんですけど。と聞いてもそうではないようです。とマニュアルみたいなの見ながら教えてくれた。どっちが正しいのかは分からないので、そうですか。しか言えないし。いろいろ調べてから区役所に行ったんだけど、区役所の人があまり詳しくないマニュアルを見ながら教えてくれるんだけど、調べた内容と違ったりするし、どれが正しいのやら…一般特定疾患医療受給証の人は引っ越すのがすごく面倒ってことで…もう特別な事情が無い限り今いる区から出たくないなと。かれこれ5回以上も区役所に行ってるけど、まだまだかかりそうな感じ。
2008.06.04
コメント(0)
![]()
カップヌードルといえば日清食品!実家の近くに日清の工場があるので写真撮ってみた。カップヌードルの容器が煙突になっていてモクモク煙が出るのはかわいい。昨日は曇っていたので煙が見えにくいけど、青空の時はかわいさ倍増。電車からも見えるので、知っている人は知っている日清食品の関東工場。小学生のときに社会科見学に行くのはここだったそうで、引っ越しのタイミングで行けなかった僕としては残念。カップヌードルの香りがたまに漂うこの工場。うどん系のお出汁の香りがする日があるとか、ないとか。香りに関する噂はいろいろあって、カレーの香りは体験済み。カップヌードル食べたくなってきた…日清カップヌードル
2008.05.29
コメント(0)
無事に転出完了(*^^*)実家付近はすっかり廃れてた。駅から家まで誰ともすれ違わず、同級生の家が無くなってたり、知ってるお店が無かったりと寂しい限り。そんな僕もまた町を出るんだけどね。あとは転入。特定疾患の絡みがうまくいけばいいなと。と14時頃に書いていた。結果。転入ならず。保健証と特定疾患の絡みでまだ転入できないそうで…書類がそろうのを待つとしますかねぇ。また役所に行くのやだなぁ。待ち時間長いし。
2008.05.28
コメント(0)
えー、結婚する事になったのですが、書類やら何やらが面倒。一般特定疾患医療受給者で転出&転入も同時となるとトリプルで面倒。保健所で受給者証の転入の同意書やらいろんな書類が必要で、普通に籍を入れる時の戸籍謄本などの書類の他に記入したり必要な書類がいっぱい。んで、今日は役所に新本籍地の住所などを聞きに行ったんだけど、婚姻届の提出予定日を聞かれたので答えたら、大安の日だった。「へ~」って本人が言ったので、多少戸惑った感じで対応されちゃったけど、本人達は5年近く一緒に住んでいるので、「紙以外は今までと変わらないし」とそんな感じ。そんな2人だけど、とりあえず結婚指輪くらいは必要かも?と思ってみたり。必要って言っても2人の記念とかそんなんでなくて必要になる時があるかもしれんので買っておくか!という感じ。あと何が必要なのかはおいおい分かるだろうという事で、まずは明日の転出&転入をがんばりますかね。ぼくの小さい街作ろうプロジェクト将来の妻の小さい街作ろうプロジェクト
2008.05.27
コメント(0)
残念。SAF1が無くなるのはとっても残念。鈴木亜久里さんお疲れさまでした。過去2年4ヶ月の間とってもF1を楽しませてもらいました。87年の中継からF1見てるけど、1番楽しい期間だったかもしれない。本当にありがとうでした。いろいろ片付いたらゆっくりしてください。SSユナイテッド、マグマグループ、ニック・フライ、その他いろいろ…いろんな問題があったと思うんだけど、これからそれらの裏話がわんさか出てくるかな?それは是非聞いてみたい。大きなお金が動くところには、いろんな人が集まってくるから危ないんだけど、そういうのも覚悟しないと大きいお金は動かせないしねぇ。世の中って難しい。準備期間がきちんとあれば、亜久里さんもきちんとしたスポンサーを見つけてから参戦したんだろうけど、それでもカスタマーカー禁止とかいろんなことが急に変わったので、遅かれ早かれ結果は同じだった気がする。2008年からカスタマーカーで参戦予定だったプロドライブも参戦できなかったし…自分たちの利益を守る為には新参者は邪魔だしね。今までしてきた苦労をしていないとなればなおさら。でも、どーせお金の問題なんだから分配金を半分にするとか、いろいろ工夫するように話し合えば良かったのに。違法だ!反対だ!のみじゃねぇ。物事は前に進まんよ。チームは各々別の会社だけど、F1という同じ舞台で戦っている仲間という意識はもう無いのが分かってすごく残念。トロ・ロッソもカスタマーカー問題で売却するらしいけど、買い手あるのかな?プライベーターがF1に参戦するのが厳しいとなると、やっぱりメーカーだろうけど、ポルシェもフォルクスワーゲンも参戦する気はないと言っているし、アメリカのメーカーは興味ないだろうから、もう1チーム減るのかな?18グリッドしかないレースなんて面白くないし、それで8位までポイントあってもポイントの価値無いし… F1がどんどんつまらなくなりそうで怖い。琢磨やアンソニーの今後が気になるなぁ。しばらくF1関係のニュースから目が離せない。GW最終日は38度の熱は出るし、SAF1の撤退はあるしで散々な1日。今年の夏頃に買うと決めていたSAF1グッズ。撤退後になるとは思わなかったけど、SAF1がF1に「挑戦」していたという気持ちを自分に残す為にも以下のグッズを購入。安いものばっかりであれだけど…SUPER AGURI F1 TEAM2006 OFFICIAL COLLECTIONステッカーSUPER AGURI F1 TEAM2006 OFFICIAL COLLECTIONステッカー/セットSUPER AGURI F1 TEAM2006 OFFICIAL COLLECTIONテディー/9cm
2008.05.07
コメント(0)
人形町へお仕事しに行った帰り、上野へ寄り道してきた。お目当ては上野公園の桜と東京都美術館のルーヴル美術館展 フランス宮廷の美。美術館はお勉強でもあるのでお仕事でもあるかな?展示品はどれも素晴らしいのだけど、混雑し過ぎ。おばちゃんいっぱいでタックルくらうはヘッドパッドくらうしで左側鼻血。見てる人の前を横切る、割り込む、後ろから押す。マナーは宜しくない。んで、毎回思う。興味ないのに何故来た?な人々。でも、それを頭からどっかよそに置いておけば素敵な物が見れる。贅沢しすぎなほどのお皿、家具、嗅ぎタバコいれ。金、銀、大理石ものが一杯で、ダイヤの付いた嗅ぎタバコいれにはビックリ。見ている時はすごーい。で楽しかったんだけど、帰りの電車で、あれらの制作費はその当時のフランス国民の血税よね。そりゃ革命起こるよね。と思ってしまった。4月6日までなので見たい人はお早めに。11時30分頃に入場しようとしたら15分待ちだったけど、出てきた13時30分頃には入場規制がなかったので、その頃がいいのかも?My Mini City相方のMy Mini City
2008.04.01
コメント(0)
X JAPANが復活ライブをおこなった。青春時代を共に過ごしたバンドの1つX(やっぱり僕的にはX JAPANじゃなくてXの方がしっくりくる…)。hideが亡くなって10年。彼もドームにいるはずなので、ご近所から応援。今年の誕生日でここでの彼の年齢を超える自分。10年て早いのね。3DCGを始めたばかりのころに作ったイエローハートをさらしてみる。今回は語りたいことが多いので、多くを語らずって感じのブログで。My Mini City相方のMy Mini City
2008.03.29
コメント(0)

昨日は雨のなか近くの公園へ相方と夜桜を見に行った。仕事を切り上げて夕飯もお外でと決めてお出かけ。ライトアップされていない夜桜も綺麗。公園の中で1つだけ薄いピンク色の街灯があって、桜がピンクに染まってこちらも素敵。画像はピンクに染まった夜桜。丸く光っているのは雨。My Mini City相方のMy Mini City
2008.03.29
コメント(0)
3月6日に病院があったのをすっかり忘れ、昨日お風呂入ってるとき気がついた。3月もそろそろ終わるな~。2月の記憶無いな~。そーいえば病院は今月だよね。忘れないように…今月終わるじゃん!!病院忘れてた。今月の初めから何か忘れている気がする。とは言っていたけど、何か思い出せないまま昨日まで。来月から担当のお医者様が異動で変わるので今月で最後だったんだけど、次の担当医を決められないまま担当医チェンジ?まずいじゃん!まだいるかな?と、昨日、営業帰りに大慌てで病院に行ってきた。結果:手遅れ☆今月の第2週までで、もう異動してた。そういうのも含めてカルテに書いてあるかもしれないから、とりあえず誰でも良いから受診しろ。と受付のおばちゃん。今までの担当医に連絡して次の担当医を教えてもらえないですか?の問いに、それは無理。予約忘れたのが悪い。お医者さんいるか分からない。と却下。これだから役場的な病院は。。。と少しイライラ。でも自分が悪い。んで、次の担当医は窓口で予約空いてたお医者様に決定?忘れてたタイミングが悪すぎた。画像は病院前の桜。ほぼ全開で綺麗♪My Mini City
2008.03.26
コメント(0)
2008年03月12日ストッキングはパンツのあと!私は完璧な人間だけどこれだけは言える。だってみんなだってそう思うでしょ?私は絶対ストッキングはパンツのあとだと思うのです。goo×うそこメーカー
2008.03.12
コメント(0)

ずいぶん前に鉄道博物館に相方と行ってきた。忘れていたわけではなく、なんとなく今になったかんじ。相方が鉄子(本人は否定するけど)なので、前から計画をたてて出発。平日午前中からということもあり空いていて、整理券が必要な物以外は全部見てきたし、日本食堂で懐かしのカレーも食べてきた。ビックリしたのは女の子の数が多い事。1人や2人組(カップルではなく)の女の子が多かった。秋葉原にあったころに親父に連れて行ってもらったことがある。でも何があったのか覚えていない。覚えているのは、子供を差し置いて親父が熱かったこと。そんな鉄な親父は現役鉄道マン。Suicaで入れてお食事できてお買い物までできる。こだわってるね。鉄だね。と。楽しかったのでまた行こうと思う。
2008.02.08
コメント(0)
年も明けて更新もせずに気がつけば2月。そんなに忙しかったのか?と聞かれればそうでもなく、だらだらとしていたらブログを忘れただけ。1日1アクセスのMy Mini Cityが結構楽しくて、毎日アクセスしては家が建つのを見てニコニコ。ランキング上位の人はビル建ってるけど、僕のはまだ一軒家のみ。こらからさき飽きるまでにどのくらい発展するのか楽しみ。My Mini City右のBuild My Cityをクリックで自分の街が作れます。
2008.02.06
コメント(0)

いや~楽しかったね。車が無くても電車で行けるモーターイベントって他に無いので都心でやってくれるgames tokyoやMULTIPLEXってすごく嬉しい。去年は1日しかなかったのに今回は2日間あるってんで嬉しくて2日行ってきた。去年の事もあり「寒い」しか頭になかったんだけど、去年に比べたら全然寒くなかった。それもあってすごく楽しめた。家族連れが結構来てて、小学生くらいの男の子が目をキラキラさせてイベントを楽しんでいるのを見たりすると、小さい頃にサーキットに連れて行ってもらった自分を思い出した。小さい頃に生のイベントやライブ、絵などの芸術に触れておくのはすごく大事だと思うし、そういう機会があれば、大人になってもそういうのを好きでいられると思う。知識として知っているのではなく体感した。ってのがすごく大事。お台場で見たイベントに感激して将来FMX選手になる子供がいたりすると嬉しいねぇ。そういうこともあって、games tokyoやMULTIPLEはこれからも続けてほしい。GAMESの皆様、これからも宜しくお願いします☆夜の写真はすごく難しいというのを体感しました。これから修行です…
2007.11.27
コメント(0)
早いもので今年ももうすぐ終わり。クリスマスまで1ヶ月。年とると1年が早くてイヤね…なーんて気分を吹っ飛ばしてくれるGAMES TOKYO 07 winterは今週末!最近まで暖かい日もあったけど、本格的に寒くなったので、お台場はもっと寒いと予想。どんな格好で行くか今から悩むけど、今回は2日間とも朝から行くつもりなので荷物にならない格好がいいなと。暖かい飲み物のコーナーあるかな?と真剣に考えていたり。でも飲み過ぎると寒いのもあってトイレがね…悩ましい。そこらは今年最後のモーターイベント!っていう気合いでなんとか乗り切る。下記リンクに詳細があります。GAMES TOKYO 07 winter 07.11.24&25 in お台場画像:今年のマルチプレックス5でフジテレビをバックにバックフリップをするEigo選手。
2007.11.21
コメント(0)
昨日のF1は良かったねぇ。久々に燃えた!ライコネンがチャンピオンにならないかなぁ?と熱望していたんだけど、獲得ポイント的に厳しいので放送が深夜とはいえ見て応援せねば!と昨晩は夜更かし。優勝して大逆転でチャンピオン獲得したので昨日の夜から興奮気味。車検でBMWとウィリアムズが失格!?なんて騒ぎもあったけど、ノーペナルティーが確定したそうでなにより。マクラーレンが上告するって噂もあるし、まだまだハミルトンの可能性もあるけど、そこまでしてハミルトンを勝たせたいの?スパイ疑惑で有罪になってるんだし大人しくしてりゃいいのに…んで、優勝記念でマテル 1/18 Ferrari F2007 / K.ライコネンを購入!ワクワクなのです。
2007.10.22
コメント(0)
前回の更新から1ヶ月以上。またほっといてしまったなと…CTの結果、石は出ましたとの事。んが、CTを見ながら本人は別のところにビックリ。輪切りになったお腹がスライムのように下膨れしとる。脂がこってりのって垂れてるのは恥ずかしいのなんの。内臓脂肪が無いのが救いだけど、それにしても皮下脂肪の厚いこと…F1:ネットで見て富士には行かなくて良かったなと痛感。楽しみに行って地獄を感じた皆様、お疲れさまでした。来年からずっと鈴鹿でやんないかな。チャンピオンは三つ巴。がんばれライコネン!11月の楽しみ:GAMES TOKYO!!マルチプレックス5も楽しかったし、去年のGAMES TOKYOも楽しかった。メタルマリーシャが来るから絶対に行く!という意気込みのもと、初期の風邪を治すのだ!って前もこんなこと書いてたな…いっつも風邪気味なのね僕。
2007.10.13
コメント(0)
前回の更新から1ヶ月以上、何も無かったのではなく書く気力が無かった。というのもあれから持病(クローン病)が悪化し合併症の尿管結石にまでなってしまったから。風邪をかっつり治す。とか書いてあるけど治しきれずズルズルここまで来た。7月の中頃以降、腸の調子が良くなかったので食事制限。それも結石には良くなかった。今年の夏はとっても暑かったので、水分補給には気をつけていたんだけど、打ち合わせや遊びで出かけるたびに失われた水分量を補給できていなかったらしい。結石が出来易い病気なので気をつけてはいたんだけど…飲み過ぎると下痢するし…8月の初めに背中に鈍痛があったので気をつけていたけど、2日くらい経過したら立てない程の痛みが背中を襲ったのでタクシー(なんとなく救急車はイヤ)で病院へ。産まれて初めて痛みで吐き気がして病院で吐いた。とても貴重な経験。レントゲン、検尿、エコーをした結果、やっぱり結石であるとのこと。腎臓には小宇宙にように石ができてた。水分たくさん取って1週間様子見てね。とお医者さまに言われお薬貰って帰宅。小さな結石は自力で出すのが治療。これがしんどい。1週間後、再検査の結果、石は出た。と言われ帰宅。一応お薬は貰う。さらに1週間後、再び激痛発生。今度は盲腸のあたり。持病が悪化?と思いタクシーで病院へ。そこにも尿管があるから結石かも。と言われレントゲン、検尿。検査後は痛くて座ってられないので処置室で寝かせてもらう。検査結果はまたもや結石らしい。尿に血とシュウ酸カルシウムが混ざってた。昨日の晩から昼過ぎまで何も食べていなかったし水分を血液に入れて石を出す目的もあって、栄養剤と生理食塩水の点滴を打ちながら痛み止めも点滴。痛み止めの軽いのは全然効かなくて結局3本も入れてもらった。病院に6時間位お世話になってフラフラしながら帰宅。さらに1週間後、石は出たのでは?とのこと。一応CT撮って確認ってことになり、10日に決定。明日はクローンの診察、10日はCT、12日はCTの結果。とほぼ1週間おきに病院へ行くはめに。暑い夏は体調を崩しやすいので気をつけてはいたんだけど、まぁしょうがないね。
2007.09.05
コメント(0)
嬉しい事にお仕事いっぱい☆10月くらいまでぎっしりな予感♪いま夏風邪なんぞひいてるけどそんな場合ではないので、今週中にかっつり治す!と心に決めてお仕事がんばるのだ。今年も夏休みはおあずけ☆
2007.07.24
コメント(0)
夏風邪をひいたっぽい。いろんなとこで今年の夏風邪を調べたらみんなと似た症状なので、きっと風邪なのだろうと結論。関節痛、頭痛、腹痛、発熱(38度)ってのが僕の症状。でも持病も風邪に似た症状なので油断は禁物。僕の場合、朝起きれない、早いうちから眠くなる、ウトウトと昼寝しだす。ってなると体調が悪くなってきた初期の感じ。この眠い眠い病が3日くらい前からあったんだけど、いろいろとやっているうちに悪化したみたい。しょうがないのでしばらく大人しくしよう。と思った矢先にお仕事登場☆さっさと終わらせてゆっくりするのだ。
2007.07.23
コメント(0)
![]()
新しいテレビが欲しい。薄くて地デジ見れてHDMI端子付いてるやつ♪どれにしようか悩んでいる。家に今あるのが21インチなので32V型がいいなと。いろいろスペック見て悩む時期は楽しい。悩んでいるのはこんな機種。東芝 32C3000Panasonic VIERA TH-32LX70シャープ 32V型ワイド液晶テレビ『アクオス』 LC-32D10-R(レッド)そういや家のHDDレコーダーって地デジ対応じゃなかったな…ってところでふと思った。地デジってどうすんの?全部買い替えるの?共同住宅なんだけどアンテナは?きっと今のまんまだと何も映らなくなるんだよね。きっとチューナーが必要なんだろうと調べてみたら…やっぱ必要だった。んで、このチューナーが微妙に高い気がする。ハイビジョン対応地上デジタルチューナーquixun(クイックサン) QHT-100B 1.5万~3万くらいするのね。パソコンのUSBワンセグチューナーが1万~1.5万くらいだから妥当な値段だろうけど…これだったら新しいの全部そろえた方がすっきりしそう。地道に貯金して少しずつ地デジ対応品に変えるしかないねぇ。
2007.07.20
コメント(0)
6/22にご紹介した友人が今度は新宿区の国立競技場のフリマに参加します☆ベトナム刺繍に興味のある方は是非♪くわしくはカイ・アイン・ダオまで
2007.07.20
コメント(0)
夜になると浅草寺がすごく綺麗。ライトアップされてるし、人は少ないしですごくいい感じ。お仕事で人形町と浅草は良く行くんだけど、風情のあるとこってすごくいい。今度引っ越すならそういうところがイイなと思うんだけど、そこはそれ、あるものが無いとできないので、今は妄想している。引っ越せるようにお仕事がんばろ☆
2007.07.13
コメント(0)
友人(20日の日記の友人とは別)の女の子(6歳)のパワーはすごい。手も足も大きくて、パンチとかにもイイ感じで重みがある。子供と遊ぶのは比較的得意なので苦にならない。逆に最近会ってないのでどーしてるかなぁ?と気になっていたりする。幼稚園生から小学生になり、大人っぽくなったかな?パワーがさらに上がったかな?とワクワク。その友人がベトナム刺繍物を扱ったHPを開設している。ふと行ったベトナムにはまり、オリジナルデザインのベトナム刺繍ものをフリマで販売している。7月に浅草の七夕祭りの模擬店と横浜ジャックモールのフリマに参加するようなので、お暇で近くの方はぜひぜひ見てみてください。くわしくはカイ・アイン・ダオまで。
2007.06.22
コメント(0)
友人が無事出産したので17日に病院へ行ってきた。かわいい女の子で、それはもうめでたいのなんの。んで、友人(旦那)とお食事して帰って来たんだけど、いつものように帰りは歩き。東武東上線の大山駅付近を出発し、埼京線の板橋駅を過ぎたあたりで自転車を避けようとして左足をひねった。最初は痛くなかったので大丈夫だと思ったんだけど、家の近所で痛くなってきた。きっと今だけで平気。と思っていたけど、膝裏が結構痛い。お仕事でお出かけする時に足を引きずってるありさま。しばらくは大人しくすることに決定☆
2007.06.20
コメント(0)
最後の日記から1ヶ月。この1ヶ月は忙しかった。気がする。正直よく覚えていない。MULTIPLEX5は行ってきた。すんげー楽しかった。来年も見たいけど、お台場では最後なのかな?そんなMULTIPLEX5の動画がGAMESのHPで配信されてるじゃないの。さっきチラッて見てびっくり。かっこ良過ぎる☆見に行った人も、見に行けなかった人もぜひ見てみて。GAMES
2007.06.08
コメント(0)
ゴールデンウィークもお仕事☆天気がいいのに遊びに行けないし、遊べないしで結構へこんでる感じ。んが、来週のマルチプレックス5のためにお仕事がんばるのだ。 織戸学さんや 風間靖幸さんも出るし、Kaneoneも来るらしいし、昨年の冬にやったGAMES TOKYOもあるみたいだし、MOTO-1もあるし、FTXもあるみたいなので楽しみ。
2007.05.04
コメント(0)
![]()
ワイヤレスマウスを昨年暮れにいただいた。コードが無いので使い易いんだけど…電池が無くなると動かないのが不便でしょうがなかった。充電できるワイヤレスマウスはあるかな?と探していたら発見。*サンワサプライ/USBで充電しながらも使用できるワイヤレスマウス。いい感じで動いてくれる。充電中はコード有りだけど、不経済な電池交換がないので大満足。
2007.04.26
コメント(0)
![]()
スーツを着ないでお仕事をしていて、髪の毛が長いので、お仕事的に裸眼だと不真面目な印象を持たれるかな?と。まじめなかっこすりゃイイんだろうけど、「髪が長くて黒いかっこしてる奴」で覚えて頂いてるお客様もいらっしゃるので、なかなかね。ってことで、少しでもまじめに見えるように伊達眼鏡を購入した。3000円と安かったけど、きちんとした眼鏡で良いお買い物。これからコンタクトでお出かけするときは伊達眼鏡をして出かけるのだ。トラッドなクール系太セルフレーム 黒
2007.04.23
コメント(0)
眼鏡の左側のレンズのコーティングが1年半で大きく取れてしまった。1つ前も1年近くしか持たなかったのは、写真を撮る時にカメラが当たるからだろうと予想。毎年4万円以上かかるのも無駄なのでコンタクトにしようと思い眼科に行ってきた。いろいろ説明を受けて、2週間で交換するタイプに決定。1年で1.4万円くらいなのでお買い得☆まだ上手く入れられないんだけど…目が小さいからか?あと、目が慣れてなくて少し気持ち悪い。眼鏡の無い顔は見慣れないので、伊達眼鏡をすることに決定。目が弱いのでサングラスも買わなけゃいかん。初期費用は結構かかるけど、いろいろと選べるのは楽しい☆
2007.04.11
コメント(0)
昨年の11月くらいから体調が良くなかったんだけど、長い休みがとれなかった。だましだまし行けばなんとかなるかな?って思ってたんだけど…1月の中頃に持病が悪化してしまったので、主治医に症状を訴えたところ、胃に潰瘍があるかもってことで胃カメラをすることに。消化器官に潰瘍ができる病気なので、ドキドキしながら1月29日に胃カメラをしてきた。結果は、胃炎が多少あるのと、潰瘍のあとらしきものがあるとのこと。大人しくするように。とのことだったので、1月中頃から2月中頃まではピットイン状態。いまは出力80%くらいだけど、油断すると危ないので、セーフティーカー状態かな。そんな体調が良くない中、PCのスピーカーが壊れて片方からしか音が出なくなったので、新しいのを購入。PC用とはいえ、1日の大半をMacの前で過ごすので、オーディオメーカーのじゃなきゃイヤ。ローランドのが欲しいけど高い。PCサプライメーカーのは安いけど…って探してたら、オンキョーのがあるじゃん。音は悪くないはずとONKYO GX-R3X(W)を購入。正直に言うと、あんまり期待していなかったんだけど、音いいねぇ。高音の広がりは綺麗だし、低音はつぶれること無くきちんと聞こえてくる。中音は輪郭がはっきりしているけど、他を邪魔するようなエッジのある感じではないのがお気に入り。音って好みがあるから難しいけど、いいお買い物でした。
2007.02.22
コメント(0)
あけおめです。本年もよろです。仕事さぼってブログ更新です。昨年は12月31日の夜までお仕事、今年は2日の午後からお仕事です。昨年の暮れにはいろいろあり、26日にお仕事が来たり、30日も打ち合わせだったりしたけど、年賀状が印刷できていないのにプリンタカラリオPM-4000PXをぶっ壊したのが痛かった。体もね。椅子の足にあるキャスターで転んでプリンタの上にダイブ☆印刷中だったので、インクがドバって出て、その後かすれてしかでなくなちゃった。新品のインクに変えてもダメだし、電源カットなどイロイロしてもダメだったの。修理に出さなきゃならなくなったんだけど、プリンタはすぐにでも必要ってことでCanon PIXUS iP4300を購入☆綺麗だし早いので満足♪新しいプリンタと新しい年、気分を入れ替えてお仕事がんばるのだ。
2007.01.02
コメント(2)
普通の年末進行って、年末からの休みに向けて仕事を片付けてしまおう。って感じだけど、最近の僕は元旦に使うものをいま準備しよう。って感じ。お仕事でいくつかHPの運営管理をしてるので、年始の挨拶文とか画像とか準備しなきゃならない。挨拶文だけをアップするのじゃ寂しいので、たくさんのお写真からいろいろ選んで更新もする。カウントダウンを聞きつつ、挨拶文などをアップして、お正月を迎えるというのがここ最近のお正月。これはこれで人と違うお正月の迎え方なので、けっこう楽しっかったりする。
2006.12.23
コメント(0)
GTで活躍している織戸学選手、谷口信輝選手が今年からD1に出ていない。三木竜二選手は富士のエントリー削除されたし…D1はどうなってくんだろ…いろいろあるんだろうけど、3人のドリフトが見れないのは寂しい。って思いながら検索してたら織戸さんドリフトするんじゃん、12/2にお台場で。こりゃ行くしかないね…ってお仕事の打ち合わせあるんだよね…でもお台場なら間に合うかなぁ?行けたら行くとして、風邪治さなきゃね。
2006.11.26
コメント(0)
![]()
SHARP JD-S10CL-R昨日の夜に配線を足に引っ掛けて、TAと電話を落っことした。TAは無事だったけど、電話はみごとにぶっ壊れた。プーとも言わないし、ボタンを押してもライトも点かない。仕事で電話は必要なので画像の電話を買ってきた。すごくかっこいい☆こんなに小さいのに、ナンバーディスプレイ、留守録などなどいろんな機能が付いている。使いこなせるのやら…かっこいいねぇ。と眺めているだけで、誰からもかかってこない。んま、日常なんてそんなもんだ。
2006.11.20
コメント(0)
畳が新しくなったのだ。新しい畳は見てるだけなら気持ちがいいんだけど、ちょっと香りが独特過ぎる。11日に交換したので今日はけっこう平気になった。先日ドタバタが終了したかな?って思っていたけど…あたしゃ甘かったよ。終わっちゃいなかった。11月始めの3連休の初日にお友達と遊んで、4日はお仕事して、5日、6日と比較的ゆったりした時を過ごしたら、7日から大忙し。9時くらいから23時くらいまでお仕事してるけど、終わる気配は無い。どーなることやら。
2006.11.13
コメント(0)
7月から続いてたドタバタがようやく終わった気がする。この間にいろいろあった。MacのCPUが逝っちゃったり、ミハエルが引退表明したり、日本シリーズ始まってたり、オシムジャパンが誕生したり…。今日のミハエルの引退レースが今1番の関心ごとかな。この間にいろいろ買い物はしてた(笑)吉田拓郎の一瞬の夏、HE BEST /ONE AND ONLY +-1ってCDを買ったり、イオニックブリーズっていう空気清浄機を買ったり、トランスポーター2を買ったりしてた。吉田拓郎はいいねぇ。昔から好きなんだけど、CDは持ってなかった。友人に頼んでMDにしてもらってたんだけど、もうMDプレイヤーは無いの。もっと早くCD買ってれば良かったな。LOVELOVEあいしてるでKinki Kids達が歌ってた「全部だきしめて」の吉田拓郎Verは一瞬の夏に入ってて、聞くほど渋くていいのよね。イオニックブリーズ、親が買うからとのことで買ってもらった。高いし原理が難しいしで、期待はしてなかったんだけど、これがイイ☆1晩で結構な量のホコリが取れてる。朝の日差しの中に浮いているホコリの数も少ないし、静かで素晴らしい♪アレルギーの人とかにはお薦め。さて、今日はどうぶつの森で釣り大会なので、お魚釣ってきます。
2006.10.22
コメント(0)
全182件 (182件中 1-50件目)


