全595件 (595件中 1-50件目)

2009年09月20日
コメント(15)

2009年09月01日
コメント(0)

お盆過ぎると海には誰もいないねぇ
2009年08月23日
コメント(0)

結局夏休みはとれなかったなぁぐれちゃおう「のむ」、「うつ」 後はなんだ?
2009年08月21日
コメント(0)

夏も終盤ということで、氷見市島尾海岸の海水浴へ島根と比べると、透明度に難あり、且つ花火のゴミだらけだったのが残念。ただ、初めてバナナボートに乗って楽しかったぁ。さあ、明日は仕事だ。
2009年08月16日
コメント(4)

うますぎ。
2009年08月10日
コメント(0)

2009年08月09日
コメント(0)

2009年08月08日
コメント(0)

本当は湘南vs富山を観戦にきたんだけど、試合まで時間があったので、海王丸パークと国宝瑞龍寺見物に。試合はあいにくの豪雨もあり・・・。
2009年08月02日
コメント(2)

今日は神通川で花火大会だったけど、小雨っぽかったので、行くのやめたけど、ベランダから見えた。夏は花火だねぇ 浴衣でも着ればもっと気分が盛り上がるかしら。
2009年08月01日
コメント(0)

ヱヴァ破をようやく見ました。テレビ版とか全部みてたけど、新劇場版の第三弾以降もみなきゃいけなくなったな。なんとなく、帰りに久しぶりにスロって見たらこんな感じでした。
2009年07月26日
コメント(3)

今日は天気がよければ本当はBBQの予定でしたが、あいにく雨模様とっても蒸し暑いこんな時は、熱いもの食べて、そのあとエアコンの効いた部屋でぐったりするに限るで、キムチ鍋美味しかった ご馳走さま
2009年07月25日
コメント(0)

氷見市は藤子不二雄の出身地らしく、ハットリくんで町おこし中。なんだか境港の鬼太郎ロードにくらべて中途半端だな。氷見といえば魚介ということで、魚港市場内の漁師鍋の店にいきたかったんだけど、団体ツアー客優先で、一般客は一時間以上待つとのことであきらめ、以前ゴルフの帰りに連れて行ってもらったすし屋へ。美味美味。
2009年07月20日
コメント(0)

追いかけてどこか遠くに行きたい
2009年07月14日
コメント(0)
突然でびっくり初めて呼んだのは「魔境遊撃隊」かな真夜天や天狼星、もちろんグインも真夜中のグイン茶室で語り合ったのは、もう10年も前か25~26時頃もりあがってたさ、毎日のように しかもテレホでそのときの住人とはいまだに交流がある合掌
2009年05月27日
コメント(9)

困ったときのお手軽食として買い込んでたレトルトカレーの賞味期限が近づいてきたので、夕食に食べてみた。(ちなみに前回は2007年3月26日)肉々しい味です。売りは和牛だそうです。鬼太郎は肉食?なんかハヤシっぽい味です。しっかり白えびの存在感がありますが、白えびは天ぷらで食べたいです。食べなれた味です。いわゆるレトルト食品的な味です。しかし、最近ご当地カレー多いよね しかし、レトルトカレーで500円前後ってのはなぁ。
2009年05月23日
コメント(0)

仕事で山間部へお茶飲んで、川を見ながら一休みしていると、カモシカがいました。海のイメージが強い富山も、立山連峰に囲まれて山も多いんだよなぁ
2009年04月17日
コメント(0)

結婚したときに上司にもらったホットプレートについててた「たこ焼きプレート」をはじめてつかってみた。たこ焼きって意外と簡単で、結構楽しい。また使ってみよう。
2009年04月13日
コメント(0)
義父が永眠したので、これから東京へ向かいます。
2009年02月13日
コメント(14)

久しぶりに風邪風邪気味とかじゃなくて、風邪最近会社でゲホゲホしてる奴多いと思ったら、うつったらしいみんな忙しいし、休めないのはわかるかるけど、マスクするとかちょっとは気を使ってほしいよなぁあーしんどい
2009年01月30日
コメント(13)

ついに、セブンイレブンがオープンしました。生まれてこのかた(って言っても生まれた頃はなかったけど)、もっともなじみのあったコンビニ。しかし、島根にも富山にも無く、ここのところご無沙汰だったけど、ついに富山に上陸。なんとなく、ありふれたものがちゃんとある風景って、ほっとする。BGM~ロード 第一章~
2009年01月25日
コメント(0)

今週も雪でした。まあ、九州でも降ってるくらいだから、北陸ならあたりまえかしかし、寒いそんな中、「宅急便でーす」と元気なおじちゃんの声なんだろうって、思ってるとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!サッポロビール様からお年玉お正月にキリンビール様の懸賞が当選したのに気をよくして、いくつか応募したものの1つキリンの「スパークリングホップ」とサッポロの「麦とホップ」でまた当面ビール系飲料は買わなくてすみそうですただ、このあとアサヒとサントリーのHPをチェックしたのはご愛嬌ということで
2009年01月24日
コメント(2)

今年もスキーに最近は年1回くらいしか行ってないけど、なんとか滑れましたしかも、スキー場まで40分 しかぁも 下道のみでも、富山はしっかり寒いので雪質 goodで、このスキー場はリフト3本でこじんまりしているので、ファミリー多いで、子供つれてくる位の世代は、スキーウェア 懐しむかしのナショナルチームモデルとかもいっぱい 僕のリックディアスみたいなウェアでも違和感なし ちと筋肉痛になりそうだけど 楽しかったぁ~
2009年01月18日
コメント(3)

8店舗かな 出てました。食べたのは、博多ラーメン 「めんくいや」チャーシューメン1000円は高かったけど、屋台のどれも火まわりがしっかりしてたおかげで、お祭りの屋台でありがちな、ぬるいお湯で麺をゆでてるようなことはなく、おいしかったぁ。
2009年01月17日
コメント(0)

あったかぁ~~
2009年01月16日
コメント(0)

焙煎マーラーとんこつラーメン(濃厚)夜は居酒屋みたいな感じのお店で、壁に焼酎のキープボトルとかあったこってりしてて美味しかったけど、マーラーって何だろう?
2009年01月15日
コメント(3)

歩いてみた。
2009年01月14日
コメント(0)

地元人曰く、この程度は大雪とは言わないそうです。
2009年01月13日
コメント(1)

今日は高岡鍋祭りに行こうと思ってたんだけど、お昼過ぎちゃって、もう撤収準備中でした。悔しいので、とまってた電車を撮影。さすが富山って感じの電車、センスは別として。で、冷えきったので帰りにラーメン屋さんへ麺とタレは毎日札幌から取り寄せてるそうな個人的には、ちょっとコクが足りないかなぁ「二郎」食べちゃうと、こんなにのってるモヤシにも驚かなくなっちゃう 自分がイヤ
2009年01月11日
コメント(0)

富山に来てから、買おう買おうと思って中々決心がつかなかったけど、ついに買いました 除湿機。加湿器は持ってるんだけど、こちらでは、冬場はどんより、夏はジメジメで必需品とのこと。どのくらい除湿されるのか、ちょっと楽しみ。で、買ったのがヤマダ電機だったので、帰りにもちろんポイントカードをスロットイン。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!はじめて、1,000ポイント当選。当たりなんて無いんだと思ってた。疑っててごめんね。
2009年01月10日
コメント(2)

レディアとコバトン
2009年01月07日
コメント(0)

今年もらった年賀状で感動っていうか、感激というか、びっくりしたので、思わずアップ。レッズの最終戦の写真で構成されてて、実際にスタジアムで見てた光景が目に浮かぶさ。え、すごいと思わないって?だって、この差出人 鹿島サポなんだよ
2009年01月06日
コメント(3)

休暇が過ぎていくのは早いもので、もう富山へ戻る日。帰りは臨時便をとったせいか、「新幹線」も「特急はくたか」も旧型車両なんか疲れて帰宅すると、不在通知がで、再配達依頼するとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!スパークリングホップ(発泡酒)350ml×24缶去年懸賞がいくつか当選したので、調子にのっていくつか応募したやつだそういえば、埼スタビューボックスもKIRINで当選だったなもうビール系飲料は麒麟しか飲めないな
2009年01月04日
コメント(3)

新宿 ~花園神社にいく、おみくじは末吉 光麺で熟成光麺全部のせでお昼ご飯飯田橋~靖国神社へ行ってみようと、駅をでると長蛇の列 東京大神宮??そんなに有名だったっけ? ちっちゃい神社だけど、並んでるのほとんど女性 2時間半待ちとのプラカード とっとと靖国神社行って、出店の数にうっとり、ジャガバター食べました秋葉原~PCでもと思ったけど、メイドさん見て満足 移動御徒町~アメ横でも物色するかと下車したものの、まだまだ人人人 上野まで歩いて疲れただけで、退散浦和 ~レッドボルテージへ 年々レッズグッズって、ちゃちくなってるよね あんまりにも営利主義に走りすぎじゃない?とくにサンバイザー最悪 ちなみにこれが今回のお買い物 ↓ 白岡 ~奥さんの実家到着 実は大宮以北は首都圏フリー切符区間ではない 奥多摩も、成田も、取手も、久里浜も首都圏だけど ここでは私が一番ちび、男性はみんな185くらいある そのうえ悔しいことに、みんな細い、八頭身以上だ、ちっ すき焼きたべてご就寝
2009年01月03日
コメント(0)

年によっては、元旦:サッカー天皇杯2日:ラグビー大学選手権3日:アメフトライスボウルと、スポーツ漬けの正月を過ごすこともあるが、今年は今日だけ観戦。唯一の男家族が家を出てしまったため、普段話相手のいない父親同伴で。ちなみに女ども(失礼)は、女どもだけで栃木にイチゴ狩りに。本当は秩父宮がすきなんだけど、もう準決勝なので、国立。やっぱりスポーツは生観戦がいいなぁ。島根より格段に近くなったから、ちょくちょく戻るかな。
2009年01月02日
コメント(0)

元旦は西武園ゆうえんちは入園無料というわけで、姪たち及びその親を連れて、散歩がてら行ってみた。あいにく観覧車はリニューアル工事中とかで、映画に出てくる廃墟みたいになってた。久しぶり(15年ぶり?)にスケートなんかやって、結構楽しかった。その後は大人だけで、初詣。東村山が誇る国宝のある寺。人も出店も何も無く閑散としてたけど。姪が来ると、うちの実家の食事は一気に2段階アップです。
2009年01月01日
コメント(0)
んん 気分悪い 寝癖も直せないまま、帽子でごまかし 帰省。ちとは学習しろ 自分さて帰省といっても、何も計画立ててないなぁとりあえずは テレ朝とテレ東見倒すか 島根に続き富山でも見れないからそういえば「水谷豊」が流行ってるのは何でだ?(笑)
2008年12月31日
コメント(0)
納まったかどうかは別として、本日で年内終了18時頃から会議室で少し飲み、こちらの部署の風習として帰省土産に「ますのすし」をもらう。その後ひっそりした街にでて、飲み屋をハシゴやば、27時だ・・・。
2008年12月30日
コメント(0)

見た目ほどくどくなくて、おいしかった。ちなみにこれはチャーシューメン。実は一緒に頼んだエビマヨがとってもおいしかったが、食べちゃったので写真は無し。
2008年12月25日
コメント(0)

クリスマスケーキがホールじゃないのは、何年ぶりだろう紅茶もロンネフェルトでご満悦
2008年12月24日
コメント(0)

写真だと遠い感じだけど、実際はもっと立山連峰が迫ってくる感じ
2008年12月20日
コメント(6)

もうすぐ上映終了のところ、滑り込みで会社帰りに見てきました。開演10分前くらい、ほかにお客さんいなかったので、貸切なんて贅沢だなって思ってたら、直前にパタパタっと来て、結局観客は6人でした。内容的には、こういうの嫌いじゃないです。見終わった後、ちょっと席を立てなかったけど。米映画より、仏映画とかが好きかも知れない。
2008年12月17日
コメント(0)

サンクスでかったけど、結構美味しい北陸限定かな?
2008年12月16日
コメント(1)

免許の有効期限が切れるまさに最終日に更新もちろん青免許です講習の講師はベタベタの富山弁で一部意味のわからないとこもあったけど、なんか説得力あって寝ませんでした。中でも、シートベルトしましょうって話で「追突事故で、それもエアバックも作動しない程度の事故で、追突された前の車がシートベルトしてないで、フロントガラスに頭ぶつけて死んでしまいました。追突したほうは軽症で、たいした事故でもなくて、でも死亡事故、人生真っ暗ですよね。双方とも不幸ですよね。」って、妙に説得力あったな。
2008年12月14日
コメント(0)

富山名物らしい(?)黒醤油ラーメンだけど、ここのはあまりしょっぱくなくて、美味しかった。定食にして750円はお得感もあるな。
2008年12月12日
コメント(2)

今回の帰省の目的は、同窓会&最終戦それと車の移動。先日サヨナラをしたチェイサーくんに代わり、奥さんの実家に置き去りにされていたヴィッツを富山に。帰省した時に乗るかもって言ってたけど、乗らないね 電車使うし。しかも奥さんの実家誰も免許もってないし。で、今回は車で富山へ戻ることに。このためにETCもスタッドレスタイヤも買って、準備万端。ナビで見ると高速で4時間半くらいか。途中景色がきれいだったけど、携帯電池ギレでとれず、とりあえず、お昼に食べたクオーターパウンダーバーガーをアップ。「肉食ってる」って感じ、早く全国メニューにならないかなぁ。
2008年12月07日
コメント(1)

最終戦なので、いつもと違い少し早めに到着。いつもは試合開始間際なので席に直行だけど、あちこちウロウロしてみる。気分が盛り上がるねぇ。腹ごしらえは浦和パルコ地下で仕入れてきた、佐世保バーガーと万世のカツサンド。結果はまあ、こんな予感はしてた。最終戦のご挨拶、岡野、内舘、エンゲルスにはお疲れ様といいたい。とくにエンゲルスには、最後くらいねぎらってやれって。勝利の祝杯はあげられなかったので、大宮二郎で、おなかいっぱい。
2008年12月06日
コメント(0)

会社に入った当時の部署の諸先輩方が全員(って3人だけど)首都圏勤務になっていることから飲み会をセッティング。入社以来はじめて半日休とって、いざ横浜天下鳥なる焼き鳥屋へGO。当時は仕事終わって帰ったら朝刊きてたり、馬車馬のように働いた時期だったなぁなんて昔話しながら、互いに年をとったな。当時の上司は若くして他界してて、一足早く転勤した私にはこの先輩たちが連絡くれて、葬儀のために浜松に飛んだんだっけ。もし会社の部署にもFA制度があれば、またこのメンバーで仕事がしたいな。飲み会終了後は、明日に備えて浦和メッツに宿泊。駅直結だし、綺麗だし、2人で1万5百円ってコストパフォーマンス高し(実家に帰ればタダじゃんってのは無しで)、また機会があれば泊まってみよう。
2008年12月05日
コメント(1)

富山エクセルホテル東急夜景は富山駅だけ ちと残念
2008年12月02日
コメント(5)

松江にはなかったけど富山にはありました 場所はもちろん北陸電力前
2008年11月29日
コメント(4)
全595件 (595件中 1-50件目)