PR

プロフィール

らうどじゃず

らうどじゃず

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ Re:【薬膳鍋】お腹に超キターーーーー!!!(01/09) 「宮国由紀江(薬膳でメンテ) ~ 身近な…
らうどじゃず@ Re[1]:ひと夏の恋は終わらない(11/03) 飲み過ぎ1号さん このお店は虎連坊ヒルト…
飲み過ぎ1号@ Re:ひと夏の恋は終わらない(11/03) おはようございます 大阪のお得意様 でき…
らうどじゃず @ Re[1]:またここを再開しようかと思った件(10/26) 飲み過ぎ1号さん、誠にありがとうござい…
飲み過ぎ1号@ Re:またここを再開しようかと思った件(10/26) 久しぶりにUPされていて、懐かしいやら、…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年06月04日
XML
カテゴリ: うま~!
かんすけ.jpg

これは電気で湯を保温して、中の金属製(錫・すず)の「ちろり」で燗をつける

すばらしい道具です。

十四番目の月 ではこの少し小さいタイプ二台を準備して常時燗をつけられます。

少し肌寒いとき、また外は暑くとも冷房で冷えて少しだるいなという時、

ぜひ純米酒を適当にあたためた燗酒をお試しくださいウィンク

ゆったりと疲れがほどけるようなやさしい味わいが楽しめ、冷え性の方も

血行がよくなると言われていますよぺろり料理もおいしくいただけます。

最近は天候も不順だから、いいと思いますよ!?

ワインもホットワインという温かい状態で飲むものもあるのですがクール

こんな器具がなくとも、燗はかんたんです。

お湯にグラスごと「お風呂にいれてあげる」だけでいいのですウィンク

グラスより大きい入れ物に湯をいれてその中に漬けるだけ!簡単ですよ!

電子レンジの場合は 徳利二つ用意 して一本にお酒、もう一本には水をいれて

二本とも一緒にまわし温め、できあがったらお湯になったほうを捨てて

空になったほうの徳利へお酒を移す。これでお酒の温度が均一になります ウィンク

熱くなってしまったらどうしたらいいですかと質問をよくいただきますが、

そのまま冷ましてみたらいかがでしょうかとお答えしています。

燗でおいしいお酒は燗冷ましになってもおいしくいただける酒が多いからですクール

ぜひお試しくださいねウィンクハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月04日 20時54分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[うま~!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: