1
★イベントのお知らせ★ 日本酒のファンであれば、「義侠」の名を知らぬ者は少ないはず。 いち早く最高級の山田錦を産出する兵庫県加東郡東条町の農家と契約栽培をし、その米の質を生かした酒造りに挑み続けている。その姿勢と長きに渡り貯蔵熟成されてきた純米酒は他に類を見ない。 原料から違う。 仕込む前に米を磨く精米%の違い。 仕込みタンクの大きさの違い。 醸造年度の違い。 その違いや、蔵の歴史、そしてこれからの日本の農業や清酒について、山忠本家酒造・山田明洋社長をお招きしてお話をいただきます。そしてそのお話を聞きながら、十四番目の月の特別料理とともに義侠のたくさんの種類の純米酒をいちどにお楽しみいただきます。めったにある機会ではありません。ぜひご参加くださいませ。 【開催日時】 2008年4月14日 午後6時30分より開宴 【会 場】 十四番目の月 甲府駅駅前 東横インよこ入る 【会 費】 おひとり様 8.000円 【申し込み】 下記までお電話にてお申し込みください。 十四番目の月 055-236-3117 *午後3時~午後11時 依田酒店 055-222-6521 *午前9時~午後8時 【特別料理】 義侠の酒とともに楽しみ酔える味わいを目指して調理いたします。 一、白州豆腐の葱味噌漬け 二、田富のトマトに酒肴絡みソースをかけて 三、酒肴五点盛り ふきのとう当座煮、 蛍烏賊の甘辛煮、 牡蠣のオイスター煮 鯵なめろう、 明太子からすみ 四、ワイン豚肩ロース ユッケ仕立て 五、づけ馬刺しの山かけ 六、明野大根と甲州地鶏の煮物 七、へしこ茶漬け 八、桜の塩アイス 【 酒 】 義侠の珠玉の美酒・純米大吟醸から純米熟成酒まで多数を、 いろんな温度でお召し上がりいただきます。 寛政年間に創業の歴史ある蔵 貯蔵熟成される純米大吟醸の斗瓶たち この機会をお見逃し無く。
2008年04月03日
閲覧総数 99